1 ななしのよっしん
2012/02/20(月) 19:33:08 ID: CIQCQQubkv
キハ120はこれがなければそれなりに走れるんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 オオバコ
2013/02/11(月) 22:28:23 ID: y2DMH56JR3
どおりで、江から三好まで三時間もかかるわけだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2013/07/15(月) 00:04:32 ID: 8Zbkb99Osu
>>2
から三好まで3時間で行けてたまるか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/11/03(日) 00:28:06 ID: wVt5wPoDeS
たぶん、ディーゼルカーの場合は
エンジンを大切に使いましょう」
という意味も兼ねているのかもしれない。
(昔ターボで本気出し続けたら焼けたことがあってだねぇ・・・)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2014/05/23(金) 20:03:32 ID: hE+YelC9H8
落石や崩の対策という意味合いがあるからそう簡単に批判できないんだよな・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/05/28(水) 11:28:17 ID: aPFABA8/EP
西の寝台列車は低速運行時に後ろのオープンの展望に入れるらしいけどこれって必殺徐行区間を逆手にとろうってことなのかな。だとしたら三江線芸備線とか因美線も経由する可性があるのか。(木次線は厳しいかも)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/06/11(水) 12:11:35 ID: 1d5wk07WEo
北海道も参戦しそうな予感が・・・

普通列車も減速検討 JR北海道ローカル線、老朽設備の負担軽減(北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/544566.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/08/31(日) 17:45:48 ID: tLXA02z0sF
必殺徐行があるような区間は将来的に抹消される可性もあるよなぁ(廃線の意味で)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2014/08/31(日) 18:00:56 ID: 4xW1c1VSuv
>>7
レールの幅が広がらないように気をつけないとな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/01/01(金) 09:32:11 ID: jvTKsgYdq2
西日本ローカルより指宿枕崎線の西頴より先の方が線路の状態やばそうだがw(生えまくり、木は木、バラストほぼし、レールがへっこんでる等)必殺徐行しないのが凄いw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/03/14(月) 22:08:38 ID: 3K273CE5fW
呉線から岡山方面へは、距離近いからと経由選ばず広経由を選ぶと余計時間がかかる
18きっぷでそんな状況に陥ったんだが、なるほど必殺徐行だったのか……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 畝傍正
2016/07/04(月) 21:32:44 ID: LFsMnBH/J/
落石が来てもすぐに止まれるようにゆっくり走るらしい。
法面強化の費用を出せないくらいJR西日本は経営が厳しい。だって、アーバンネットワークでさえ減便なんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 19:45:46 ID: CPsasBMHVO
※11
たまゆらアニメを見ていて思い出したんだが、竹原市のバンブージョイイランドのあたりもトンネル近くで必殺徐行がかかるので、桜の季節はちょうどよい状況になる。

しかし、普通瀬野八えで山陽線だわ。
呉線経由は時間がかかりすぎる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/08/25(金) 17:42:36 ID: bfTUeBu9nZ
ものは言いよう。
保守点検にかかる費用をケチる」と書くのは(編集者ネタにしたつもりだろうけど)
知らない人にしてみれば、安全管理に配慮しない・怠慢と映り、ただ不快感・不信感を生むだけなのでは。
お金がない中でも、できる限り安全に配慮していると、好意的に受け取ろうとするだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/09/01(金) 22:29:55 ID: qIcV9TTulX
>>14
こんなに低速になるとむしろ保線費用より運用する車両や人員の確保
が大変になる(=車両費や人件費がかさむ)から普通ローカル線でもしない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/02/06(火) 00:09:39 ID: 4LyRLB5MFu
それでも北越急行の『低速スノータートル』よりは速いんだよなあ…。
あれはネタだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2018/12/27(木) 14:06:58 ID: fOCeUjk3F+
北越急行はまあ観光的だしね
結局三江線はお亡くなりになるし芸備線は流されるしでやっぱこれがある区間は災害くるとつらいなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/03/01(日) 01:32:30 ID: tLXA02z0sF
紀勢本線以東も必殺徐行アリ
ただ、大半は45km/h制限とかで、25km/hまで落ちるのは一部だけだったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2020/04/20(月) 12:40:38 ID: 0qNgdEuvxK
加古川線西脇以北でも必殺徐行区間がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2020/05/24(日) 09:44:55 ID: x42+PIRPmA
>>18
それ保守による速度制限ではなく、カーブのキツさによる速度制限では。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/02/03(水) 17:00:09 ID: JN7B06QNPO
>>19
新宮の手前に1か所ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2022/01/10(月) 02:02:20 ID: W0G2t1SNyH
>>14
運転士視に頼る割合が上がるのは安全管理の軽視であり怠慢以外のなんでもないから問題ない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2022/03/18(金) 18:39:52 ID: uaHW4Xgkn1
函館本線砂原支線はずーっと50km/h以下で走ってるけど、あれも必殺徐行に入るのかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2022/05/28(土) 18:52:28 ID: FlOx7Tn1JT
「作業員の巡回による保守点検を止した」は事実ではないとのこと
https://www.haisenryakuzu.net/column/joko/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2022/12/16(金) 16:49:20 ID: vrZTWdOrDD
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/01/08(日) 17:48:00 ID: /kfkDjKP/m
>>24
保守点検を止した」と断言するのは確かに事実に反するわな
保守点検を頻繁に行うことが難しく、十分な防護設備を設置することも予算的に厳しい」とかならおおむね事実かと
👍
高評価
5
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/07/28(金) 06:40:33 ID: ilIrQ1vynR
速度制限の標識が上下線で違うところに建ってるし、ただのカーブの制限ではないと感じてたけどそういうことなんやな
ケチってると言うか金ないことには変わらんけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2024/08/20(火) 22:33:48 ID: IElbPOjTg0
jr東海必殺徐行区間てどこ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2024/10/16(水) 17:36:11 ID: OD4oIqDgbS
姫新線快速ハレのモリ(DEC700)の広告
JR西日本公式に特殊制限を
必殺徐行と言っていた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2024/11/12(火) 23:58:07 ID: j1yBilN3pO
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241029/k10014623071000.htmlexit
規模が違うとはいえJR西日本のほうが赤字額少ないのは必殺徐行のおかげなのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス