121 ななしのよっしん
2016/02/08(月) 16:56:55 ID: MQPTpYDdrD
教育の範囲を子供たちだけに狭めるのがそもそも良くない。
社会染めない人間のための社会教育もまた拡充させていきたいものだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2016/02/08(月) 17:06:07 ID: Ep7bMgNA5h
とりあえず音楽美術の授業を止して数学英語の時間を増やすべきだろうな
音楽家芸術家している子供以外には全く駄な上に非生産的な分野だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 10:50:25 ID: 48y8tF18rR
ワイ底辺社会人底辺なりに自分の教育に対する疑問を言う

大学は遊び歩いたけど、社会人になってからあの教科を覚えてれば役に立ったのにって思う事が結構多い
そのことから、日本国、民衆、教育者、企業大学、自分etcで一人の子供教育ゴールバラバラ過ぎるように思った
例えば俺なら高校社会人大学社会人とかなら時間のロス減ったのでは?と悩むこと多し

教育に関しては感情論が先走ることが多いように思える
論理実験結果なんかが軽視されすぎ、体罰肯定とかゲーム否定とか皆が良い(悪い)と言ってるし自分もそう思うから良い(悪い)と
子供にはいろんな経験をさせよう!って言ってる人がでもゲームはダメ とか
は殴られていろんなことを学んだ!自分がそう思ってるから正しい とか
……まあこれも感情論っていわれりゃそれまでだけど

社会人教育って大事だと思う、例えば社会人ゆとりとか言って新人を馬鹿にするが、人を教えるのが下手くそなが弱い立場の人間責任なすりつけてるようにしか見えん
自分の恨み節だが、新人時代にテプラーを知らない(どういったものかは知ってたが、名前うろ覚えで答えられなかった)と「新人パソコンを教えてもらってるような知識しかない」職場の人間全員に嘲笑われた
このことから 自分の常識が相手の常識と同じとは限らない っていう当たり前の事を理解してない人はけっこう多い とは感じる
だから社会人教育はすべきなのでは?と思う

長文&乱文スマン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
124 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 11:08:41 ID: 48y8tF18rR
あと学校教育って格化されてね?
学校の勉強がきちんとできれば幸せになれる!みたいな
いい大学出たんならたぶんスゴイ!とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
125 ななしのよっしん
2016/02/10(水) 11:16:56 ID: KxJjiXYJWN
いいえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
126 ななしのよっしん
2016/02/14(日) 15:43:25 ID: NKYtXuxLDh
教育はね。本当は私塾みたいな形が一番良いと思うんだよね。
ま、学校作ってもいいんだけどさ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
127 ななしのよっしん
2016/02/14(日) 15:44:51 ID: NKYtXuxLDh
大体、エリート教育とかいうのがそもそもおかしい。
はっきり言って意味。エリートなんて勝手に育つんだよ。
まぁ東大出て官僚になるのがエリートだと思っているには分からんだろうが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
128 ななしのよっしん
2016/02/18(木) 09:11:15 ID: hJjoUTdAl0
>>122
教育未来投資だけじゃなくて今に還元する(充実させる)教育であることもお忘れなく
充実することで見えてくる世界もあるので
北欧なんかだとむしろ初等教育から音楽芸術分野を優先的に教育させたりしている
(論様々な範囲に渡って理念が違うということもあるが)
>>123
社会人教育は色々難点があると思うんだよね 例えば3世代一緒に住むことが少なくなったから
自分より年が大きく離れている人間は全て老害とかいう世代が生まれたりとか、
受験・就職競争が化しているために社会教育をやるぶん競争には遅れるという現実が存在するとかね
>>124
格化というと少し違う 万化というならそう
教育社会問題を解決するとか、逆に社会問題教育のせいとか
あと一生懸命勉強すれば貧困から抜け出せるは最たる例だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
129 ななしのよっしん
2016/02/18(木) 09:32:52 ID: hJjoUTdAl0
>>126
私塾(寺子屋)は>>123のいような社会教育の場としてはいいと思うけど、
現代社会だと地方格差と教育格差を推し進めてエリート化を余計に推し進めることになると思う
私塾教育時代においてもエリートを至高とする考え方(丸々に習った者なら優秀)はあったし、
そういう考え方が当時さほど問題にならなかったのは身分制社会地方にも人が沢山いるっていう事実があったからね
あとエリート化を変えるっていうのは今の日本だと難しんじゃないかな
一つは教育社会のニーズに応えるものになっていること
受験戦争エリート教育も結局ニーズが幅を利かせた結果起こっていることだからね
もう一つは上にも関連するけど先進国は軒並みエリート教育を実践してること
教育学者とかだと格差をなくすために北欧を参考にすべきだ!って人は多いんだけど
日本先進国に習えの態度が強いからこれまた大きななんだよね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
130 ななしのよっしん
2016/02/19(金) 02:33:45 ID: cvfgZkFKvv
>>120>>127
結果的にエリート教育の話をせざるを得ないんだよ。
この教育に対する的投資は常に先進国最下位争いをしてるのに、結果だけは世界一位そうとして憚らないからな。それを満たすには少ない資を効果の高い所に集中させる以外あり得ないわけで。

