241 ななしのよっしん
2016/08/25(木) 20:03:42 ID: f7eGKW/0nH
>>239
>置かれた状況によって性的リアクションが変わりうること。
具体的な「アクション」があるからこそ「リアクション」が生じ得るんですけど。
あまり言いたくないけど、読解コミュニケーションの欠如ゆえに君が一人で騒いでるだけなんだよ。

>同性にに落ちること。
まさに具体的な「相手」が存在するがゆえに「に落ちる」んですけど……。
「私はそもそも同性しかせませんから」という「同性愛者」概念との違いが分からないのは君だけでしょう。

アメリカ心理学会は「性的向は変わらず、性的向自認が変わりうる」って書いてるんだけど。
だから、散々説明した通り、まさしくその通りじゃん……。
「同性しかせない」とか「異性しかせない」とかいう状態に自分自身が位置しておらず、
時々の恋愛・性の対によって「自認」が流動的であるのが「セクシャルフルイディティ」なんだけど。

本当に申し訳ないけど、これは定義や用の問題とかではなく、単に君の読解の問題なんだよ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
242 ななしのよっしん
2016/08/25(木) 20:18:14 ID: f7eGKW/0nH
>>240
>「セクシャルフルイディティを自認する人」には「一種のファッション」って・・・
「一種のファッション」であると説明することのどこが「失礼」なの?
個人が自身のライフスタイルに即したファッションを採用するのは、自然なことだと思うんだけど。

>少なくとも、この概念発表したLisa博士は性の多様性として重要な概念と捉えてるし、
だから、それはあくまでも個人の「性」に対する価値観ライフスタイルをめぐる話なんですけど。
君(だけ)が誤解していた「性的向は変動可なんだ」という話ではもちろんなく、
既存の「性」をめぐる概念現実に存在する中で、個々人が自らをどう位置付けているかという話。
例えば生物学ではなく社会学や社会心理学的なマターである、と説明すれば、君も理解できるのかなぁ……。

>これは性的研究の全般に対する大きな挑戦だ
「大きな挑戦だ」ではなく「大きな課題の一つだ」ね。ここでの「challenges」は「課題」の意だから。
その上で、「セクシャルフルイディティ」の人たちは「性的向」の組みに自分を当てはめていないのだから、
そういう人たちが存在することは、「なぜ彼らは『○性者』以外の表現で自らを称するのか」
という一つの課題を「性的向」をめぐる研究に突き付けることになるに決まっているでしょうが。
ただし、繰り返しになるけど、それは生物学的課題ではなく(だからこそ「性的向の固定性」にはない)、
個人が自らの「性」の立場をどう位置付けるかという価値観ライフスタイルをめぐる話題であり課題なんだよ。

繰り返しで恐縮だけど、君のように基礎的な読み込みができていないために一人で騒ぐ人は少なくない。
そういう人たちに一般論としてアドバイスできることは、「落ち着きを忘れずにね」ということぐらいかなぁ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
243 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 00:55:19 ID: kUWEZwUQaG
>>241
>>具体的な「アクション」があるからこそ「リアクション」が生じ
>>得るんですけど。

にまで変なケチつけるなよ・・・
第一その事例ではリクション(responce)してる人、同性ばかりの場所にいるだけでアクションされてないし

当然のように自分の
”「セクシャルフルイディティ」はとてもシンプル概念で、
自分のことを「異性者」だとか「同性愛者」だとかあらかじめ決め付けないという話”
から
アメリカ心理学会は「性的向は変わらず、性的向自認が変わりうる」って書いてるんだけど。
だから、散々説明した通り、まさしくその通りじゃん……。

にちゃっかり乗り換えてるのは、まぁ、多めに見よう。
とても卑怯くさいけど、が同じにはなった訳ですし。

なんか勘違いしてるけど自分は「セクシャルフルイディティ」というのは
「性的向が変わる状態ではない」ってちゃんと撤回表明してますからね
>>215

で、最後にもう一回聞くけど
「セクシャルフルイディティ」というのは、外部から性的向に置き換えると「両性」または「全性」という理解であってる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
244 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 01:12:26 ID: kUWEZwUQaG
まぁ、これには返信されたくないですけど。

