平和
-
631
ななしのよっしん
2022/03/30(水) 08:44:27 ID: rvdZGj7i5c
-
けど絶対服従できるならそれって平和じゃね?
絶対権力に逆らわないのは平和の基本でしょ -
632
ななしのよっしん
2022/04/06(水) 13:13:11 ID: 9nDgpDeSo5
-
命の保証はなくても平和は平和だから、ウクライナは今日も平和です。
「ウクライナの平和維持活動」以前から、そこかしこでそんな意見ばかり見るので日本人にとって平和なんてそんな物だよ。 -
633
ななしのよっしん
2022/04/08(金) 00:30:33 ID: rvdZGj7i5c
- その理屈だと外出りゃ車に轢かれる可能性はあるんだからどの国でも命の保証は無いでしょ
-
634
ななしのよっしん
2022/04/08(金) 15:40:43 ID: 9nDgpDeSo5
-
>>633
開戦前のウクライナへの評じゃなくて、「今のウクライナ」のことを平和と呼ぶレベルの極論が、開戦前から酷かったって話。
取りあえず平和と名付けておけば、そんな内容でも支持しちゃうのが日本人の平和だよ。 -
635
ななしのよっしん
2022/04/08(金) 16:28:34 ID: rvdZGj7i5c
-
ちょっと疑問なんだがそもそもそれって駄目な事なのか?
平和を愛するのは駄目な事なのか? -
636
ななしのよっしん
2022/04/08(金) 16:41:35 ID: kh/Ntwf6lb
- お前が何も言い返さなければ意見の対立なんて起きなくてこの掲示板は平和になるぞって言われて黙ってられるなら説得力も出るのだろうけど
-
637
ななしのよっしん
2022/04/08(金) 22:52:53 ID: rvdZGj7i5c
-
>>636
自分だけで無く皆が何も言わないというならそれに従うぞ -
638
ななしのよっしん
2022/04/09(土) 06:12:33 ID: MzFq6AChki
-
そもそもID: 9nDgpDeSo5が考える平均的な日本人の平和と、
実際の平均的な日本人の考える平和が同じである保証はゼロ -
639
ななしのよっしん
2022/04/09(土) 06:42:13 ID: KtfBCiS5Dq
-
ミャンマーや隣の半島で軍隊に何人市民が殺されてようが平和だし、
中南米やアフリカあたりで子供とその臓器が売り飛ばされても平和だし、
ロシアとウクライナもただの現実逃避の道具、平和なんて見ざる聞かざる言わざるで成立するんだってさ -
640
ななしのよっしん
2022/04/09(土) 18:15:12 ID: MzFq6AChki
-
しょせんは社会党左派から借りパクしただけの共産党非武装中立主義が馬脚をあらわしたな
非武装中立主義というのは、日本周辺諸国の全指導者が理性的で平和を愛することが前提なので
コンギョ大好きな独裁者が居並ぶ現代世界ではどう足掻いても無理なのだが
>共産・志位委員長、主権侵害あれば「自衛隊使い命と主権守る」
>他党からは、自衛隊の解消を掲げる共産党の綱領と矛盾しているとの批判が出ている。
https://news.yah oo.co.jp /article s/52b94e 64764efc 4394cae0 b7d80458 18425884 f4
-
641
ななしのよっしん
2022/04/11(月) 23:55:38 ID: V652pAIBrO
-
国と国が争う戦争は絶対悪でそれ以外ならなんでもよし
民間人が一方的に拉致強姦略奪虐殺されていても構わないという幼稚な理解度止まりが政治家や学者から一般国民までかなり存在するのが怖い
自分の番になれば即座に手のひら返して喚き散らすのも目に見えてるし -
642
ななしのよっしん
2022/04/12(火) 07:01:01 ID: MzFq6AChki
-
親ウクライナ派反戦主義者からは、
「非武装中立主義の理想は分かるけど理想を理解しない相手もいるでしょ」
と穏当に批判される傾向にあるね
非武装中立派からはプーチンが実は平和的な指導者で侵攻も虐殺も西側政府のプロパガンダだ、という反論もある
しかし、その西側ではCNNやロイターみたいな民間の業者も侵攻虐殺の実態を報じており、プロパガンダ説は破綻した
やはり、言論の自由は平和を支える上でも大事だってこと -
643
ななしのよっしん
2022/04/13(水) 22:54:30 ID: rvdZGj7i5c
-
>>641
そりゃ日本じゃ防衛のための戦いでも悪であるって教えられてきたんだからそりゃそうなるだろ
だから自衛隊が蛇蝎の如く嫌われてきたんだろ
自衛権など幻想に過ぎない
暴力で自国を攻める相手にはとことん従順たれ
日本の平和主義とはこれを指す
つまるところ教育の勝利だなw -
644
ななしのよっしん
2022/04/18(月) 04:04:57 ID: MzFq6AChki
-
> そりゃ日本じゃ防衛のための戦いでも悪であるって教えられてきたんだからそりゃそうなるだろ
きみ、どこの学校で教わったの?学習指導要領から逸脱していると思われるが -
645
ななしのよっしん
2022/04/18(月) 04:18:35 ID: GyoY16yFib
- 文化的には気に入らねー奴はぶっ飛ばすが推奨されてるがな
-
646
ななしのよっしん
