最高裁判所
1-
-
1
I
2014/11/13(木) 01:07:45 ID: PPOmXyv96F
- 特別裁判所のある国は司法権の最高機関が複数ある扱いなのか?
-
2
ななしのよっしん
2014/12/16(火) 00:37:47 ID: actBQh2dmh
-
最高裁判所の記事なんてあったんだw
国民審査で在特会を敗訴にした裁判官を不信任にしようってネットで盛り上がってた
けど無事信任されてよかったよ。 -
3
ななしのよっしん
2014/12/18(木) 08:07:02 ID: OXhBA4GXFC
- 何で見つけて唐突に在特会の話しなの?
-
4
ななしのよっしん
2015/06/24(水) 12:05:51 ID: Fr/rShugxj
- 課長の話をしてはイケナイ
-
5
ななしのよっしん
2015/12/03(木) 19:35:08 ID: hhL1LdadJq
- さすがに今日のニュースには驚いた(地裁だけど)
-
6
ななしのよっしん
2016/09/15(木) 21:43:31 ID: JMtoQBwPN8
-
>アイルランド共和国「最高裁判所」(Cúirt Uachtarach)
>アメリカ合衆国「合衆国最高裁判所」(Supreme Court of the United States)
>日本国「最高裁判所」(さいこうさいばんしょ)
>朝鮮民主主義人民共和国「最高裁判所」(최고재판소)
揃えたかったのは分かる。でもこう並ぶと()内がその国での表記だと受け取られてしまう。
つまり、「(さいこうさいばんしょ)」の部分はいらない。別に無理につける必要はない。
読みについても記事の最初に「最高裁判所(さいこうさいばんしょ)とは、~」って書いてあるんだから重複。
>中華民国「最高法院」(最高法院)
だのにこっちは「(最高法院)」を繰り返してるのか。
なら何故「日本国「最高裁判所」(最高裁判所)」じゃねーのかと。 -
7
ななしのよっしん
2017/04/18(火) 12:07:20 ID: 1uhcL0Zb4m
- あー最高裁行こう
-
8
ななしのよっしん
2017/07/23(日) 21:53:05 ID: lrYSkVzzKx
- 最高裁判所の判事は司法試験を通ってなくてもなれる、ってマジ?
-
9
ななしのよっしん
2018/07/04(水) 14:18:02 ID: 2oplrNGIFY
- 田 中 耕 太 郎
-
10
ななしのよっしん
2018/07/16(月) 12:00:08 ID: tO+iyUqZ2K
-
日本では国会・内閣と並ぶ三権の一角を担う独立した機関というのが建前だけど、
実態は自民党の下請け機関。
-
11
ななしのよっしん
2018/07/16(月) 13:40:50 ID: Ze57o6GQm2
-
国権の最高機関は国会だからねぇ
いざとなれば弾劾で判事差し替える権限もあるわけだし -
12
ななしのよっしん
2018/12/22(土) 18:19:47 ID: fed6LJ5Ohv
- 最高裁って重要な刑事裁判は拒否して民事裁判はどうでもよさそうなことでもやるイメージ
-
13
ななしのよっしん
2019/08/14(水) 18:45:35 ID: LzweS7ZKgH
-
>>10
いや日本は司法権の強い国だぞ
自民党の下請け期間というなら行政権だろ
なんせ国会の多数決で内閣総理大臣が決められるんだから -
14
ななしのよっしん
2019/12/06(金) 00:36:55 ID: /T/+3GB9CL
-
司法権が強いって何の冗談だ?
最高裁判官が内閣総理大臣にお伺いを立てたこともある司法界のどこに強さがあるんだ?
行政の舎弟だろ -
15
ななしのよっしん
2019/12/16(月) 03:26:36 ID: 3hswE4lH5d
-
熊谷連続殺人事件(小学生2人、大人4人殺害)の犯人、最高裁で統合失調症の影響で責任能力が十分ではなかったから無期懲役だってよ
最高裁でそれ以前の裁判員裁判で出た死刑判決覆してしまうのなら裁判員制度何て必要無いじゃんよ -
16
ななしのよっしん
2019/12/16(月) 03:33:07 ID: 3hswE4lH5d
- ミスった最高裁じゃねえや東京高裁の判決だったわ
-
17
ななしのよっしん
2020/02/24(月) 22:39:44 ID: FB5Bezpee3
-
そりゃ内閣が最高裁の人事権を持ってるんだから、
地方自治体相手ならまだしも
国・政府を敗訴させる行政関係の判決は、余程国側が擁護できないレベルでない限りはなるべく出さないようにしているわな。
内閣に反する判決を出した場合、内閣側は目に見えて左遷はないが、昇進スピードを遅らせたり…お察しください -
18
ななしのよっしん
2021/01/25(月) 13:12:15 ID: cagDp7/5vO
-
>>15
意味ないぞ。だから裁判員制度なんか廃止しろ -
19
ななしのよっしん
2021/11/20(土) 01:47:14 ID: svpjBCtyAc
-
一度作ったものはなかなか廃止できない
この国は、変化を嫌う連中に限って強い権限が与えられているから -
20
ななしのよっしん
2021/11/20(土) 01:53:11 ID: bkzS08bbKK
- 選挙で勝って法律変えたら?w
-
21
ななしのよっしん
2021/11/20(土) 02:01:04 ID: A6kH0QNl3+
- 凶悪犯に限ってスーパー弁護士が付く
-
22
ななしのよっしん
2021/12/18(土) 20:48:31 ID: PDgYRPMRLU
-
イギリス風の議院内閣制を導入した時点で三権分立は形式上の意味が強まるのは当然で
憲法上は任命の実質的権限が首相にあるんだから日本の最高裁が他国の高等裁判所の地位より高くて強いわけないわな -
23
ななしのよっしん
2021/12/27(月) 01:40:34 ID: ia9lVVS8nJ
- あー最高裁行こう
-
24
ななしのよっしん
2022/03/05(土) 12:46:02 ID: nnneQT9l6+
-
>>17
そういうのが目につくようなら選挙で落とせばいいんだよ
安倍の国会追放はよ
1-