31 ななしのよっしん
2017/07/29(土) 18:31:24 ID: sXeY19Na7K
模写
・技術を盗む的の細密画と
モチーフの捉え方を盗むためのエスキース
があると思った。
デッサンは逆に、自分のオリジナルな表現を探るためのものだと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2017/07/29(土) 18:32:42 ID: sXeY19Na7K
いや、デッサンは人によって違うか。
あくまでモチーフの流れが頭の中に入っていること前提だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2017/07/31(月) 00:08:13 ID: fDViRTJUsL
デッサン筋トレだよ
絵描きの基本
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2017/07/31(月) 00:15:18 ID: yX6CM8uMLr
デッサンなんて役に立ったことがないなぁ
古臭い方法をありがたがってるだけでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2017/07/31(月) 00:18:38 ID: sXeY19Na7K
そこは本当に人によるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2017/07/31(月) 19:44:11 ID: 1EeymB+rQ8
ソフトパステル練習に、初期のMagic:the gathereing模写をやっているが、本当に難しい…あの頃のイラストレーターは本当にうまいぜ。

人間風景スケッチは、両手で乳首いじりながらでもできるんだがなぁ。非現実の物体は本当にもう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2017/08/01(火) 07:23:55 ID: PJsrvJkMwL
>>36のように、パステルで絵を描く場合、ハードパステルなんかを使わない限り、線ではなく面だけで空気感や質感を出さなくてはいけないので、明度を正確にとるデッサンの技術が必要。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2018/02/17(土) 19:34:47 ID: 6GbTSBW++T
音楽学校に入って作曲アレンジを勉強してるけど、結局和であれメロディ作りであれ、模写してりゃ上達することに気づいた。

音楽史のレッスンでも「バッハ子供の頃、大量の楽譜を書き写す訓練をしていましたが、それによって過去の偉大な大家たちのテクニックを残らず吸収することができたのです。」という話があった。



👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2018/02/18(日) 12:39:00 ID: E097rlD5El
テレビキャプチャとかのネタ画像大百科に載せるときに
著作権を避けるために模写にしてるのがあるけど
あれすごいもやもやする
元画像に限りなく近いもの載せて模写だからオッケーってなんかな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2019/07/13(土) 23:53:18 ID: 5xC2RgEvbB
最近模写を始めたけど自分の絵が下手過ぎて好きなキャラの変な姿を見る事になり死にたくなるんだが、上手い人はみんなどうやって乗り越えたんだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2019/07/14(日) 00:26:22 ID: gFoPil5s3L
>>40 その気持ち痛いほど分かりマース!好きっていう思い入れがある分、余計にに刺さるんですよね・・

乗り越えるモチベーションはたくさんあるでしょうが、やはり「好き」ってのは大きいと思いマース。絵を描くのが好きだったり、好きなキャラ描きたかったり・・ラブは足を前に進めるのにとてもビッグパワーになりマース。
好き勝手に描けない、きっと今はちょっと苦しいかもしれませんが、ユーおえかきが楽しい時間になることをささやか応援させていただきマース。Take it easy!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2019/07/14(日) 09:51:50 ID: 5xC2RgEvbB
>>41
とても元気になれました。ありがとう外国人
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 ななしのよっしん
2019/11/20(水) 13:34:04 ID: njBYPLT2XZ
好きすぎて推しが描けない、下手に描きたくない死ぬほどわかる。だからイラスト教本のキャラ練習台にして、ある程度画力を身につけてから好きなキャラを描くようにしたらうまくいった。それでもまだ描き切れない部分があると感じてつらいけど成長を実感できて楽しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 ななしのよっしん
2020/03/06(金) 09:54:58 ID: kgr50viL3Q
インターネット投稿するようになって、悪戯ふえた。
描いてる絵の元ネタ書くのがマナーなんて知らなかったし。黒板アートや織物?で話題になるし、自分の落書きにまさかくじらたてられるとおもわなかった。
因みにゲーム漫画絵描くけど、出版社やゲーム会社は派遣すら蹴られるくらいだからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2020/03/06(金) 09:57:34 ID: kgr50viL3Q
イラスト関係の仕事はしてない(仕事こない)けど、趣味模写するのは楽しい。それだけかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2020/09/18(金) 16:50:20 ID: G0NJa5QG3z
模写は見て描くというお絵描きに必要になる基礎みたいなもので、大抵の人なら練習すれば身につく
そっくりそのまま精密に模写できるレベルならそれはそれで才
ただ出来上がるものは精密であれ模写である以上、自分の作品にはなり得ないので手放しでは自慢できない
絵をかじっている人にほど生温かいで見られているんじゃなかろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしの種馬
2021/07/16(金) 22:05:40 ID: C2iza7KKPf
似なくて悩むなら教本の方がいいぞ
似なくてもいいやってなるから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2023/05/08(月) 15:18:06 ID: ENVkSFaiuF
模写上げて絵師さんと繋がりたいみたいなタグ付けて募集してんのがよく分からない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 01:51:01 ID: a07QaNu8UU
模写をやるのはやはり絵を描くのに慣れるということが一番だろうな 具体的には好きなの20ページ模写した後電脳コイル原画集やって〜みたいなの
体育大学が「毎日体を動かそう」とか言わないのと同じで、絵の教本は「絵を描くのに慣れよう」とは言ってくれないからな

教本を読んだり実際に作品を描いたりすると上達するので成功体験が生まれて絵を描くのがより好きになるかもしれないが、好きの形は人それぞれなので必ずしもやる気に繋がるとは限らないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0