271 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 12:51:08 ID: W49bc+6bPx
改憲議論にさえ応じないどこぞの迷惑政党がいるから憲法会が開けないしな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
272 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 15:59:44 ID: lliqvYXJgf
>>271
このタイミング憲法議会を開いたら多数自民党があの自民党憲法改正草案ゴリ押しして来るのはに見えているから、開かなくて良い。

てかあの案に不満のある改憲はいいかげん「あれはあくまでたたき台だから」と言って逃げずに取り下げさせろよ。ぶっちゃけあれこそが憲法改正最大の阻要因なのだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
273 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 16:06:46 ID: W49bc+6bPx
>>272
ゴリ押しする気なら立共産党なんて最初から無視して強引に憲法会開いてゴリ押しできたはずなんだが
国会対策会談と同じでちゃんと立共産党の意見も取り入れて折衷案にしたいから議論に応じるように催促してんだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
274 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 20:33:21 ID: M0uF8tk4+D
はーまた自民党憲法改正草案から話逸らしたね。
改憲に対する一番の不審点はそこなのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
275 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 21:40:58 ID: W49bc+6bPx
ぶっちゃけ被害妄想が強い連中とそれ話したって何か意味ある?
さらに言えば自民党案自体に興味ないからさっさと審会開いて
会の方でまとめた案出してくれってのが正直な意見なんだけど何と戦ってんの君は
👍
高評価
0
👎
低評価
0
276 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 22:34:50 ID: 5l5OU/9C1l
いつまでも自民案を持ち出してぶつくさ言ってる阿呆の相手なんかできんわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
277 ななしのよっしん
2022/02/24(木) 23:59:31 ID: IXfom9rHn9
憲法を変える権利って議員にないのに言っちゃう時点でなー・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
278 ななしのよっしん
2022/02/25(金) 01:24:22 ID: qtZ9ZQ0ORY
>>267
冷静に考えたら日本国憲法への皮なのかこれ?
少数の人間価値観の押し付けってGHQと当時の日本国政府話し合い国会での決議だけで、投票すらしていない日本国憲法にも当てはまりかねないけど

押し付け憲法論はむしろ改憲することが多いから皮なのか本気なのかどっちなんだ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2022/02/26(土) 20:43:29 ID: pB6O1sAmDj
👍
高評価
0
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2022/02/27(日) 00:39:54 ID: M0uF8tk4+D
>>278
「押し付け憲法」というなら、故石原慎太郎氏のように憲法棄をするのが筋。
「押し付け憲法ベース正しても「押し付け憲法」のままだし。

https://youtu.be/FDqVBtbpQCM?t=749s&list=UUUvOXyxutUwrR25HRem8L7Qexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
281 ななしのよっしん
2022/02/27(日) 12:55:32 ID: qtZ9ZQ0ORY
>>280
いや自分は押し付け憲法論者ではないぞ
制定の経緯的には問題だとは思うけど内容自体は概ね問題ないし現行の法律の根になっているから効とは思えないし
>>267憲法改正価値観の押し付けになるって言っているのは日本国憲法の制定すら否定しかねなくねってツッコミなので

改憲否定が「改憲価値観の押し付け」っていうのは日本国憲法の経緯的に危うくねって話
👍
高評価
0
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2022/02/28(月) 12:19:44 ID: lliqvYXJgf
>>261
>ダメだと思ったら投票で撥ね付ければいいだけ

【速報】ベラルーシ憲法改正ロシアの核配備可に | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10591278exit_niconews

