1 ななしのよっしん
2016/05/14(土) 21:15:29 ID: Ip1x0qxE/C
10年後の日露戦争べて過小評価されてるけど、実はその後のアジア史に大きなを与えた戦争だよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2017/11/11(土) 09:26:11 ID: nB0Bji0cEt
まぁ以降劣化コピーになっちゃったんだよな、借り物で勝ったから

それより日清食品(ry
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/11/06(火) 08:29:22 ID: UB47sVuzXB
前史で触れられてる甲申事変で清の現場担当として事変への介入を揮して日本に煮え湯を飲ませたのはアノ袁世凱だったりする
👍
高評価
1
👎
低評価
1
4 ななしのよっしん
2020/05/30(土) 00:04:17 ID: BwCbTTNmKu
下関市歴史博物館に行ったが、下関戦争の内容が多くて、下関条約のことはまったく触れていなかった。

そっちの資料は、日清講和記念館の方にあるのかな。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
5 ななしのよっしん
2020/06/24(水) 09:54:19 ID: b3X6eP7fv/
戦争歴史の大元を辿ると
日清戦争勝利戦争とはかるものだと民が勘違いしたのが始まりだった
日露戦争では賠償が取れずに借が残った不満から満州に手を出す事になり
その絡みでシベリア出征からロシアとの因縁が深まる
そして満州国から欧との対立が始まると
👍
高評価
2
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/12/03(木) 06:28:45 ID: JnY5G+OeoG
元寇や日露と違って日本が同盟や地形的恩恵抜きで自軍事のみで勝利した戦争だからもっと評価されるべきだと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
1
7 ななしのよっしん
2020/12/07(月) 21:09:37 ID: I+nFmewv04
同盟や地形の恩恵なしで勝つほうが価値が高いみたいな評価は同意しかねる
利用できるものは可な限り利用して勝てばよかろうなのだ孫子にもそう書かれている
👍
高評価
1
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2020/12/10(木) 14:03:27 ID: +jgxWX1RhJ
そもそも100%地形抜きの戦争なんて中戦以外理やろ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2020/12/10(木) 14:09:45 ID: JZZ1PRcPO2
戦争紳士決闘ではなく的を遂行した方が勝利者なのだ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
10 ななしのよっしん
2021/02/17(水) 19:30:46 ID: JnY5G+OeoG
>>8
だからこそ英に泣きつかなければ自でどうしようもかった日露より日清戦争評価されるべきかと。元寇と違って対外戦争で自軍事のみで勝利した日本史では後先もない事例だし
👍
高評価
1
👎
低評価
1
11 ななしのよっしん
2021/04/19(月) 17:09:39 ID: Zeqn1KP7Wu
ブリカス師匠帝国海軍の教官になってくれたり軍艦売ってくれたり清くんをいじめ弱体化させてくれたおかげやで
👍
高評価
2
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2021/04/25(日) 18:21:46 ID: JnY5G+OeoG
清が弱体化していたのは事実だがそれでも日露程に外頼りの戦争じゃないんで… 元寇の様に地の利で助かった戦争じゃないしな。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
13 ななしのよっしん
2021/05/15(土) 23:53:05 ID: UB47sVuzXB
日清戦争イマイチ扱いが低いことに事への不満はわかるけど
かに格上のロシアを相手に外交を駆使して判定勝ちに持って行った日露の方が大きく評価されるのは当然の流れだと思うけどね

つーか日清戦争だって他の横を防ぐため(とくにイギリスの不干渉)に外交神経使ってるし三干渉はそれでも防げなかった
いろんな面で外の動向に左右されてる戦争だって事を見逃しちゃいけない
👍
高評価
2
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2021/06/25(金) 21:50:47 ID: cc/nmu7XV+
中国人の間じゃなんで今よりかに小さかった日本に大だった清が
一方的フルボッコにされて負けたか分からないって今でも言われてるそうな
👍
高評価
1
👎
低評価
1
15 ななしのよっしん
2021/07/05(月) 22:05:12 ID: G8YhCBZFdr
西太后を再評価しよう!」という逆張りの流れが最近来ているが

日清戦争の最中に軍事を流用して、自身の趣味庭園を作らせた
日清戦争の最中に戦費の二倍以上のをかけて自身の誕生会を開いた


という歴史事実を知るたびにどう考えても再評価不可能だろ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
16 ななしのよっしん
2021/09/28(火) 22:32:37 ID: oZT5vqoOeu
>>15 そりゃ理で勝てない訳だな。兵士の士気もだだ下がりだろうし。

そのくらい日本められていたってのもあるだろうけど。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2021/10/03(日) 17:13:54 ID: eSQj2Eobg0
現場の軍人(少なくとも海軍)はに戦ってたらしいね

