1 ななしのよっしん
2012/05/13(日) 12:19:51 ID: Coi+n0u0MO
尺余り
尺あまり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/12/10(水) 06:59:40 ID: ZpSNB6Xh/M
>>1の「尺」は
フィルムロールをフィートで数えてた映画屋さんと初期のTV業界人の符帳が由来だよ。

アニメ屋さんとかは大半の労働者の前の細切れ作業に追われた特殊な環境の現場なので
末端が使い始めるのは較的後年。
寿司屋等々の符帳を(ガリとかアガリとか)堅気の衆が使い始めた程度に、
寧ろ先代先々代の「御先祖のおまいら」(おたくは居ません。マニアと呼びませう)が『尺』を口にして、
更に一般化する様になってから後年になって始めて…ってな構図があるのんね。
ある意味逆輸入って言えるかもね。
論其れが全てって訳じゃなくて、フィルムに直接触る特殊なセクション…撮さんですね、処はしっかり最初から「尺」を使って来ましたよね。
まさにコマカットシーンに化けてフィルムその物…「尺」に化ける最前線です。
そして撮セクションに直接アクセスするセクションは、その関わる距離に応じた具合で「尺」の用較的くから、多用したり、いはたまに使う程度に、くから普及はして来て居ます。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2014/12/10(水) 07:01:45 ID: ZpSNB6Xh/M
切り刻みの示を飛ばす演出さんとかは「尺」がいと撮さんやラボと話通じませんからね(笑)
一本全編絵で関わる背景さんとかは割と撮さん直行でやりと
りする機会も在ったりしますので、方も「尺」が較的古くから浸透してますが、
さんの所までお出かけして来るのは大概美監だったりチーフだったり各話担当だったりになるので、現場の兵隊の日常会話では、たまぁーに出番有るですよ的な感じで来てたりしてます。
原画さんとかも似た様な具合で長かったでしょうか。演出さん経由ですね。
そんな具合ですので作画さんとか仕上げさんとかは、何方かと言えば堅気の衆からの逆輸入で…ってな感じになりますね。

良い意味で
もしかすると「尺」の一般化の度合いから言えばニコニコ動画の方が上を行ってるかも知れません。(笑)
一握りが業務的に無表情に垂れ流す金太郎みたいな商業アニメよりも
ピンキリ玉石混合でもの数程でぎを削り合う「一人スタジオ」の、如何に多いか、…またその魅を見出し引き寄せられ、
「中でも一際」を常に探し続ける「『おまいら』の眼」を物語る様な気さえします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2014/12/10(水) 07:12:56 ID: ZpSNB6Xh/M
そういえば
ベータビデオテープの表記がフィート単位だったのを思い出しました。懐かしいなぁ。
アレもUマチックやベーカム等の 「業界機の民生化」ってな経緯が由来の
ある種の名残りみたいな物だったのでしょうね。
そしてクオリティー飽かず追い続けた当時の「マニア」(おまいらのご先祖さまw)は当然ベータだった訳です。
だからフィートでも安心。 尺ばんざい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/09/30(木) 01:09:12 ID: rXoaHBkOUS
👍
高評価
0
👎
低評価
0