31 ななしのよっしん
2015/05/03(日) 22:35:11 ID: +D+UwzQkRz
>>26
お前文系か?
機電は電機メーカー公務員(技官)があるし、建築や土木は大手ゼネコンや、ホワイト企業の代名詞的存在のインフラ企業公務員に就職できるよ。何せ生活必要不可欠だからな。
実際の製造や工事や建築は皆下請けのFラン高卒がほとんどやるから大卒組は頭使っていればいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2015/09/13(日) 16:39:19 ID: PWHPU4CFQ0
工学部工学部が両方ある大学は一体どういう意図でそうなったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2016/02/19(金) 00:09:34 ID: pOKiRIr1Pm
を着ている人が妙に多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2016/02/27(土) 00:51:38 ID: DvX4Tvc8F3
>>32
理科大

入試難易度も違うんだよなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2016/03/18(金) 16:52:52 ID: dmc+YseXFu
就職最強学部といえば工学部
ただしリストラされて放り出される恐れがあるのが怖いところ
東芝シャープなど大手電機メーカーの不調を見てるとね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2016/11/11(金) 11:24:56 ID: IQUNz6jsR/
リストラされたら中韓台の企業に再就職するだけなんじゃないの?まだ日本技術者欲しがる所は多いだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2017/02/08(水) 11:36:32 ID: aQNNLdTtgu
>>36
無知サムスン技術者引き抜いて用済みになったら容赦使い捨ててるって知らないんだな
日本メーカーリストラされるわ、中韓メーカー転職したと思ったら技術だけ盗んで用が済んだらクビとか散々じゃねえかよ
もらえなきゃ何のために遊んでる文系に勉強してきたんだってなるし技術は吸い取られるし踏んだり蹴ったり
http://www.bllackz.com/2015/02/blog-post_9.htmlexit
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150508/280830exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2017/03/19(日) 20:18:47 ID: bZ71Hx3gvc
一番楽しい工学アンテナ・伝播関係、特にGHz帯はシミュレータ使って色々簡単に出来るしエッチングとかで作れる
異論は認める
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2017/06/10(土) 09:25:05 ID: KOTkgGHgCC
バイトサークルサークル以外の趣味をこなしながら講義も完璧にこなすの物理的に不可能なので、どれか削るしかない。
逆に講義だけに集中してると視野が狭くなるから、同世代以外の年齢の人たちと交流できる場は確保しておいたほうがいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2017/07/20(木) 16:52:23 ID: nKsR7DYrA5
工学部を出た結果作ったものがしゃべる家電(笑)ですか
さすが日本の技術w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2017/09/02(土) 23:21:28 ID: HE71wmYWte
>>37
あのねぇ、メーカー技術者だけリストラすると思ったら大間違いよ
多くのメーカーはまず間接部門(人事総務経理等いわゆる文系部門)から切り離す
んで技術者は「使い捨て」になるまで一応再就職できるし、
ポイされたところで元サムスンとか中小企業からしたら喉から手が出るほど欲しい人材だよ
大企業だってアイリスオーヤマとか元シャープ勢が頑ってるじゃない
間接部門なんかポイされたらどこも拾ってくれないよ、どんどんIT化が進んで縮減傾向
拾ってくれたとしても元の給料の6割出たら万々歳、最悪非正規だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 削除しました
削除しました ID: Lzag45bbo3
削除しました
43 ななしのよっしん
2018/02/22(木) 20:17:02 ID: pC0QglSiOb
高校の頃は「就職したいならとにかく理系!」程度の情報しか周囲の大人は教えてくれなかったから,
機電系が就職最強だなんてのは大学に入ってから初めて知った.

はたまた工学系に入ったから良かったものの,
「就職したいなら理系!」の言葉に騙されてバイオ系に進んだ連中って
一体今頃どうなってんだろ...

昔から思ってたことだが,周囲の大人情報に具体性を持たせて子供に教えるべき.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2018/05/16(水) 17:06:29 ID: Mnw5qm+91l
学士だから修士ホルダーから見下されて辛い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2018/05/23(水) 23:46:53 ID: WACpA6NFpi
>>41
文系理系べりゃ勉強範囲狭いんだからその程度の待遇を受けて当然。
問題は遊んでる文系に勉強してた研究者や技術者が放り出されることだろう。自分より下を見て現実からをそらすのはお前の悪いだな。

世の中の仕組みが細分化され過ぎ、一つの分野での専門技が、他で全く役立たなくなりつつある。
また変化の速度くなり過ぎ、産業分野の栄枯盛衰の寿命労働者の現役人生より短い有り様。
更には東電東芝神戸製鋼など潰れるはずのないと思われていた一流会社がどんどんリストラ
だからむしろ理工系で専門技により生きる方が後々苦しい。
人脈を作れるなら文系の方が、まだしも有利かも知らん。

少なくとも、工学部学生研究室に押し込み就職活動させず、大学推薦だけで処理する慣習は破棄させなさい。
あれが後々、転職できないコミュ障エンジニアを量産する元の一つでしょう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2018/08/19(日) 18:14:37 ID: Mnw5qm+91l
👍
高評価
1
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2018/12/30(日) 11:10:19 ID: 94hbV8JLJa
>>43
高校教師大学以降の進路についても教えるべきだね。以下のように。

企業がほしいのは即戦。つまり研究者は少数で良くて技術者が沢山ほしいんだよ。
数学物理生物地学はダメだ。あと科学機と計算は弱い。
しかも学卒でそこそこ就職口がある工学部と違って、理学部最低修士まで行かないといけない。

