31 ななしのよっしん
2019/03/18(月) 08:57:17 ID: 3T+fiNH0E4
>>30
だーかーらー、徳幕府が々に滅んでたら、日本永遠に中世だっただろうが

長きに渡る中世ピリオドを打った家康や徳幕府はこのガバカバ歴史知ってたんじゃないかなぁという事を一言いただけなのに、中国の時代区分なんていうクソレベルの低い知識でマウントとりやがって陶しいわ

中世らしい一族や権臣の内ゲバとかいうしょうもない理由で滅びた近世以後の王の違いは何か、そこから何を学べるかって言う話をしてんだよ
近世だろうが中世だろうが古代だろうが、当時の出来事から現代の人間が学べる様に、近世人間だって中世古代から学んできたはずだろうと言ってるんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2019/03/18(月) 09:47:24 ID: 3T+fiNH0E4
>>30
本質的に歴史は積み重なった人の記録で時代区分は後付だろ
ある学者が全く違う時代、土地の歴史から共通点を見出だして、歴史る上でやりやすいように分類したに過ぎん
なにが、中世は分裂の時代(ドヤァ)だ
古代の集権的な帝国崩壊後の地方分権的な世界をそう区切っただけだろうが

孫子や貞観政要、資治通鑑を現代のマネジメントに生かしていかんのか?ナポレオンがプルタルコスの対列伝を読してたことから、彼へのを考えてみてはいかんのか?
お前江戸時代1000年離れてることが気になっても、江戸時代が600年離れてることは特に気にならないらしい。ミソ石器時代かよ(笑)同じ日本人として情けないわ

本当に・・・・・よくこんな下らない知識で偉そうなこと言えたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2019/03/20(水) 14:53:55 ID: 2wV5bzjtQk
>>32
なんのための区分だつー話よ、区分に意味がいならそもそも区分がいらないわけでな
社会が一定の進歩を遂げたと判断するから区分で分けてるんだろー
当然江戸では時代が大きく離れてるから相違は大きいだろう
だがそれでもまだ時代区分という一つの組みで見ることは較の上では意味がある
時間的条件地理的条件色々あるからな

お前が言ってるのは単に江戸時代スゲーだけじゃねーか
んなもん江戸時代じゃなくても別に他の近世社会でもいい事でな
少なくともと較べるなら同じ中国でどう時代が変遷したか見たほうが有意義だろー
江戸と較べるなら鎌倉時代から江戸時代までの変遷見てべた方が有意義だろー

あと幼稚な煽りはみっともないからやめろ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2019/07/10(水) 11:26:08 ID: Qx2cTGfPfA
なんで既に八王の乱が起きてんだよw
>>1-33 は司馬一族
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2019/12/21(土) 09:28:46 ID: 3T+fiNH0E4
>>33
古代中世近代の時代区分は元々ヨーロッパ生まれで、そこから明治期に日本が輸入し自歴史に当てはめて、さらに当時の日本中国史先生中国史に適応してみたっていう経緯があってだな・・・中国人はろくに使ったこともないんだわ。
元々中国では王歴史区分が流で、現在マルクス史観に基づく分類法。台湾でも先日故宮博物院に行って見た限りでは使われてない。

歴史区分は便利な片付け法ってだけで、絶対的な真理でもなんでもない。実際ロシア史とかネイティブアメリカン史を区分しろって言ったって困るだろ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2019/12/21(土) 10:07:15 ID: 3T+fiNH0E4
>>33
後、君の鎌倉江戸時代の様に自内の変化を見る方が他社会の変化をべるより有意義だという、それ自体が時代区分法の意義を分かっていないと言わざるを得ないな。
ついでに言うと私は”興味深い”と言っただけで、江戸時代を賛美するレスをした覚えはない。

