31 ななしのよっしん
2015/05/26(火) 10:55:37 ID: SAamt7Iphs
つっても宗滴いなくなったら後釜のやつらは
宗滴が圧倒してた一メタクソにやられて和なんかしてるし
人材がいなかったんだよ実際
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2015/06/01(月) 12:46:02 ID: Ht0gr+iA1Q
この人の遺言(別に今すぐ死んでも構わないが、あと3年生きて織田上総介と正木の行く末を見届けたかった)を聞くと、織田信長正木時茂のどこで差が付いたのかと思ってしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2015/06/17(水) 10:29:04 ID: sDswPxAeap
軍事だけのイメージがあるけど政治外交面でも大きい発言を持っていたんだよなこの爺さん
本当に事実上の朝倉トップと言っても過言ではいんじゃね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2015/07/14(火) 20:49:44 ID: OjYISMeV5+
>>32
正木時茂は割とすぐに死んじまうからなぁ
まぁ領としての手腕と言うより人を統率するの上手さを褒めてるわけだし、その点で時茂が並べられている武人たちに大きく後れを取ってるとは思えんな
武田トドメ刺して上総を里見-正木の勢圏に入れたのは正木氏の働きあってだし

それにしても、遠情報ってどれくらいのスピードでどれくらい正確に伝わるものなのかな。ケースバイケースだろうけど興味深いわ。特に朝倉那須の内紛にも関わってたりするしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2015/12/06(日) 22:02:06 ID: V0qkUqFgW7
79って当時としては長生きじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2016/02/07(日) 13:34:39 ID: ET59H2tML4
宗滴死後の朝倉が振るわなかったように見えるのは、宗滴の晩年に始まった三好長慶との抗争のためだよ
中央に出現したこの大勢から若狭近江の商業路を守るために、朝倉六角家と組んで10年以上も戦い続ける羽になった
三好との抗争が始まってから、宗滴自身が加賀の占領地を放棄して若狭に転戦したこともある事実を考えると、三好は最大の敵だと宗滴は考えていたんじゃないかな
しかも三好長慶は本願寺と和解して友好関係まで築いていたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2016/03/07(月) 05:45:04 ID: GTRMXP8fKe
>>26
遅レスだが、こういう短絡的な人間歴史るとろくなことにならない見本だな
育成できないから戦犯とか馬鹿かと
名将が育成で作れるなら苦労せんわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2016/06/29(水) 16:49:20 ID: g9CwEwUoF5
>>37
元々の本人の資質が大きい点については同意するが
名将の登場に育成が関係ないなら育成の存在価値が消し飛ばないか?
古今東西、後進の育成にが入れられるということはやっぱ意味があるってことだろう

実際鳴かず飛ばずの部下を励して活躍に導いた話は色々あるやん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2016/06/30(木) 04:24:32 ID: Y++JS5dt5S
個人の育成もそうだけどや組織の土台を作るのって織田信長豊臣秀吉武田信玄上杉謙信あたりも失敗するほど難しい
出来なかったからといってそこまで評価を下げる要素にはならない
それでも評価を下げるというなら次代が衰退した英傑たちの評価も総じて下げないといけない
宗滴含め彼らは幾人かの優秀な人材は育成したけどそれが必ずしも直接勢の盛衰を左右できるとは限らないのは見ての通り
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2016/10/28(金) 12:09:16 ID: SAamt7Iphs
せめてあと20年生きてれば…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2017/01/02(月) 18:48:35 ID: dDYqTIb6Iu
本人は優秀だけど生涯現役に拘り過ぎて、後進の育成を怠ってしまったってイメージが強いなあ
歩けなくなるまで戦は止められん」って奮ってるぐらいだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2017/01/08(日) 22:16:18 ID: mIh3F3LS3H
育成々に関しては結果論かなあとは思う
少なくとも宗滴の人物眼や配下の起用法は確かだったようだから

人間均的な準まで教育、育成するのはそう難しい事ではないけど、その準を突破するようなのある人物の登場ってのはやはりある種の奇跡のようなものじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2017/01/27(金) 01:19:46 ID: pWWYtBaggI
宗滴は立ち位置的に難しい……
本人は有能で合理的な実義者、ただし
その宗滴がなぜここまで腕を振るえたかというと、
結局は朝倉の連枝であるから。

因襲的傾向の強い朝倉中と、宗滴の苛な実義は相性が悪い
その両者が宗滴という傑出した一個人のなかで、
危ういバランスのうえに辛うじて成り立ってたわけで、
これはもうどうしようもないように思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2017/03/17(金) 17:58:05 ID: OGo89t4OTA
福井で大河誘致するならこの人しかいないと思うのだけど何故由利正推しなんだよお
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしよっしん
2017/05/03(水) 20:32:42 ID: brPSg27PtF
≫44

越前時代行列秀吉噛ませ犬柴田勝家お市じゃなくてこの人が役でもいいと思うんだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2017/05/21(日) 13:00:40 ID: yT0iMEkuaP
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2017/06/12(月) 22:06:05 ID: tl2EZZW7C7
あれ?味方したのは浅井側じゃないのか?<北近江浅井亮政六角氏との戦いでは六角側に味方。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2017/08/03(木) 08:47:18 ID: WxKdDo9rJS
>>47
浅井久政の記事で敵対行動が何度もあって(の居座り、長政の姪の婿大名を朝倉拉致)実は浅井朝倉同盟は強固ではなかったのではって考察されてたね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2018/02/17(土) 14:34:59 ID: ET59H2tML4
元々朝倉六角家が同盟関係
そこへ当時混乱していた近江北部を京極が再統一し、朝倉六角家が警
浅井亮政はその京極に楯突いた存在なので、当初は朝倉にとって支援する価値があった
ところが京極に取って代わった浅井亮政が好き勝手を始めて六角家の勢圏に侵攻、朝倉六角家が苦労して鎮めようとしていた美濃の内乱に介入
番長小谷を占拠したのはその頃

