1 ななしのよっしん
2010/05/10(月) 20:37:06 ID: 7/dQpc9EDF
なんだろう、執筆者のとてつもないを感じた
読了後には今すぐ乗りに行きたくなってしまうくらい魅興味を感じる
なんと素晴らしい記事

今度の帰省は30000系宇都宮線はやめにしてスペーシアで行こう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/12/16(金) 22:20:33 ID: UPrE1i1TJl
http://railf.jp/news/2011/12/16/140000.htmlexit
リニューアルだそうで
もうこんな時期なんだな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2012/01/15(日) 05:17:50 ID: BTlHUKGMm/
>>sm16554427exit_nicovideo

リニューアル記念のMADが来た
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2012/08/26(日) 21:05:33 ID: 2FNvFRZe53
JR運転士か何かのコメントで「回復運転がしやすい」というのがあったな。表に見えないスペックの表れだと自分は思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/09/13(木) 12:11:08 ID: WGCgvmF6Ca
100km/hまで起動加速度2.0/h/sとか恐ろしい電車だな
東武やべぇよ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/10/28(日) 15:34:23 ID: NicLZGChmi
ガキの頃個室に乗ったなぁ。懐かしい。未だにその1回しか乗ったことないな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/04/29(月) 00:54:03 ID: DH0sz60I8C
昨日乗ったよ。鬼怒川温泉から栃木までだったけど

外から聞くと大きなインバーター音も内だと大して気にならなかったり
速度が出てインバーター音が気にならなくなるとモーターだということすら忘れてしまうような静寂性
装備だと大きい部分の出っりやフットレストのおかげで700系新幹線グリーン車を彷彿させるほどのさ。
その上内の具がすべて製?メッキ?だったりと至れり尽くせり

家族旅行日光鬼怒川温泉行くときには個室を全で推すわ
普通車であの装備なら個室なら…言うまでもないほどなんだろうなぁ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 7
2013/04/30(火) 15:25:22 ID: DH0sz60I8C
そして昨日浅草から栃木まで乗った
高速でも安定感が凄い。最高速で走っててもまだまだ余裕な感じがする
内に売店があるのは良いね。あそこで何か買って戻るだけでもいい気分転換になる

100系は大絶賛するけど、350系の内装やシートには落胆した
同じ特急だと思いたくない、というか種別を変えないとスペーシア風評被害を受けるレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/07/08(月) 01:58:14 ID: DCB3mIc+hX
でも、ちょっと混む季節になると、さっぱり切符が取れなくなるのは何とかして欲しいな。
6両で個室まであるんだから仕方ないとはいえ、小田急ロマンスカーではホームウェイ以外そんな経験ほとんどないもの。

