391 ななしのよっしん
2019/10/23(水) 16:53:39 ID: 57JmRPD/27
論理に照らして正しいなら、
個人の心情をおもんばかってやる必要はい気もする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
392 ななしのよっしん
2019/10/25(金) 19:39:41 ID: vMGduggR2I
どうして?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
393 ななしのよっしん
2019/11/01(金) 14:40:01 ID: cTKoo4R1E2
人間の諍いなら心情とか実情なんか無視していいけど最近は政治とか福の分野にまでクソみたいな正論とやらをレスバトル感覚で撒き散らすが多くて困る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
394 ななしのよっしん
2019/11/04(月) 12:24:42 ID: NhS1XDer6n
正論と言われるものの大半は正論でもなんでもない
そもそも本当にだれもが否定できないような正論ならば一々正論などと呼んで権威付けをする必要はない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2019/11/10(日) 09:38:21 ID: aiwtxaKghz
偏ったオタクネット民が正論って「法律に違反してないから」っていう根拠に立脚し過ぎなのよな。

そりゃ確かに正論ではあるけど、自分たちを敵視している人間仲間にしたり、世の中の大義名分を取ることができないだけに、ずっと嫌われたままになるだろうと。

だからこそ相手の言い分を聞いて丁重な話し合いをしたり、自浄努を見せたり、そういう政治的な根回しもなく正論れば自分たちは反対より好かれるマジリティになれるはずっていうあたりが本当に浅い。

有休を取る際にも会社とまずは話し合ってお互いに迷惑をかけないようにっていう配慮もなしに「有休自由に取れる権利がある!」って言って勝手に休んだら「じゃあお前、左遷だから。嫌ならやめろよ?これも会社の権利だから」っていう落ちになるだろうになあ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2019/11/11(月) 20:20:33 ID: gOuyjmWeCi
常識として許可や日程擦り合わせするべきだけど有給は一応自由に取っていいし、左遷とかは従業員に不利益を与える要素があれば一方的には理やぞ。
給料据え置きで転勤とかもないけど閑職に回す程度はともかく、給料減額や通勤の負担増加や引っ越しを伴う場合とかだと逆に訴えられて一方的に負けるから。

言いたい事は分かるけど、例えとしてはちょっと不適切かと。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2019/11/11(月) 20:23:54 ID: gOuyjmWeCi
法律で不利益変更は従業員側(代表ではなく対となる個人全て)の同意がいと違法だから……。
生憎と度合いによっては会社の権利とか総合職だからでは通らないんですよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
398 ななしのよっしん
2019/11/11(月) 20:31:31 ID: l9A3khmzHP
日本は会社が同意したってすれば合法になるなんだよなぁ…
同僚の主婦が「◯マダ電気に勤めてる旦那が1回遅刻しただけで向こう10年給料半分にされた」とか言ってたし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
399 ななしのよっしん
2019/11/11(月) 23:48:50 ID: izPEs5W9e3
ネットツイッターやってりゃ論敵に対して「正論が通じねぇ……ッッ」って感情を抱く事もあるだろうが、その論敵もお前さんに対して同じ感情抱いてると思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
400 ななしのよっしん
2019/11/12(火) 17:10:20 ID: gOuyjmWeCi
>>398
それは泣き寝入りしてるだけなので弁護士に相談すべし。今は仕事減った弁護士が労使問題に積極的だから、アドバイス貰って手順踏めば普通に勝てる。
そういう滅を気軽にやる会社は法律対策も杜撰の一言な上に法律の場に引きずり出すと労働者保護の方が優先されてまず負けないし、実際一方的な不利益変更やられた時にど会社側が勝手に自爆する様な形で完全勝利したぞ?
未練がなかったからぶんどって退職したが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
401 ななしのよっしん
2019/11/13(水) 02:38:10 ID: SXMr6DeIWD
>>する人への信頼性の
>>そもそも正論ではない
ネットで見かける「正論」のだいたいはこれだな
自分の支持する意見が正しい!って言ってるだけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
402 ななしのよっしん
2019/11/14(木) 19:41:57 ID: +KlvK5D62e
法律を「正論」とか「常識」で測ることほど愚かなものはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
403 ななしのよっしん
2019/11/18(月) 14:18:46 ID: gOuyjmWeCi
まぁ法律を守る事や自衛・利益の為に利用する事については、古過ぎて時代にそぐわない物もあるとはいえ正論常識だからで既に存在する法律の是非をるのは筋違いではあるね。
時代の変化に合わせて帰るべきか否か、新しく法律は必要かといった議論は大切だけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
404 ななしのよっしん
2019/11/18(月) 16:32:53 ID: 2Tk7GZPV7e
法律は一つの解釈であって
裁判なんてお互いの正統性を法的な観点からしてそれを裁判官が判断するわけだし
行列のできる法律相談所とか同じ弁護士でも意見が一致しないなんてざらでしょ
解釈次第で結論がコロコロ変わるものに絶対的な正論なんて作れないとは思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
405 ななしのよっしん
2019/11/19(火) 01:49:07 ID: gOuyjmWeCi
法律を理解し、守りいは利用する事は大切。人権だとかも法律に照らし合わせて認定されるし、弁護士裁判官でも意見が割れようとも判断基準としてはとても重要。絶対ではないが、法治国家において法を知る事は1つのだし、法に基づく判断は感情論同調圧力などよりもかに正当性がある。というかかったらヤバイ問答用で法を否定したらが成り立たん。
まぁネットじゃその法律が当て嵌まらない事柄にも〇〇法に反してる!とかマウントとる馬鹿も多いし、ちゃんと調べなきゃ自爆するけどね。

