301 ななしのよっしん
2018/11/09(金) 00:15:12 ID: 5EFblf0KGn
鳥類恐竜類も爬虫類の一種だしな
哺乳類ウサギ両生類カエル鶏肉みたいな味と言われてるから
脂肪筋肉質のがそうさせてるのかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2018/11/13(火) 10:57:03 ID: dhD4tt4HrW
一時期「の推す恐竜最強(優れている)」という学者が増えて問題になってたそうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
303 ななしのよっしん
2018/11/13(火) 11:18:37 ID: U2ly47aX+x
歴史学にも言えることだけど、恐竜はちょっと時間が経つと有力学説様変わりするもんだから、昔信じて憧れたものがなかったことにされる経験を繰り返していくうちに熱が冷めていってしまったな…
較的最近だと「セイスモサウルスはいませんでしたーwwディプロドクスの亜種でしたーww」っていうのが一番ショックだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
304 ななしのよっしん
2018/11/13(火) 11:30:19 ID: shd3IhJ66O
自分は「ブロントサウルスとアパトサウルスはやっぱり別の恐竜でした」ってのが衝撃だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2018/11/13(火) 11:34:46 ID: scbRnIy6+q
セイスモサウルスシノニムで残ってるからいいやん、名前被ってるから効よりかにいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2018/11/18(日) 00:13:02 ID: ZK70x00P18
>>278
大昔のアニメなら「恐竜惑星」。
当然現代の科学知見には及ばないが昔の恐竜常識あるあるを知るにはいいかも。
後はちょっと前の「エデンの檻」なんか面かったよ。
ミロドンアンドリューサルクスとかど新生代の絶滅動物しか出て来ないけどまだアニメ化してない。
中生代編やる前に打ち切りになっちゃったぽい。
あのまま続いてたらもしかしたら・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
307 ななしのよっしん
2018/11/19(月) 19:37:55 ID: 1hC155qofR
>>306
タイトルだけなら聞いたことあったなぁ。
恐竜あるあるネタあるあるじゃなくなっちゃうよね。

>>304
ブロントサウルスいつの間に復活したと思ったら2015年か!ホントについ最近だな!
トロドンと同種だとされてひっそりと消えたステノニコサウルスもやっぱり違う恐竜でしたーと昨年復活してた。

こうなるとディプロドクスとセイスモサウルスが同一かどうかは今後も分からないな。
恐竜って同種でした→やっぱり別種でした繰り返してるから同種にしている本より別種にしてる本の方が新しかったりもする。昔はアルバートサウルスとゴルゴサウルスを同種って書いてる図鑑もあったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
308 ななしのよっしん
2018/12/15(土) 23:12:33 ID: wRsHEUjPIS
恐竜名前が種じゃなくて属と知ったのが衝撃だった
今の動物で例えるとトラライオンジャガーヒョウを全部まとめてヒョウと呼んでるみたいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
309 ななしのよっしん
2018/12/22(土) 19:25:03 ID: pBRz4JYz4L
昔観た恐竜物語をまた観たくなって借りたけど結構科学がヤバかった。恐竜絶滅は1億年前じゃなくて6500万年前なんだけどなぁ・・・しかも北海道ムー大陸繋がってたとか・・・史実と違って1億年前に恐竜絶滅したパラレルワールドの出来事だと思って観た。
幼稚園児の恐竜入門間違い探し番組としてはいいかも。
でもストーリーの大筋は結構好きかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
310 ななしのよっしん
2018/12/23(日) 12:37:29 ID: gB0pW+ITLe
たまに蜥蜴などの爬虫類異常に怖がる人をして、「恐竜に追い回されていた頃の恐怖心が遺伝子に刻み込まれているせい」言われるが、それなら現生の恐竜である鳥類を怖がる人なんてまずいないよね。

ましてや恐竜絶滅後もしばらくは哺乳類恐鳥類に追い回されていたらしいのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
311 ななしのよっしん
2018/12/23(日) 12:43:32 ID: B5lCwJFz2o
哺乳類遺伝子レベル恐怖するようにできているからそれにつられて爬虫類全体が嫌いになるんだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
312 ななしのよっしん
2018/12/23(日) 22:53:50 ID: 5Uz9dIWzLg
恐竜時代の哺乳類ってネズミみたいなやつやろ
むしろ当時こそヘビ天敵じゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
313 ななしのよっしん
2018/12/23(日) 23:04:21 ID: 5EFblf0KGn
いや哺乳類それなりに発展していて
飛行するムササビみたいなボラティコテリウムとか
恐竜子供喰ってたくらいのレペノマムスとかいたよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
314 ななしのよっしん
2018/12/24(月) 00:17:08 ID: gB0pW+ITLe
もう哺乳類はジュラ紀の半ば頃から多様化が始まっていて、亜紀の半ば~後期頃には地上棲の小~中動物のニッチのどを恐竜から奪ってたぐらいなんだっけ?(では同じ頃に小~中翼竜類が鳥類にニッチを奪われて衰退してた。)

亜紀末期に近付くに連れ、恐竜ティラノやトリケラはじめとするドデカイ種類の化石しか出て来なくなるようだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
315 ななしのよっしん
2018/12/24(月) 00:23:47 ID: 5Uz9dIWzLg
まじか じゃあネコみたいなやつもいたんかなぁ

結局天敵哺乳類だった?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
316 ななしのよっしん
2018/12/24(月) 00:53:45 ID: gB0pW+ITLe
>>313
レペノマムスっての、今まで名前しか知らなかったからググって見たら、見た(復元図)はデカくてガッシリした食のネズミ(もちろん現生の類とは全く別系統)って感じやなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
317 ななしのよっしん
2018/12/24(月) 09:24:39 ID: dhD4tt4HrW
1億8千万年もの間、中デフォ恐竜地球支配されてりゃ
そりゃあ遺伝子的にもトラウマになりますよ。

くらいの種があったと言っても、全体的には小だし
化石から推測される生態も、木登り・滑りとか
どうにかして天敵恐竜を避ける進化してるからな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2018/12/24(月) 13:19:55 ID: gB0pW+ITLe
それなら尚更のこと本的にを怖がる人がいても良い思うんやけどな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
319 ななしのよっしん
2018/12/24(月) 13:34:07 ID: 5EFblf0KGn
先祖の時は格好の獲物として食ってたはずのゴキブリを怖がる人結構多いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
320 ななしのよっしん
2019/01/09(水) 00:55:06 ID: 5Uz9dIWzLg
マジレスするとヘビ恐怖するのは牙を持ってるから
ヘビとかは自分より小さくても命を落とす危険があるから、別途に恐怖回路が組み込まれてる
カイ生き物ビビるのはまた別の問題なので

ヘビ恐怖恐竜は多分関係ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
321 ななしのよっしん
2019/02/08(金) 13:15:57 ID: 1hC155qofR
が昔読んだ学習漫画だとその話(ヘビは危険だから)が先にあって、それに対して哺乳類だってクマだのライオンだの危険な動物はいっぱいいるのに何で爬虫類だけの敵にされるんだっていう更に反論として恐竜記憶説を挙げていたな。

小さいけど危険だからって発想はなかったわ。確かに同じ爬虫類ワニなんかは見るからに大きくて危険だから「怖い」って人はいても「嫌い」って人は見ないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2019/03/25(月) 22:09:11 ID: pBRz4JYz4L
ローマではガチョウは勇敢の徴だったらしいが俺らの祖先が小哺乳類だった頃はガチョウを尊敬してたんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2019/04/12(金) 15:22:34 ID: 35WOuEFmDK
ひょっとして個体数だけで言えば中生代とほぼ同じ規模で繁栄していると見なされる可性も微レ存
👍
高評価
0
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2019/06/20(木) 09:54:08 ID: lcgqDd/E5J
恐竜といえば新恐竜という本があったけど今それ書いたら当初とだいぶ違った内容になりそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2019/06/29(土) 16:39:12 ID: dFZ/b0HEhw
黒川みつひろっていうトリケラトプス最推し(多分)な恐竜絵本作家の人がいるんだけど
その絵本に出てくる恐竜がやたら傷だらけなのが妙に印に残ってるわ
特にトリケラの群が安息の地をめて冒険するシリーズだと新刊出る度に同個体の傷が増えていってたような…
いや全然構わないんだけどそのへんこだわりでもあるのかなって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2019/07/04(木) 21:25:11 ID: Y2t23quKo0
脚形類の長い首はキリンのように高所の植物を食べるためではなく広い範囲のを食べることに役立ったって説明されるけどなんか納得いかない
頭まで血を送れるかが問題ってのは見落としがいくらでもありそうだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
327 ななしのよっしん
2019/07/12(金) 21:04:08 ID: 5EFblf0KGn
格的に上に首が上がらないって話だし
高い所の葉を食べることが物理的にできない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
328 ななしのよっしん
2019/08/01(木) 19:01:46 ID: wRsHEUjPIS
>>320
に対する恐怖スズメバチや毛に対する恐怖と似てるから絶対のせいだと思う、てか動物園のおさわりコーナーに居るようないことがあらかじめ解ってるは全然怖くない

>>326
のやつはキリンよりかなり体高があるから首が地面に行のままでも他の恐竜が届かない高いとこまでいけるんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
329 ななしのよっしん
2019/08/08(木) 22:50:20 ID: gB0pW+ITLe
上野恐竜2019行って来たぜw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2019/09/06(金) 09:00:53 ID: OJRyuUcVjC
👍
高評価
0
👎
低評価
0