301 ななしのよっしん
2017/10/09(月) 21:28:08 ID: sMGqYvd2Q2
情報リテラシーって文系だっけ?理系だっけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
302 ななしのよっしん
2017/10/09(月) 21:28:55 ID: cNSvvHiXlm
研究者のマナーとして大学初年時に文理関係なく学ぶ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
303 削除しました
削除しました ID: td5gh9Rh8Z
削除しました
304 ななしのよっしん
2017/10/20(金) 23:38:15 ID: DZjn9ymcb/
>>292
ここで理論的に答えられない辺り、「文系の学問」を役に立てられた人はいなさそうだね

そもそも学問が~とか偉そうに言ってるID: 3oem+Lr0GPは「他人が人生で体験したことについて」聞いてるのに、 「人に聞かないで自分で考えろ」とか頓なこと抜かしてるもんね
文系理系と違って実験シミュレーションもできないから、社会調、ようはアンケート調で「人に聞いて」データを集めてるなんてのは大学に通ってれば常識なのであるが…
ID: 3oem+Lr0GPはまともに学問に触れたこともなさそうだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2017/10/23(月) 16:39:32 ID: O+eQEyHDpp
https://twitter.com/sasakitoshinao/status/922301133715943424exit
>私は文系出身なのですが、311から近年に至る中で「文系」を代弁する人たちの立ち位置や考え方がひどく時代遅れになり、極端に走って行ってしまっていることが多く心に痛む。逆に、理系技術者の人たちのロジカルさやニュートラルな精の健全性に救われることが本当に多い。個人的な感想ですが。

文系イラネ論ってのは要するにこういう話に尽きるんじゃないかと思う。
結局文系学問の行き着く先って個人の趣味みたいな領域か、平和人権教育メンタル!みたいな社会運動にしかならなくて、それは社会の発展に寄与しないどころかむしろ邪魔と看做されるのではないかと。
カミカゼロジカルにキルレでれ」じゃないけど、そういう一を捨てて十を取るような冷で合理的な損得勘定は文系よりも理系と相性が良い事は確かだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
306 削除しました
削除しました ID: N3akTEqVoS
削除しました
307 削除しました
削除しました ID: dzCX+RQi8j
削除しました
308 ななしのよっしん
2017/10/26(木) 05:19:43 ID: Fnl08pyyEf
理系論理的!」というけどそもそも文系理系の区分が非論理的だから自己矛盾に陥っているという
よく日本の衰退は技術軽視のせいとか言うけど、実際はむしろそういう極端な技術・ものつくり信仰が原因じゃないかと思う
日本企業にはマーケティングがないとはよく言われるけど、高い技術でいい物作ってれば勝手に売れるという考えで経営を続けた結果海外企業太刀打ちできなくなった
日本以外じゃ法律マーケティングや人事、財務に至るまで大学で学んだことを重視されるしそこで学んだ学術的な理論仕事に持ち込むことをめられる
一方日本では上でかが書いてるように文系の需要はあくまで「人手」という考えが強く、大学で学んだことより本人の生まれ持った気質を重視してMBAすら大して重用されない始末
👍
高評価
0
👎
低評価
0
309 削除しました
削除しました ID: N3akTEqVoS
削除しました
310 ななしのよっしん
2017/10/27(金) 01:29:51 ID: O+eQEyHDpp
>>306>>309
この場合想定されてる文系論ってのはカミカゼは統率の外道々ってあたりだろうから、もちろん他に考察すべき事は多々ある。ただ、事実としてそうした戦前インテリ愛国論は終戦と共に表舞台から姿を消してしまった。
戦争継続する」という前提条件が揺らがない時、に飛べない新兵といつ壊れるかも分からん飛行機と残り少ない燃料で何をすべきかと問われたら、カミカゼアタック以外に論理的な回答は出てこないだろう。
それを後からああだこうだと批判するその根性が気に食わないという話がしたかったのだと思われる。

