3931 ななしのよっしん
2020/01/06(月) 10:09:14 ID: xOlf7lABF9
>>3929
・・・冗談だよな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3932 ななしのよっしん
2020/01/06(月) 10:10:44 ID: pzyq9W83Fe
魔改造ってのはつまりガラパゴス化ってことでグローバル化とは相容れない要素
グローバル化こそ必要といわれているけど強みの一つを捨てることになるから良くない
日本の低迷はグローバル化が足りないからではない
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3933 ななしのよっしん
2020/01/07(火) 23:34:19 ID: GbL/0n5N/S
単純労働者移民で賄う
日本の単純労働なんて95ブラック企業だから移民なんざ3日で過労死するよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3934 ななしのよっしん
2020/01/10(金) 08:50:10 ID: DGADuWD7mG
怖いよな

新宿の首つり自殺を撮する人たち 倫理観の欠如に「言葉を失う」「信じられない」の
https://grapee.jp/779618exit
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3935 削除しました
削除しました ID: Ty60W0rnXC
削除しました
3936 ななしのよっしん
2020/01/13(月) 23:03:06 ID: lKmDpttAx0
その話最近よくにするけど「日本人」の記事で話すような事か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3937 削除しました
削除しました ID: 4Znu6qBP91
削除しました
3938 ななしのよっしん
2020/01/22(水) 19:05:38 ID: aHcAEJLMDp
日本人は読解を持っとつけるべき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3939 ななしのよっしん
2020/01/22(水) 19:12:33 ID: v/BxWJfxs5
>>3938
まずは正しい日本語を使えるようになりましょう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3940 ななしのよっしん
2020/01/27(月) 02:00:32 ID: AKycvehFgl
日本人に特有なものとして話されるけど実は他のにも当てはまることって結構多いよね
良いことにしろ悪いことにしろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3941 ななしのよっしん
2020/01/30(木) 01:16:18 ID: aHcAEJLMDp
>>3939
変換ミスは許して...
コメント欄とかツイッターとかちゃんと読んでるのかわからないようなコメントが多すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3942 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 16:36:48 ID: o8Vm+QXakQ
外人日本語覚えずに日本旅行来るんだから日本人海外旅行行って全部日本語で押し通すくらいの気概が必要かもしれないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3943 削除しました
削除しました ID: d3PVXDnvAC
削除しました
3944 ななしのよっしん
2020/02/04(火) 15:17:36 ID: DGADuWD7mG
怖いよな

法律よりもローカルルール日本人独特のメンタリティヒント平安時代に遡る?
https://times.abema.tv/posts/7039542exit

 「世界の多くの人々は、自分と他の人は違うと思っているので、自己するところから始める。ただ、お互いにするだけだとトラブルになるのでルールを作っている。ヨーロッパアメリカでいえば法律だ。イスラム世界だったらイスラム法。みんながそれに従うので大丈夫
これは逆に言うと、それ以外のものには従わなくていいということでもある。そのようにして社会が設計されている。一方、日本人には法律よりも周りやルールに従っていればいいという考え方が強い。そしてみんなが勝手にルールを作るので、禁止だらけになってしまう。こんな変な世界を探しても、おそらく日本しかない」。

 「人間にはひとりひとりに権利がある。違いがある。それを尊重し、みんなで法律を作る。それが300年前に始まる近代社会だ。憲法もまさにそうだ。日本人が下手なのは、このルールを作ること。まずは外のことをよく知り、自分たちはそれと違うということを分かることだ。
それができずに日本はたくさん失敗をした。戦争もそうだ。“日本は独特だ”という認識が表面的過ぎる。それを日本のうるわしい伝統だと言う人もいるかもしれないが、私はそうは思わない。自己するのは入り口で、このルールの代わりにこのルールはどうかと、みんなで作ることができてはじめて他者のことを考えることができる」。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3945 ななしのよっしん
2020/02/06(木) 16:50:12 ID: +l8NfkM0G6
そういうルールって基本的にくならないのも問題だよな
ただただ厳しくなる一方
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3946 ななしのよっしん
2020/02/06(木) 17:33:07 ID: FZTc35w6nQ
>>3944 具体的なこと何にも言ってくない?
そもそも日本以外でで戦争が起きてないなら一理くらいはあるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3947 ななしのよっしん
2020/02/11(火) 13:08:31 ID: DGADuWD7mG
遅延ドイツ鉄道」になぜ民は耐えられるのか 定時運行大日本人が見た実情
https://www.bengo4.com/c_16/n_10758/exit

ドイツ日本べるとストライキも多い。交通機関ストライキも多く、2014年ごろにはEVG(鉄道交通労組)による大きなストライキも行われ、この結果、賃上げと一時支払いのほか、①賃上げ、②労働時間削減、③休暇、の中からいずれか1つを労働者自由に選択することができるという労使協定が結ばれた。

GDL(機関労働組合)も2014年から2015年にかけてストライキを繰り返した結果、2016年に労使双方の同意を得て終結した。本ストライキ中は、通勤旅行に大きなが出て、ドイツ経済全体に1日当たり1億ユーロ相当の損が出たというドイツ産業連盟(BDI)による試算も発表されたという。

ドイツ日本べるとストライキも多い。交通機関ストライキも多く、2014年ごろにはEVG(鉄道交通労組)による大きなストライキも行われ、この結果、賃上げと一時支払いのほか、①賃上げ、②労働時間削減、③休暇、の中からいずれか1つを労働者自由に選択することができるという労使協定が結ばれた。

GDL(機関労働組合)も2014年から2015年にかけてストライキを繰り返した結果、2016年に労使双方の同意を得て終結した。本ストライキ中は、通勤旅行に大きなが出て、ドイツ経済全体に1日当たり1億ユーロ相当の損が出たというドイツ産業連盟(BDI)による試算も発表されたという。

翻って日本では、国鉄末期ストライキという負の記憶を最後に大規模なストライキは行われていない(動労千葉のように、ストライキが実施された事例自体はある)。

2018年東日本旅客鉄道労働組合JR東労組)のストライキが計画されたが、従業員の労組離れなどもあり結局は計画倒れで終わった。

日本人の自分は体制側に常に心情が寄り添っているという事実である。共同体の一員として、潤滑な進行のために行動することは善である、という確信だ。

この裏返しが、共同体の潤滑な進行を妨げる者への大きないら立ちに繋がるのではないだろうか。飛び込み自殺電車遅延すれば迷惑だと感じ、混雑した内に子供が乗り込めば迷惑だと感じる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3948 ななしのよっしん
2020/02/11(火) 13:11:43 ID: DGADuWD7mG
>>3947続き

日本語で言うところの「迷惑」という言葉はドイツ語にはないという。störend(英:annoyingうるさい、迷惑な)といった単はあるが、日本語のような顔の見えないかの行為が不特定多数の不便に繋がるといったイメージではないそうだ。
子供に「かに迷惑をかけることは止めなさい」という教育をすることもない。公共について教育しないわけではなく、隣の人がうるさいから静かにしてね、という教育になる。

漠然とした「社会」に迷惑をかけまいとする、日本人公共心が高いのは間違いないだろう。 しかし、迷惑をかけないことを至上的とすると、年端のいかない子どもとその保護者、心身に障害を抱える人、高齢者など、「迷惑をかけやすい」属性人間は常に非難にさらされることになる。

ドイツでは少なくとも、他人に迷惑がかかるから電車の定刻運行に協しようという姿勢はあまり見られない。

ドイツフォーラムを覗いてみると、靴を椅子に乗せるのは止めようという交通機関キャンペーンに対しての反応は「靴を乗せて椅子を破損させると罰らしい」「なら靴を脱いで乗せればいい」「袋を置いてその上に足を乗せればいい」という話し合いがなされていた。迷惑、という観点はそこにはないようだ。

日本の定刻運行を実現している理由の1つに、軍隊のように厳しい管理体制があるといわれている。福知山脱線事故は「日勤教育」と呼ばれる厳しい体制が招いたとも言われており、反省もなされた。

しかし強いプレッシャーを与える教育方針は変わっていないとも言われ、2018年8月には、JR西日本新幹線圧を感じさせるためにトンネル内に社員を座らせて頭上を新幹線が通り過ぎるのを体感させる研修が行われていると報道された。

やはり労働環境の厳しさと全てが定められた予定通りに動こうとすることは、一つのコインの表と裏だ。従事する人に多大な負荷を与える。

労働環境善を進めていくと、便利さと労働者の権利が必ずどこかでぶつかる。もし労働環境善を進めた結果、電車が定刻に来ず、的地に着かず、定席がどこかに消えるようになったら、日本人はそれに耐えられるだろうか。少なくとも、ドイツではそれでも社会は回ってはいるが


👍
高評価
0
👎
低評価
0
3949 ななしのよっしん
2020/02/11(火) 13:18:52 ID: HtKK8aq3S4
>>3947
>>3944もだけど抽的な感情論が本当に多いな
そのどちらの民性論にも賛同しないが、欧人を崇めて卑下するタイプが多い、というのは一つ日本人の特徴と言えるかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3950 ななしのよっしん
2020/02/11(火) 13:21:28 ID: HtKK8aq3S4
>世界の多くの人々は、自分と他の人は違うと思っているので、自己するところから始める。ただ、お互いにするだけだとトラブルになるのでルールを作っている。ヨーロッパアメリカでいえば法律だ。イスラム世界だったらイスラム法。みんながそれに従うので大丈夫
>これは逆に言うと、それ以外のものには従わなくていいということでもある。そのようにして社会が設計されている。一方、日本人には法律よりも周りやルールに従っていればいいという考え方が強い。そしてみんなが勝手にルールを作るので、禁止だらけになってしまう。こんな変な世界を探しても、おそらく日本しかない