投票で撥ね付けられなかったね…。

「属状態で憲法改正に踏み切れば、更なる属化を招き、自独立を後退させる」論を裏付けるような出来事だ。
最低でも日地位協定の見直しは必須。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2022/02/28(月) 12:39:18 ID: ciTcYZ0Xde
>>282
日本憲法改正投票制度への反論として、欧州最後の独裁者ルカシェンコがいるベラルーシの話をするのは、さすがに詭弁だと思う
選挙結果までひっくり返すような独裁者がいれば憲法なんていくらでも書きかえれる、という話でしかないし、
日本では現状そういう政治体制にはなってない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
284 ななしのよっしん
2022/03/01(火) 16:50:25 ID: DQq9kyje2e
憲法改正する必要があるかって何条がどうかってより法治をどう思ってるかだからねえ
永遠に完璧憲法なら良いんだけど、憲法に対して曖昧な解釈や、例外の法を作ることでの対処とか、本当の緊急時には仕方ないと自分は思うけど、それが増えたり常態化すると法の権威が下がって法治国家足り得なくなるからなあ
法の権威が下がれば法を守らないだけでなくメチャクチャな解釈も通るし
それは自分だけ例外大好きな、法による支配をす方々には良いんだろうけど、法の支配による、な法の適用をめる側としてはちょっとねえ

まあ何が言いたいっていうと憲法くんはいつでもピカピカでかっこいいうがいいってのと、憲法大切とか言っとる口で、コロナ関連あたりで憲法の解釈で強権できるとか言ったアホは救いようがないなって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
285 ななしのよっしん
2022/03/03(木) 06:58:20 ID: W49bc+6bPx
そもそも法律なんて基本的にアップデートしていくのが当たり前
憲法改正は許さないなんて護でもなんでもないただの頑固で妄信的な宗教と同じだし
憲法改正議論を許さないなんて民主主義とは逆の独善的で排他的な恥ずべき考えだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
286 ななしのよっしん
2022/03/03(木) 09:17:44 ID: ePI6Bm39Gx
同性婚なんかも今の憲法だと微妙なところだから投票で決めればいいのに頑なに護を守る政党はなんなの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
287 ななしのよっしん
2022/03/03(木) 12:18:38 ID: iVV7U0cEUJ
改憲については50年前とはいえ三島由紀夫摘が面
改憲サボタージュや自衛隊二分論など
👍
高評価
0
👎
低評価
0
288 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 00:55:06 ID: w9q5I5YnSn
今必要なのは改憲ではなく2月26日革命失敗記念日として祝日制定することだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
289 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 00:59:00 ID: ePI6Bm39Gx
これ以上祝日増やしてどうすんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
290 ななしのよっしん
2022/03/05(土) 16:15:57 ID: qtZ9ZQ0ORY
>>282
流石際的に独裁体制と認識されていて20年も与党どころかトップが変わってないベラルーシの例をもって来られても…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
291 ななしのよっしん
2022/03/06(日) 21:06:19 ID: x/myXKTF+c
ってかさ、憲法改正に議員の賛成の3分の2が必要なのって「賛成と反対を戦わせる」っていう意味合いよりも「党えて意見を一致させる」っていう意味合いなのを忘れてるやつ多すぎないか?

いくらガチガチ野党だろうが、憲法反対を通して、次の選挙ボロクソに負けるほどのリスクを背負うような状態だとか、流石にもう昔のやり方にこだわってられないとかなったら、憲法改正に賛成するだろ。

ましてや、投票だけを重視しすぎると、それこそ政府の広報戦術とかでナショナリズムを煽るとか、そういうやり方もステルス的にやられる可性もあるわけよな。
下手すりゃ、改憲をさせれば得をする外が、戦争広告代理店みたいなのを使って世論構築とかもやりかねないわけで。
その辺のリスク考えたら、議員の3分の2って、そこまでハードル高いとはには思えないんだけどなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
292 ななしのよっしん
2022/03/07(月) 19:52:42 ID: qtZ9ZQ0ORY
>>291
>>227でも言ったけどその広告規制に関しては自分も有用だと思うし立憲民主党しているから議論の余地ありだとは思うわ
ハードルの高さについても個人的な意見の違いだし

ただ国会での議論は現状を見ればわかるように立場や与野党の違いから現実的に意見一致は困難だしそもそも議論すら拒否みたいな姿勢も取る政党も出てくるから、最終的に投票に委ねざるを得ないのが実情でしょ