>>126
今の中高生なんてまともなの子は立でも(ある意味立だからこそ)かなりの割合で塾通いしてるわけで、既に事実上そうなってはいるんだけどな。
この間も中3時の理解度が2~4割とかいう惨憺たる調結果が出てたろ?もう教育なんかにも期待していないと言っていい。だから底辺校じゃ補修よりなにより生徒導に入れてるわけで。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
131 ななしのよっしん
2016/02/19(金) 03:00:57 ID: cvfgZkFKvv
>>124
日本人格化するのは学歴じゃなくて学校歴だってそれ一番言われてるから。
何を学んできたかじゃなくて、特定の名門校に行ける地域や柄にあった事が重要視される。
>>95に詳しく書いたけど、日本人って基本的に現場義で座学自体はむしろかなり軽視する質だよ。特に文系

>>128-129
趣旨は分からなくもないけど、それ以前に>>91に書いた通りこのにおける教育って一種の修行だと思うんだよな。何らかの結果をめて学ぶのではなくて、学ぶ事で苦痛や困難を感じる事を的にしていると言うか。
だから副教科も含めてこの教育に対する評価基準ってのは基本減点方式だと思うのよ。そういう意味での副教科の重視(不得手があってはいけない)であり社会人教育の軽視(修業期間を終えたら用済み)ではないかと。

例えばディベート形式の授業や論述形式の問題になると日本人の回答率(正答率ですらなく)がダダ下がりするってのは有名な話じゃん?間違って馬鹿すくらいなら最初からかった事にした方がマシと考えるんだ。そこには部分点でももぎとってやろうという前向きな姿勢はいんだよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
132 ななしのよっしん
2016/02/23(火) 02:56:31 ID: sVtaa8bQBo
>>130
コミュニケーション不足とか、あまりにも自己顕示欲が高すぎるだとか、社会生活するのが難しそうな子どもたちに、しっかりと支援していくべきというのが、私の考えです。
学力世界1位を獲るのも良いですが、教育はその子に生きるために必要な術を身に着けさせることの方が大切なように思うのです。ただ教育に投資をしないってことにはその通りだと思いますよ。だからと言って投資を高いところに集めるのは違うと思いますが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
133 ななしのよっしん
2016/06/23(木) 17:37:31 ID: mb+/Y4ByVf
👍
高評価
0
👎
低評価
0
134 削除しました
削除しました ID: 2HNZOSGXEO
削除しました
135 ななしのよっしん
2016/07/22(金) 20:24:54 ID: NB0rrHe/JF
道徳教育とかについて思う。