めて読むと滅言ってんな
こんなこと言ってる馬鹿誰だと思ってたらやっぱり社会学者
もう客観皆無オカルトを学問と呼ぶのはいい加減やめてくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3951 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 07:31:45 ID: DGADuWD7mG
>>3949
鉄道分野におけるドイツ日本での労働問題の事例を挙げる事のどこら辺が抽的なんでしょうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3952 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 07:44:40 ID: jNQ/yfb+yY
>>3947
興味深い話だね。これだけ好況が続いている日本で、ちっとも生活準が向上しない理由が見えて来る
まあ、列車定時に来ない社会日本でやるのは理っぽいがw俺らにやらないと慢できないんで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3953 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 07:50:12 ID: rtE1entb5d
>>3951
労働問題なんか話の入りで、結論は「迷惑」をめぐる抽論から出してるじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3954 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 08:05:48 ID: jNQ/yfb+yY
>>3953
事例研究なんだから、事例を一般化して抽的な結論を出すのは間違ってないぞ
事例を一般化せずにその事例にしか通用しない結論を導いても意味はない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3955 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 08:37:57 ID: rtE1entb5d
>>3954
一般論としてはそうだけど、これ研究じゃない新聞コラレベルの所感だし、労働環境電車マナーを巡る話と較の3つが雑にしか接続されてないじゃん
加えて事例のドイツ日本の差異が不明瞭で、迷惑の単とか靴の話が何を言いたいのか分からん、靴の話はフォーラムソースで意義も不明、結論は理解できるけど単も靴もその傍になってない

あとストで頻繁に止まる隣パリ地下鉄殺伐とした状況(スリ集団もいる)を見るに、そもそもドイツ鉄道の話を全体の一般論に拡大していいのかも疑問
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3956 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 09:01:32 ID: jNQ/yfb+yY
>>3955
悪いが批判はもっと抽論理的に行ってくれ
論理的関連性不明のままネガティブに評価する単を羅列されるだけではよく分からん

ただし、事例研究はあくまでも統計的検証を経ていない仮説に過ぎないことには異存ない
「正しい」か「正しくない」かは何も明されていない。「正しいとすれば興味深い」、というだけだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3957 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 10:35:49 ID: HtKK8aq3S4
>>3948
まさしく>>3948自体が論理的関連性不明でネガティブに評価する単を羅列してるだけだからな
フォーラム見た!迷惑の話してない!ドイツ人には迷惑という概念がない!」ってアホかと馬鹿かと
なんjとかガルちゃんを見て日本人の全体的な傾向がわかるかという話
民全体の傾向をみたいなら民全体から作為抽出して迷惑という概念について質問するくらいは必要だろう
そもそも「迷惑」なるものの定義が不明だ
「隣の人がうるさいから静かにしてね」というのはからすれば他人に迷惑を掛けるなという教育に他ならないと感じるが筆者にとってはそうではないらしいし
特定かではなく顔の見えない社会によくない事をする」ことが筆者にとっては「迷惑」らしいというのは分かるがな
で、日本人はその社会への迷惑を忌避する心が強い、とさも事実の様に述べてるがそれを明する根拠が何もないから、読んでるこっちとしてはそこでもう引っかかってしまう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3958 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 10:37:36 ID: HtKK8aq3S4
>>3951
事例を挙げる所で終わってれば抽論ではないな
でもその後の民性論は全部筆者の思い込みによる抽論じゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3959 ななしのよっしん
2020/02/12(水) 10:43:00 ID: HtKK8aq3S4
>>3956
>ただし、事例研究はあくまでも統計的検証を経ていない仮説に過ぎないことには異存ない
>「正しい」か「正しくない」かは何も明されていない。「正しいとすれば興味深い」、というだけだ

結局定量的な根拠を示せてない、つまり一般化した結論を導き出すことに失敗してることは認めてるわけだろ?

>事例を一般化せずにその事例にしか通用しない結論を導いても意味はない

であればあんた自身言ってるようにこんなもんは意味なお気持ちポエムでしかない
個人的には意味を通り越して有ですらある
日本人論」「外国人論」「欧人論」の9割以上がこんなんばっか、どんな馬鹿でもそれっぽいことが書けて注アクセス集められるから書き手としては楽でいいんだろうけどな
定量的なデータ、統計を伴わない民性論は法律で禁止すべきとさえ思うわ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3960 ななしのよっしん
2020/02/17(月) 11:14:18 ID: gu8mv/w1M7
正直、創作戦闘物の日本人って明らかによくある現実日本人じゃない信長義経みたいな日本人の中では異端日本人だよね

現実でもそうあるべきだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0