正直、セクシャルフルイディティという存在自体が「政治的に厄介
である存在であるとそこの博士は言ってるわけで

Why is the idea of sexual fluidity controversial?
何故、セクシャルフルイディティの考えは議論を呼ぶのか

but perhaps political liberals want to believe that
sexuality is stable across the lifespan, thus giving
credence to the idea that since people cannot change or
control their sexual preferences (they are simply “born
that way”),

リベラル的立場の人は、性的嗜好が生まれつきで変更やコントロール出来ないように、セクシャリティが生涯にわたって変わらないものだと信じたがっている

It’s worth mentioning that this research on sexual fluidity
has also been abused and misused by anti-gay activists in
favor of “conversion therapy” (see more here),

このセクシャルフルイディティ研究が「元に戻す療法」を熱望するアンチ同性愛活動家によって曲解されるには十分である。


ある意味、その本当はどっちの活動家にとっても反になる研究なんですけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 01:16:10 ID: kUWEZwUQaG
まぁ、だから
「性的向」を政治玉にあげるような活動は
もう古くて、さっさと鎮火してしまった方がいい、っても思うんですけどね。

負の遺産」とは最初から言ってるけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 01:22:06 ID: kUWEZwUQaG
>>その上で、「セクシャルフルイディティ」の人たちは「性的
>>向」の組みに自分を当てはめていないのだから、
>>そういう人たちが存在することは、「なぜ彼らは『○性者』以外
>>の表現で自らを称するのか」

まぁ、質問の答えに関することだから、答えんけど、
そういう理解でええの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 05:58:14 ID: f7eGKW/0nH
>>243
>訳にまで変なケチつけるなよ・・・
こちらは「訳」ではなく君の「理解(不足)」にケチをつけてるんだけど……。

>第一その事例ではリクション(responce)してる人、同性ばかりの場所にいるだけでアクションされてないし
特定の相手が存在しないと、特定の相手と「に落ちる」ことはできないんだけど。
「セクシャルフルイディティ」の人は相手が存在することへの「リアクション」をするのに対し、
性的向の概念は「相手」が存在せずとも成立するんだけど、なぜそのことが未だに分からないのか……。

>にちゃっかり乗り換えてるのは、まぁ、多めに見よう。
いや、私のは最初からまったく変わってないんだけど……。
失礼なこと申し上げて恐縮だけど、学生時代、君は現代文の成績がよくなかったでしょう?
私は当初から、「セクシャルフルイディティ」の人たちは
「自分のことを「異性者」だとか「同性愛者」だとかあらかじめ決め付け」ておらず、
それゆえに「性的向は変わらず、性的向自認が変わりうる」という説明されると論してきたんだけど。

>とても卑怯くさいけど、が同じにはなった訳ですし。
「本人が性的向をあらかじめ決め付けていないこと」は、
「本人の性的向は変わらないが『性的な向の自認』は変わり得る」ことを意味するんだよなぁ……。
そもそも私は君と同じになってなどないので、「卑怯くさい」などという人身攻撃も論外なんだよなぁ。

>「性的向が変わる状態ではない」ってちゃんと撤回表明してますからね
君……私の書き込みを読んでないでしょ……。
君が当初は「性的向は変動し得る」という話として「セクシャルフルイディティ」を持ち出してきたこと、
そしてその後撤回していることを踏まえた上で、私はここまで丁寧に説明してあげてるんですけど……。
君の読解がせめて高校1年レベルになってくれないと、このやり取りは私にとって「暖簾に腕押し」だよ。

>外部から性的向に置き換えると「両性」または「全性」という理解であってる?
「両性」あるいは「全性」に分類することが可だと、これまで何度も何度も説明してあげたでしょうが……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 06:11:11 ID: f7eGKW/0nH
>>244
性的嗜好と性的向の区別も付いてないような君が「性的向」をっていたのか……。
そもそも「性的嗜好」と「性的向」は別物というのが「性的向」の理解の初歩だから、
そのことすら理解できていない君が、ここまで頓な話を繰り広げていたのはある意味納得ですね。
(ちなみに、「sexual preferences」は「性的向」と訳すのが正解例ではないけど。)

君がその博士の発言に救いを見出していることはよく分かったけど、
火のないところに煙を立てることが可なように、
そもそも「議論」が存在すること自体は「性的向の固定性」を危うくさせる根拠とはならないんですわ。

