391 ななしのよっしん
2021/03/28(日) 05:17:37 ID: pG6YfKm9Ba
>>374に突っ込みをもう一つ。

>おかげで、中世には野蛮な欧州とは較にもならない文明世界であったアジア

中世欧州べて文明世界と呼べるアジア中国 オスマン帝国 インドぐらいで日本欧州と大差ないかそれより下ぐらいだぞ。

👍
高評価
0
👎
低評価
1
392 ななしのよっしん
2021/03/29(月) 19:46:59 ID: vsEY+7SL3y
>>385
>欧州中世(5世紀~13世紀)
一般的にヨーロッパ中世は15世紀までだと思うけど13世紀はどこの情報
あとヨーロッパ中世(Middle Ages)は西ローマ帝国崩壊以降という意味だから日本中世とは定義が違うよ
時代区分は割と曖昧だから、較するなら当時の人口やGDPとかの較の方がまだ建設的だと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
393 ななしのよっしん
2021/03/29(月) 21:28:12 ID: eqacvs04/4
>>欧州中世(5世紀~13世紀)
>一般的にヨーロッパ中世は15世紀までだと思うけど13世紀はどこの情報
そこは15世紀の間違い

>あとヨーロッパ中世(Middle Ages)は西ローマ帝国崩壊以降という意味だから日本中世とは定義が違うよ
その通り、だから>>385で、そういう摘をしている

>時代区分は割と曖昧だから、較するなら当時の人口やGDPとかの較の方がまだ建設的だと思うよ
そういう話はしていない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
394 ななしのよっしん
2021/03/29(月) 22:05:36 ID: vsEY+7SL3y
>>393
>そこは15世紀の間違い
2世紀の間違いはさすがに突っ込みたくなるわw

>そういう話はしていない
>>374に対する返信だからアジアヨーロッパ較の話だろ
多分だけど、374は中世前期(5世紀~10世紀)のいわゆる暗黒時代のことをいいたかったんだろう
その時代だとアジアの方が先進的だったといわれてるしな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
395 ななしのよっしん
2021/04/02(金) 21:24:41 ID: pG6YfKm9Ba
よく戦国期の日本世界最大の軍事国家って言われているけど同時代のスペイン帝国オスマン帝国をよく調べたら日本べて軍事面や技術面に差があり過ぎるのは泣ける。

よくif話で鎖国をしなかったら日本は欧列強に遅れを取らずに済んだって度々出るけど江戸期どころか16世紀の時点で欧州軍事面や技術面で差が開いているというね。

レオンを17世紀初頭の時点でまともに作れなかったのが全てだな。まあ向こうは15世紀後半の大航海時代で渡技術や造技術が発展した訳だから理もないが。

if日本が史実より発展させる展開を考えるなら応仁の乱前後で統一政権を誕生させるかという話から始めないといかん。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
396 ななしのよっしん
2021/05/08(土) 20:46:28 ID: Au1gISzKP6
戦国時代京都奈良周辺って、現在中東地域のような世紀末状態だったんだろうか…

・紛争によりほぼ政府状態
・武装して政治にもを持つ宗教
・それに乗じてヒャッハーな者たちの覇権争い
だいたいこんなイメージ

あと、戦国時代の有者たちは神社閣に寄進してるけど、一種の地盤固め(檀信者からの支持集めetc)だったんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
397 ななしのよっしん
2021/05/09(日) 05:07:46 ID: pG6YfKm9Ba
戦国時代で一番悲惨な戦いは何だろうか?やはり人肉食が行われた鳥取攻めかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
1
398 ななしのよっしん
2021/05/09(日) 08:34:11 ID: HFSPYTm/R/
政府状態というには朝廷将軍・政所もそれなりに残り続けているし、その権威が全く無視されているわけでもない
伊勢氏を潰すまで、基本的に細川でも義稙でも三好でも伊勢氏とは協調体制だったはず

神社閣に寄進してたのは地盤固めというか単に自分たちに味方してくれた寺社勢にはちゃんとそれなりの対応をするという印
👍
高評価
0
👎
低評価
1
399 ななしのよっしん
2021/05/09(日) 09:19:07 ID: Jxgs6sMgeN
神社閣への寄進と言うか、戦に巻き込まれた土地の再建をしなければただの侵略者になってしまうから、
信者のみならずその土地の人間の反乱を恐れたためじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
400 ななしのよっしん
2021/05/09(日) 18:53:58 ID: pG6YfKm9Ba
教師たちの戦国時代内の治安並み等の評価ってどんな感じかね?それなりに高かったって聞いたけど
👍
高評価
0
👎
低評価
1
401 ななしのよっしん
2021/05/09(日) 20:13:37 ID: beuUEgAedI
戦国時代よくわかんないのが遠くの領地に居るのが誼とか上挨拶とかどうやったのか?
例えば津軽為信とか臣を上させて秀吉に名を献上ってあるけどそこまで行くのに他の大名なんか居るからどうやったのか?帰りは秀吉が書状なりやったんだろうが行きは命がけで行ったのか?とか
大友宗麟秀吉に助けめに行った時も間に毛利かいるし