2022/04/18(月) 23:02:58 ID: I8YYahws9A
-
ウクライナ大使館に何度か降伏を提案したが聞く耳持たないな
平和よりも国家の誇りみたいなちっぽけなものが大事らしい -
647
ななしのよっしん
2022/04/18(月) 23:10:22 ID: fBwojggAIS
-
いや誇り以前に領土問題だから
しかも一方的な侵略によるものだし土地渡して降伏しても数年後にはさらなる侵略拡大が目に見えている
クリミアを力づくでとった上に次は東部ウクライナをごっそり取ろうというんだから1㎜も信用できる余地がない
突然侵略されて北海道(将来的には東北まで)を分捕られても平和のためなら我慢できるかといったら俺はノー -
648
削除しました
削除しました ID: 4jUe4Rgg6L
- 削除しました
-
649
削除しました
削除しました ID: 4jUe4Rgg6L
- 削除しました
-
650
ななしのよっしん
2022/04/25(月) 17:28:58 ID: MzFq6AChki
-
国家の誇りなんてもんはドブにでも捨てておけば良いが、平和と人権は大事だ。日本国憲法にもそう書いてある
故に、平和の敵たる侵略者で、かつ人権の敵たる虐殺者のロシアは、武力を用いてでも排除される
実に単純明快な結論だ
-
651
ななしのよっしん
2022/05/15(日) 23:20:08 ID: L3wzROCyKW
-
正直言ってウクライナが負けて日本が侵略されようがどうでもいい
日本がロシアと闘ったら敗戦濃厚は目に見えてるし
愛国心なんかないから闘いたい奴だけ闘えば良い -
652
ななしのよっしん
2022/05/15(日) 23:26:30 ID: ln9NA4sYnj
- 国連が機能してない以上9条の「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」出来ないんだよなぁ…
-
653
ななしのよっしん
2022/05/16(月) 08:00:20 ID: MzFq6AChki
-
>>652
「平和を愛し専制を除去しようとする諸国民からなる国際社会」と
「自国の事のみに専念して他国に圧迫と恐怖、欠乏をもたらす専制者」がいる時に
前者に味方する、というのが前文に書かれた憲法の主張でしょ。9条はその具体化に過ぎない
愚かにもロシアが専制者の立場になるなら、五大国一致の原則がある以上国連が国際社会の資格を持たないのは当然
現時点で国際社会の資格を持っているのはG7じゃないかな
中国やインドには専制者ロシアを除去しようとする意志がないので、前文が想定する国際社会には含められない -
654
ななしのよっしん
2022/05/20(金) 06:20:04 ID: rvdZGj7i5c
-
>>650
その理屈だと人命の前には平和と人権なんてドブに捨てておけば良いって事になるんだが -
655
ななしのよっしん
2022/05/20(金) 06:23:35 ID: rvdZGj7i5c
-
要は生きられるなら全体主義国家の一員として貢献するぐらい受け入れろって事だな
平和とか人権なんて人命が保たれる前提があるから守る意味があるんであって、人命より優先するような物ではないぞ -
656
ななしのよっしん
2022/05/21(土) 10:44:31 ID: MzFq6AChki
-
>>655
全体主義国家が平和や人権を守らないけど人命を守るなんて妄想が何処から来るのだろう
衛星画像により、ロシアがウクライナで行った民間人虐殺が証明された
https://www.bbc. com/japa nese/fea tures-an d-analys is-60992 231
中国の文化大革命で毛沢東に殺された犠牲者数は1000万人ともいわれる
https://www.jiji .com/jc/ article? k=202201 0601086& g=int
逆だよ、逆。殺人が法で裁かれ、平和と人権を守る国だから人命も守られるんだよ。 -
657
ななしのよっしん
2022/05/24(火) 18:37:52 ID: 0IlNLALr+v
- 平和なんか何処にも無い
-
658
ななしのよっしん
2022/05/27(金) 14:04:56 ID: n332HXPmkK
-
平和とは、大勢の人間が血と汗と涙と命と人生を投げ出して築いてきたものだと思う。
それを壊すのは断じてあってはいけない。 -
659
kei
2022/06/02(木) 22:02:50 ID: 5AOuBh9jVs
- 未来では結局、自国が攻め滅ぼされ無ければ戦争やったもん勝ちになれそう。
-
660
ななしのよっしん
2022/06/02(木) 23:44:28 ID: r9cV9+DZ/7
-
現実でもネットでも何かにつけて揚げ足取って人の考え方や思いを否定しなければ気が済まない人間がごまんといるのに、平和とは言えんわなとは思う
平和がどうとか言うのなら、流されるままに情報に首突っ込んでつべこべ言うのをまずやめた方がいいんじゃないのと
>>659の言うような世界は、言論においては今すでにそうだといえる
自分を棚に上げたもん勝ち、罵ったもん勝ち、否定したもん勝ち。良い意味であれ悪い意味であれ意図を無視してねじ曲げたら勝ち。言った方は「言わなければ良かった」と後悔して泣き寝入りの繰り返しじゃんか