481 ななしのよっしん
2019/07/10(水) 16:11:19 ID: O/xtiZCTa2
中学理科物理化学地学現実世界との関わりを教えてもらったほうがいいと思う
あと「そういう定義で動いてるんだから四の五の言うな」というのも大事。数学に限らず物理工学にもその手の理不尽な話はあるし。
教育学部出身の先生にそこまでめるのは酷な話だけど、先生がたは職員室で互いの専門分野の話しないのかね?
私の仕事はいろんな専門が集まって成り立ってるけど、五年もすると門前の小僧になって、聞きかじりの知識がいろいろ役に立ったりするよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2019/07/21(日) 21:17:48 ID: VndwCPQ0+l
>>数学は突き詰めれば物質義的な学問だから

あくまで西洋哲学の範囲内で思考する限りでは物質義で止まりそうだけれど、そこから更に突き詰めればインド哲学仏教哲学をも内包する許容を持つ学問だと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
483 ななしのよっしん
2019/07/21(日) 21:23:48 ID: e3rmkeEAoP
>>481
こうなってるからこうなんだって言われても分からん。
昔の人が実験や計算で確かめたならまだわかるけど、それすらみんな知らないパターン絶滅してくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
484 ななしのよっしん
2019/07/31(水) 00:20:07 ID: Eg8JV1iUrP
>>479>>482
インターネットコンピュータは、西洋系の数学や計算機科学に基づいて作られ機しているが
インターネットコンピュータが物質義とは思えんのだが

この画面に表示されてるこの文字って、物質か?
コンピュータ文字動画みたいなデータをやり取りすることって、物質義的?

数学自体を突き詰めれば、それは数式だし
数学の応用成果を突き詰めれば、それは情報処理だし

数学や西洋学問は物質義的だ
という発想がどこから出てきたのかわからん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
485 ななしのよっしん
2019/08/06(火) 01:15:14 ID: VndwCPQ0+l
思う、故にあり』 v.s. 『色即是空
👍
高評価
0
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2019/08/07(水) 10:55:26 ID: 8b/laaPNhc
>>485
思う、故にあり」は懐疑義的な観念義であって、物質義とは違う

>>482>>485
インド日本など東洋の哲学は、物質義的でないのか?と疑問
例えば、「日本には四季がある」というや、「花鳥風月」的な哲学文化神仏習合像や仏教書物
これらは自然物理を土台にしていて、物質義的な思想・美意識なのでは

それに対し数字数式は、物質ではない
数字数式物理を表現することはできるが、数字自体・数式自体は、物理を土台にしなくても成立する
👍
高評価
0
👎
低評価
0
487 ななしのよっしん
2019/08/14(水) 13:04:34 ID: ns6ERmgNmj
>>486
そこら辺は仏教哲学で論じられてますな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2019/08/15(木) 13:35:57 ID: kInyS+cQ+z
一方で日本は「数字に表さない美学」みたいなもんがあるよね。「職人技に頼った経営」しかり、「サービス残業」しかり。
仏教哲学では「原因があって、そこに条件が与えられて、結果が生じる(1+1=2)」という「因果関係」を説いていても、在レベルには浸透していなくて、故に色々な場面で「再現性」に難をきたしているように感じる。
この前某ドラマでちょっと話題になった「会社に貢献しようとして経理を通さず自費で活動しちゃうと、会社としては業績向上の「原因」が数字として上がって来ないので経営戦略に反映できない」って話が正にそれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
489 ななしのよっしん
2019/08/23(金) 23:02:52 ID: iRrStRkSfy
1+1が2じゃない場合もある
なんて慣用的表現があるが
f(1+1)≠f(1)+f(1)
適当な表現なんじゃないかと思うが
めんどくさいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2019/09/05(木) 17:40:42 ID: YPGtzDSOvx
どっちが正しいの

ダースは12/2? 6/12? 割れる見識、正解は
https://www.asahi.com/articles/ASM8J36D9M8JOBJB001.htmlexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2019/09/27(金) 23:30:32 ID: 3xxcnasq8D
高校数学暗記とよく言われるが、字面通りの意味ではないのは確かだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
492 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 15:24:12 ID: Zdq/rFdp/T
ABC予想明されたってさ
ホントかなぁ…?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
493 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 15:31:23 ID: nIMUwRu+lS
ABC予想の解決を内包する巨大で高度な数学的体系が構築されたって話が2012年くらいにあった
宇宙タイミュラー理論というやつ
宇宙タイミュラー理論を正しいと認めればABC予想定義からほぼ自明命題になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
494 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 15:39:06 ID: Iu7UBqFlFw
なにそれしゅごい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 16:20:30 ID: xwEoAhXWUL
ホントかなぁ……って、その、ホントかどうかを数年かけて検証して、正しかったと判断したという話だぞ
第一線の数学者がこの明を理解するのに、もう一度数学を学び直すのと同じぐらい労がかかるとかどっかで聞いた覚えがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 20:29:00 ID: MRAb9yNfQH
ただフィールズ賞受賞者のピーター・ショルツなんかは異論を唱えている
論文の途中に欠陥があって明になっていないと
望月教授的にはそれは単純な誤解であって、理論の正しさには絶対の自信があるようだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 21:17:50 ID: nIMUwRu+lS
数論は紀元前からある学問で、足し算掛け算を組み合わせて問題を作る学問
足し算だけ、あるいは掛け算だけの問題は簡単に解けることが多いけど足し算掛け算を組み合わせると簡単な式が途端に世紀の難問になる
この足し算掛け算が極めて複雑に関連し合う様子を「尋常ならざる剛性」と呼ぶ
数論の組みだけで解ける数論の問題はもういと言われていて有限体だとかガロア理論だとか楕円関数論なんかを経由して解決しないといけなくなっている
フェルマーの最終定理などはそうやって解決されたがそれでも尋常ならざる剛性に阻まれ解決できていなかったのがABC問題とその関連予想
尋常ならざる剛性を解きほぐそうとすると足し算掛け算の関係性が全に破壊され、緩く解きほぐすことがどうしても不可能であったので、ABC予想事実上解決不可能だった
そこで望月教授はp進タイミュラー理論などから着想して、無限に連なった数の数学世界を構築し、遠アーベル幾何を通してそれぞれを緊密に連携させながら慎重に剛性を解きほぐす操作を確立した
ひとつの世界でムリならたくさんの別世界を経由して遠回りしようという感じ
ひとつひとつの数学世界宇宙と呼び、宇宙同士の連携の様子を際にちなんで宇宙際、操作の基礎的格であるタイミュラー理論を合わせて宇宙タイミュラー理論と名付けた

宇宙タイミュラー理論は簡単に言えば掛け算足し算の関係性を不等式に落とし込んでゆるく評価する方法であり、ABC予想はその不等式の存在によって解決できるようになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 21:34:34 ID: e3rmkeEAoP
今のところ望月教授揮する本での検証が終わっただけらしいので、まだまだ検証は終わってないと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 23:18:23 ID: hHASAauXuT
揮してないだろ
自分を外した特別チーム読したんだから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2020/04/04(土) 19:02:58 ID: e3rmkeEAoP
>>499
だが近しい者が中心だ。
これからはより懐疑的な人達が相手になる(まあ以前からだが)。

懐疑論の払拭はあらゆる分野で不可能だが、それをどれだけ減らせるかが重要。
最悪数学割れるんじゃないかな。IUT論を正しいとするIUT数学と非IUT数学で。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2020/04/04(土) 20:46:41 ID: ASfDAUeTWf
大学数学はホント、数学って感じ
高校までのは解答ありきのパズルだから算数と大差ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2020/04/11(土) 13:11:20 ID: FgY9+/D5ND
>>501
「答えのあるパズル」をどの程度までのレベルまでのことを言っているかはわかりませんが、囲碁将棋パズル?)などは、数学的解析が進んでいますし、他のパズル数学的に研究している方も存在します。
数学センスを磨くという意味では、パズルは有効です。
高校レベルでも、例えば数論の世界などでは、深い数学が隠されていたりします。
フェルマーの最終定理なんかは、数式そのものは、単純そうですが・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
503 ななしのよっしん
2020/04/15(水) 13:35:29 ID: h7vIRJV/xW
>>497
かつて分数の時点で躓いたような人間がモノを言うのも何だが
「ひとつひとつの数学世界宇宙と呼び、宇宙同士の連携の様子を際にちなんで宇宙際」
とか、味な数式の層さと論理ガチガチなどと思い込んでいた数学世界
かなり的なネーミングセンスを持っているなあと思わされた
岡潔が本業の数学書以上に、未だエッセイで読者を獲得し続けるのも
素人には想像しえない世界を見たものだけが持ち得る美意識ゆえなのかとさえ思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
504 ななしのよっしん
2020/04/15(水) 15:54:25 ID: YPGtzDSOvx
👍
高評価
0
👎
低評価
0
505 ななしのよっしん
2020/05/11(月) 13:27:33 ID: bJ3KW7sXM2
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|/   私はの数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \

上のコピペ数学スレでたまに見るのだが
Ann of MathがAnnual of Mathの略なのは分かるとして
Inv.Mathって何のことだ?数学の論文事情に明るい人は教えてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
506 ななしのよっしん
2020/05/11(月) 22:10:53 ID: bM71KUEmwW
>>505
数学科ですらない自分が勘でちょっとググッたところでは、
https://www.springer.com/journal/222exit
Impact factor 2.906 (2018)
あたりかなと。読んだことはない(キリッ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
507 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 12:26:19 ID: xWnvy4KdGl
思ったんだけど昔の精巧な建物ってコンピューターのない時代だから頭のいい人たちが計算して作られたのか、経験則で作られたのかどっちか気になる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
508 ななしのよっしん
2020/06/22(月) 21:58:52 ID: FgY9+/D5ND
>>507
建築建物の設計などは、どちらかというと工学系に近いのかもしれません。

しかし、ヒートアイランド現象対策に考えられた、「フラクタル日除け」のようなものは、応用的数学なのかもしれません。

う~っ、剛体や連続体の計算手段は数学ですが・・・

科学的な近代数学手法を用いた構造物に関しては、ガリレオ・ガリレイくらいまで遡れそうですし、東京タワーの設計とかは、昔のコンピューター使ってそうですし・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
509 ななしのよっしん
2020/07/19(日) 12:12:08 ID: VgEtvzyXVo
>>507
両方じゃないかな…知らんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
510 ななしのよっしん
2020/08/17(月) 20:30:20 ID: 8YRTUjQxPY
可換環とか部分分数分解とかすき
👍
高評価
0
👎
低評価
0