541 ななしのよっしん
2019/02/19(火) 20:16:57 ID: k+1l0Z7Nc6
>>504
火にしろ核分裂にしろ、
1.暴走の危険がある
2.有なもの(一酸化炭素放射線)をまき散らす
の2つがそろったものが危険となる。
一般的な核融合の場合安全性は1.が起きないことのみ立脚するが、常温核融合の場合、生じる核反応における選択性によって、中性子や放射性物質を生成せずにすむしたがって2.が起きず安全
水素吸蔵と同様重水素雰囲気で加圧しないと反応が起きなかったりするので1.についても安全といえる

ITERなんかより常温核融合のほうがよっぽどうまくいくと思うよ
仮にITERで有効なエネルギー増倍率を達成したとして、あんな複雑高価な機械実用化するくらいならソーラーネルグリットパリティ達成する方がよっぽど楽だろ

常温核融合は最近じゃ再評価が進んで数十社の名だたる企業が手だしてるし複数機関での再現性評価も行われてるからな
パラジウムでは高すぎるとか、理論確立されてないとか突っ込みどころもあるが、研究が進んでなかった分従来の核融合べてブレイクスルーへの期待はでかい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
542 ななしのよっしん
2019/02/19(火) 23:06:36 ID: Glpul+tmSw
トリチウムリチウム6ができたっつー報告もあるから、
2.を全に達成できるかは常温核融合でも微妙じゃね?
核分裂べれりゃ格段に少ないんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
543 ななしのよっしん
2019/02/20(水) 23:11:20 ID: k+1l0Z7Nc6
常温核融合もいろいろあるからなあ
そもそも水素使わない核変換とかもあるしピンキリ
重水素を使う場合でも4D-cluster反応であればトリチウムも中性子も出ない
詳しくは↓読んでくれ
https://www.researchgate.net/profile/Akito_Takahashi/publication/323600178_Present_Status_of_Cold_Fusion_Research/links/5a9f7b0445851543e6343e4a/Present-Status-of-Cold-Fusion-Research.pdfexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
544 ななしのよっしん
2019/06/11(火) 07:41:05 ID: 0f4b1VzcmE
ミューオン触媒核融合は実現する可性はあるのだろうか?
粒子加速器が小化して、500回以上反応が進めばいいのだから1億℃以上のプラズマを維持しなきゃならないトカマクよりも有望な気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
545 ななしのよっしん
2019/09/12(木) 20:53:40 ID: RJOGLqPmw2
https://news.berkeley.edu/2019/09/11/students-make-neutrons-dance-beneath-berkeley-campus/exit
非破壊検用中性子を発生させる為の簡易核融合装置。ヘリコプラズマ発生器から発せられる重陽子ビーム重水素チタン陰極に照射して核融合を引き起こす。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
546 ななしのよっしん
2019/11/23(土) 00:35:08 ID: huETcW9oD6
必要条件が厳しすぎて実用化には至らないでしょうが、水素を燃料とした核融合よりも炭素燃焼やネオン燃焼とかのより重い元素での融合の方が生じるエネルギーって大きいんですかね?

あと恒星だとケイ素燃焼で反応は終わるようですが、それ以降の元素でも条件がそろった場合核融合は起こりうるんでしょうか? 例えばテレポートなどで物体同士が同一地点で混ざり合った場合とか(それが起こるかはともかく)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
547 ななしのよっしん
2019/12/17(火) 15:27:22 ID: k+1l0Z7Nc6
general fusionamazon2025年の実現をして1億ドル投資したと
インプロージョン方式原爆と同様に爆縮して慣性核融合するつもりらしいが、果たしてこんなこと可なのか...
Wikipediaではタイミング制御が進歩した現在では十分な爆縮ができると言ってるがそれ以外に炉やピストン耐久性とかいろいろ問題あるだろうにどっからここまでの自信が出てるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
548 ななしのよっしん
2019/12/17(火) 18:55:20 ID: RJOGLqPmw2
https://gigazine.net/news/20191217-general-fusion-nuclear-bezos/exit
Amazon創設者が出資している、「磁化標的核融合」。
液体金属中に吹き込んだプラズマ油圧シリンダー圧縮する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
549 ななしのよっしん
2019/12/17(火) 19:04:35 ID: RJOGLqPmw2