やっぱりそれなりの臣が隠密に秀吉に会いに行って秀吉が直々に上許可、書状とか手配した上で属してる大名に命してやってたんかな

このあたりどうやってたんだろ?
特に上杉謙信が初めての上を果たし、後奈良天皇および将軍足利義輝に拝謁ってあるけどこれどうやったんだろう?本人がやったのか臣がやったのか?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
402 ななしのよっしん
2021/05/09(日) 20:18:10 ID: +XhfG2NPQw
そりゃ戦国時代界なんか今のみたいにガチガチに決まっていたもんじゃないし、界に柵や警備する人員なんかいるわけじゃないからな

こっそりしてりゃ普通に通り抜け出来るわ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
403 ななしのよっしん
2021/05/09(日) 21:48:29 ID: beuUEgAedI
>>402
そりゃわかるよ でも当が上は危険すぎじゃねぇ?
護衛付き大勢ならバレるし少人数ならそれ+野盗・山賊なんてのもあるし事故もある
特に上杉謙信の上 この当時は天皇将軍も宛てにならんし朝倉なんとかしたんかな
秀吉時代なら関白とか属大名も多いからわかるけどね
👍
高評価
1
👎
低評価
1
404 ななしのよっしん
2021/05/10(月) 01:27:36 ID: yzimunf3Zb
>>403
や使者が天皇将軍と会うために上する場合、これをする事はすなわち朝廷や幕府に対する反抗扱いになるよ
当時は弱体化してたとはいえ、権威だけはまだあるので、下手に攻撃すると逆に追い詰められることになる

少人数での大名の上なら若い頃の信長もやってる。13代将軍義のころに上して謁見してる
物だが、このときに斎藤氏から暗殺者が送られたというエピソードもあるよ
https://plus.chunichi.co.jp/blog/mizuno/article/233/1249/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
1
405 ななしのよっしん
2021/05/10(月) 21:20:51 ID: HFSPYTm/R/
基本的に応仁の乱の疲弊で在困難になった守護たちが、将軍から帰許可をもらって在するようになっただけで
戦国時代になったからといって天皇将軍属していないわけではないと思う

つまり戦国大名たちは将軍朝廷に明確に反旗を翻しているわけではないので
信長みたく対立補を擁立し大軍を率いて上するならともかく
特に敵対しているわけでもない大名が都に使者を派遣したり、少人数で挨拶に行くのを妨する理由はないのでは

する側だって通行料代わりに手土産ぐらいは持って行ってるだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
1
406 ななしのよっしん
2021/05/26(水) 17:50:24 ID: pG6YfKm9Ba
戦国時代日本経済レベルってどれくらいだろうか?宣教師たちは記録では貧しく資が乏しいので占領する価値がないって書かれているらしいが。聞いた話では、アフリカよりはマシって扱いだったとか。

戦乱ので産業がまともに育たなかったのと日本から輸出していたのが金銀奴隷ぐらいで香辛料の産地、またはヨーロッパで高く売れそうなしい物産の産地がないから欧州人から見れば凄い貧しい扱いだったのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
407 ななしのよっしん
2021/06/20(日) 16:00:37 ID: W+5u6Zy2k3
後は単純に物理的な距離ありすぎて全くリスクリターンが合わないってのはあるかもね。人欲しいならアフリカ大陸から買えばいい話だし
そういうのもあって日本人奴隷々は感(天皇ロザリオとかでなんかそういう話が固まったんだろうが…)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
408 ななしのよっしん
2021/06/22(火) 21:43:48 ID: pG6YfKm9Ba
李氏朝鮮以上明王朝以下という感じかな。>日本

明にはスペイン人やポルトガル人が欲しがる高品質の商品が山ほどあったり、戦国時代で内紛に明け暮れていた16世紀の日本では、自平和産業を育成するような余裕はほとんどなく、日本を訪れたポルトガル人の宣教師は、このようなと交易する価値はいという趣旨の感想を残しているぐらいだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
409 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 07:35:58 ID: 28jCMbsZOZ
>>408あなたが噂のテルシオ兄貴
👍
高評価
0
👎
低評価
1
410 ななしのよっしん
2021/07/06(火) 03:36:37 ID: pDslpF9lC0
大半の人間栄養失調身長140cmだった なんて説あるぐらいだし、当時の外人からすれば「こんなにド貧乏ガリガリ君が狭い土地で同じ民族同士争ってるとか、哀れ通り越して怖いわ ひくわ」ぐらいの感覚だったかも? 少なくとも態々買いに来るような魅的な物はさそう
👍
高評価
1
👎
低評価
1
411 ななしのよっしん
2021/07/06(火) 06:44:56 ID: pLuaa4gFOP
1670年からスペイン日本のすぐ近くのマリアナ諸チャモロ族を数万人、
つまりほぼ壊滅させる程に虐殺している(スペインチャモロ戦争
だから少なくともスペイン人が友好的であったということだけはないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
412 ななしのよっしん
2021/07/06(火) 08:41:52 ID: H03f2qBcLS
内戦しながらもなぜか人口はゴリゴリ伸びてるんで戦国時代にいまいち貧しいイメージはないんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
413 ななしのよっしん
2021/07/06(火) 19:19:25 ID: pG6YfKm9Ba
>>411
当時の日本低身長ガリガリという貧相な兵士が多いというマイナスイメージがあったとはいえ、欧州程にないにしろ銃火器それなりに所持しているからチャモロ族みたいに簡単に壊滅なんてできないだろうからね。

>>412
戦国時代って人口増えていたっけ?