校内暴力の常習者がめちゃめちゃ国語の成績
良かったのを覚えている。
道徳が導入されたらめちゃめちゃ高得点
取るんだろうな。
どんどん一部のサイコパスに住み心地の良い
社会が形成されつつあるのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
136 ななしのよっしん
2016/08/02(火) 21:47:06 ID: aqomOMSGig
責任をもって道徳教育すべきと思う。
例えば犯罪において、加害者家族に対する私刑的な連座は犯罪率を大幅に下げたものの、
同時に出産責任リスクを増加させ、出生率を大幅に押し下げた。

また、出生率の大幅低下により移民の必要性が日々増加しているが、
その移民に対する日本国民としての教育を行う仕組みは未だい。
これは非常に危険なことだ。フランスを見れば。

どんなに安い機械があろうとも、人は人を部下に選ぶ。責任をなすりつけられるからだ。
がすべての責任民に押し付け続ければ、いずれは立ちゆかなくなるだろう。

ただし問題は教育政治的な思想が絡むことだ。それは避けられない。
地方都市でも違う。守破離か自学か、協調か勇気か、伝統か合理か、他人を巻き込むのか否か…
さらに厄介なのがお金。統計を見る限り、お金のない人間は思想を選ぶことが出来ない。
これは本人の裁量でお金をつかうほど、人が持つ本来の価値観がより強化されるからだとされる。
下手をすれば、特に貧民層において入れられた学校価値観に従う機械が出来上がってしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
137 削除しました
削除しました ID: g8+qjl9CIQ
削除しました
138 ななしのよっしん
2016/11/20(日) 12:56:38 ID: luWAcAPvwV
授業中に眠くなるのは書のせい
チョークリズミカルな音、 書に合わせてゆっくり間延びしてしゃべる先生 
わかったからく次にいけと思ってる間に欠伸がでる
教育黒板を捨ててパソコンに移動せよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
139 ななしのよっしん
2016/11/29(火) 13:33:39 ID: /tCDyvNx9P
>>sm25917711exit_nicovideo

これぞシン教育
👍
高評価
0
👎
低評価
0
140 ななしのよっしん
2017/02/26(日) 14:25:13 ID: Y1rU7s7bjw
いつも思うだけど勉強の楽しさとかそもそもの楽しさを得るのって内容だけじゃない
というか内容ではなくて考え方だと思う

思うのは役割を決めることだと思う
普通一般人として頑るなんて何の面味もないしね
一般人になるってことは一人一人が持っている個性や同一性を分散してわからなくすることだよ
つまり自分がわからなくなる

自分にがあるわけないだろって思うかもしれないけど
そんなもんなくても役割は全うできるし
クラス単位で決めれば他のクラスより優れてる必要はあっても自分の役割を失う必要はないわけで
あとは役割を全うさせるために先生が一人一人に教えなければならないと思う
もちろん精論ではなく言葉を交わしながら実際にやりながらできることを教えなければ意味ないと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
141 ななしのよっしん
2017/03/16(木) 22:57:23 ID: 8SO6cFhFSH
身近な人に聞かない、簡単な本やウェブサイトを見ようと思わない、
その単そのものをググらない、んで極めて簡素な文を質問サイトにぶん投げる
(聞けないからここに来たんだ! いくつか見たけど分からなかった! と出まかせを吐く)

…こんな具合よりは一歩上へ、と。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
142 ななしのよっしん
2017/06/03(土) 16:05:09 ID: iIwwGydTQl
>>138
個人的には義務教育の時点でマインマップマインフルネスとかの教示をして欲しいね。
マインマップは思考整理として普通に便利だし、記憶や関連付けのがクッソ高くなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
143 ななしのよっしん
2017/06/23(金) 15:45:36 ID: O0SAO9omvu
人格者の両!周囲に愚民のいない環境
惜しみない英才教育!一つでも欠ければ
全ては意味となる!一つでも欠ければ
教育とは呼べない!残るのはゴミだけ!
何の値打ちもないゴミ人間だけが残る!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
144 ななしのよっしん
2017/06/23(金) 15:52:59 ID: n15FT3rpj1
>>143
ほんとそれ
子供は生まれる環境を選べない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
145 ななしのよっしん
2017/07/03(月) 00:08:17 ID: eGMRWABux3
寧ろ障害者を敵視してるやつがゴミ人間してるよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
146 ななしのよっしん
2017/07/19(水) 16:16:51 ID: oW1s5GknjV
>>144
文読めてなさそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
147 ななしのよっしん
2017/07/30(日) 01:40:38 ID: Y1rU7s7bjw
教育って個人の競争義が蔓延してるのがうざい
そもそも個人の競争義ってのは万じゃないてか多くのやる気のない無能をつくる方法なのに

