331 ななしのよっしん
2018/10/03(水) 20:30:00 ID: NFPDMvfT3J
正論だからどんな言い方されても従え」ってで人を動かす立場にいる人間は何人いるんですかねぇ…
人を動かしたことがないからこそ余計な一言二言がになってる気がする(偏見)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2018/10/10(水) 00:56:15 ID: wWfwJhVWEK
実際部外者にドヤ顔正論吐かれてもイラつくだけよな
ネットでよくある正論マウンティングというか…
オカルト話で盛り上がってる時にそんな非科学的な物あるわけないだろとか
アイドルうんこしない的な事冗談で話してたらガチ説教してくるやつとか
正論論破する俺かっけーしたいだけやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2018/10/10(水) 01:05:33 ID: 2uEiyPRmoh
正論ってのは要するに正露丸みたいなもんや
ここぞという時に使うもんであって、乱用して良いもんじゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2018/10/14(日) 23:38:13 ID: xq3oQoi+XH
正論と暴論を織り交ぜて使うのが一番人を怒らすんだ
この時暴論部分に食いつかれてから正論部分をにするとなおよい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2018/10/18(木) 13:58:17 ID: MZ1hVrJJKz
>>331
案外いる
そういうタイプは「正しい」とかに拘るから実際は高かったり、正しいことをやるべきとアグレッシブリーダーに立補する場合も多い
ただし、大抵下からめちゃくちゃ嫌われるから足引っられて上手くいかない場合も多いけど、そこでまた「正論言っているのに何で従わないんだ!」という負のスパイラルに陥るので、効率と雰囲気は悪い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2018/10/18(木) 21:01:37 ID: RJOsBa2uKq
もうぶっちゃけ八割方は「そもそも正論ではない」のパターンだと思う
もはや本来の意味を逸脱したマジックワードと化してる
偏狭な「リベラル」と一緒だわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2018/10/23(火) 14:38:17 ID: P11zU0ttD4
正論好むは性格悪い
と言うか正論組み立てる事に必死がか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2018/10/29(月) 22:41:17 ID: Wvzeel3Z3q
無限のリヴァイアスより

てめぇの正論は痛すぎんだよ! by尾瀬イクミ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2018/10/30(火) 07:40:32 ID: 29b9+8Ax2e
インターネットかつ掲示板のここで言っても
ブーメランだのお前がなって言われるだろうけど

ネットらって本当に本当に正論大好きだよな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
340 ななしのよっしん
2018/10/30(火) 07:51:17 ID: YK1PNtqiI4
正論っていい子ちゃん的な意味で使われてる事が多い気がする
あとは保守的で安全な内容について言ったり
記事概要によると"理"を前提にしてるらしいからなおさら
何が正しいのかまで考え始めると正論という言葉自体は効を失う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2018/10/30(火) 08:29:01 ID: saVIpe1mKz
そんなわけないだろ、「自分に関係ないことである」と気がつくだけだろうが
判断しないといけない当事者にとって、正論は常に最大公約数として残り続けるんだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 3543
2018/11/07(水) 18:08:52 ID: V4yZlUR1Ms
創作とかで「正論」は、現実味がないこと、人間味がない、人間正論だからで受け入れられる訳ではない、みたいな感じで非難されるけど、ネット上では、相手を「悪・誤り」と見做して否定するためだけの、叩きつけるための具みたいに扱われてるから嫌われてる感じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2018/11/21(水) 06:55:15 ID: a0V0QrHQ63
正論」と言う言葉を見ると、相対義にどっぷり浸かっているので「いやが正しいって決めてん!」と言うツッコミを入れたくなる。
ネット上で「正論」と呼ばれるのは過剰な理想義的思考だと思っているのだけど、それは同時に、現実義的には間違っている事をあらわす。正論お前だけにとってのモノかもしれないと言うことを自認すべきと感じる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2018/11/28(水) 17:02:52 ID: HdsRBAYBVE
ほぼ理想論
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2018/11/28(水) 20:12:51 ID: 4cSCIIs0tR
理想論というか都合のよい論でしょ。彼らの利益だけ考えれば理想かもしれないが。
利益とは具体的には多くの場合「叩きまくれる」ことだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2018/12/02(日) 16:12:17 ID: kXhV4l7oZb
「正しいことを話すよりも、伝わるように話しなさい」
教授に言われた言葉だけど、一方的正論を振りかざす人を見るたびこの言葉を思い出してる
対機説法なんて言葉もあるくらいだし、伝えたいなら人を見て伝え方を変えるのってありだとおもう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2018/12/02(日) 16:13:38 ID: kXhV4l7oZb
連投になるが
「(いたりマウント取りじゃなくて)本当に相手に知ってほしい伝えたいなら」だ
正論マウント取りの具になってる昨今
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348 ななしのよっしん
2018/12/06(木) 09:46:06 ID: SXMr6DeIWD
実績ある学者と犯罪者が同じ発言をしたとして、同じように正論だと言えるのか
正論なんてものは結局主観的なものだから発言してる人間に説得があるかどうかが重要だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349 ななしのよっしん
2018/12/13(木) 12:10:07 ID: WrEh8zqdcw
>>335
無能な働き者ってだな
正論で相手を追い詰めたところで追い詰め過ぎたら相手が反撃してくるのはわかりきったことだもの。
正論は相手の逃げを奪い、死に物狂いにさせてしまう愚策。
そんなことをしてもも何も得をしない。待っているのはお互いの壊滅。
正論を振りかざし、相手を追い詰めていいのは、相手を全面戦争底的に叩き潰す予定の時だけ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350 ななしのよっしん
2018/12/13(木) 19:57:07 ID: NFPDMvfT3J
正しさを「筋が通っていること」と仮定した場合、
正論を振りかざす行為の的が啓なら反感を買ってる以上正しくないということになるな。
正しい考え方を支持してるから正しい人間とはならない。