性的向の概念に即せば、彼ら彼女らは「全性者」あるいは「両性者」に分類して“お終い”だし、
「いや、私は異性/同性しかせない」とするなら「異性者」あるいは「同性愛者」に分類して“お終い”。
「私は現に異性/同性しかせないけど、今後この状態が変わるかもしれない」とするなら、
「性的向は変動可」とするだけの人(「治療」論者など含む)と同様のお題を唱えているに留まる。

「セクシャルフルイディティ」(と自称する人)の存在は、
良くも悪くも「性的向」の概念やその固定性にを与えるものではないんですね。
政治的」な観点から言うなら、性的向をまさしく「自認」しないことの背景が問われることになるわけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 06:19:00 ID: f7eGKW/0nH
>>245
>「性的向」を政治玉にあげるような活動はもう古くて、さっさと鎮火してしまった方がいい、
そんな抽的なナゾ意見を掲げられても、アタシ、困惑させられちゃうなぁ……。
何かにおける何かを批判したいなら、前段となる実例・具体例の提示が不可欠ですよ〜。

>>246
>そういう理解でええの?
日本語としてその返しは旨不明ですなぁ……。
相手の回答に引っかかるところがあるなら、きちんと「どこそこが引っかかる」と言わなきゃダメですよ〜。

初めから申し上げているように、これは「性的向」側に何らかのインパクトを与えるような話ではないから
(だって、「性的向」という概念で「セクシャルフルイディティ」の実態は“包括”されるのだから)、
この話のポイントはあくまでも「なぜAが存在する(生じた)のか」ではなく「なぜAと呼ぶのか」なんですよ。
だからこそ、「性的向は変わらず、性的向自認が変わりうる」という話になってくるわけ。

……ここまで丁寧に説明されても理解できないなら、返信する前に、せめてもう一度読み直してみてください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 08:25:55 ID: kUWEZwUQaG
>>248


"「自分のことを「異性者」だとか「同性愛者」だとかあらかじめ決め付け」ておらず、
それゆえに「性的向は変わらず、性的向自認が変わりうる」という説明されると論してきたんだけど。"

いつよ・・・

後、「性的向自認」って自分の造語に近い訳な。

アメリカ心理学会がsexual orientationとsexual orientation identityを別に考えてる中で、この場で自分が便宜的にそう呼んだだけ。
学術的になんと日本語で呼ばれてるかは知らない。(性同一性っていう訳が出てきたけど、それだとgender identityと被る)
自分が恐らく世界で始めてこの場に出した単を使って、
「私はずっとそう説明してきました」ってお前未来人かよ。

だからこそ、はこの概念が出てきたときに「ざめ」っつってしらけた訳で。


"(ちなみに、「sexual preferences」は「性的向」と訳すのが正解例ではないけど。)"

お前は何を言ってるのか。
「性的向」はsexual orientationで、sexual preferencesは「性的嗜好」。正に大百科にもそう書いてるだろ。

自分は、性的向は変わらんと思った上で、原文に忠実に
thus giving
credence to the idea that since people cannot change or
control their sexual preferences
リベラル的立場の人は、性的嗜好が生まれつきで変更やコントロール出来ないように

と訳しただけ。文句ならこの博士に言えよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 08:32:15 ID: kUWEZwUQaG

>>「私は現に異性/同性しかせないけど、今後この状態が変わるかも
>>しれない」とするなら、

>>「性的向は変動可」とするだけの人(「治療」論者など含
>>む)と同様のお題を唱えているに留まる。

いや、正にそれがセクシャル・フロイディティでしょ。
だからこそ、彼らはリベラルにセクシスト呼ばわりされた訳で。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 08:49:45 ID: kUWEZwUQaG
まず、大雑把異性同性愛、両性って性的向があるでしょ?

で、そこの博士から持ってくるけど、

Research by Lisa Diamond contains examples of women who
identify as predominantly heterosexual in their lives but
arrive to a point where they find themselves falling
deeply/passionately in love with one particular woman but
still identify as straight.
this does NOT mean these women are bisexual,

Lisa Diamondはおもにへテロセクシャルだと自認している女性を調士、彼らが一時期特定女性をしたにも関わらずストレートを自認したままである事に着した。
そしてこれは彼らがバイセクシャルであることを意味しない

Longitudinal research also shows that people sometimes
change their sexual orientation identity (from gay/lesbian
to bisexual, from bisexual to straight, etc.)

