31 ななしのよっしん
2011/11/06(日) 20:55:59 ID: bvVh3G6mEP
そして万物の創造者にしてなるものよ

自らの手でに戴冠せし者

、アヴグスタたちとポルフィロエニトスたちに極めてたくさんの年


ローマ人の全なる強化のために


皇帝にたくさんの年


マケドニアコンスタンディノス7世ポルフィロエニトスの『儀礼について』より、皇帝戴冠に際しての民衆(ラオス)の歓

啓太郎『ビザンツ帝国政治制度』、東海大学 文学部書、2005年、11~12、より抜させていただきました。参考になれば幸いです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2011/11/07(月) 10:24:23 ID: 4zF4PzCXQk
>>28
何らかの連続性が途切れたことを示す論拠がないと駄かと
権が元老院にあろうと教会にあろうと連続性は途切れたというだけでは、
ではその非連続性を認定するのはか?ただの独自研究ではないかと批判されるよ
逆に連続性をする方なら、遷都に関する公式文書をはじめいくらでも資料がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2011/11/07(月) 22:41:46 ID: B59QpviOlG
>>32
何か誤解があるような気がするのだけど、話が通じてない感じがするし。
元首も一貫してない(非血統)、元首を選ぶ存在も一貫してない(元老院の非継続)、これでが連続しているというなら、じゃあって何ですかわけで。
は既に述べたようなことがたらしめてると考えてて、多分ID: 4zF4PzCXQkは違う国家観があるんだろうと思うが、先に断っておくとどれだけり合おうと一緒の認識になることはないと思う。

>非連続性を認定するのはか?
後世の人間だろうと考える。少なくとも歴史としてるなら。
あと独自研究批判を受けるのは、wikipedia教科書のような確定した情報だけがめられる場での話であって、コメント欄というり合う場で「独自研究」であること自体で批判を受けるいわれはないよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2011/11/08(火) 00:48:33 ID: B3P2V0cZy+
「二つに分かれたローマ帝国の東側」だから、は単純にローマ帝国だと思うんだがな
それに闘士なり皇帝で持ち上げる推戴なり、古代ローマから続く伝統だってちゃんとある
実際当の民や当時の中東はこのローマ帝国として見てたみたいだし
とりわけ第三者からローマと認められたのは大きい
こんなこと書くとかれそうだが、元首や元老院だけでバッサリ非継続といわれてもあまりピンとこないんだよなあ
そりゃ大事なのは分かるんだけどさ

もちろんID: B59QpviOlGのような考え方もありだと思う
見解は人それぞれだしね(*´ω`*)
でも>>33が非連続性を認定するのは後世の人間だというのなら、だったら一後世の人間たるは上述の理由で連続性を設定するね!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2011/11/08(火) 06:29:40 ID: 4zF4PzCXQk
>>33
国家とは元首が世襲であるか、さもなくば元首の選出議会が同一都市に存在しなければいけない
そう定義するのなら、もちろんその議論でもいい
だけど、もちろん一般的な定義ではないし、使いやすい定義ともいえないな
例えば米国だって初期は大統領を元老院(上院)で選んでいたうえに首都が頻繁に移動していた
あれも、国家として連続性を有さなかったとみなしてしまうことになる
首都も元老院も頻繁に移動していた後期のローマ帝国もまたしかりだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2011/11/23(水) 11:42:00 ID: jAxXUVAE7N
ローマの元老院が承認した皇帝が統治するローマ」なんて長いローマ歴史のほんの一部だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2011/11/26(土) 11:52:28 ID: U8yGUGSbiV
>>33
>じゃあって何ですか
宣言的効果説によれば、ローマ帝国東ローマ帝国後者政府が同一国家したから同一の国家
創設的効果説によるならば、>>34の言う通り近隣諸が同一の国家とみなしていた限り同一の国家
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2011/12/17(土) 00:42:28 ID: B3P2V0cZy+
それにしても1453年までって相当な長さだよな…
ギリシア化した7世紀でさえ欧州一の帝国だったんだよな