>>547と同じ内容だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
550 ななしのよっしん
2019/12/17(火) 20:42:03 ID: k+1l0Z7Nc6
日本語の文献見つけたぞ
http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2017_01/jspf2017_01-32.pdfexit
液体金属は導電性を利用してプラズマの磁場を保持する役割も担い磁場閉じ込め核融合と慣性核融合の両方の性質を合わせ持つんだそうで面
どうりで緩い条件で足るわけだ。
やはりピストン耐久性信頼性が門のようだがこいつはやるかもしれねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
551 ななしのよっしん
2020/01/30(木) 15:40:49 ID: 8qXp9OqxIx
童貞反応
👍
高評価
0
👎
低評価
0
552 ななしのよっしん
2020/10/19(月) 21:06:48 ID: s0dmm9EO9J
発電効率の関係で太陽ネルに使われるレアアースの大量採掘や大規模な風力発電CFRPが長期的に見て深刻な処分問題や土壌汚染、生態系への被害、再処理のためのエネルギー問題を引き起こすことを考えれば、本当に環境のことを考えるなら原子力核融合しかない。

かといってウランはそこまで大量にあるわけじゃないし、万が一、いくつものセーフティー代替案が全て破壊されて制御装置が壊れると停止すら困難になる原子力に任せるのもキビしい。

やっぱ原子力と同じ程度の発電量は最低限担保されてて、制御装置と燃料供給が止まれば自然に停止する核融合しか選択肢ねーわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
553 ななしのよっしん
2020/11/19(木) 11:22:20 ID: Per/oCe/7g
原理だけ考えると、十分に強ピストン爆薬レールガンでも核融合はできそうに思えるんだが、絶対理って科学的に明されてるのかね

巨大船舶ディーゼルエンジンみたいなのに手榴弾サイズ水爆を毎分放り込む、でもエネルギーは得られる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
554 ななしのよっしん
2020/11/19(木) 14:59:50 ID: RJOGLqPmw2
ハンマーからの衝撃による機械的応プラズマ圧縮して核融合を起こすのが「磁化標的核融合」だ。ただそれ以外の応的手段で核融合を起こすのは困難だ。でなければとっくの昔に純水爆が実用化している。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
555 ななしのよっしん
2020/11/19(木) 22:27:10 ID: k+1l0Z7Nc6
>>552
太陽電池はシリコンなら資尽蔵、CFRPも適切な焼却処理を行えば問題ない
土地だって十分な量の礫砂漠地球にはある(日本にはないが)
まあ核融合が最善というのは否定しない

>>553 >>554
どっかでそんな話聞いたことがあると思ったら英Wikiに載ってた
https://en.wikipedia.org/wiki/Voitenko_compressorexit
成形炸薬弾の一種で67km/sまで飛翔体を加速、圧倒的な運動エネルギー核融合反応を起こす

運動エネルギー核融合を起こすのは結構古いアイデア最低でも数十km/sまで高効率で加速できる何等かの装置が必要と試算されている
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspe1933/51/1/51_1_61/_pdfexit
現状核融合の課題は工学的なもので理論的に否定できる類のものではない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
556 ななしのよっしん
2020/11/21(土) 10:59:32 ID: RJOGLqPmw2
もし、金属水素を常温常圧で取り出すことができれば、運動エネルギーによる核融合の可性もなくはないとも言えるが…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
557 ななしのよっしん
2021/02/26(金) 23:07:18 ID: Per/oCe/7g
真空中で「紐分を振り回す」。
紐をとても長く強くすれば、燃料にぶつければ核融合が可速度に…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
558 ななしのよっしん
2021/02/27(土) 11:19:05 ID: Glpul+tmSw
核融合反応起こすことはできたとしても、そこから電という形でエネルギー取り出すのがまた一苦労なのでは?
運動エネルギー核融合
👍
高評価
0
👎
低評価
0
559 ななしのよっしん
2021/03/12(金) 10:21:07 ID: RJOGLqPmw2
核融合からエネルギーを取り出す手段は二通りある。一つは発生する中性子を液体金属に吸収させて熱に変える方式。副産物として燃料である三重水素が得られる。もう一つは生成物であるヘリウム原子核から直接電を得る方式。どちらかにしろ核融合を起こす事自体よりも難易度は低い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
560 ななしのよっしん
2021/03/21(日) 17:29:27 ID: Per/oCe/7g
核融合が起こせる火が簡単に作れなかったのは、人類にとって幸運だったのか不運だったのか

