751 ななしのよっしん
2018/02/01(木) 16:43:06 ID: F6H6ZLMLQM
二歩が可になったら底歩しまくりで萎えそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
752 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 02:06:22 ID: xHojLdZxJ0
二歩打ち歩詰めは「歩の抑制」が本質
歩は大量に飛び交う駒で、この制約を外すとゲーム性を損なう

https://ameblo.jp/shogi-strategy/entry-11436462175.htmlexit
二歩はこのように千日手を減らすためと言われるが、それは「歩の抑制」の効果の一部

打ち歩詰めは「終盤での歩の抑制」。2つの定説(詰将棋の都合・武士道にもとる)は不合理

出現率は自分の経験ではしくない。この人と同じ印。ただし大差の将棋ではまず
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1189997051exit

終盤では普通、歩は持ち駒(中盤で交換する)。それが決め手に使えるとギリギリの終盤戦が単調になる
突き歩詰めは予め打ち、進めて下が間にヒモが必要という条件が厳しく、禁止でないのは合理的
👍
高評価
0
👎
低評価
0
753 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 02:17:02 ID: nmjsS+PFAH
駒の座標は正直覚えられんし、棋書読む時は手元に盤と駒がないとよくわからん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
754 ななしのよっしん
2018/02/04(日) 21:29:06 ID: xHojLdZxJ0
>>749
「駒の配置のイメージ」が先で、座標という「数字」は後
よくある配置のイメージを覚えてて、それの座標を数えたり、よく見る座標なら覚えてる、って感じ
だから乱数使ってランダムに並べた駒の座標は羽生でも覚えられない

あと、詰将棋も棋譜に慣れるのに良いかも(※右半分限定)

サッカーで言うと終盤=決定。一番燃えるし結果につながる
終盤や読みに自信があると、序盤・中盤ものびのびせる
だから詰将棋はやっぱりオススメ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
755 ななしのよっしん
2018/02/07(水) 12:59:56 ID: pCRryKG9MA
自分の好きな定跡詰将棋を棋書やネットを見て覚えて、それを頭のなかで再現する練習を繰り返せば「内の将棋盤ぽいもの」はつくれるよ。(は閉じなくてもOK)
最初は2手ぐらいから始めて徐々に手数を伸ばしていく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
756 ななしのよっしん
2018/02/07(水) 20:32:47 ID: XYuc8ei0vh
最近久しぶりに将棋したりプロの棋譜見るようになったんだけど、なんか20年ぐらい前の将棋に回帰してないか?
例えば振り飛車とか穴熊やっとけばいいやみたいな将棋ばっかりで藤井システム全盛期のころの序盤のアドバンテージの取り合いがくなった気がする。うまく言えないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
757 ななしのよっしん
2018/02/08(木) 00:33:32 ID: cizvZW95hq
>>756
藤井システムから始まった最序盤の一手一手の意味を追求する流れは今もずっと続いてるよ
振り飛車もゴキ中や交換系のような積極的に動いていくのが流だし、双方しっかり囲いあってからの代名詞だった古典的な相矢倉はほぼ全に駆逐されちゃったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
758 ななしのよっしん
2018/02/09(金) 13:32:34 ID: pCRryKG9MA
振り飛車とか穴熊やっとけばいいやみたいな将棋ばっかりで

釣りなんやろうなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
759 ななしのよっしん
2018/02/09(金) 18:33:00 ID: UqEmxthBd2
最近覚えたんでしょ、振り飛車穴熊
👍
高評価
0
👎
低評価
0
760 ななしのよっしん
2018/02/10(土) 06:39:46 ID: nmjsS+PFAH
まあ雁木みたいな古い戦術が台頭してきたりするから古いも新しいもいんじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
761 ななしのよっしん
2018/02/18(日) 17:38:59 ID: pqKQiEIR9v
中学生棋士の快挙に沸く裏で里見香奈破れたらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
762 ななしのよっしん
2018/02/19(月) 00:01:05 ID: YIrrmQ26C5
最近ソフト使って詰みの有コメントする人が多くて醒め
あれ自粛する方向にいかないかなぁ?
プロ棋士先生解説にも失礼に思うし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
763 ななしのよっしん
2018/02/19(月) 01:05:12 ID: FVn7G/Km86
あれは確かにね。というか、ライト層が増えるのは悪くないけど、あまりにプロを軽視してないか?
は、特定棋士だけ応援して他の棋士に全く敬意を払わないニワカミーハーに辟易してる