歴史IFは野暮だけど、仮に何かの偶然が重なってたら、もう少しは長生きできたかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2011/12/17(土) 00:59:53 ID: 6bPL7uh44+
西欧の学者連中が何かと理由をつけて東ローマビザンツ)帝国とそれ以前のローマを別物扱いしたがるのは、
自分たち西欧こそが古代ギリシアローマの直系の子孫だってしたいからって側面も大きいわけで、
そういう思惑とは関係ないうちら日本人は割と好き勝手にあーだこーだ言っていいと思うんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2011/12/20(火) 10:23:28 ID: Xt5yavAJP1
大体からし西欧の法典と社会システム作ったのは半分ぐらいビサンツのお陰だというに何言ってんだろうね西欧
農業の衰退=人口減が結局帝国の衰退を招いたのは皮な話だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2011/12/26(月) 21:27:49 ID: ZIUEV4pxbU
東西に分けたのも問題があるっちゃあるんだよね
もしその時代にカエサルオクタヴィアヌスみたいな
天才導者がいれば分裂しないでも済んだんだろうが
そして再度の威勢を取り戻したかもだが
結局テオドシウス他には大を維持するというのは荷が重かったのではと自分の印に残ってしまった
ローマローマらしさを失ったときが本当の衰退の始まり
末期なんか悲しくなってくるよ本当に
幾多の失敗と挫折を乗り越えてきたローマ人はどこにいった!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2011/12/30(金) 22:48:29 ID: Tb9su6DLZq
あたりまで中国と交易してたっぽいけど
当時の日本では存在が知られてたのかね?
さすがにそれはないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2012/01/07(土) 13:57:53 ID: B3P2V0cZy+
当時の日本っていうと平安時代
元寇さえまだなのに知ってるとは思えないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2012/01/09(月) 21:53:36 ID: 4zF4PzCXQk
ペルシアまでは日本と接触がある
時代、遣唐使に随行したペルシア人が来日した記録があり、正倉院にはペルシア製の璃椀がある
その先の東ローマとなるともはや想像世界だなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2012/02/08(水) 18:23:49 ID: H8IheaMgjB
何という気合の入った記事
こんな物を読むニコニコユーザーなんて何処に居ると言うんだ(歓喜)

で、細かい事ですが割と重要な摘を
正教会はキリスト正教会にいえばハリストス)の復活から続く伝統の守を信条としており(だから正しい教会と書いて「正教会」)、ギリシャ神話は限りなく薄い、というかほぼいです
少なくともギリシャ神話を受けていると言われれば、正教徒はあまりいい顔をしないんじゃないでしょうか

プレミアムユーザーの方、か修正してくれないかなぁ(チラッ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2012/02/29(水) 22:46:27 ID: w8tmAXZndQ
>>41
時代が違う。
アウグストゥス時代には東方官とゲルマン方面官にそれぞれ有皇族を当てていたり、東西分割の発芽が見られた。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2012/03/24(土) 05:09:11 ID: 5IYAhoaiHW
感動した・・・
こんな記事他にあれば教えてほしいな(切実)
いや、教えてください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2012/03/24(土) 12:22:18 ID: nAeuqC/XVP
>>47
関連項目に有る記事も内容が充実してるよ
ローマ関連はだいたいこの記事の編集者と同じだし
キリスト教関連の記事もかなり充実してる
それ以外だと戦国時代の人物の一覧とかマイナー戦国武将の記事が充実してるし
三毛別羆事件もかなり詳細に書かれてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2012/03/24(土) 12:54:45 ID: 5IYAhoaiHW
>>48
返信ありがと
神聖ローマ帝国の記事を見てる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2012/08/07(火) 14:49:55 ID: zXsZrp/V6c
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2012/08/07(火) 18:07:54 ID: Fq6hv3SFAb
なんだこの記事は(称賛)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2012/08/07(火) 20:58:53 ID: sXb8OmPinR
オススメおめ
こういう記事があるからニコニコ大百科は好きだなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2012/08/07(火) 23:36:11 ID: xaqgUGxtwH
なんたる詳しさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2012/08/07(火) 23:50:30 ID: gLzeN1CiWu
ついにオススメ記事になったかw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2012/08/08(水) 06:55:35 ID: B3P2V0cZy+
ついにこの記事もオススメ記事か・・・
歴史系が選ばれるのは嬉しいぜ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2012/08/09(木) 00:57:50 ID: wg+dpEDerM
ためになる記事だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2012/08/10(金) 10:36:09 ID: 7SBLgfxsKZ
オススメ記事テンプレートを貼りましたがなんとなく記事の下の方に貼ったほうが良い気もします。もしよろしければ皆さんのご意見を聞かせてください。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2012/08/10(金) 10:51:29 ID: VzYwiXBTfD
>>57
下の方でいいと思うよ。
なんとなく上にあると冒頭のレイアウトが崩れてる気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2012/08/10(金) 12:22:15 ID: yqwas9qaHg
オススメ記事から来たが、これは凄い

こういった、専門的になりやすい内容をわかりやすく書ける人は本当に尊敬するわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2012/08/11(土) 08:31:18 ID: 7SBLgfxsKZ
テンプレ下に移動させました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0