1 ななしのよっしん
2009/06/21(日) 22:06:07 ID: BbH0LAafp+
意外ととしてはしっかり機してんのな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2009/06/21(日) 22:14:02 ID: 1adHbzOPDS
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/06/21(日) 22:17:28 ID: cdpoG+ZWhq
国鉄的には、が多い関が原対策もあって岐阜県内にを作る必要があったんだけど、
岐阜市に作ると(今の長野リニアのように)線路が遠回りになってしまい、
もう一つの都市である大垣市には地盤の関係で作ることができないという、
そういう問題を一挙に解決できたという実は結構合理的な
Wikipediaなんかにも「実は政治の圧でできたとは言えない」的なことが書いてあるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
4 ななしのよっしん
2009/06/22(月) 19:58:18 ID: uILF2ZhgAf
>>1
あまりにも政治イメージが強いから、本当にとして機してるかがあまり知らないんだろうね。

>>2
新幹線は全部あっても良いのでは?と思ったのと、地元のが書かれていのは寂しいと思ったんで書いたw。
追記できる情報を持っている人がいればどんどん書き込んでいってもらえると良いかな。

>>3
地元では、政治で作ってもらったと言うのが信じられてるんだよな。
ただ、Wikipediaに載っていることもうなずけるし、どうなんだろう?
個人的には、政治で作った正当化するためにかが理由を考えて流したのかもと思ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/06/22(月) 20:11:35 ID: XWjGecUSeQ
気まぐれに調べたらまさか本当にあるとはw同じ岐阜県
で売ってる土産物についても書いたらどうだろうか。
東京へ行くのに何度か通ったことがあるが、
売店に幾つかの包みを置いてあるのを見たことがある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/06/22(月) 21:21:41 ID: cdpoG+ZWhq
>>4
政治で作ってもらったってのは間違いじゃない。
仮にその政治がなかったら岐阜市内にができてた可性が高いのね。
もしそうなってたら、線路は遠回りだわ速度制限厳しくなるわで皆が迷惑。
羽島英雄というよりは、岐阜市民以外全ての東海道新幹線ユーザ英雄なのです。
こういう政治ってのもあるんだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
7 ななしのよっしん
2009/06/22(月) 23:54:06 ID: uILF2ZhgAf
>>5
お土産は気にしたことがかったので何があるか分かりません(羽島自体に名物があるのかも)が、何があるのかは書かれていると嬉しいですね。
ただ、いつだったか忘れましたが(設備のリニューアルの時?)JR側の意向で店舗が減らされた事もあって内に店舗が少なく、書かれたとしても少ない気がします。
できれば内で営業している店の方とかが書き込んでくれると嬉しいですね。

>>6
個人的には羽島英雄?と思ってたんですけど、岐阜駅までの大回りをしないで納得させたのは、岐阜市民以外全ての東海道新幹線ユーザ英雄って感じで納得です。凄い。
でも、実際に岐阜駅まで線路が大回りしていたらどれだけ時間のロスが出たかも気になりますね。
名古屋駅-米原駅間が倍以上掛かったりとかしたら大惨事だけど。

あと、政治で調整ってのは今だと理かな?
長野県リニアの線路をどこに通すかでもめてるし、岐阜羽島駅を作ったときと似てると思うけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2009/10/20(火) 16:24:43 ID: EZ+TvEA96F
岐ー阜ー羽ー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2010/05/11(火) 23:41:20 ID: bLnnLZXY1x
像建てなきゃよかったんちゃう?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2010/05/13(木) 05:59:44 ID: uILF2ZhgAf
地元では英雄扱いなんだから、像ができて当たり前だと思う。
ただ、像がければこれほど政治と思われることはかっただろうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2010/07/26(月) 09:06:37 ID: pWUsVam16O
一宮在住のにはとても便利がいい
名古屋駅に行くより近いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2010/09/04(土) 00:02:47 ID: bLnnLZXY1x
>>9
地元出身の先生がここにを招致してくれたんですよって住民を納得させる意味合いもあるとかないとか・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2010/10/18(月) 02:56:32 ID: 0kb0tOOYW2
岐阜市民からはどう思われているのだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2010/10/31(日) 06:31:52 ID: few9VfIQO8
こだまを停めるのはまだ分かるが、ひかりを停める意味が分からんww
豊橋より停数多いってどういうことなの・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2010/10/31(日) 15:14:42 ID: cdpoG+ZWhq
>>14
毎時一本の「こだま」が名古屋で折り返すので、トータルでの停本数は
豊橋の方が多いよ。浜松ひかり乗り換えられるケースも多いし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2010/11/21(日) 23:23:10 ID: ZfwUPWROic
>>13
>岐阜市民がどう思ったか
ぶっちゃけ岐阜市からなら名鉄名古屋まで行けば済んだ
当時の国鉄はお世辞にも便がよいとは言えなかった

岐阜駅高山本線との分岐で、曲がりなりにも岐阜県県庁所在地。 同様に分岐で、県庁所在地ではない米原がある以上、こっちにも・・・」って考えた人がいてもおかしくなかったとは思う
ところが、岐阜新幹線を作ろうとすると大カーブで減速しないといけないんで、新幹線の利便性は大きく殺されてたんじゃないかな
でも、前述したメンツ的な理由で新幹線を招致してた人にはそんな理屈は通用しない
だから、大野政治で押さえ込んでもらったんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2010/12/11(土) 13:43:36 ID: eP1cCgt2y9
正直言ってこのあんまり使わない
名古屋行ったほうが便利だし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2010/12/12(日) 22:11:49 ID: uILF2ZhgAf
>>17
この羽島市民のって感じだからね。
ただ、いよりはあったほうが便利だし良いんじゃないかな。

東海豪雨の時なんだけど、が止んだ後に次々と列車に閉じ込められた人が降りて、周辺に人があふれかえっていたことがあったよ。
そのせいでコンビニ弁当とかもにはなくなるし、食べ物屋は平日とは思えないぐらいの人がいてびっくりしたよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 削除しました
削除しました ID: ruxoFXB2oD
削除しました
20 ななしのよっしん
2011/03/02(水) 09:34:46 ID: KtrJJ8H8OP
ウチの政治だと思い込んでる・・・
関ヶ原を控えたこのの必要性と岐阜回り阻止の経緯を説明しても納得しなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
1
21 ななしのよっしん
2011/03/04(金) 04:32:27 ID: uILF2ZhgAf
>>20
現在ルート新幹線を通すことが決まった時に、羽島市を作ると決めてくれた大野さんを称えていると言うのが正しい気がするよ。
隣の安八とかに作ってもよかったわけだから、羽島市民としては新幹線を持ってきてくれた政治家という印になるのは当然かと。
なので、大野さんの功績で羽島市が出来たわけではないとかって話だとどの人は聞き入れてくれないよ。
ある意味宗教みたいに大野さんを信仰している人が多い気もするけど。

あと、政治って話になってしまったのは、像が作られたことが原因で話が大きくなってしまっただけではないかな?
と言っても本人に聞けるわけでもないから相は闇の中って感じだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
22 ななしのよっしん
2011/03/04(金) 11:49:46 ID: cdpoG+ZWhq
大野政治で引っってきた」事自体は正しいしね。
その政治がなくても岐阜ができなかったわけじゃないから、
定義上の「政治」にはあたらないというだけで。

個人的な所感だけど、大垣に作らなかった理由として「地盤が弱くて作れなかった」と
言われてるけど、これはなんとなく誇が含まれてるんじゃないかなーというイメージ
実際はもっといろんな要素があるんだろうね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2011/03/06(日) 13:20:27 ID: 7DKk0sH6hT
三河安城駅岐阜羽島駅など不要!

ってよく聞くんですがどうなんでしょう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2011/03/07(月) 02:02:14 ID: uILF2ZhgAf
>>22
確か新幹線の敷設が決定されてから東京オリンピックまでの時間が短かったために、地元の人と揉めたり工事が難航して間に合わなくなることは避けたかったらしいよ(東京オリンピックまでの開業を条件に世界銀行から借したらしいし)。
だから工事が難航する可性があったとすれば、大垣の地盤が弱くてってのは本当なのかもしれないけど、地盤が弱いってのは羽島でも同じ気がするので、羽島のほうが工事期間が短くなる可性が高かったのかも。
ただ、大垣市民を納得させるために理やり理由を作った気がしないでもないけどね。

>>23
いと言う事は、緊急事態が発生した場合(大地震の発生など)に乗客を降ろすことができなくなるので、通過列車ばかりのというのは意外と存在意義はあるよ。
それに、利用客が0ではいのと地元の経済にとってプラスに働くので、緊急時以外の価値も意外と高いと思う。

以前東海豪雨があったときは、岐阜羽島-名古屋間が通れなくなったけど、
この区間をタクシーなどで移動した場合、高速なら30分以内、一般でも1時間程度では移動可だけど、もし岐阜羽島駅ければ米原-名古屋間での移動となるので、非常に時間がかかってしまうよ。
どうしても今日中に移動しないといけない人(が危篤など)の場合は、かなり大変な移動をしないといけなくなってしまうなんて事もありうるので、できるだけ短い区間ごとにを作ったほうが良いと思う。

たぶん、新幹線だと岐阜羽島-名古屋間ぐらいの距離ごとにを設置するのが難な気がする。
これ以上短いと、各駅停車こだま最高速になる前に減速することになるので、速度在来線並みとなって、のぞみなどがスピードを出せなくなる可性もあるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
25 ななしのよっしん
2011/06/28(火) 12:27:53 ID: ZfwUPWROic
>>24
地盤が弱い、という理由は後年の三河安城駅建設に際して、幸田が落選する理由にも使われたけどね
でもそんな場所に新幹線を通していること自体どうなんだということになるから、何か別の理由をカモフラージュするための方便じゃないかと疑ってるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2013/02/04(月) 23:41:10 ID: HauRfU7uhr
北海道新幹線開業後の飛・吉岡海底駅の扱いが気になるな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2013/03/17(日) 00:18:32 ID: PNGoi5O/N7
>>24
説得したのは大垣市ではなく岐阜市という説もありますね。
もし岐阜市がゴネていたのが事実だとしたら、岐阜羽島駅の建設は
東京大阪間を移動する者の身になって考えれば正しい選択だったと思う。

地盤の弱さを問題にするのは、カモフラージュじゃなくて単に線路を通すだけの場合と
を建設する場合とでは地盤に与える負担度合いが違う、ということなのかも?
構造物の規模が全然違うし、車両についても一高速で通過するだけの場合の荷重のかかり方と、
通過退避などで数分間停した場合の荷重のかかり方とでは違ってくると思うから
地盤の弱さを理由にすることはそんなに疑わしいものでもないのでは?と思いますよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
28 削除しました
削除しました ID: rsZMjIIvJg
削除しました
29 削除しました
削除しました ID: rsZMjIIvJg
削除しました
30 ななしのよっしん
2013/09/03(火) 22:05:49 ID: TmGoA/NDCO
ぎーふーはーしまー♪
👍
高評価
0
👎
低評価
0