もちろん文系はその継続の判断を下した政治の方を考察するのが本分なので噛み合ってないっちゃ噛み合ってないんだが、同時にだったら現場にいる兵士の気持ちなど分かったような口でるなという批判もまた込められているのだろう。あるいはブン屋が戦争を煽ったに何様だといった系統のアレか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
311 ななしのよっしん
2017/10/27(金) 01:50:36 ID: O+eQEyHDpp
>>307
ぶっちゃけ311という時代設定には自分も違和感はあった。たまたま直近で一番ありそうな発言だったから引っってきただけで。
個人的な感覚では文系が左に寄ったというより理系が右に寄ったと言った方が適当なように思うし、そのターニングポイントはおそらく2009年の「2位じゃダメなんでしょうか?」発言だ。
アレ理系の間で燻っていた被差別感情を爆発させて一気に右に走らせていった。自分はそう見ている。
どっちもどっちどころか、を出さずに口だけ出す最悪な人種と思わせてしまったんだよ。

ポストモダンなんかはそれとは別に意識高い系芸術家の独善といった文脈で批判されもするが、セットられるソーカル事件物理学者がが引き起こしたものだった事は偶然ではないのだろうと思う。
い話が現実的でない問題をグダグダ議論してる勉強のできるバカがいるぞと。
この前流行った「頭の悪い人ネタでしばしば頭の良い人の例に批判がなされたのもその延長みたいなもんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
312 削除しました
削除しました ID: N3akTEqVoS
削除しました
313 ななしのよっしん
2017/10/27(金) 20:01:03 ID: O+eQEyHDpp
>>312
カミカゼ関連は部隊ニコ百なら「美濃部正」)関連でかなり考察されてる。
で、結局「人上の問題」を度外視して考えればパイロットごとぶつけるのが最適解だったと。

逆に文理別の政治志向の方がありそうでくて、こんな自分と同レベル独自研究しか出てこなかった。
https://investmentbank.jp/higher-income-the-university-of-tokyo-students-and-so-on-higher-education-vote-for-the-ldp/exit
ただ、
理系ほど特に自民党支持が多いです。それは理系分野の研究というのは軍事のための研究と密接不可分であり、軍事的の研究理系分野の研究を発展させてきたという事実を身をもって認識しているからです。
ってあたりは一理あると思ったし、現に「2位」の記事で「負けの一番です」って米軍合言葉引用されて持て囃されているのと関係ではないのだろうとも思っている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
314 ななしのよっしん
2017/10/27(金) 20:16:48 ID: O+eQEyHDpp
考えてみれば民主党スローガンだった「コンクリートから人へ」って露お前らから仕事を奪うぞって宣言なわけで、だったら多少の税金の無駄遣いを瞑ってでもハコモノ行政続けてもらうを選ぶよなあと。
そんでもってその「人」ってのが社会保障とか文系分野への投資をすのであれば、その概念を丸ごと否定したくもなるだろうなあと。

もちろん東海村事件とかもんじゅ金ドブに苦言を呈する理系だって昔は大量にいたはずなんだが、一連の政策が図らずも対立煽りとなる形で党性の再編を促した感はある。
最近だと加計学園医師会が歓迎してないって話が有名だが、その反応は知っての通りなわけで。

アメリカの例は社会構造の違いから単純な較はできないが、あっちはあっちでそれこそが打ち倒されるべきエスタブリッシュメント(=上級国民)の上から目線だって批判はなされてるよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
315 削除しました
削除しました ID: N3akTEqVoS
削除しました
316 削除しました
削除しました ID: N3akTEqVoS
削除しました
317 ななしのよっしん
2017/10/31(火) 11:31:31 ID: DZjn9ymcb/
関係ないけど、学術会議の宣言とやらは凄く「文系的」だよなぁ
軍事って何かも、「戦争的とする」とは何かも議論してない、本当に感想文みたいな観念論だもん

ここで偉そうなこと言ってる文系お偉いさんは、インターネット戦争に備えて作られたシステムから発展したものであることを知らないってのも十分あり得そうで怖い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
318 ななしのよっしん
2018/01/15(月) 21:58:10 ID: Ilw4tTDTmg
文系さんって意味な言葉遊び延々やって悲しくならんの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
319 ななしのよっしん
2018/01/15(月) 22:03:43 ID: aW7xbM4vAL
>>318
そもそも々の認識とコミュニケーションってのが言葉で表され再構成されてるものだからな

じゃあ試しにさっき書いた内容を言を介さずに々に伝えてみ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
320 ななしのよっしん
2018/01/18(木) 00:24:26 ID: +vfPcrV/iT
>>317
軍事戦争反対の明(http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/anzenhosyo/pdf23/impactreport_rev.pdfexit)を出した学術会議会長理系だよ。明を出した時の会長は理学博士の山極寿一だし(http://www.scj.go.jp/ja/head/index.htmlexit)、歴代会長もほとんどが理系

まあ今回は明に過ぎないから、「感想文みたいな観念論」なんじゃないの。学術会議教育研究トップだから、一言言うだけでもは多大だし
本格的に反戦争活動を始める場合は「政治によって制約されたり動員」された経緯を、実データ批判する予定なんじゃないか

日本の学者は、そもそも初期ネットを発明した米軍の学者ではないし、「戦争に備えて作られたシステム」との関連もさほどいだろう。ネット自体との関連なら、情報工学IT企業をはじめ山ほどあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
321 ななしのよっしん
2018/01/18(木) 01:30:19 ID: whdcgzXD1Z
>>319
匿名掲示板の書き込みは文系カバー範囲だったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
322 ななしのよっしん
2018/01/19(金) 18:03:08 ID: +vfPcrV/iT
メディア研究メディア論)や計算言語学、場合によっては社会科学カバー範囲かな
文学芸術研究しているような「いわゆる文系」ではないかもしれんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
323 ななしのよっしん
2018/01/22(月) 18:12:57 ID: DZjn9ymcb/
>>319
なにが「そもそも」でなにが「じゃあ」なのかまるで分らんのだが…

質問の答えとしては「悲しくなる/ならない」が妥当だろうに。
そして前提とされてる「文系がやっていること」に誤解があると感じるなら、「本当に言葉遊びにすぎないのか」
そして過ぎなければ「本当に意味なのか」
に関する説明が必須だと思うんだが?

文系ってコミュ力があると自称するんだから、質問に全く関係ない質問で返すのってどうかと思うぜ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
324 ななしのよっしん
2018/01/31(水) 21:52:09 ID: ZQarr1aAlF
文学部とかだと自称コミュ障が多いのでは
会話が苦手だというだけじゃなく、意味な言葉遊びが好きという意味で
法学部法律家志望なら、法律暗記に追われて言葉遊びやってる暇は
👍
高評価
0
👎
低評価
0
325 ななしのよっしん
2018/02/01(木) 00:00:34 ID: O+eQEyHDpp
>>320
文系的」は「文系である」とイコールではないだろう。
悪い言い方をするなら「コイツ理系のくせに文系みたいな思考回路してんな」って意味なのでは。

んでその前に取り上げていた>>313の説をとするなら、戦争ってのは理系の重要な食い扶持なわけで、それを自ら遠ざけるような真似どんな判断だという事になる。
それが現場を無視したお偉いさんの独善ならば、それ自体がエスタブリッシュメントという事にもなるだろう。

>>324
言うて「解釈改憲」の時とか法学者も大概言葉遊び呼ばわりされてましたやん?
だから「裁判所反日」とかわけわからん事にもなった。この手の話題ってどこでもそう変わらないと思うな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
326 ななしのよっしん
2018/02/01(木) 17:40:34 ID: ZQarr1aAlF
でも相手を批判したり言葉遊び呼ばわりすることはできるが
でも法律家や学者になれるわけじゃないって

というか、何故そうも軍事にこだわる
近代社会の発展は産業化や合理化、民主化によるもので、軍事ではないし
現代もグロバル資本主義時代であって、グロバル軍事義時代ではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
327 ななしのよっしん
2018/02/01(木) 17:50:05 ID: Fnl08pyyEf
>>318
意味な言葉遊びの典みたいな文系叩きを延々やってて楽しいならまあ楽しいんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
328 ななしのよっしん
2018/02/01(木) 18:22:43 ID: ZQarr1aAlF
文系による論理的文系叩きも一応あるんで(小
>>az4779511259exit_nicoichiba