かが、キッチンで水爆を作れるレシピだけは発明してほしくない、と言ってたと思うけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
561 ななしのよっしん
2021/07/03(土) 11:46:51 ID: Per/oCe/7g
成形炸メタルジェットダイヤモンドを先端に付けた硬を押しても、それでも核融合には至らないんだろうか…
本当に厳しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
562 ななしのよっしん
2021/07/11(日) 10:32:06 ID: Per/oCe/7g
すんごい強いコンデンサーで、小さな使い捨てレールガン核融合燃料ペレットにぶち込み、小さい核融合でより大きな核融合ペレットを押して起爆させ…で、電気使い捨てになる純水爆…やはり理なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
563 ななしのよっしん
2021/09/03(金) 18:33:28 ID: TPV8CykLdX
工学アプローチ核融合実現をす従来にはない発想を持つHelionとは?
https://news.mynavi.jp/article/kinmirai-technology-kenbunroku-34/exit
こいつは膨するプラズマによって生じる変動磁場から電を得るらしい
しかし流石に効率95%は飛ばし過ぎだろうwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
564 ななしのよっしん
2021/09/03(金) 18:36:19 ID: j6WuAaR/LC
どっかで放射性廃棄物レーザー浴びせて半減期を数分に減らすとか開発してたけど核融合炉完成までの繋ぎにはなるかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
565 ななしのよっしん
2021/09/03(金) 18:45:52 ID: GmcNkKIofv
核融合が簡単には起きないのは原子核近傍の電磁気力ハンパなく強いから
原子核が強に引き付けている電子をひっぺがして剥き出しにすることは難しいし仮に電子を突破して核と核が近づけても正電荷同士なので強に反発する
それを乗り越えて核同士が衝突して初めて核融合が起きる可性が生まれるわけやね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
566 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 10:25:34 ID: Per/oCe/7g
理論上は、「弾を充分に加速する」ことができれば核融合は起こせる。

世界では、火より速い発射法の研究はされている。
レールガンや加速器。電気で高熱をぶち込む。
成形炸薬弾頭のメタルジェット自己鍛造弾もかなり速い。

それでも核融合はまだまだ遠いのが、幸運なのか不運なのか…

加速器で核融合、という話を聞かないのが正直頭を抱える。不可能明されてるのかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
567 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 10:41:02 ID: GmcNkKIofv
加速器による核融合の電とするには得られるエネルギーが全く足りないだけで核融合研究は加速器が中心
核融合が起きるよう速度の99%以上まで加速させるとなると非常に希薄なガスを加速の対としなくちゃいけなくてそんなものじゃお湯を沸かすこともできないわけですね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
568 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 16:35:51 ID: RJOGLqPmw2
フューザーの項を見ればわかるけど核融合を「起こすだけ」なら2万ボルトの電圧があれば可なのよ。問題は核融合で得られたエネルギーを用いて反応を持続させる事ができるかという事。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
569 ななしのよっしん
2021/09/17(金) 12:52:14 ID: s0fxubzJy2
AIP潜水艦とか燃料電池 バッテリー式ならあるけどコレはまだいな
原子力潜水艦はあるんだし、核融合潜水艦もその内出てくるんだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
570 ななしのよっしん
2021/09/18(土) 16:31:56 ID: cclKdX3qer
記事全部読めとは言わんが、せめて「もうちょっとわかりやすく頼む」の項ぐらい読んでくれよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改