👍
高評価
0
👎
低評価
0
764 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 10:57:01 ID: pCRryKG9MA
プロだから尊敬される時代は終わった それだけでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
765 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 10:59:45 ID: rrM4eyBLqP
どっちかというと、何も持ってないらが増長する時代になったといった感じ
まぁネットでしかえられないらだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
766 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 11:22:03 ID: WRDSR2yM75
764みたいなのが居るから765に説得があるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
767 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 11:33:32 ID: pCRryKG9MA
>>766
プロだから尊敬される時代は終わった それだけでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
768 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 11:38:50 ID: vn554dCS4+
説得を上乗せしていくスタイル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
769 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 12:43:49 ID: 12dxQIE3xn
プロは別次元だぞ。
>>sm24338694exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
770 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 15:19:50 ID: pCRryKG9MA
老害どもを排除するために評価値はガンガンコメントしてべきだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
771 ななしのよっしん
2018/02/20(火) 16:42:29 ID: B6qVSCaNNr
>>770
しょーもない日本語ミスなお顔がえて生えちゃいますよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
772 ななしのよっしん
2018/02/21(水) 13:55:55 ID: pCRryKG9MA
単発IDが湧いてきたなぁ

ソフト関係の話題はやめておきますね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
773 ななしのよっしん
2018/02/21(水) 15:59:22 ID: UqEmxthBd2
単発IDが湧いたからボクは不当に煽られているだけとでも言いたいのだろうか(困惑

将棋関連の生放送コメント付きでみんなでワイワイやるから楽しいのに、変なやつがいると萎えるよなぁ
まぁ今に始まった話じゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
774 女心理学者
2018/02/23(金) 14:27:48 ID: FW5UTLGZb0
将棋に新ルール追加してみた
チェスプラス囲碁+飛落ち
これってチュルス将棋
されど罪人は竜と踊る アニメ化 延期しませんように
👍
高評価
0
👎
低評価
0
775 ななしのよっしん
2018/02/24(土) 00:49:32 ID: /r2BsuYRVD
たまに将棋をやろうと思ってにある本を読むが、毎回毎回戦法や囲いで諦めてしまう。
こう打ったら相手はこうしてくるから←この相手の手がどうしてそこに来るってわかるのか……それ前提で囲い作ったりするから頭に入らないんだけど、どう勉強すればいいのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
776 ななしのよっしん
2018/02/24(土) 20:30:23 ID: B6qVSCaNNr
>>775
並みなアドバイスすまんが、詰め将棋にも触れてみては?
いきなり戦法南を読んだり囲いを学ぶのは初心者にはハードル高い……気が個人的にします
はい
詰み筋の研究から相手のし手への対応も学べるみたいなことを友達が言っておった(投げ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
777 ななしのよっしん
2018/02/25(日) 12:59:00 ID: vWTR/iHaWI
ID: pCRryKG9MA
きっしょ(直球
自分で恥ずかしくならないのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
778 ななしのよっしん
2018/02/25(日) 19:32:03 ID: FVn7G/Km86
プロ異次元

糸谷哲郎 →番組のために一夜漬けでポケモンバトル勉強して、たった一日で全優勝
森内俊之 →1日でチェスを教わった先生を破ってしまう。片手間で始めたバックギャモン、半年で世界4位
佐藤康光 →一度に、5人相手に将棋

ある意味コンピュータに最も近い人間たちである
👍
高評価
0
👎
低評価
0
779 ななしのよっしん
2018/02/25(日) 20:01:20 ID: 9dmbj4c59c
>>778
う~んこの化け物たち
長が、兄貴は頭が悪いから東大に行った。は頭がいいから棋士になった。って言ったのもわかる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
780 ななしのよっしん
2018/02/27(火) 03:58:25 ID: OEj6xUHQE/
横から言うのもなんだけども>>767が述べようとしたのは、
プロ棋士プロ故にいは実績の大きさから評価される時代から、棋士間の棋の違いや各々の特徴がより理解され、その将棋という競技におけるの卓越さが評価される時代になるかもね」的なことなんじゃないの。

こういう場で、自分の意見・考えの正当性をアピールする為だけに、変わりな?事を話し出した人に対して、マウント取ろうとするのはそんなに良くないと思うけどなあ。皆なるだけ楽しく議論したいんだからさ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0