631 ななしのよっしん
2022/09/03(土) 16:48:14 ID: //ktlS/eDW
核融合の出に期待している
が、今実現してる手法を見る限り
炉が放射化するデメリットが大きい。
核融合自体は不安定だから反応を止めやすい、
フェイルセーフ視点で見るとこのメリットはすごく大きい。

しかし、核融合に長時間あるいは数ヶ成功すればするほど停止後も下手したら建物にすら近づけなくなるんだよな
自分達で汚染地域増やしてる
次の手法に期待しよう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
632 ななしのよっしん
2022/09/03(土) 23:09:40 ID: iOO8yEiW74
次というと反物質エンジンとかかな、SF世界だと縮退炉とか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
633 ななしのよっしん
2022/11/19(土) 13:50:45 ID: Per/oCe/7g
>>626
エネルギー超絶に安くなったら、砂漠の岩を溶かして固めるという今は高すぎるものが最安素材と化す

砂漠に淡化したをまいて農業事実無限にできる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
634 ななしのよっしん
2022/11/19(土) 14:51:19 ID: cclKdX3qer
エネルギー事実上使い放題になったら、今度は熱による汚染が問題になるかな
地球環境与えるほどの熱の排出は理か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
635 ななしのよっしん
2022/12/12(月) 23:54:01 ID: bqaGv1uOT0
米国研究所、核融合技術で「画期的進歩」を達成か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB122I10S2A211C2000000/exit

米国政府機関研究チーム核融合反応で初めてネットエネルギーゲイン(正味のエネルギー利得)を達成し、温暖化ガスを排出しない無限エネルギーについての突破口を開いたようだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
636 ななしのよっしん
2022/12/19(月) 16:37:04 ID: oWgk1kY585
>>lv339488055exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
1
637 ななしのよっしん
2023/01/11(水) 04:00:34 ID: iOO8yEiW74
とりあえず投入したエネルギーの1.5倍のリターンがあるってことはニュースでわかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
638 ななしのよっしん
2023/02/24(金) 23:42:16 ID: No2HUPOjwZ
A shortage of tritium fuel may leave fusion energy with an empty tank
https://archive.md/Zw8Wiexit
DT反応に必要な希少物質トリチウム半減期が12.3年と短く、元から生成や貯蔵が困難な上に
核融合炉開発の需要増加で現状の1g当たり3万ドルから更に高騰する見込みだとか

使用済みトリチウムを再抽出する技術もあるが実用化まで時間が掛かるので
トリチウム高騰による発電コスト増加はしばらく避けられないかもしれない

現在流のDT反応は将来コスト高でビジネスが成立しないと分かり切ってるのなら
いっそDT反応の研究は減らして高難度でもDD反応の研究に集中すべきとの意見もある
https://vixra.org/pdf/1702.0190v1.pdfexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
639 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 20:12:54 ID: RRD3X1pSGB
今どき核融合なんて研究してるのは日本だけとかここ20年くらい言われてたけど
急にみんな黙っちゃったね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
640 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 15:15:02 ID: ZuB8X4NCJH
記事にも書かれてる通りリチウムから生成できるしそこはあんまり心配しなくていいのでは
どちらにせよ、日本原子力発電をすべて置き換えるだけでも年間3tのトリチウムが必要で現状全く足らないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
641 ななしのよっしん
2023/03/08(水) 15:20:12 ID: OJoT1kSfWQ
まあ日本反原発が権握ってるので研究も配備も永遠に進まないんですけどね初見さん
👍
高評価
1
👎
低評価
3
642 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 17:45:21 ID: gsFKo3ylNK
原発」で一括りにするのひで
👍
高評価
3
👎
低評価
0
643 ななしのよっしん
2023/04/30(日) 01:41:47 ID: cclKdX3qer
まあ「原子力発電」であるのは間違いないわな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
644 ななしのよっしん
2023/05/23(火) 19:09:38 ID: oWgk1kY585
>>lv341301923exit_nicolive