継続的な調によれば、
多くのそのような人々は時に彼らの性的向自認を変える
(ゲイレズビアンからバイセクシャルに、バイセクシャルからストレートに、etc)

👍
高評価
0
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 08:54:49 ID: kUWEZwUQaG
Lesbian identifying women are significantly more likely to have heterosexual sex (with men) compared to gay men having heterosexual sex (with women).
レズビアンを自認している女性は、女性セックスした事のあるゲイ男性べて、かなり高い確率男性セックスした事がある。

Heterosexual women are significantly more likely to have
consensual sex with female partners in prison compared to
heterosexual men in prison.
刑務所の中では、刑務所の中男性べて、ヘテロセクシャル女性もかなり高い確立女性パートナーと合意の上でセックスをする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
254 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 08:58:52 ID: kUWEZwUQaG
Consider another study from 2006 that asked men to report
their sexual experiences over the past 12 months.5 Results
showed that among men who had sex with men, a higher
percentage identified asstraight” compared to “gay,” and
almost none identified as bisexual. This may be another
example of male sexual fluidity.

2006年過去12ヶの性体験の報告の中で、男性セックスした男性は高い確率ストレートであると自認し、バイセクシャルではないと自認した。

これが男性におけるセクシャルフルイディティのサンプルであると思われる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
255 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 09:04:19 ID: kUWEZwUQaG
だからセクシャルフルイディティって
(自認してる人が本当にこの用例で使ってるかは知らないけど)

異性のセクシャルフルイディティ
同性愛のセクシャルフルイディティ
両性のセクシャルフルイディティ
ってのが正しいでしょ。

例えば、現在異性だと自認してる」上でそれが流動して環境や人で
同性愛自認」になったり「両性自認」になるんだから。

いっきり例であげてるように
両性自認から、異性自認になるのもセクシャルフルイディティだし、
同性愛自認から両性自認になるのも、セクシャルフルイディティ

人が変わってるだけでセクシャリティが変わらないとは違うと言ってる。
恋愛が変わったり、環境が変わるとセクシャリティも変わると言ってる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
256 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 09:18:34 ID: kUWEZwUQaG
wikipediaの方にも、ほれ

However, male homosexual identity, although less stable
than heterosexual identity, was relatively stable compared
to the other sexual minority identities".

男性ホモセクシャリティ自認は、他のセクシャルイノリティの自認と較的安定しているが、ヘテロセクシャルの自認とべて安定していない


とか書いてる。

だからセクシャルフルイディティって両性だけじゃないの。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
257 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 09:26:35 ID: kUWEZwUQaG
端的に言うぞ。

セクシャルフルイディティは「環境ライフイベント、対人関係などで性的向の自認が変わること」

それは異性から両性であったり、同性愛から両性であったり、
また両性から異性であったりする。

これは性的向(sexual oriental)は変わらないが性的向自認(sexual oriental identity)が変わり得る状態である


だからセクシャルフルイディティ = 両性または全性は間違い

以上。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
258 ななしのよっしん
2016/08/26(金) 09:28:28 ID: kUWEZwUQaG
orientalじゃなくてorientationだわ

取りあえず、それくらいで揚げ足とるな、と釘は刺しておく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
259 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 02:04:26 ID: f7eGKW/0nH
>>250
>いつよ・・・
私の過去レス読み直してくださいとしか。

>後、「性的向自認」って自分の造語に近い訳な。
……? だから私は「性的な向の自認」と訳してきたんだけど。
あと、余計なお世話だけど「あと」は「後」と表記しないほうがいいよ。例外なので。

>「私はずっとそう説明してきました」ってお前未来人かよ。
あのさぁ……。君って、日本語の読解が欠如しすぎなんじゃないかなぁ……。
私は君の訳について「ずっと言ってきた」んじゃなくて、
自分の性的向をあらかじめ決め付けない「セクシャルフルイディティ」の立場が
「性的向は変わらず、性的向自認が変わりうる」ことを意味するとこのスレで「ずっと言ってきた」んだけど。
なぜ君は日本語を読めないの? 本当に申し訳ないけど、日本語を読めるようになってから出直してきて。

>だからこそ、はこの概念が出てきたときに「ざめ」っつってしらけた訳で。
論理的にまったく矛盾しないから「ざめ」するのはおかしいですよね、という話なんだけど。
相手の批判するならともかく、相手のを読解できていないのはヤバすぎるんじゃないの、君。