上記仮定に基づけば「正論一解」だから「自論と違う≠誤り」ではないし
一つの正論が全ての論敵に一方的に殴り勝てるものじゃないということにも気を付けたい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ななしのよっしん
2018/12/17(月) 11:14:49 ID: MZ1hVrJJKz
そのあたりは「論の正しさ」と「行動の正しさ」に分けるべきではないかと思う
例え論自体が正しくても、相手の意見を聞かずそれを理に押し付けたり武器として人をく行為は正しくないと言える
正論で問題になるのはそういう、論自体よりも言動に問題があるパターンが多いように感じる
極端な例を出すと「人類が自然破壊を起こしている、だから人類を滅ぼすのが正義!」という悪役などがそれで、みんな論には同意してもそれで取る行動には同意できない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2018/12/24(月) 20:34:34 ID: BbkeofRblY
ネットにおける正論ってすっかり思考停止ワードだからね
人気者が嫌われ者をけばどんな暴論だろうと問答用で正論扱い。これマジ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2019/01/02(水) 00:47:53 ID: b1ej8ckmuf
>>351
とはいえ、人間ってカモフラージュに弱くて「理に押し付けようとしてるのはアイツだ」って押し付ける側が言い出して泥沼化するなんて日常茶飯事
ある例では絶対義者だったから異なる考え方の存在自体気に入らないっぽかったし、そう言う義者は「相手の意見の表明=押しつけ」と言う考え方が多いからそう言う表現になるのだろうが。

>>352
正論だと思われる例は多く見たけど、正論だとは言わなかったな。
それまでは荒らし相手には正論言えばいいと思ってたが、まずは徒党を組む事が大事だと知ったよ。そして合法的に徒党を組むにはコミュニケーションが大事で、巧みに詭弁を混ぜるのが良い。そうすれば信頼と言う説得疑似正論になって更に数も増えていく。
詭弁に勝てる論はいと思うよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2019/01/05(土) 15:13:15 ID: FgAJOdaNJ1
そもそも正論は相手を説得する一手段に過ぎないのであって
それをるのに満足して納得させないまま会話終わらせてたんじゃ
本末転倒としか言いようがない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2019/01/09(水) 04:45:39 ID: b1ej8ckmuf
>>354
自分の考えに強い確信を抱いてる人や集団相手だとその実現は凄く難しいよ。
そうなると身内の自爆や数による圧殺以外ではまず通用しないと言っても良い。

無敵くんの様に対話ではどうしようもない相手は存在する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2019/01/21(月) 01:54:15 ID: cihvRETIY1
ふと気になって正論という言葉はいつから使われ始めたのかを探してみたんだが手元の辞書になし。
青空文庫にかけてみると福沢諭吉が使っていた。
更に、正論という言葉はトマスジェファソンのアメリカ独立宣言の訳として登場する。
"We have appealed to their native justice..."
英国人一般ノ正論ヲ請ヒ」
"They too have been deaf to the voice of justice and of consanguinity."
英国人民モ共ニ是レ聾盲ニシテ、テ之ガ為メ正論ヲ唱ヘズ」
Justiceの訳正論だったようで、福沢諭吉の「正論」の使い方も、どちらかというと「正義に適った言説」という使い方だな。
学問のすすめでも「正論あるいは用いられざることあるも、理のあるところはこの論によりてすでに明らかなれば、天然の人心これにせざることなし」と、結構西欧的な「正義」を前提とした言説のことを「正論」と唱えている節がある。

ただ、もう一つ「正論」を使っていた人物が吉田松陰
師において大学校をし、上、の御学下に示し、また下の奇材異師に貢し、しかるのち下古今の正論確議を集して書となし、御教書の余をにわかつときは、下の人心おのづから一定すべしと」
このときの正論はどう捉えるべきか、「(神道以外の)学問的見地」みたいな扱い方だろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2019/02/26(火) 17:36:13 ID: 2Tk7GZPV7e
都合の良い言葉羅列して集団心理を利用して勢いだけで正論っぽく扱われてるけど
一つ一つ冷静に紐解けばツッコミ処しかないとかよくある話だからなぁ
ブラック企業とかアニメ作画崩壊とか消費者がめすぎるからって意見に対してヒートアップして
仕舞いには労働環境ビジネスの構造そのものまで消費者のせいにして正論言った気になってマウントとる人とか多いし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2019/02/27(水) 06:27:38 ID: zhi3e5o6FQ
正論論破を軽々しく使う人は基本信用しないことにしてます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 22:16:27 ID: wWfwJhVWEK
正論=自分の嫌いなやつをく言葉
👍
高評価
0
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2019/04/06(土) 17:00:05 ID: aW2lAqyK/o
正しいっていうのは概念だからな
昔、江戸時代には男性同士の同性愛は許容ないし受容されていたけども
明治維新以後のキリスト教アブラハム宗教の要素を大いに盛り込んだ国家神道によって同性愛タブーになったように
基本的にフィーリング(感情)で正しいは時と共に変わるものだから
昨日の正しいは今の間違い、ないしは禁となる
だから正論を追いめることは不毛なことでしかなくて結局は
私は好きにした、君らも好きにしろ
に至るんじゃないかねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改