理系は就職いいって漠然としたイメージを持っているなら迷わず工学部に進むべき。
宮廷や東工大レベルなら理学部でも問題ないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2019/05/18(土) 20:50:37 ID: AvnIlA7Niw
かがデマ流してるけど工学部は就職そこまで有利ではない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10150004455?ccode=ofv&pos=2exit
これが真実
工学部を選んだ時点で負け
👍
高評価
0
👎
低評価
1
49 ななしのよっしん
2019/06/04(火) 11:19:54 ID: nxTz6MyIM0
Yahoo知恵袋ソース事実とか言ってて
やっぱ文系って無能だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 削除しました
削除しました ID: /o9ibrFGMo
削除しました
51 ななしのよっしん
2020/04/26(日) 20:44:56 ID: G7syo+8TjM
工学部に限らず理系学部自体がコスパ悪いよな
講義内容が難しいから文系よりも予習復習が必要で時間の消費が多いし、私大だと授業料が高めだし
まあ、大学自体学問をするにはコスパが悪いんですけどねww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 20:51:52 ID: Hm/96GntJT
>>51
大学以上に学問を効率よく学べるところがあるんですかね…(困惑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2020/07/04(土) 09:13:35 ID: nJDkPJp7c4
このスレ、つい5,6年前までは機電最強!って感じだったけど今じゃ情報系がバブルみたいに大人気だよな、東工大とかも長年学科で一番偏差値高かったのは機械系だったけど、今は情報系だし、昔なら医学部してた優秀な人も今はGAFAとかに憧れてか情報したりしてる
論機電は今でも人需要高いけど、成熟仕切った学問より高い成長性が感じられる方が魅的だからそっち行きたくなるわな、昔と違って情報系はブラックってより上位のGAFAとかAIとかのイメージが強いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2020/07/19(日) 10:06:48 ID: 9f8BrPjnzr
えっと…
実は大学って研究機関なんですよ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 19:21:30 ID: 6IOMAgCOBs
大学教育研究機関だろう
大学ごとに細かい違いはあるけど、原則として大学の中には授業も学生支援サービスもあるし、研究機関研究所)もある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 19:54:01 ID: Fl6Eq6hqFG
たまにそんなことほざくがいるけど、大学側に企業の役に立とうという意思がないなら企業側も大卒を採ってやる義理は
どうせ自前の教育しなきゃいけないなら1歳でも若く採ったほうがい
同じ新品なのに2年だの4年だの年食ってるのはかなりとても物凄く痛い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2020/08/23(日) 23:32:59 ID: 9f8BrPjnzr
そっか、教育研究機関の方が良いか
ありがとう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2020/08/26(水) 20:35:57 ID: TtTO+iVh6A
>>56
えーと、世界的にはテクノロジー工学)系の企業に就職するなら、工学学位(か学位に匹敵する実績)が必要なはずだけど。経済競争してるテック業界では、若さよりも学位い方が致命的に痛いでしょ。

たとえば、>>46米国労働省労働統計局によると学位事実上必須。「ほとんどのコンピューターハードウェアエンジニアは、認課程に由来する学士号が必要である」(Most computer hardware engineers need a bachelor’s degree from an accredited program.)とある。
実際の人を見ても学位を要してる企業ばかりだし、ゲーム開発のようなエンターテイメント系でさえ応募資格に「コンピュータサイエンス学士号または同等の経験(Undergraduate degree in Computer Science or equivalent experience.)」とある。
https://bit.ly/3aUN2haexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2020/08/26(水) 20:48:40 ID: TtTO+iVh6A
>>56
年齢については、特に記載がい。むしろエイジズム(年齢差別)は、日本的な特徴だと言われてる。
https://bit.ly/2D3TTIGexit
>日本企業にはびこるエイジズム
>エイジズム(ageism) 広義には「全ての年齢における偏見差別」、狭義には「高齢者に対する年齢差別」を意味する。日本海外べ、狭義のエイジズムが多く見受けられる。 今でこそ人票に年齢制限を設けるのは禁止されているが、以前は「正社員システムエンジニア募集!40歳までの方」「経験不問。ただし35歳までに限る」などと書くのが認められていた。
>米国は定年制度を高齢者差別とみなし、1986年年齢による雇用差別禁止法を底した。

日本エイジズムと若手不足を両方兼ね備えてしまっているので、老衰したシニアエンジニアを使いたくないのに使うしかないのが現状、とも。
https://bit.ly/3hwFtzNexit
>ITエンジニアの40歳以上の現実
エンジニア派遣で顧客に向かった時 エンジニア学歴・職歴欄を見て「いいですね!」と最初は、言っていたのですが、生年日欄にが行くと「え? 50歳を過ぎていますね…」と結局は、採用なし
>シニアエンジニアが低下してきた。昔の方が優秀だった と言いつつ「人がいない」の大合唱が続いています。

>そもそも若い人がIT業界に来ない。
これは、日本IT業界の闇です。人派遣と多重下請け制度でこの日本IT業界は、諸外べて大きく遅れを取ってしまいました。
>年功序列エンジニアも他の業種と同じ給与体 これでは、なり手がいません。できる人が多く報酬を得ることができる制度に変えない限り「若いIT技術者」など出てきません。
介護とかの問題と同じ構図です。


海外で働く、または外資系やスタートアップベンチャーで働く、またはそれらに近い日本企業で働くことをさず、わざわざ伝統的日本企業で働くことをすなら、若い方がいいけど。
そういうレガシー日本企業で勤務すると、最先端のITスキルや知識を習得できる支援制度・職場環境などから遠ざかってしまうので、将来的に高リスクだと思うよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 削除しました
削除しました ID: m+vferVWoO
削除しました

急上昇ワード改