211 ななしのよっしん
2016/03/29(火) 16:03:51 ID: 0tl0OeO8UD
>>206
一方曹丕の喪も明けぬうちに簒奪した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
212 ななしのよっしん
2016/04/17(日) 10:50:27 ID: 3oaJvhu4Mp
曹操の死から半年以上経ってるし曹操も「喪は短くしろ」って遺言したからへーきへーき
ぶっちゃけ反抗らしい反抗が出てない時点で曹操の死の前後で既に譲までの段取りは劉協臣・臣たちの間で打ち合わせ済みだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
213 ななしのよっしん
2016/04/20(水) 19:55:57 ID: neQGneQPx+
ぐずぐずしてたら周りが曹植担ぎに移行して朝廷やヘタすると中原割れてたかも知れんしなー
保身の意味でも下の安の意味でも譲を受ける以外の選択肢かっただろうね
間違っても野心がかったとは言わんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
214 ななしのよっしん
2016/05/15(日) 19:46:51 ID: Ewx/WJfEaY
>>213
位に就く過程をなんでもかんでも野心の所為にする潮はどうかと思うがな
本人が望まなくても臣に担ぎ上げられて否応なく就くこともあるし
太祖みたく
一個人の意思だけでどうにかなるものでもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
215 ななしのよっしん
2016/05/15(日) 21:26:40 ID: 0tl0OeO8UD
天下統一徴としてならともかく
既にいるのを引きずり下ろすのは野心以外の何物でもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
216 ななしのよっしん
2016/05/15(日) 21:51:05 ID: neQGneQPx+
>>214
すまん、同意してくれてんの?
それとも野心一色で就いたと言ってるように読めちゃった?
「原動の一つとしてまず有っただろうけど、他の要因もその他の選択を許さない程度に強かっただろう」ぐらいの意図だったんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
217 ななしのよっしん
2016/05/15(日) 23:57:34 ID: Ewx/WJfEaY
>>216
すまない
>>215
みたくなんでも個人の野心で解釈する潮に一石投じたかっただけ
曹丕皇帝業にかなり泣き言いれてるし、本音の部分では皇帝なんか就きたくなかったんだろうなと思う
曹操献帝を拾った段階で皇帝に就けと言い放つ輩もいたし
漢王朝はその時点ですでに死に体な訳で、集団として新しい王を望んでた部分が大きいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
218 ななしのよっしん
2016/05/23(月) 16:13:41 ID: 3oaJvhu4Mp
野心でも何でもいいと思うけどね
劉備だの孫権だのが地方独立築いてのさばってる状態の長年瀕死だった後漢を担ぎ続けるより、新たな王を作り後々中華を統一したいって気持ちが名士たちの間にあっても不思議じゃないと思うわ
古代の思想にのっとりゃ徳がなければは滅びるんだし、当時の後漢にもにも)にはとっくに徳なんかくなってるだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
219 ななしのよっしん
2016/06/20(月) 21:12:27 ID: A3DudlL9sk
劉備孫権の支配にしていた。
曹丕は自身には下を従わせる実態がないにも
かかわらずを滅ぼして名実ともに中国
分裂させた。

に劣らずよりも後退するのに
一時の権勢に乗じて譲を強要した。

一時の権勢を条件として譲のハードルを大幅
に下げる前例を作ったがために、皇帝の正当性
は揺らぎ、そのような成り立ちを知る者は
皇帝を尊重せずずくで皇帝が立ち、
そのような皇帝も尊重されず、以後権勢を
振るう者が王を滅ぼすのが常態になった。

曹丕道徳を殺しを分裂させ、故に後世
道徳を責められ、子孫は自らがにしたよう
にその報いを受けた。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
220 ななしのよっしん
2016/06/23(木) 20:50:34 ID: RAkg9tvCzC
司馬か何かと間違えるぐらいの中国史書的意論だな・・・そもそも劉備孫権も、それどころかさらにさかのぼれば袁術袁紹ですらの支配になんかしていない。時代の晋王朝よりはましかなーぐらい。

さらに一時の権勢もなにも、実質的に漢王朝の中枢官僚機構は董卓の前後で崩壊したも同然で、曹操の時代から既に実質的にはとして新たに作り直したに等しい。兵戸制なんかその最たるもの。当然ながら譲もその頃からの既定路線。

そしてへの譲やその後の時代まで曹丕が不徳だったせいだってんだから、もう何も言えない。中国中世の史が現代によみがえったのかと思うぐらいの徳治思想だね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
221 ななしのよっしん
2016/06/27(月) 13:39:23 ID: 3oaJvhu4Mp
劉備孫権してたとかいう笑い話をはやめろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
222 ななしのよっしん
2016/06/27(月) 13:44:58 ID: 0tl0OeO8UD
秀吉死後の石田・徳みたいに
争いつつも輿は降ろさないということは可
👍
高評価
0
👎
低評価
0
223 ななしのよっしん
2016/06/27(月) 13:58:42 ID: /IniyesOGE
皇帝にならなかったならもっとく乗っ取られてたと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
224 ななしのよっしん
2016/06/30(木) 00:18:44 ID: RAkg9tvCzC
>>222

なんでそこで石田三成の事例が出てくるんだ?状況もスケールもまったく違うぞ。コーエーゲームのやりすぎじゃないかい?