ただ言う通り専門でも解釈が分かれる事例は多いし、法律に疑問を一切抱かないのも問題だけどね。元から問題のある法律や時代遅れで実情にそぐわない物もあるから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
406 ななしのよっしん
2019/11/22(金) 11:44:34 ID: fO3uC/36Ok
正しさのゴリ押ししか出来ないって大体ただの馬鹿だからね
人に共感することができないから正しかろうが好かれることはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
407 ななしのよっしん
2019/11/22(金) 11:51:12 ID: fO3uC/36Ok
ただし場合にもよる
(自分が正論じゃないか不安になって補足するマン
👍
高評価
0
👎
低評価
0
408 ななしのよっしん
2019/11/23(土) 02:49:16 ID: JwHCnKCOMO
突き詰めると正論数学にしか存在しえないからな
だから人を裁くことなんかナンセンスなわけよ
人殺しも社会被害者なんだから
今まで生きてきて実感してるのは、
正義面したほど、モラハラとかも気でしたり
のちにヘイトの対になっていくってことだな

あと、犯罪者はもちろん、大量殺人戦争の首謀者も、
自分の中では正論追求してるつもりなんだよね
正論なんてある意味器よ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
409 ななしのよっしん
2019/11/23(土) 02:55:50 ID: JwHCnKCOMO
>>385
正論というか、論破したいだけだもんな
前提が、自分の意見が絶対から入ってるもん

論破に拘る人って
庭や教育現場で否定され続けてきた反動が出てる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
410 ななしのよっしん
2019/11/23(土) 03:08:55 ID: b1ej8ckmuf
アリスハンプティダンプティ、と呼ぶべきものがあると言う。これは正論にとって重要な点の1つかもしれない。

以下ネットより引用
「「名誉」という言葉をあなたがどういう意味で使っているのか、よくわからないわ」アリスが言いました。
するとハンプティダンプティ馬鹿にしたような笑いを顔に浮かべました。「もちろんわからないだろうさが説明しないかぎりね。は「もっともだと言って君が降参するような素敵な理由がある」という意味で「名誉だ」と言ったんだよ!」
「でも、「名誉」という言葉に「もっともだと言って君が降参するような素敵な理由がある」なんて意味はないわ」アリス抗議しました。
が言葉を使うときはね」とハンプティダンプティはあざけるように言いました「その言葉は、がその言葉のために選んだ意味を持つようになるんだよ。が選んだものとぴったり、同じ意味にね。」
「問題は」とアリスは言いました「あなたがそんなふうに、言葉たちにいろんなものをたくさんつめこむことができるのかということだわ」
「問題は」とハンプティダンプティが言いました「と言葉のうちのどちらが相手の人になるかということ、それだけさ」
アリスが困ってしまって何も言えなくなると、少ししてハンプティダンプティが続けました「言葉っていうのはね、それぞれに気性があるものなんだ。あいつらのいくらかは、とりわけ動詞はだが、とても高慢ちきだ。形容詞だったら君にでもどうにかなるかもしれないが、動詞は理だね。でもなら大丈夫、なんでもござれさ!」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
411 ななしのよっしん
2019/12/13(金) 19:37:40 ID: NL/QYiu2es
正論論破を嫌う反知性義が跋扈してるのは情けない…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
412 ななしのよっしん
2019/12/13(金) 19:39:22 ID: nY66jofMMz
自分が正しいと思ってりゃすべて正論なんだから
正論を掲げる人間を嫌うのは当然だわ
論議とは妥協点を見つけるためのものだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
413 ななしのよっしん
2019/12/13(金) 19:44:39 ID: NL/QYiu2es
違います
議論的は正論論理詭弁強弁泣き落としまで自分の持てる全てを使って相手を引かせることです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
414 ななしのよっしん
2019/12/13(金) 20:24:47 ID: C0d2rbcHwi
妥協点をさがすようなのは交渉かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
415 ななしのよっしん
2019/12/21(土) 05:03:41 ID: lGdL2mjKSD
妄執に囚われがちな人ほどコレを重要視してる気がするな、ネットの不毛なレスバとかを見てると特に


👍
高評価
0
👎
低評価
0
416 ななしのよっしん
2019/12/21(土) 05:10:25 ID: HjJYUEgMkv
まず一人が人格否定や煽りで冷静さを失わせ、相手が隙をして筋の通らない事を言ったところで二人正論をぶつけてみ掛ける(尚、一人と二人は同一人物の自演でも可)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
417 ななしのよっしん
2020/01/06(月) 10:03:39 ID: YDKJQYFTfe
マウントを取るために使う勝利宣言
👍
高評価
0
👎
低評価
0
418 ななしのよっしん
2020/02/01(土) 04:53:04 ID: m9DoR55PKO
、今まで正論って言葉を、読んで字の如く「正しい論理」のことだと思ってたわ。つまりは合理的論理的に、論理学でいうところの形式を考えた時に、「」になる論理正論だと思ってた。

でも実際はそうじゃなくて、「価値観が正しい」って意味でしかないんだな。
「ぼくの考えた最高の」に根拠が不足してるけども、「このは正しいだろ」って言いたいだけで使うんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
419 おとまるたまち
2020/02/01(土) 05:07:23 ID: 3r6fmXQHEo
>>418
素粒子見て落ち着け
・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
420 ななしのよっしん
2020/02/01(土) 05:14:18 ID: m9DoR55PKO
法律正論は等価だな。
法律には合理的な根拠があまりくて、道徳価値観歴史的な問題が多分に含まれているからな。

有名なのは殺人罪。
ほとんどの人は罪を犯した人を悪い人だと思うし、中には法律に書いてあることを理由に上げる人がいる。
前者は道徳心があるから思っているだけで、後者は「法律に書いてあることを破る=悪いこと」と考えて短絡的に判断しているだけなんだ。
でもこれ、日本語が読めてない人の考えなんだよね。

殺人罪についての法律を要約すると、人を殺したら罪を被せます、とだけ書いてある。要は、対価(罪)を支払えば(償えば)やりたい放題ってことだな。
法律のどこにも殺人が悪いことだと書いてない。なぜなら、本来は人を殺すことも含めて個人の自由だからだ。
でも、殺人を認めると他人の自由を侵しても良いと認める事になるし、そもそも集団として成り立たなくなってしまうので、殺人罪というのが設定されているんだ。要は法律ってのは折衷案なんだ。

実際の運用では、裁判の判例や常習性など、色々な考え方を含めて刑を決めるから、やりたい放題にならないように工夫が行われてるんだけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0