350系は、料スペーシアより安く設定されているし、収容を活かしたライナー輸送&オンシーズンの増発が仕事になっているから、仕方ないところはあるのかな、とは思う。フットレスト撤去すれば少しは足元が広く快適になるだろうな、というのが乗った感想
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/03/27(木) 13:50:20 ID: Vr/UXHLVpQ
最近サボフルカラーLED改造された。まだまだ使い倒すとでもいいたげである…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 E-Sound
2015/03/13(金) 00:20:21 ID: O5OVQWtAMA
たぶんあと5年ほど使ってから体載せ替えてさらに30年というDRCルートでもやるのか…はたまた40年ほど使ってか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2015/08/01(土) 22:29:50 ID: 5iq5stKvkQ
車両発表されたから、300350になりそうだなー。
あっち方面も生・伊勢崎行きになりそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/03/21(月) 16:36:34 ID: RHD6B14Lh2
音がめっちゃ好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/09/16(土) 22:01:41 ID: /puWUIb60e
元々新幹線にもビュッフェやら食堂車はついてたのに、所要時間の減少と需要の低下で止されたんだよなあ。なにがJRも見習うべき・・なのか(笑)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/03/20(火) 15:08:50 ID: 5iq5stKvkQ
>>14
グランクラスしまかぜ等でまた見直されてるんやで。
平成初期に一気に止になったのは所要時間よりも観光需要の低下とデフレ不況のが大きいって言われてるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/08/08(水) 09:40:40 ID: I8uIHkPTHI
いや、新幹線の話なんだから観光需要々じゃなくて本当に所要時間でしょうよ。
観光にしろビジネスにしろ、東京大阪間の移動なら現地に着いてから食べる方が楽しめるでしょう
昔は4時間弱かかってたから需要もあったけど、今は2時間強だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/05/13(月) 19:57:41 ID: snRkv7/sOQ
均衡速度210キロって本当か?
計算上MT69とほぼ同じ7000rpm級の高回転電動機でなければそんな数字にはならないのだが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 E-Sound
2019/08/11(日) 18:35:01 ID: O5OVQWtAMA
計算上の話であって本当に出せるとは言ってないからねぇ…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 E-Sound
2019/08/11(日) 18:36:30 ID: O5OVQWtAMA
因みに同じく計算上の坦近郊速度でいうなら、京成AE220キロほどになる。もちろんそこまでぶん回して気なモーターであるかはまた別の話。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 E-Sound
2019/08/11(日) 18:43:27 ID: O5OVQWtAMA
電動機の最高回転数はあくまで耐久面の話であって出面での話ではないのよ、出面では定格回転数をベースに電動機の特性、制御法、速度で見るならさらに歯車と、様々な要素が絡む。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 E-Sound
2019/08/11(日) 18:46:55 ID: O5OVQWtAMA
大抵の電動機は最高6000rpm以内に収まるけど、内部破損等のリスク無視すればもっと回すこと自体は可よ、交流電動機なんて周波数あげれば回転数上がるわけだし、あくまで計算上の話なのもそういうリスク無視してるからという意味ね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 E-Sound
2019/08/11(日) 18:51:43 ID: O5OVQWtAMA
個人的に気になるのが、出特性。極端な例でいえばJR東海313系の様に42キロから120キロまでずっとほぼ定格出キープしたり、逆に東急5050系の様に定格の1.4倍の過負荷で59キロの一しか発生しないパターンもある。東武100系の場合どういう出特性なのか気になるところ…一応ほぼ定格出出てるという話は聞いたけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2020/09/17(木) 14:11:21 ID: 5iq5stKvkQ
>>16
その理屈なら駅弁は全だな
そもそも食堂車止の頃はまだひかり100系全盛期だったからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2020/09/17(木) 14:18:52 ID: 5iq5stKvkQ
>>22
加速感だけで判断するなら102km/h程度まで入電流が上がり続けているね。そこから120km/hまで息継ぎなく加速するから落ち込みもあまりいかと。
正直は多いけど、日光線の勾配直線区間で130km/hを想定してるから相当なブツではあると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 E-Sound
2021/06/08(火) 02:52:57 ID: O5OVQWtAMA
80そこそこから120近くまでの加速で20しかかかってないから、
下り勾配の後押し差し引いても90~120は確実に最高出出てると思う。
因みに京成AEは86~148キロで最高出
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2021/06/08(火) 23:51:03 ID: kXNbnuHsv3
関東の有料特急では希少なGTO-VVVFの音がきける
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 E-Sound
2021/08/13(金) 13:54:16 ID: O5OVQWtAMA
東武100系の動特性について一つ思ったのは、
鬼怒川線での電消費を抑えつつ130キロ級の高速登坂をしたかったんじゃないかと思うの。
鬼怒川線最高速度は85キロ、一見スペーシアでは性を発揮できないように見えるんだけど、裏を返せば電を抑えていることになる。
実際鬼怒川線での電圧降下はしいらしく、一度に2編成がギリギリなんだとか…起動加速度が2.0に抑えられているのも低速域で電流を抑えたかったから…
低速域で抑えて高速域で電投入する、抵抗制御でそれをやるなら、高回転モーターで全Mにし、鬼怒川線に入ったら並列制御を切るしかない。
高回転化すれば当然抵抗制御域も高速域まで伸びるわけだから、当然駄も多くなってしまう。だからVVVFが採用されたんだと思う。
そして500系ではPMSMを採用したことで起動加速度を積み増しできるようになった、加えて120キロ級に性を振りなおしたとみることもできる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2022/11/23(水) 19:05:51 ID: AtA3DFzavI
導入らしいが料体系の雑さと鬼怒川への必死さがたまらん
東武の新N100系スペーシアX、個室やバックシェルの上級シート速体験してきた! - トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1425408.htmlexit
東武】N100系スペーシアXの特急と特別座席料は? | Stella Rail Side
http://kq-purin.com/tobu-n100-spaciax-seat-value/exit

👍
高評価
0
👎
低評価
1