31 ななしのよっしん
2012/08/30(木) 00:16:21 ID: 7mtgYlnhNw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2013/04/06(土) 05:43:45 ID: my8fx4Px8q
頭ごなしに否定するより少し含ませたほうが効果があるよね
言われた人は自分のどこが微妙か考えざるおえないから余計ダメージ大きい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2014/03/05(水) 18:17:11 ID: DHrpKluUl0
微妙な感じだよな、微妙に旨いし→否定的肯定もある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 削除しました
削除しました ID: uc2/9frQU0
削除しました
35 ななしのよっしん
2014/08/26(火) 19:34:23 ID: zM0gtbQvWF
いい意味でのきわどい感じは、「絶妙」って言葉がつかわれてる気がする。微妙だが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2015/07/12(日) 09:20:10 ID: MXf5qeUpVW
手元の辞書で調べると、美しさや味わいが何とも言えず優れているさま、と出てきた。
これに従って、例えば他人の作品等に「これは微妙である」と論評すると褒めたことになるわけなのかい?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2015/09/30(水) 20:16:00 ID: doICOED118
辞書ってのは必ずしも現実の用法を忠実に反映しているわけではく、
日本語の規範となるものだから、保守的に書かれるものなんですよ。
で、意味は元々の意味を先頭に、順々に生した意味が書かれていきます。
(それで対処しきれない需要から生まれたのが『現代用の基礎知識』の類)

まあ正直言って、文脈であるとか話者の表情であるとか、そういった処から
総合的に判断しないと、意味の判断がつきにくい場面もあるかも(cf. 適当)。
少なくとも、ポジティブな意味の微妙はまだ死語にはなっていないのですよ。

>>35
絶妙は「(少しの際どさもく)絶対的に巧みで優れている」ですね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2015/10/20(火) 01:21:43 ID: I21X9cxUNx
娯楽作品の評価でこの言葉使うは8割信用しちゃいけない法則
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2015/10/27(火) 18:23:32 ID: QAkp0K9252
本来の意味とは逆の意味が定着して、しかも後者の使い勝手がいいから日常会話でよく使われるってのは、「ヤバイ」の先輩的立場の単の気がする

ヤバイ」を否定するのに微妙を元来の意味とは違う使い方をしているは、説得微妙だよ、なんて
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2015/10/27(火) 18:31:57 ID: Xz339rZmk/
妙という漢字自体
褒め言葉として機しなくなってるからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2015/11/13(金) 23:25:34 ID: dTQc1J8Jv1
微妙という言葉は使ってはダメだと婆ちゃんが言ってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2016/03/09(水) 15:19:39 ID: OEPACkw+PM
絶妙 とか 妙技 という単があるように、褒め言葉でもあるんだけどね。難しいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2016/07/09(土) 11:44:01 ID: ioLspWmDHM
「みみょう」と読むと仏教になるらしい。字も同じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2016/12/08(木) 21:03:39 ID: E6Q0JZCcZ9
上甚深微妙
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2017/01/12(木) 21:40:24 ID: +jdJieVLLo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 削除しました
削除しました ID: XTyMcrN0M4
削除しました
47 ななしのよっしん
2019/03/30(土) 23:31:04 ID: b7UCkIO5J6
>>34
その使い方がっ先に上げられるはずだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2020/04/17(金) 00:43:13 ID: /UuDraTHlX
「クッソ微妙」ってのを見るとどっちだよって思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2021/05/17(月) 08:59:08 ID: vUSy6J1Cpn
絶妙とかの妙がプラスの意味で、妙が微かで微妙
つまり良いところもあるってことだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2021/06/13(日) 09:06:43 ID: Rch57gs89B
いつ起きた変化なんだろうな。青空文庫サイト検索すると二分法では割り切れない分布をしていた。宮本百合子(1951)という人は新しめの使い方をたくさんしているが、今とも違う。検索結果画面だけでいいから一読の価値あり。

>>37のいうように、個々の例をよく観察するのがいい。
微妙な調整」「微妙なコツがいる」はけなしではない。細部、繊細って意味が入ってるかもな。このぐらいの使い方をするのがセンスがあるんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 削除しました
削除しました ID: QfHky9L9TS
削除しました
52 削除しました
削除しました ID: D+5rp7fBG8
削除しました

急上昇ワード改