>「性的向」はsexual orientationで、sexual preferencesは「性的嗜好」。
だとしたら、>>244の「博士」は性的嗜好についてっているのだから問題外ということになるんだけど。
どの性別の人を好きになるかという「性的向」の固定性について論じたいなら、
「性的嗜好が生まれつきで変更やコントロール出来ない」とかいう話は全に「スレチ」だよね。
性的向の固定性をめぐる議論において、君が「博士」のを何らかの根拠にすることはできないんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
260 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 02:18:48 ID: f7eGKW/0nH
>>251
>いや、正にそれがセクシャル・フロイディティでしょ。
なぜそう小化しているの?
「セクシャル・フロイディティ」とは広く自らの性的向を決め付けていない立場や人のことを言うんだけど。
で、もちろん中には「私は現に異性/同性しかせないけど、今後〜」という人もいるだろうけど、
そういう人は既存の性的向の概念で“包括”されますよね、という話をずーっとしてきたんだよなぁ……。

>>252
>彼らが一時期特定女性をしたにも関わらずストレートを自認したままである事に着した。
>多くのそのような人々は時に彼らの性的向自認を変える
だからこそ、「性的向は変わらず、性的向自認が変わりうる」という話ですね、という話をしてきたんだが。
最初から何度も記している通り、個人の性的向は第三者が外部から分類可なものなんだよ?
なぜ君はそのことが未だに理解できていないのか。繰り返しになるけど、これは君の国語の問題なんだよ。

>>253-255
>ってのが正しいでしょ。
正しくない。まったく正しくない。
あえて言うなら、「現在は自分を『○性』と自認するセクシャルフルイディティ」が存在し得るだけで、
「○性(自分は○性しかせない)」の立場に自分を置いたら「セクシャルフルイディティ失格なんだよ。
(「はい、じゃあ『○性者』と名乗らないのは不正解ですね」というだけの話になってしまうんだから。)

恋愛が変わったり、環境が変わるとセクシャリティも変わると言ってる。
何度も言ってるように、特定の相手が存在しないと「恋愛」も「に落ちる」こともできないんだよ……。
環境が変わること自体ではなくて「(変化した環境で)特定の人物を好きになる」ことによって
初めて「セクシャルフルイディティ」の状態が“発揮”されるのだから、君の理解は根本的に間違っている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
261 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 02:34:24 ID: f7eGKW/0nH
>>256
>だからセクシャルフルイディティって両性だけじゃないの。
あのさぁ……。本人が「今は同性のこの人が好きです」と“自認”しているとして、
性的向の概念に即せば、その人は「全性者」あるいは「両性者」に分類されるわけ。
この話を私はずーっと君に説明してやってるんだけど、なぜ君はいつまで経ってもちっとも理解しないの?
繰り返しで恐縮だが、このやり取りが続いているのは、あくまでも君の国語の問題ゆえなんだよ……。

>>257
>だからセクシャルフルイディティ = 両性または全性は間違い
あのさぁ……。(2度
君がそのすぐ上で「性的向は変わらないが性的向自認が変わり得る状態」と書いちゃってるように、
本人による「自認」と、性的向の概念に即される分類は一致しているとは限らないんだよ。
>>218でも記した通り、多くの場合は一致することになるだろうけれども。)

ましてや、本人が「私は今は同性のこの人しかせてないですもん」という上の句を“自認”していても、
「でも、今後は異性/他の性を愛することもあり得るけどね」という下の句を把握しているならば、
それは性的向的には「両性者」あるいは「全性者」ということになるわけ。
ただし、「セクシャルフルイディティ」を称する人の場合は“こだわり”ゆえに、そうは自称しないだけで。

>>258
>取りあえず、それくらいで揚げ足とるな、と釘は刺しておく
……はぁ? が「orientalじゃなくてorientation」などという「揚げ足」をとったんだ……?
本当に失礼な話だと思うが、こちらは君が通常の会話が可な人物なのかどうかかなり疑問に思っている。
相手の批判するならともかく、相手のを何度説明されても理解できないというのなら、
これは単なる君の国語の問題ではなく、君自身が何らかの障害を抱えているゆえではないかと思うんだが。
(もしそうであるならば、こちらも対応を適応させるから、正直にそう言ってもらえると助かります。)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
262 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 02:42:32 ID: Cy/ASCqRhR
どうでもいいけど「障害を抱えてる」とか言うのはただの人格攻撃だから
削除されても文句言えないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
263 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 07:53:33 ID: l4pNDB68PV
過去の書き込みをざっとみた感じ、今のところ、性の分類において性的向というカテゴライズを持ち込むことの是非やら、そもそも性的向が先的なものなのかどうなのかという議論やらで盛り上がってるっぽいけど、
個人的には“学術上の性的向の扱い”々じゃなくて、“政治活動上の性的向の扱い”って観点のほうが気になるかな