人口が増え始めたのは17世紀の江戸時代以降だと思うんだが。

貧しいという根拠は、>>408で示した通りに当時の宣教師たちの記録にも書かれているよ。

っていうか、貧しくないんなら140程度の低身長とかありえないしな。

欧州人より低身長という事は、少なくとも欧州較しても栄養状態が悪く農業生産が劣っていたって事になるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
414 ななしのよっしん
2021/07/10(土) 18:04:53 ID: HFSPYTm/R/
ゼロから学んでおきたい「戦国時代」《中》
https://www.kokugakuin.ac.jp/article/171751exit

>これまでの研究によりますと、鎌倉幕府が開かれた12世紀末には600万人ほどだった人口が、戦国時代の終わる16世紀末には1200万人に達し、400年間でほぼ倍増したことが分かっています。

身長が低いのは東アジア全般で中国人が欧人より低いからといって欧より貧困だったとはちょっと思えない
一般的に身長が低かった理由としてよく挙げられるのは栄養失調もだが食生活の差
まあ牛乳はじめ製品は発達しない、食の習慣も欧ほどじゃない、おまけ身長の高い民族との交流もないではね
👍
高評価
0
👎
低評価
1
415 ななしのよっしん
2021/07/28(水) 07:25:02 ID: W+5u6Zy2k3
藤堂高虎みたいなでかい人もいたみたいだからなぁ

大航海時代日本人奴隷」という本は大体売られる日本人は乱取りで売られる人とかオスマンから日本まで逃げてきたユダヤ人とか、日本人側の理解は『年季奉』の感覚で日本側の奴隷商人側は「召使」として売ることで手数料やらをピンハネして「終身奴隷」として売られ「私は奴隷じゃない!話が違う!」と訴訟した例とかあったり
仕事を行う奴隷、鉱山や港湾で働く奴隷いは所有者に教育を施し、将来は自由を与えられたり人の財産相続する奴隷パターンは色々
👍
高評価
0
👎
低評価
1
416 ななしのよっしん
2021/07/28(水) 08:19:38 ID: rs3PcOatJH
>>414
この人口は少し古い学説、吉宗の人口調から1700年代初期に3000万人はほぼ確定、1600年に最低1500万人、適正1800~2000万人ぐらいいないと人口増加率がおかしくなる、調からの推測2200~2400万人も併せて考えると16世紀末1200万人は明らかにおかしいとされている
👍
高評価
0
👎
低評価
1
417 ななしのよっしん
2021/07/28(水) 23:47:30 ID: pG6YfKm9Ba
戦国時代日本1500万人程度の人口なら、同時代のフランス神聖ローマ帝国とそこまで差がない感じか。

ただ、一人当たりの経済軍事技術等は欧州の方が進んでいそうだな。
イギリスなんか年間千門の大砲を製造しているみたいだし。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/4546.htmlexit

話題を変えるけど、戦国時代日本の造技術ってどれくらいのレベルだろうか?

欧州に及ばないにしろ、同時代の李氏朝鮮明王朝に劣らないぐらいの性
あったのかね?

👍
高評価
0
👎
低評価
1
418 ななしのよっしん
2021/07/30(金) 23:32:41 ID: eqacvs04/4
> 欧州に及ばないにしろ、同時代の李氏朝鮮明王朝に劣らないぐらいの性
> あったのかね?

ない

当時の日本では良い中国東南アジアから買った
買ってきた中国東南アジア日本真似て作ろうともしていたが質が低かった
遠洋航では東南アジア定期便に同乗するか中国製に買い直した

……ってのを前にも同じ相手に説明してた気がするんだが…
👍
高評価
1
👎
低評価
1
419 ななしのよっしん
2021/08/05(木) 07:12:27 ID: pLuaa4gFOP
>>417
欧州に及ばないにしろ、同時代の李氏朝鮮明王朝に劣らないぐらいの性はあったのかね?

も前にニキに同じ答えを返した気がするが、
近代みたいに国家の間で技術較を行うことには意味がない
戦国時代日本朝鮮大陸東南アジアは貿易と海賊によって結びついた一体の文化圏だからね
に乗っていたのも各乗りによるいわば多国籍軍
ただ、安宅のような瀬戸内で用いる戦闘力は高くても遠洋航は想定してなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
1
420 ななしのよっしん
2021/08/22(日) 23:31:15 ID: pG6YfKm9Ba
技術は造技術や大砲製造技術が遅れていただけでの生産技術は欧州に引けを取らないレベルだったからな。

経済に関しては、貨幣経済が死んでいるからどうも…

実際に武器ばっかり作っているソ連のような経済的には後進国だったからな。>戦国時代日本
👍
高評価
0
👎
低評価
1