さてさて、これでスッキリ新年を迎えられるってわけだ。煽ったつもりはなかったんだが、君も勉強になっただろうから許してくれ給え。ほなさいなら。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2020/04/01(水) 16:51:37 ID: ITcZW7cG0i
恵帝「倭でお券とやらの話題になったが、マリー王妃とやらが弾避けになってくれたせいか、綸言を思い出す者がいなかった様で何よりだのう」。
流石恵帝陛下でも、「スープを食べれば良かろう」とまでは仰せでなかったが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2021/02/01(月) 17:48:45 ID: CstNY/8XUl
と愍聡に受けた仕打ちを想像すると奮…じゃなくて勃k…でもなくて念だったろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2021/02/19(金) 06:43:31 ID: W4GaJqw/ee
後漢よりも短命ばっかでついに政出来ると思ったら暗愚で補佐も暗愚というボンクラブラザーズ
最後は精神障害児で滅亡というオワコン国家
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 00:44:43 ID: DPrgRIxX5n
司馬懿兄弟息子達はただの突然変異だったのかってくらい
司馬一族はパッといないよな、一名君だった明も在位3年で死んじゃうし
臣が司馬衷みたいな史上最低の暗君が即位したのが
そもそもの間違いだったってしくクソミソ批判してたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2021/07/07(水) 17:31:32 ID: sqTczxdJV0
西は『銭論』が後世に伝わるくらい奢侈の潮が広まったり、観念的な清談にあけくれて政治をほっぽり出すようながいっぱいいた時代
文化したのはがあって好きだけど、後の大混乱ぶりを考えるとなあ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2021/07/25(日) 03:17:52 ID: 6jBDhKatwT
この辺りをゲームにしたら間違いなくクソゲーになりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2021/10/26(火) 20:04:55 ID: TYJ919na8r
歴史でよくある「この時代は文化盛した」って文言、実際はボンクラ政治サボって遊んでただけってのが多い気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2022/04/07(木) 12:59:25 ID: 8kn9kyAFuT
世説新王戎や嵆康のエピソードを見ると名士は理やり政治に関与させられて、鍾会みたいな人間に讒言されて処刑される様な時代だから清談に明け暮れたくもなる。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2022/08/31(水) 09:13:10 ID: X/gzSNI6/m
>>43
他人事みたいに言うけど、サブカルチャーインターネット文化盛してる現代日本にも刺さる言葉だぞそれは
いとも思ってんだろうけど少なくとも自分にとっちゃ笑えない話だ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
46 ななしのよっしん
2022/11/03(木) 08:30:25 ID: TYJ919na8r
ボンクラ皇帝皇族が贅沢にまみれて殺し合いまくり民が餓死してる時代だから文化が発達したくらいしか褒めるところがなかったんだろうなとしか
勝手に現代の話にすり替えて他人の感想捏造してキレてる阿呆がいるけどもしかして司馬一族の方かな?
👍
高評価
1
👎
低評価
5
47 ななしのよっしん
2022/12/20(火) 07:05:32 ID: cu9vWuxHkP
同じ「短命な統一王」でも、や隋は度量衡の統一やら大運河による華北江南の接続やらで政治遺産や評価点があるのにな
西には本気で評価点がい。バカ皇族と無能名士の集団が政権取って、為に遊んでただけ。
中国史トップクラス意味で価値な王と言っても過言ではない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2022/12/20(火) 07:40:26 ID: pI1v+b3VMf
曹操劉備孫権司馬懿も泣いてるよな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 削除しました
削除しました ID: ehawbN5gGp
削除しました
50 ななしのよっしん
2022/12/30(金) 20:53:11 ID: cg0TvHf0J4
時代のニコニコではあまり人気がないようで
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2023/03/23(木) 22:12:21 ID: j6FYZECpbF
(西)が評価するところないのは五胡十六国の荒
記録も制度も何もかも継承できずに散したというのが大きいと思うから勘案すべきだと思う
まあ五胡十六国招いたのは西のせいだが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2023/03/31(金) 23:32:55 ID: DpSHmb9X2R
まああえて挙げるならが滅に荒れたおかげで
儒教がすっかりガタガタになって仏教が本格的に台頭してきたって事だな
まあ仏教に先付けたのは後石勒だけどね・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
0