重要なのは他人がいないと成り立たないこと、これは社会がってことじゃない、それもあるかもしれないが、自分がってこと
自分の以外の他の人を他人という等の位置においてしまって、
味の感じない付き合いをすると自己存在に苦しむことになる
なぜならがないと自分の顔が見れないのと同じで他人の自分の情報がないと自己がどこの関係にいるかわからなくなるから

もちろん自己存在ってのはやる気のなさにもつながってくる
自己がどこにいるかわかれば自分はこういうことをすればいいというのを自分で決められるが
わからないとどこのに何をすればいいかわからなくなる

自己存在を決定づけるのに大切なのは質とか正しさとか量とか関係ない行動判断できるだけの情報があればいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
148 ななしのよっしん
2017/08/21(月) 18:55:22 ID: cvfgZkFKvv
>>147
やる気のない無能なんて死ねばいいのにとしか思われないわけで・・・
むしろ絶え間なく競争させるために学校デスレースにしようとしているのが最近のトレンドだよ。
ゆとり教育失敗した時点で方向性はとっくに決まっていた。

自分が何物か分からなくてもとりあえずの前の敵を倒せばいい事だけは分かる。
そういう戦闘民族になる以外に日本人この先生きのこる術はいと思うね。
元々日本教育ってのは少数のリーダーではなく多数の戦闘員を作る事に向いていた。言わば原点回帰さ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
149 ななしのよっしん
2017/08/30(水) 07:56:20 ID: 9ol1n7X1TO
教育ってのは、共同体の涵養、私達は助け合いましょうという政治における基本原理の「私達」って部分をどう植え付けるかという国家にとっては生命線の部分を担うところだから、過度な競争義、少なくとも同級生すら敵と見なすような殺伐とした世界を作るのは的じゃない。

道徳教科書で問題になったように上からの押しつけとしての共同体主義人間の精にとって不自然過ぎて合わない。ルソーも説いてるけどどう自発的に人間としての自然な感情を政治市民として繋げていくかが重要。
ゆとり教育も過度に宿題を押し付けず、子供の自発性を高めて、創造のある子供を担保するという理想があったわけだが、社会政策で参照したのがもろにアメリカ自由義だったせいか、教育の充実にはフォローがなく、私学一辺倒、持ちは良い教育という今も続く悪弊を残してしまった。
やっと高校償化まで来てるが、質については地域によってバラバラ教師子供の関心に沿った事を行う余裕がない。
私学だけではアメリカ社会で起きてる分断化の二の舞いに陥る。
日本教育は均質性と修学意欲を高めるのに一定の時期は効果あったが、今やそれを失ってしまった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
150 ななしのよっしん
2017/09/07(木) 02:44:16 ID: cvfgZkFKvv
>>149
言うてそういうのノリノリで進めてきたのが他ならぬ日本政府ですやん・・・?
新自由主義に基づくグロバル経済の下、「もはや籍にこだわる時代は過ぎ去りました」と首相が直々に述べるような今の世の中では、同級生だからと無条件れ合う子供は時代遅れになったのではないか。
戦争は変わった」と言うかさ、戦略が変われば当然戦闘員の質も変わってくるよねっていう。

元々日本社会ってのはアメリカの後追いをする性質があるわけで、分断は望むところなのではないか。
そこをフォローするのが道徳教科化を始めとする愛国教育なわけで、少なくとも政治家の中では全てのロジックが一直線に繋がっているように見える。
👍
高評価
0
👎
低評価
0