日清戦争沈没した巨大軍艦の調進む 中国で「屈辱の歴史」見つめ直すワケ
https://www.afpbb.com/articles/-/3306245exit
トップ無能なのが悪い(確信)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2022/02/21(月) 20:02:57 ID: rgZYPxQBgA
ある意味大日本帝国終わりの始まりという評価も近年ではあるらしい
👍
高評価
2
👎
低評価
1
19 ななしのよっしん
2022/02/21(月) 23:09:17 ID: rgZYPxQBgA
あと条約交渉中に鴻章が極右に射殺されかけた件も追記頼みます
👍
高評価
1
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2022/05/07(土) 13:33:50 ID: UB47sVuzXB
>>18
日清戦争に勝たなかったら終わる前に始まりすらできなかったという気がするが
もちろん後年の流れを見れば「始まるべきではなかった」というのも一つの考えではあると思うけど
👍
高評価
2
👎
低評価
2
21 ななしのよっしん
2022/05/14(土) 15:39:21 ID: rgZYPxQBgA
>>20
大日本帝国って1868~1945じゃないの?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
22 ななしのよっしん
2022/05/20(金) 13:51:27 ID: G8YhCBZFdr
なんか勘違いされがちだけど、西太后鴻章は別に対立していないんだよな
むしろべったりで日清戦争後に敗戦の責任取らされそうになったのをったぐらい
👍
高評価
1
👎
低評価
1
23 ななしのよっしん
2022/07/29(金) 21:54:24 ID: cc/nmu7XV+
>>22
まあマトモな交渉役が鴻章しかおらんかったしなあ(ダジャレではない)
西太后はどう評価しても自分の権を維持する事に関しては天才だったとしか言えん
👍
高評価
0
👎
低評価
1
24 ななしのよっしん
2022/10/01(土) 20:57:39 ID: B+1F3STe2u
甲午農民戦争後に、日本側が双方兵を残して朝鮮革しようとか言い出して、互いに兵を引き上げるべきと清側がつっぱねたのが原因だからな。やっぱ日本側のはだいぶ理筋だな……。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
25 ななしのよっしん
2022/11/20(日) 21:16:43 ID: v8OV2MxHVX
>>24
政府・軍の長がプーチンレベルの話の通じないパラノイア状態だったからね。「制服される前に征する」を底している(ひでぇ)。
そんなのに難つけられ絡まれた清・朝鮮ロシア心中察するあまりである。土佐・肥前だとや中牟田倉之助のような平和的に日本の状況を善しようとする者もいたけど長との権抗争に屈して中央から追い出された。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
26 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 10:46:44 ID: UB47sVuzXB
当時は帝国バリバリの時代だったからなー
際協調外交すら列強に侮られないの保持が必要という後進国にとってはパラノイアでなけりゃやっていけない時代
👍
高評価
2
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 11:02:08 ID: 5Qo6srUxLi
世界中がプーチン弱肉強食な時代だったしな
軍縮条約でも保有率を英5ずつに対し日本3を押しつけて、日本が対7割は欲しい、10割とは言わんからと譲歩しても聞き入れなかった、そういう内政干渉レベルの不等が罷り通ってた
当然武が足りなければ交渉の場でも不利になるわけで
おまけの前に南下したくてたまらないロシアはいるし、英が栄えた要因である植民地政策を自分らがやって何が悪いかって思ってもそりゃしゃーない
👍
高評価
2
👎
低評価
2
28 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 11:20:59 ID: I+kQnEAvvt
そりゃ当時の導者層の若いころってアヘン戦争アロー戦争の時代ぞ。「アヘン破棄されたので戦争します」とか「綿製品売りたいので戦争します」とかはたから見ても意味不明な理由で攻撃してくる時代
👍
高評価
2
👎
低評価
1
29 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 12:52:58 ID: gmPbX5i+qG
昔は修羅の時代だから仕方ない論調唱える人って当時のことロクに知らんやろ
例えば海軍軍縮条約の保有制限 不等条約と言ってるけどこれは各の防衛しなければならないシーレーンを反映して制定されたモノ
だから日英と同じく当時それなりの海軍を保有していたは更に小さく制限を掛けられている
ほんで仮にこの条約がかった場合は英米海軍との戦差が更に開くことになって困るのは日本だし
👍
高評価
2
👎
低評価
2
30 ななしのよっしん
2023/01/13(金) 09:53:30 ID: HJO4RqkN9W
海軍軍縮条約やってる時代は何だかんだで第一次世界大戦戦争あかんやろ…ってなったタイミングだったからな。
逆に言えばそれまでは帝国全盛期だからどのめられたら殺すの精でいかないと生きてけない時代なんよ。
第一次世界大戦前の帝国義時代と戦間期にける戦争への認識を一緒にしてはいけない(め)
ただまぁボーア戦争日露戦争の辺りから準総力戦みたいになって戦争へのコストが跳ね上がって知識人の間では戦争忌避の雰囲気が出始めたのは確かだけどね。
👍
高評価
5
👎
低評価
1

ニコニコニューストピックス