朝倉六角家の同盟関係は続いたけど、その後も戦場では連携しなかった
浅井がいたせいで、朝倉六角家の勢圏は離れていたから
その浅井は後に六角家に従属はしたが、信長包囲網が始まるまで戦場六角家朝倉に協したことは一度もない
逆に浅井の勢圏が邪魔して、朝倉六角家三好長慶との戦いでは同じ戦場に立つことができなかった

番長小谷を占拠した時に浅井亮政、久政を捕らえて殺していれば歴史は変わったかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2018/02/17(土) 14:59:14 ID: Z+Lzw8kVKf
その辺は浅井が上手く立ち回ったってことだよな
もっとも、そういう前例があったから久政長政の二頭時代でも同じ事を
やろうとして滅んじゃうわけだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2018/05/09(水) 21:41:53 ID: frnGqyBuMz
九頭竜の戦いでおよそ30万(恐らく誇有り)の一向一揆軍をわずか1万弱で撃破
・勢いに乗る浅井亮政に対し、北近江を築くことで彼を牽制(これがキッカケで朝倉浅井の誼が生まれる)
・失脚した細川高国支援するためにへ進出し、畠山三好連合軍を撃破。王手寸前まで局面を進める(しかし高とは不仲になり帰。これが原因でを失い、高は後の戦いで不利になり大物崩れの間接的な原因となる)
長尾景虎(後の上杉謙信)に呼応して、加賀一向一揆を鎮めるべく侵攻し、3をたった一日で落とす(しかし一軍が後日反撃してきたので勝負ならず)
上杉謙信朝倉と同盟を結んでいたが、宗滴が死んだことにより彼は川中島の戦い武田信玄と和を結ぶこととなった
・宗滴の死後、朝倉は一軍との戦いで戦果を挙げれなくなり、結局幕府の仲介で和する羽


戦果も々しいけど、敵味方問わずここまでを与えたのは十分すごいことだと思う。ある意味戦国大名朝倉は彼によって栄え、そして彼の死によって終焉を迎えたのだと感慨深く感じた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2018/05/13(日) 19:26:33 ID: Fe2Oa50Hh9
>>48
小谷の一に『丸』があるのはその名残だよね。


あと宗滴には一応息子がいるんだけどね。まあお坊さんだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2018/07/17(火) 21:51:31 ID: ECSbvUNAJ2
戦うことじゃなく勝つことに拘り名言を残した稀代の名将

朝倉宗滴様とフレイザード
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2018/10/20(土) 13:35:38 ID: tl2EZZW7C7
この前一乗にいってきたら朝倉の大河を作るための署名があったけどもし大河になったらこの人が主人公になるのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2019/01/20(日) 20:59:21 ID: NT0Pzny6/l
>>54
来年の麒麟がくる!で明智光秀青年期、織田仕官前に朝倉に仕えてた頃もやるっぽいからそれに期待だな。
惜しむらくは、恐らく光秀朝倉に仕える前に宗滴は身罷られてるっぽいが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2019/03/17(日) 10:08:24 ID: iBRP/wKg/O
九頭竜の戦いで30万人のクトゥルフ信者を撃破した人類の守護者
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしよっしん
2019/10/16(水) 23:17:29 ID: brPSg27PtF
単純に思うけど朝倉氏景朝倉朝倉孝景の3代の当が長生きしていたら朝倉宗滴と言う武将がここまで有名になる事はなかったかもしれないよね

の氏ところか甥っ子の貞と甥っ子の息子である孝も宗滴より先に亡くなっている
特に氏が長生きしていたら、武勇に優れた朝倉の一武将と言う感じで終わっていたかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2019/11/26(火) 10:53:00 ID: JpCkmoeVUc
>>49
この時期1554まで畿内では将軍細川六角VS三好の代理戦争だからね
管領を切り捨てないと和できない状態だけど、将軍を抱えてる上に都から追放されても管領の権威がでかいから、これが混乱した一面があったと思う
だから六角が管領代になれたんだが
おまけ三好長慶側は細川に長慶の父親が見捨てら切り捨てられて自害した
もはやの敵なわけで収拾がつかなかった
中央ではドロドロした内紛でそれを浅井が利用して朝倉背景に後背地を安定してるので六角ガリガリ削っていったわけでめちゃくちゃですよ
久政の息子の長政を見捨ててるし=政元がすでに生まれてるし
一歩間違えれば(長政が殺されてれば)お市の方浅井に行かなかったかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2020/03/10(火) 19:07:41 ID: 6BQXjeASWt
元々が中央の混乱に便乗して越前分捕ったわけだし、畿内の争いに巻き込まれ続けるのはしょうがない気も
宗滴大活躍の九頭竜の戦いにしても本願寺が出てきたきっかけは細川の要請のようだし
この時期の本願寺も内輪揉めが酷いね、兄弟でも殺すとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2021/04/29(木) 18:29:19 ID: VLaoZI0U+J
烈風伝でこの人捕まえると必ず朝倉を裏切ってくれるくらい義理低いのはなぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0