ざっくりいうと、昨今ニュース等でますますにするようになったLGB活動家に関する違和感
“広い意味での、性のマイノリティに対するフォロー”って観点で考えれば活動をLGB(性的向)に限定する必要はないし、“先的な性のマイノリティに対するフォロー”って捉え方をしたところで結局その活動をLGB(性的向)に限定する必要はないような気がするんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
264 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 07:56:05 ID: l4pNDB68PV
むしろ性的向だけをピックアップしてフォローを促しているあたりに、他の性イノリティ(性的嗜好)と扱いを異にすべきだという恣意的スタンスを感じ、むしろこの活動そのものが差別的なんじゃないかと感じてしまうかな、個人的には。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
265 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 08:05:41 ID: kUWEZwUQaG
>>……? だから私は「性的な向の自認」と訳してきたんだけど。

あんた、今まで英文を何一つ訳してないでしょ・・・
「私の英語で書いてる」と言ったことはあるけど

>>自分の性的向をあらかじめ決め付けない「セクシャルフル
>>ディティ」の立場が
>>「性的向は変わらず、性的向自認が変わりうる」ことを意味す
>>るとこのスレで「ずっと言ってきた」んだけど。

また、そうやってをつく・・・
あんた最初にセクシャルフルイディティの事を「女性でも男性でも流動的に好きになったり」する人って言ったり
途中では「曖昧でいい加減な概念」で「一種のファッション」って言ったり、
それで途中から、アメリカ心理医学会の定義引っって「これをずっと論してきたんですけど」としれっと言ったんですけど。
って。
そんな後から出てきたコロコロ変えられちゃ、「あなたの言ってきたこと」なんて検討しようがないんですが

「性的向自認」が造語だって気付いてる?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
266 ななしのよっしん
2016/08/27(土) 08:25:01 ID: kUWEZwUQaG
>>あえて言うなら、「現在は自分を『○性』と自認するセクシャ
>>ル・フルイディティ」が存在し得るだけで、

>>「○性(自分は○性しかせない)」の立場に自分を置いたら
>>「セクシャルフルイディティ失格なんだよ。

あんた、自分の言ってる事がよく分かってない。
「○性」だと自認するのがセクシャルフルイディティで、
「○性」の立場に置いたらセクシャルフルイディティ失格

って文の意味、被ってるし、矛盾してるし、何か細かいニュアンスの違いあるなら、それをきちんと明文にしろよ。


第一、「性的向は変わりません」ってお互い、ここは同じなんだから、突っかかられる意味が分からん。
(「セクシャルフルイディティはただのバイに言い換え」ってのは、彼らは自認もバイじゃないし、学術的根拠もあるからちげーだろ、と言ってきたが)

揚げ足とんなよ」っていう書き込みにすら絡んで攻撃してくる、揚げ足取りで短気な気質な上に、ディベートの基本も分かったつもりになってるに過ぎない話の噛み合わなさ。

「こういう話なんだよ」って言って、大意の違わない細かな言い換えしてれば、根拠もなし、相手ののどの部分を否定するかもしないで、自分の意見が通ると思ってる遠慮さを「論」とすら呼ぶ傲慢


こんな掲示板に他の人が来るとは思ってなかったけど、これ以上やるのは荒らしなんで止めるわ。
暇だから取りあえずやってたけど、基本の論理学をやれとか贅沢言わないから、そういう議論がしたいなら、せめて根拠を持ってきて「自分のはこうです」って決めるをつけな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
267 ななしのよっしん
2016/08/31(水) 04:57:19 ID: f7eGKW/0nH
>>262
だって、あまりにも会話が通じてないんだもん。
同じことを何度説明しても、同じことを何度も質問される。
日本語が読めないとか、記憶が残らないとかいう話なら、申し訳ないけどあらかじめ言っておいてほしくてね。

>>263-264
ある性的嗜好が問題視されるようなことがあったら、
本人の性的向に拘らずその性的嗜好は問題視されることになるから、そのは的外れじゃないかなぁ。
性的向から「政治性」が見出されるとしたら、
「性的向の違いで差別偏見を持つのはやめましょう」という程度のことでしかないでしょう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
268 ななしのよっしん
2016/08/31(水) 05:05:44 ID: f7eGKW/0nH
>>265
あんた、今まで英文を何一つ訳してないでしょ・・・
私は君が「性的向自認」と呼んでるものを「性的な向の自認」と訳しているんだけど。

>「私の英語で書いてる」と言ったことはあるけど
……そんなこと言ってないと思うんだけど。どういう意味ですか?