確かに投票には広告や諸外に左右される可性もあるにはあるけど、それを理由に投票は信用できないってなると普段の選挙ですら信用できないから効って話になって議会民主主義すら成立しなくなるし
もちろんある程度の法規制を行うことで極を排除するのは大事だけどできることには限度があるので

改憲させることで得をする外や権者がいるから投票ヤバい」が成立するなら、「特定政党を政権にすることで得をする外や権者がいるから総選挙ヤバい」も成立してしまうので
👍
高評価
0
👎
低評価
0
293 ななしのよっしん
2022/03/07(月) 23:15:43 ID: lliqvYXJgf
>>292
>ただ国会での議論は現状を見ればわかるように立場や与野党の違いから現実的に意見一致は困難だしそもそも議論すら拒否みたいな姿勢も取る政党も出てくるから、最終的に投票に委ねざるを得ないのが実情でしょ

……要するに、議論なんかしても駄だからとっとと強行発議して投票に委ねろと???
👍
高評価
0
👎
低評価
0
294 ななしのよっしん
2022/03/08(火) 00:46:21 ID: qtZ9ZQ0ORY
>>293
いやだから最終的にはって言ってるでしょ
そもそも今の動向を見る限り護には議論すら拒否って動きもあるし、現実的に改憲も護もどちらも議論した折れるとは思えないから一定期議論が尽くされれば、もう投票白黒つけるのが民主権としては正しいでしょ

議論が尽くされてもどちらも折れないのであれば通常の法案と同様に多数が採決する形になるのは政治としては仕方のないことでしょ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
295 ななしのよっしん
2022/03/08(火) 02:40:14 ID: x/myXKTF+c
議論が尽くされてもどちらも折れない、っていうのであれば、それは現時点では憲法改正をする緊急性を野党どころか与党すらも感じていない可性もあるわけなんだよなぁ。

こういうと暴論ではあるけど、その緊急性とか必要性は立法の現場で働く国会議員や官僚、もしくは法の場で働く法曹が詳しいことであって、民の視点で考えても専門視点から見たら「今はまだその時ではない」っていうだけの可性も高いだろうからね。

その辺考えると、民のとしては「現行法に従い、もし現状に不満が生まれたら憲法改正を掲げる議員に投票します」としか言えないかな。議論としてはつまらんけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
296 ななしのよっしん
2022/03/08(火) 02:58:13 ID: x/myXKTF+c
レス申し訳ないけど、憲法改正と議員選挙に与えるというのを同じく考えてはいけないとは思うよ。

議員を選ぶ選挙で、ステルス的な広告などで、とんでもないやつが何人か当選したとしよう。
でも、立法府における議員がどれだけあくどい立法を行おうとしても「憲法には絶対逆らえない」わけなんだから、の根幹を揺るがすような民意の操作は極めて難しい。
ましてや議員を選ぶっていうことは「2人のうち1人を選ぶ」みたいな簡単なものではないだけに、情報操作ぐらいでは選挙正性を奪うことは難しい。

だけど、憲法改正案の発議を過半数で簡単にできるようになると、常に与党はそれが乱発できることになってしまう。
乱発が難しい状態というのが、公明党のようなキャスティングボードを握っている政党が存在するという状況だけになるので、与党が単独過半数になればやりたい放題になる。

この状況って、ものすごく政局に不安をもたらす……というか、今までの昭和平成の間の国会歴史を鑑みれば、与党の単独過半数で憲法改正ができたなら、とんでもない方向にを切られた可性は高いのではと言わざるを得ない。
党利党略が凄まじく幅を利かせた可性もありうるわけだしね。