当時の後漢は既に実質的には一度消滅した政権であり、献帝曹操が自分で作って催する組織の上に担がれていたに過ぎない。敢えて日本戦国時代で例えるなら、むしろ足利義昭織田信長の事例の方が近いよこの場合。まあ近いというだけで同一では全然ないが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
225 ななしのよっしん
2016/07/16(土) 13:01:43 ID: 7U1cj8lQfI
」の構成員は、皇甫嵩劉虞、朱儁とかそのへんか
おおむねに対して忠義立てする董卓に負けて、董卓以後は本当の意味でのの臣が事実上存在していない
理にでも曹操忠臣説を取るくらいしか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
226 ななしのよっしん
2016/09/28(水) 16:40:09 ID: XeJbYFlyTU
>好悪のしすぎる点を
>広大辺の度量
>仁慈の心
この3つのほうが明君として必要な素質だよなw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
227 ななしのよっしん
2016/10/07(金) 19:54:03 ID: TqXmqLc2wA
だからこそ、陳寿は表面的には曹丕を褒めつつも、実際には全否定しているという解釈もあるんだよね。事実はどうあれ、譲を受けた皇帝は当然有徳人であるべき、という観念がある以上、どれだけ実務面で有能であったとしてもそれは彼のにおいては仕方がない事だが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2016/11/08(火) 23:48:47 ID: t8sXb8huF+
一時期、無双関係のネタファミチキ
とか言われてたけど、何でだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2017/01/05(木) 12:42:07 ID: ck7lseVu9d
に必要なのは自分自身の事務より度量や人を扱うだからね。
むしろ臣下の立場だったら、法正みたいな性格悪いけど有能って扱いで重宝されたかも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
230 ななしのよっしん
2017/03/30(木) 15:20:01 ID: 3oaJvhu4Mp
まぁ結局、天子なんてのは民政に長けてるとか文化をどれだけ保護したかなんかよりも族や有者にどれだけ気に入られるかと戦争がどれだけ上手いかでしか一般的には評価されんのだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
231 ななしのよっしん
2017/05/02(火) 22:02:57 ID: l4OHwdrvRe
この人の遺言が印
好きだけど胸に突き刺さる
この人の一面が見える気がしてくる

死ねばみんなになるしは痛みを感じない、いつの世も墓は荒らされるもの…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
232 ななしのよっしん
2017/05/10(水) 16:00:48 ID: 3oaJvhu4Mp
なんて何の役に立つのとかぶちまけ甥っ子のために働きしたがる曹植
名文を作ることは国家の大プロジェクト永遠に伝えられる不朽の事業とのたまう曹丕

演義のか不仲説を採ってる文章多いけど少なくとも曹操の生前は絶対に仲良かったと思うわこの二人(手紙の遣り取りを見る限り)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
233 ななしのよっしん
2017/07/28(金) 06:59:22 ID: BHIzC8Gemb
演義々ではなく彼の施策を良く見れば一族を殺すことは
あっても優遇はしまい…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2017/08/31(木) 00:47:37 ID: l4OHwdrvRe
この人が出した手紙を読んでると、なんとなく
「しょうがなく皇帝やってるけど自分向いてないんではやく辞めたいんですよ」って感じがしなくもない
もし位につかなくて良かったなら晴耕雨読生活をして静かに一生を終えそう
人間性に問題があったと言うよりは元々の性格が詩人にありがちなものだったのかも
曹操の遺言やら周囲の閥を考えて後を継いだけど、本人は曹植の方が向いてるのにって思ったかもね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2017/09/11(月) 13:31:57 ID: 3oaJvhu4Mp
言動の端々から功名心自体は感じるから老荘や隠者みたいなだったとは思えん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
236 ななしのよっしん
2017/11/03(金) 13:36:05 ID: z2sECzTq2Q
三国志好きの間では、曹丕80歳という同人誌が作られるぐらいには人気ある

👍
高評価
0
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 12:36:01 ID: jOc6Jb15SJ
中華の初代皇帝としては、功臣粛清と族滅が極めて少なく(イビリ殺した相手にしても罪を族に及ぼしていない)、丁一族程度。丁一族にしても男を皆殺しにしたという割にはその後もゾロゾロ丁氏の人間の高官として現れる。
兄弟曹植をはじめ結局殺していない。
性格に難があったのは間違いないが、むしろ処断しきれない分甘ちゃん。
俊にしても諷の乱で曹丕の陰謀を見過ごした人間なのを、一度は処刑せずに左遷で済ませたしな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 13:28:00 ID: z2sECzTq2Q
>兄弟曹植をはじめ結局殺していない。

殺疑惑のある曹彰も、こいつ曹操死後になって曹植をたきつけて権争いさせようとしてるんで、殺すのは仕方ないね
曹植の助命嘆願した卞皇后ですら見捨ててるし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2017/11/28(火) 00:46:06 ID: 3oaJvhu4Mp
まぁ曹丕の性格がどうであれ中華を束ねてもいない王臣切りなんてできんわ
の前に猛がいるのに自分の手足を切るようなもん
つーか本気で綱紀粛正したけり母親の言うことなんて無視して曹洪っちまえば良かったんだよ
曹操の代から功とコネで好き勝手やってる助銭ゲバな身内を殺せば喧伝次第では明さアピールにもなっただろうに
詰めが甘いわ曹丕
👍
高評価
0
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2017/11/29(水) 11:57:02 ID: jOc6Jb15SJ
>まぁ曹丕の性格がどうであれ中華を束ねてもいない王臣切りなんてできんわ
>の前に猛がいるのに自分の手足を切るようなもん

陸遜魏延がなにかいいたそうにこちらをみている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0