>セクシャルフルイディティの事を「女性でも男性でも流動的に好きになったり」する人って言ったり
私のそのは最初から現在に至るまで変わってないんだけど……。というか、それが単純な定義だよ?

>途中では「曖昧でいい加減な概念」で「一種のファッション」って言ったり、
必ずしも学術的に定義されているようなものではなく、用法も話者・使用者によって異なるんだから、
その概念が「曖昧」であることも事実だし、「一種のファッション」としてる流布していることも事実だよ。

アメリカ心理医学会の定義引っって「これをずっと論してきたんですけど」としれっと
だって、これまで矛盾している説明が何も出てないじゃん……。
私が当初から説明してきた通り、「セクシャルフルイディティ」とは
男性女性も流動的に好きになる(性的向は変わらないが性的な向の自認は変わり得る)状態なんだよ?

>そんな後から出てきたコロコロ変えられちゃ、
私のは一貫して変動していないんですが……。
どこがどう変わっているのか説明してほしかったけど、
あなたの場合は私のそのものが理解できていないっぽいので、残念ながらそれも難しそうですね……。

>「性的向自認」が造語だって気付いてる?
造語じゃなくて訳でしょ……。
だからこそ私は、君のその訳を採用することなく「性的な向の自認」と正確に訳しているわけだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
269 ななしのよっしん
2016/08/31(水) 05:21:00 ID: f7eGKW/0nH
>>266
>被ってるし、矛盾してるし、何か細かいニュアンスの違いあるなら、それをきちんと明文にしろよ。
最初からしてるじゃねぇか……。いやホント、国語の読解を身につけてくださいとしか。
「“現在の”自分は同性のこの人をするんだな」という態度は「セクシャルフルイディティ」であり得るけど、
「自分は今後も同性の人しか好きにならない」という態度を採るなら「セクシャルフルイディティ」“失格”。
それは「自分のことを『同性愛者』だと自認している人」だから「セクシャルフルイディティ」ではない
(本人が「同性愛者」という単を承知かは別として。まあ、知っているからこそ採用を棄却するんだろうけど)。

自らを「○性者」と自認することと「セクシャルフルイディティ」と自認することは概念上両立しないんだよ。
私はそのことをずーーーっと説明してきたんだけど、なぜ君は未だに理解できていないのかなぁ……。

>彼らは自認もバイじゃないし、学術的根拠もあるからちげーだろ、と言ってきたが
だから私は「本人の自認ではなく、第三者が性的向の概念で分類すれば」って言ってきたじゃん……。
性的向というのは、本人の「私は○性者です」という表明や宣言なしに他者が分類可なものなんだよ?
「私は同性の人しか好きにならないです」という人のことは、本人が「同性愛」という単概念を知らなくても、
第三者が「ああ、それじゃああなたは同性愛者なんですね」と分類することができるんですよ。

揚げ足取りで短気な気質な上に、ディベートの基本も分かったつもりになってるに過ぎない
人格攻撃ありがとうございます

>根拠もなし、相手ののどの部分を否定するかもしないで、自分の意見が通ると思ってる
まさにそのこそ「根拠もなし」で、「どの部分を否定するかも」示していないじゃないですかねぇ……。

>そういう議論がしたいなら、せめて根拠を持ってきて「自分のはこうです」って決めるをつけな
私は、君が提示した「根拠」をもとに、「いや、これはこういう意味だよね?」と解説してきただけなんだけど。
繰り返しになるけど、だからこそこのやり取りは君の国語の問題であり、君の読解の問題でしかないんだよ。
君が自ら提示した「根拠」の内容を理解できていなかったので、こちらは現代文先生よろしく解説したまで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
270 ななしのよっしん
2016/09/19(月) 23:35:12 ID: d97NfhQmE/
もうレスバトルしたいだけになってるな
どっちも消えていいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0