政権与党だって、欲も野望もありウソもつく、所詮は人間の集まりなんだから、その善良性に過信をするのは流石ヤバいと思う。
そういう意味でも、の個人的な意見ではあるけれども、憲法与野党の合意を無視する形で簡単に正できてはいけないとは思うね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
297 ななしのよっしん
2022/03/08(火) 03:43:37 ID: qtZ9ZQ0ORY
>>295296
確かに国会議員や官僚の方が詳しいけど、その判断や議論だけを絶対視するのはエリート主義に陥るから危険でしょう。民主権である以上最終的な選択権や責任民にあるわけだし。憲法改正の最終要件に投票があるのも民主権の反映だし。国会での議論が尽くされれば結局投票総選挙が最終審判になるのは妥当でしょう。

憲法改正投票総選挙に与えるの違いは難しいだろうけど、どちらも間違いなく大きいだろう。
憲法という法律組みは間違いなく大きいが、総選挙も政権与党が変わればの方針を大きく変えるのは間違いない。憲法改正投票より総選挙が少ないということはまずいだろう。どちらもは計り知れないが正確。

憲法改正発議の乱発については個人的にはまず有り得ないと考えてる。というのは現状国会は衆参両院で3分の2をえているにもかかわらず一つも発議していない。これは特に議論せずに強行採決したところで投票で可決されない+可決されないような発議を乱発しようものなら次の選挙で確実に負けるってデメリットがあるから。このデメリットを加味すれば過半数でも乱発はいと考えてる。
ただ実際に乱発された時の混乱はあるだろうからそれを危惧するのは一理あると思うし、ハードルが高いかどうかは個人の意見だから個人的にはあまり拘りないわ。

与野党の合意に関してはそれができれば一番だろうが、それにこだわると合意しなければ無敵って状況になるからそれはそれで好ましくないだろう。

>>議論が尽くされてもどちらも折れない、っていうのであれば、それは現時点では憲法改正をする緊急性を野党どころか与党すらも感じていない可性もあるわけなんだよなぁ。

ごめんこれだけはガチでよくわからん。どちらも折れない=与党が緊急性を感じてないの論理がわからん。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
298 ななしのよっしん
2022/03/08(火) 04:28:15 ID: x/myXKTF+c
ちょっと分かりづらい表現しちゃって済まなかった。
与党が議論を尽くしても与党がやる気がない、っていうのは「与党も一枚岩とは限らない」ってことを言いたかったのよ。

憲法正したいって思ってても、それは与党の中核を担う一部であって、キャスティングボートとかを担ってる党や、与党の閥によっては本気になってやりたくない、ってこともあり得る。

与野党の合意っていうのは、単純に与野党間で相手を説得するだけじゃなく、今後のやり取りを含めて与野党の支持者層やステークホルダーに根回しをして譲歩を引き出すってことも含まれるわけね。
だから、与党が一枚岩でなければ、与野党間での議論だけはするが、ステークホルダーにまで根回しするような本気までは出さない、ってことは普通に考えられる。

まあ、与党第一党であろうと一枚岩とは限らないっていう前提を考える限り、は今のままでいいと思うよ。
そんなところだね。補足すんませんでした。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2022/03/08(火) 05:32:25 ID: twmOpxym+t
憲法改正は現状ではする必要はないと考えてるけど
個人的に普通選挙は、民衆全体が責任を追う形にして、反乱を起きにくくするという一点、いわば不作為の方向でしかメリットがないと思っていて
一人あたりの責任が軽すぎて責任投票を誘発してしまうこと、また大衆というのは基本的に愚かなのでそんな人たちに政治を任せていいのかということ、賢王はいても賢民がいたことはいままでないなどといった理由から
技術や社会学の発達などでもし、今の基準に勝る、より良い政治につながる基準ができたら、制限選挙でも私は構わないと思ってるんですね。
でも、憲法は当然自由選挙を保障しているので、その時初めて憲法改正が必要になるだろうなと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2022/03/18(金) 01:52:14 ID: IXfom9rHn9
>>299
憲法って議員が変えれないようになってるのに
「この憲法効だから変えてもいい」っていう理由で変えるのは良くないよな・・・選挙はもう授業で投票と一票の重みと選び方を学ばせて試しに学校でシミュレートさせるのもいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう