尖閣諸島
-
181
ああ
2013/01/21(月) 04:54:14 ID: tEGltpY+/+
-
尖閣には1000億バレル(イラク並)の石油が埋まってる
それを頭に入れて議論してくれ -
182
ななしのよっしん
2013/06/25(火) 22:50:09 ID: V9mreaTJcn
-
>>sm21200921
-
183
ななしのよっしん
2013/06/26(水) 23:59:12 ID: NhRhGFls1J
- >>181 それを掘りたいなら中国に掘らせて安く買うのが一番やろ・・・
-
184
ななしのよっしん
2013/07/04(木) 17:49:31 ID: aV8Pj/VoO7
-
左が日本人 しかも教師
http://imgsrc.ba idu.com/ forum/pi c/item/f bced72a6 059252d0 6f9759c3 59b033b5 ab5b977. jpg
尖閣は日本が奪ったものだから返すべきだと延々主張してる -
185
ななしのよっしん
2013/08/17(土) 15:28:15 ID: q9sAFDrXZC
-
>>183
仮にそれであれば吊り上げられ、何かあったら輸出ストップされるのがオチ -
186
ななしのよっしん
2013/08/30(金) 17:18:47 ID: fMYHNB0/m/
- シナはとにかく日本に「尖閣諸島の領土はある」と思わせたいんだろうな。実際はシナが石油欲しさに勝手に騒いでるだけ。我が国には全く関係無いことだ。
-
187
ななしのよっしん
2013/12/03(火) 22:50:12 ID: Hu6XP6qCTi
-
>>181
1000億バレルもない。現状多く見積もって32.6億バレル
http://www.shift m.jp/sho w_blog_i tem/51
新潟の中規模ガス田くらいしかないので、日本が開発してもまず採算は取れない。
あと、日本との間には沖縄トラフがあるので、仮に採れたとしても基本的に中国経由での輸入になる。
>>186
尖閣はあくまで領土と海域と国防の重要であって、石油もガスも大した問題じゃない。 -
188
ななしのよっしん
2013/12/18(水) 07:42:35 ID: An5acM0+tK
-
>>187
そのアドレスには以下の様に書いてあった
近代的地震探査の結果を踏まえ、1994年(平成6年)に経済産業省の石油審議会開発部会がまとめたところによると、日中中間線(日本側主張のライン)の日本側で、究極可採埋蔵量が 5.18億キロリットル(32.6億バーレル)だとして公表され、2006年4月の第164回国会行政監視委員会で、政府参考人細野哲弘氏が、約5億キロリットルと答弁している。
まあこれが事実なら採算どころか赤字じゃないかな、石油を運ぶパイプラインが長距離になりそうだし
尖閣は埋蔵石油を巡る資源問題じゃなくて中国の領土・領海の拡張といった軍事的野心だと思う
っていうか実は32億バレルって話は10年の尖閣諸島漁船衝突事件の時に掲示板で結構指摘されてたよねw
>>185
多分だけどWTOの規約違反になるから禁輸とかは出来ないだろう
例のレアアース禁輸の裁判でも中国が負けそうだし -
189
ななしのよっしん
2013/12/31(火) 16:04:14 ID: S69Ky9r1+9
-
尖閣守るのむずいよー
>>sm20160111
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se500969.html -
190
ななしのよっしん
2014/03/07(金) 11:32:34 ID: 2R6Z/5+2xz
-
>>187-188
うげ、知らなかった。2年分にしかならんのか
捨ててしまえ
-
191
ななしのよっしん
2014/06/22(日) 10:50:26 ID: BUDcxWDqhi
-
>>190
笑わせるのも大概にしろ
資源の問題じゃなくて
中国の過剰で挑発的な海洋進出が問題であって
これで退いたら完全に向こうの思惑通りになる -
192
ななしのよっしん
2014/06/22(日) 10:59:07 ID: /ZAgLMj8sv
-
強大な海軍力をもつ日本とは対峙したくないよ向こうは、中国の目的はシーレーンの確保だからこっちは最低限。
ガス田だって中国なりに気を使ってるんだから。
今やってるのは、領土問題の棚上げを反故にした日本への国有化のカウンター以上の意味を持たないよ。 -
193
ななしのよっしん
2014/06/22(日) 11:37:22 ID: ODhQJRZoaO
-
これに関しては当時国有化しろって騒いでた自民大好きネトウヨ君や老外元都知事が
手のひらクルーで民主のせいにしているのが笑える
もうちょっと先を考えて発言しろよ -
194
ななしのよっしん
2014/06/28(土) 20:29:57 ID: D4qXCZJzFH
-
http://w
ww.kaiho .mlit.go .jp/senk aku/inde x.html
本当にな……
尖閣募金なんて茶番劇やらなければここまで悪化しなかっただろうにね -
195
ななしのよっしん
2014/07/02(水) 13:42:39 ID: HkzjS2b+rp
- はいはいネトウヨが悪いネトウヨが悪い
-
196
ななしのよっしん
2014/07/02(水) 13:47:00 ID: gyds2GWGaB
- なんだやっぱりネトウヨが悪かったのか
-
197
ななしのよっしん
2014/08/16(土) 04:50:08 ID: HDHb+10vGv
- ちゃんと実効支配しとかないと、竹島の二の舞いですし
-
198
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 22:54:37 ID: xHA5Xo9jfi
-
もう1兆円ぐらいで中国に売却したら?
資源的にも日本側の経済的メリット少ないし、
防衛の費用削減にもなるしいいんじゃね。 -
199
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 22:57:33 ID: /ZAgLMj8sv
-
実効支配を強化した結果がこれだという事を自覚しないかな。
相手にもその気がないのだから面子を保つ意味でもやるべきではないでしょ。 -
200
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:08:18 ID: WAuBmuIkkE
- その気が無いわけ無いじゃん
-
201
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:19:13 ID: /ZAgLMj8sv
-
ないよ、東南アジアで精一杯なんだし、日米相手にするには貧弱だから。
今までのもせいぜいツバつけとく程度のもんだ、本気じゃない。 -
202
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:21:42 ID: 7LYTL85VMo
- 本気じゃないけど尖閣諸島の領有に一方的に因縁つけて、そんでもって「棚上げ」とか言い出してまるで尖閣が無主地であるかのように問題すり替えようとする訳か
-
203
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:27:58 ID: WAuBmuIkkE
-
隙あらば取る算段だろうが
それはその気があるっていわない? -
204
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:29:48 ID: /ZAgLMj8sv
-
そもそも尖閣諸島が日本の領土だと言うところから論じれば、
あそこらの人たちが使ってた漁場なんだから、歴史的には相当あやしい。
昔から日本人だけが使ってたという証拠でも見つかれば別だろうが。
かと言って積極的に領土宣言を行う理由もなければ、それも出来んかっただろ。
で、一番でかい原因は台湾が領有権を主張したから、台湾が宣言したなら中国も宣言せざるを得ないだろうよ。
文句があるなら元凶の台湾に言えってレベルの話だよこれ。 -
205
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:30:31 ID: mJn6VW4A4G
- 米が抜けた瞬間本気になるんですね、わかります。
-
206
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:32:06 ID: /ZAgLMj8sv
-
>>203
欲しいなー程度のものをその気になればとは言わんだろ。
全く現実的でないし、妄想に等しいね。
そらいつかはと付けると話は変わるが、現状では、が前提だから。 -
207
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:35:21 ID: WAuBmuIkkE
-
取られる物と想定せんでどうする
何も守れんぞ -
208
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:35:30 ID: /ZAgLMj8sv
-
>>205
それも考えづらいんだな、海空戦力で優越してるから、対して中国は四面楚歌だよ、対立は避けたい。
最近の外交上の動きを見ると、インドとの対立は避けたがってるし、東南アジアに注力したいらしい。
東南アジアはどいつもこいつも無理のあることばかりしてて、中国にも正当性があるからね。 -
209
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:38:14 ID: /ZAgLMj8sv
-
>>207
そういうのを精神論って言うんですよね、唾棄すべきものですねー
現実的に考えられないことにリソース突っ込む奴は愚か者と言うべきだよね。
大本営は中国脅威論を煽っているがね、なんとかミクスも現状失敗しちゃったし、
外敵作ればまとまるのは何処の国でも一緒でさあ。 -
210
ななしのよっしん
2014/09/08(月) 23:43:01 ID: mJn6VW4A4G
- どいつもこいつも無理のあること?聞いたことないけど