👍
高評価
0
👎
低評価
3
645 ななしのよっしん
2023/06/30(金) 20:03:20 ID: h/uPeq49r6
文部科学省は何でこんな素人の門外を“有識者“として招いているんだ?
本気で開発するつもりいのか?

https://twitter.com/kazumi_muraki/status/1674390935466278913?s=46&t=CSntpEEOAg0fj0bL5BtdrQexit

>嬉しいお知らせです!
>実は先日、文部科学省核融合に関する有識者会議の委員に就任しました!!🎉😆

>製作所の足立社長、委員には核融合の専門教授ユーグレナ出雲社長など錚々たる先輩方の中、化学者・社会企業として核融合未来を創るための会議の委員に名され、本当に嬉しかったです...!これで、のお仕事内閣府に続き2つ💪

>肩書きは、文部科学省 核融合の挑戦的な研究支援の在り方に関する検討会 委員となります✨
👍
高評価
0
👎
低評価
0
646 ななしのよっしん
2023/07/09(日) 13:03:02 ID: TPV8CykLdX
クリーンプラネットの常温核融合の記事久しぶりに見た
そういや2023年に実用化とか言ってなかったけ?と思ったらコレ
核融合ってこんな話ばっかりだよな...
かつて「常温核融合」と呼ばれた技術を利用した産業用加熱装置 | スラド <https://srad.jp/story/23/07/05/149232/exit

>ちなみに、ここ数年分の記事と要約。差分は要約の3行のみ。(いつもの日経クロステック…というか、いつもの金子記者

2019-05-30 期待高まる「常温核融合」、三浦工業ベンチャーに出資 [nikkei.com]

- 似非科学扱いされていたが、一部の研究者が地研究を続け、近年は再現報告が相次ぐ
- 各研究が活発化。大手企業も注
- 今後数年以内にデモ機を完成させ、2022年頃には内外のエネルギーインフラとの連携を

2021-10-12 「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す [nikkei.com]

- 似非科学扱いされていたが、一部の研究者が地研究を続け、近年は再現報告が相次ぐ
- 各研究が活発化。大手企業も注
- 2022年にはプロトタイプ製作し、2023年には製品化する予定

2023-07-05 「核変換」を利用した産業用加熱装置、2030年以前に量産へ [nikkei.com]

- 似非科学扱いされていたが、一部の研究者が地研究を続け、近年は再現報告が相次ぐ
- 各研究が活発化。大手企業も注
- 2030年までにパイロットプラントを建設し、量産体制を整える計画

>まあ、2018年スラド記事 [srad.jp]の時点で「(はてなブックマークで)過去報道内容からあまり変化が見られないといったツッコミも」なんて感じなので、このへんからずっと変わってない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
647 ななしのよっしん
2023/07/23(日) 18:05:54 ID: TPV8CykLdX
核融合ベンチャーその2:General Fusion - imakov’s blog <https://imakov.hatenablog.com/entry/2021/12/04/113219exit
核融合ベンチャーの詳しい解説あり
どの方式も重大な欠陥や課題があって、それでも何だかんだ資を集めることが出来てしまうのが核融合ベンチャーの世界
👍
高評価
0
👎
低評価
0
648 ななしのよっしん
2023/08/18(金) 21:37:10 ID: oWgk1kY585
2024年日本国内に『レーザー核融合』の実験炉を建設!ノーベル賞受賞者が創業した核融合発電ベンチャーが発表!【ブルーレーザーフュージョン
ERESTAGE LAB
1884 回視聴 https://www.youtube.com/watch?v=RxIXAS1GRZAexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
649 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 15:40:36 ID: 69+7eUQEQM
人間の手による核融合は全然進歩がないけど太陽光発電事実上の核融合発電してるじゃん
👍
高評価
0
👎
低評価
1
650 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 15:43:30 ID: iltmKE7/9u
その理屈だと原子力発電火力発電になっちまう。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
651 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 16:41:43 ID: ZuB8X4NCJH
レーザー核融合はあまりにも誇大に宣伝されてる気がする
あれまだ、使用したエネルギーの1%程度しか取り出せてないやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0