-
31
ななしのよっしん
非表示
2019/10/05(土) 21:39:51
このレスはあなたに表示されません
このIDはあなたに表示されません
ID: z2xsaHESPy
-
-
0
0
-
32
削除しました
非表示
削除しました
このレスはあなたに表示されません
このIDはあなたに表示されません
ID: +8XH5gi9E+
-
削除しました
-
-
33
ななしのよっしん
非表示
2021/02/11(木) 10:44:44
このレスはあなたに表示されません
このIDはあなたに表示されません
ID: ltfjudf1ne
-
>>10名古屋と
静岡は元々認知度が高いし
東京〜
大阪間を移動する時に
東名高速にしろ
東海道新幹線にしろこの2県は長く通るので中継地点としての印
象も強い
故に余所者から見た
東海=
名古屋(
愛知)と
静岡三重は
中部ではなく
近畿だし、
岐阜は
海もなければそれ以前に
東海道が通ってないからこれら2県は
東海の
イメージが薄い
ぶっちゃけ岐阜・
三重は
名古屋の
オマケで
東海に引っ付いて来てるだけのように思える
-
0
0
-
34
ななしのよっしん
非表示
2023/09/06(水) 01:16:02
このレスはあなたに表示されません
このIDはあなたに表示されません
ID: 7K8vwpnEY3
-
岐阜も飛騨と
美濃では全然違うしなぁ
岐阜市住まいからすると
愛知や
三重より飛騨の方が色んな意味で
距離が遠い
-
0
0
-
35
ななしのよっしん
非表示
2023/11/26(日) 11:56:38
このレスはあなたに表示されません
このIDはあなたに表示されません
ID: fmx8O59ppb
-
近畿は西側のほうが発展してるし
名古屋も
愛知県の中では西寄りだから
三重は
近畿寄りの
東海地方ていう認識
-
0
0
-
36
ななしのよっしん
非表示
2024/04/03(水) 20:00:46
このレスはあなたに表示されません
このIDはあなたに表示されません
ID: fmx8O59ppb
-
-
0
0