影牢Ⅱ
-
31
ななしのよっしん
2012/12/05(水) 17:15:50 ID: KTF7Adgr3p
- 記事にある動画見てきたけれど、極めると呆れるほどピタゴラスイッチになるゲームなのね。
-
32
ななしのよっしん
2013/06/03(月) 00:48:09 ID: 6WK0YtjorF
-
グラフィックだけ進化とはよく言われるが
むしろその変更点がゲームとして大きいと思うし面白さも十分だよね -
33
ななしのよっしん
2013/06/15(土) 16:52:38 ID: F4oJwN4Udi
-
シリーズの続編を5年以上待ってこれだったから当時はがっかりしたなあ。
過去シリーズとのストーリーの整合性もとろうと思ってないし魔人はなんかしょぼくなっちゃったし。
あの相手に近づかなきゃarkが手に入らないシステムは過去シリーズの要領でやってたから途中まで気づかなかったけど改悪としか思えないし。
シナリオ数もトラップシステムも退化して何のために出した続編なのかよくわからないゲームだった。 -
34
ななしのよっしん
2013/06/21(金) 20:19:30 ID: Q3tqeH5xLO
-
影牢2から刻命館シリーズをやり始めた俺的には
影牢、影牢2、刻命館、蒼魔灯の順で面白かった
刻命館はシステムが荒削り過ぎな所、蒼魔灯は一般人やいい人を殺す話が少なくて残念だったな
でも、全部面白かったし、新作出たら買うぜ
いつもファンタジーたから、次は現代劇がいいな -
35
ななしのよっしん
2013/09/09(月) 15:52:43 ID: eDpMWCvhd7
-
PSVに影牢シリーズ新作キターw
ほんと予想外だわwけど嬉しいw
影牢シリーズ再始動クルーw -
36
ななしのよっしん
2013/10/03(木) 03:21:39 ID: BGXkwQ1Ms+
- いわゆるマルチバッドエンディング
-
37
ななしのよっしん
2013/10/24(木) 22:41:24 ID: W6WXs2H5hb
-
見てみた
色々言いたいことはあるが、とりあえずシリーズが生き残ってたのは良かったわ -
38
ななしのよっしん
2013/10/25(金) 13:31:09 ID: kE00a5NV2X
-
なんかこのゲーム、敵のAIがすごくイライラする仕様だった記憶がある・・・
罠の効果範囲をあからさまに迂回してきて(効果範囲をなぞるように迂回するから軌道がものすごく不自然)めちゃくちゃストレスだった印象が強いんだけど、どこを見ても同じような印象の書き込みが全然ない。
某wikiみたけど
>刻命館シリーズにトドメを刺した罪深い作品
>名作『影牢』の名を被ったガッカリゲー
>この作品事態が罠
このシリーズが好きだったからこそこれらに同意するし、このゲームのトラウマのせいで新作を素直に喜べない -
39
ななしのよっしん
2013/10/26(土) 20:32:32 ID: IYLw3rgxdD
-
一度トラップを発動すると侵入者はそのマスを避ける仕様なので、普通は別のマスに仕掛け直すからね
トラップを仕掛けたマスの周りをくるくる回るプレイだからそういう印象になる -
40
ななしのよっしん
2013/11/11(月) 13:35:36 ID: xxHVMs6r3W
-
このシリーズの新作が2014年に発売されるようだな。
ガッカリゲーにならないように祈ろう。
-
41
ななしのよっしん
2014/03/25(火) 12:39:29 ID: cZzITCEPsT
-
>>36
むしろアリシアだけ生き残る分
国を去るのが一番マシなエンディングっていう
短いし最低ランクだけど -
42
ななしのよっしん
2014/10/19(日) 18:18:55 ID: qONyf6z+vZ
-
国は滅びるけどアリシアだけは生き残るんだよな
確かに一番いいエンディングだな
屑ばっかの国だしプレイヤーのほとんどがアリシアに愛着わくだろうし -
43
ななしのよっしん
2015/05/25(月) 12:01:25 ID: j9wV5QyGfl
- シナリオの評価とシリアス度が反比例するとかすごいゲームだなw
-
44
ななしのよっしん
2015/10/13(火) 14:04:44 ID: 2eI6ZG3+Ap
-
>>lv235254260
-
45
ななしのよっしん
2016/01/24(日) 18:02:39 ID: 2cMoJPqvXm
- どうでもいいことなんだが、国外版のタイトルがTRAPTだったりアリシアの名前が違ってたり・・・
-
46
名無し
2016/11/16(水) 18:35:53 ID: VFZUlEsUN+
-
影牢Ⅱはクソゲーかつイライラするゲームだ
ダークイリュージョンは派手で良かったけど
サイドストーリーの投げっぱなしと
3編(ジョイスを入れて4編)の全バッドエンディングの糞度が
このゲームの持つ全部の良いところを凌駕する(間違いなくクソゲー) -
47
ななしのよっしん
2017/03/13(月) 15:00:26 ID: F1skBKQMFz
- なんかソウルキャリバーと凄いテイスト被るんだけどオマージュ入ってる?システム的には天誅が近い?
-
48
ななしのよっしん
2017/09/30(土) 10:36:54 ID: iQbekjS51n
-
>>38
似たような書き込みが見つからないのは敵が一度トラップが発動されたマスを避ける という仕様をみんな知ってるからでは?
始点のトラップを少し変えてあげればいいだけ
あと、某wikiの記事は正直「個人の好みによるんじゃ?」という記述が多いなと思った 最新作のもそうだったけど -
49
ななしのよっしん
2017/09/30(土) 10:56:27 ID: B8Ec3uMkQY
-
>>47
システム的には
勇者のくせになまいきだ。が近い
ただしゲーム的な面白さは極薄 -
50
ななしのよっしん
2019/05/14(火) 12:25:17 ID: dmJNDgX6bT
-
1と比べるとやっぱ内容薄いよね
いいエンディングないし
国を去るのが一番マシらしいけど