書名はいかにも文系擁護だし結論も擁護だが、結構いてもいる

”二〇一五年の日本における大学進学率は「五一・五パーセント」。一般に、「高等教育進学率は、該当年齢人口の一五パーセントまでがエリート段階。一五パーセントえるとマス段階」と言われるところだから、日本における大学教育大衆化がどこまで進行しているかは一瞭然だと思う。
このような状況のなかで、大学教育がまだエリート教育でありえた時代の方針を維持することはやはり難しい。すくなくともまずはそう認めることから話を始めざるをえないのではないだろうか。
第1章で用いた言い回しを繰り返すなら、「大学院扱いの学部教育」が当然視され、ときには優秀な学生すら「難しさのゆえにや、眠くてたまらず*3」とつぶやかずにはいられないような授業運営には、なんらかの仕方で変更が加えられるのでなければならない。”
”*3 学生時代の下村太郎西田幾多郎の授業について日記に書き残した言葉。ちなみに、下村は一九〇二年生まれ/二六年大学卒業。当時の大学進学率は五パーセントを下回っていた。”

西田哲学者で下村哲学者兼科学
👍
高評価
0
👎
低評価
0
329 ななしのよっしん
2018/02/02(金) 23:35:38 ID: +vfPcrV/iT
>>325
複数の明を認知科学者や精科医が分析するならまだしも、一つの明を読んだだけでは思考回路なんて見抜けないでしょ。
そもそも軍事理系との関係がそこまで深いとすると、冷戦後は理系の食い扶持が縮小していることになる。

https://goo.gl/cD1PYkexit
>第二次世界大戦の終結から、1989年マルタ会談による冷戦解消までの軍事費の世界的傾向には、次のような特徴がみられる。第一に、一が自らの領土・民を保全するという防衛意識よりも、集団安全保障の防思想が強い。北ヨーロッパにまたがる北大西洋条約機構NATO(ナトー))、社会主義圏のワルシャワ条約機構が好例である。
第二に、自由義圏では、アメリカ大統領アイゼンハワーのいう産軍共同体が形成され、経済に占める軍事産業の重が武器輸出を含めて巨大化したため、経済運営海外軍事援助に軍事産業を包含して経営せざるをえなくなった。第三に、エレクトロニクスの発達と関連して通常兵器戦略兵器ともますます高価になった。
第四に、こうした背景に基づく軍事費の増大が両営を通じて財政を圧迫し、「バター大砲か」の選択の余地がきわめて狭められていた。

>冷戦解消後、世界はあげて軍縮軍事費縮小に向かいつつある。イギリス戦略研究所(IISS)の『ミリタリーバランス2000/2001)』によると、世界防支出は、1985年の1兆2535億ドルから1999年の8085億ドルと35.5減少した。…正規兵2795万人から2188万人へと減少している。
2007年には202ドル1999年べてわずかに減少している。…2007年の正規兵2049万人で1999年べて減少している。いずれにしてもこれら防支出の削減が民間経済へ振り向けられて活を生み、20世紀末から21世紀初頭にかけての世界経済成長を促進していることは疑いない。


言わば、軍縮世界経済成長は表裏一体。ではそれを促進しているのが文系かというと、そうでもないよね。現代経済エスタブリッシュメント的な側、エレクトロニクス(電子工学)やIT革命をもたらした側は、理系テクノクラートだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
330 ななしのよっしん
2018/02/07(水) 00:03:21 ID: O+eQEyHDpp
>>326
でも法律家や学者になれるわけじゃない
故にそういう人種エスタブリッシュメントとして疎まれてるんじゃないか?
牙のから出てきて下界の現実を見ろって。

>というか、何故そうも軍事にこだわる
逆だ逆。軍需と民生の界が曖昧になった時代だからこそ全ての選択肢を検討しろと言われている。
バカと鋏は使いようと言うじゃないか。軍事技術は平和利用できるしその逆も然りなんだよ。
軍事にこだわって殊更に排除しようとしているのはそっちの方だろう。

>>329
>そもそも軍事理系との関係がそこまで深いとすると、冷戦後は理系の食い扶持が縮小していることになる。
だからこそ余計に危機感が募ってるんじゃないの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0