391 ななしのよっしん
2018/08/18(土) 13:41:11 ID: ydbzCxBn8y
信玄存命の1571年にはもう勝頼は信玄の代理として諸勢と書状の遣り取りすることもあった
諏訪家出身の勝頼が相続することについての不満=諏訪衆の政権中枢への参加については、トラブルが起きた記録はない
信玄が生きてる内に諏訪衆の中枢参加も四臣(山県・跡部・原・土屋)の重用による当強化も実現して地均しをしたからね

四臣の重用について勝頼が督継承後に起きたトラブル記録が残ってるのは、上野担当の内藤昌豊抗議したことだけ
これは従来の上野衆―内藤―勝頼の連絡網に、上野衆―跡部―勝頼のルートも追加されたことで、現地で混乱が生じたためと思われる
の強化自体への抗議ではなく、武田は二つの連絡網を並行して使い続けた

内藤としては上野衆が武田中枢と結びつけば、彼らを武田に留めるのに都合が良いと納得したのかもしれんね
跡部上野者の和田戚関係を結び、このラインは御館の乱後、武田佐野宇都宮と組んで北条と戦う役に立った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
392 ななしのよっしん
2018/08/19(日) 18:30:46 ID: 2OFVbYGPE5
司馬遼太郎だったと思うが、一筋の身に生まれていれば一にはなれたとあった。
一武将としてはチート級。

…それでダメならどんな人ならいいんだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
393 ななしのよっしん
2018/08/21(火) 14:30:55 ID: JrlDy2Kd7x
卑屈だったり無能だったり処世術に優れていればワンチャンス生き残れたかもよ
戦国大名としての武田氏を終わらせるかどうかは別として

働きなんて外交の最終手段なんだから戦国大名にとって大切なとは言え御を残すためにはもっと必要なものがあるだろ
生まれた場所とか時代とか文化人や殿上人とのコネクションとか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
394 ななしのよっしん
2018/08/21(火) 21:09:15 ID: Usc4ZcVBKR
信長器一つで謀反(2回)許したる」「宿敵(10年)と、朝廷の仲介と器で和や」

勝頼「」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2018/08/21(火) 21:43:08 ID: 2OFVbYGPE5
今川氏真の方が上だと言われたら、チャーチルのほうが絵に高値がつくことを知ったヒトラーより泣くと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
396 ななしのよっしん
2018/08/22(水) 07:20:21 ID: ziGQcIUrQU
信長さん武田の従属は認めないから、勝頼さんが降するなら甲斐から追い出されて信濃とかに一つと数領有だけの国衆クラスに落とされて生き長らえたかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2018/08/24(金) 11:09:26 ID: JrlDy2Kd7x
もしくは自ら督を子供か一門のかに譲って地方に逐電するかだな
戦国大名の末路としては情けないと思う人もいるかも知れんが祖の様に大名から一武将になってあちこちで数奇な人生を送るのも人物史としては面
問題は一浪人になっても信長信忠が勝頼を許すかどうかだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
398 ななしのよっしん
2018/08/24(金) 17:34:11 ID: 6KgXXaZi86
荒木村重「おっ、そうだな」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
399 ななしのよっしん
2018/08/24(金) 17:55:10 ID: JrlDy2Kd7x
下克上で成り上がった逸物とは言え荒木あそこで死んでたら信長に反抗した上に部下に見限られた畿内の一勢でしかないからな
妻子や部下を犠牲にして見方によってはみっともなく生き残ったけど文化として寿を全うしたのが、結局横死した信長との較で面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
400 ななしのよっしん
2018/08/24(金) 19:35:34 ID: 2OFVbYGPE5
ちょっとスレチだが、書けたらなあと思っている。
「生きて」(転落して長生きした)
荒木村重
今川氏真
足利義昭
織田信雄


他にいるかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
401 ななしのよっしん
2018/08/25(土) 01:21:19 ID: gcgSOzQazt
👍
高評価
0
👎
低評価
0
402 ななしのよっしん
2018/08/25(土) 10:20:32 ID: 0O59HTH/+/
👍
高評価
0
👎
低評価
0
403 ななしのよっしん
2018/08/27(月) 19:09:44 ID: Usc4ZcVBKR
久秀「器は絶対やらンゴ、爆破したったw」
秀吉器もろて会しばいてええて、嬉しすぎてから変な汁出てきた」
一益「戦国最強大名潰したら、褒美に茶道クレメンス上野とかいらンゴ」

勝頼「なんやねんこいつらホンマ」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
404 ななしのよっしん
2018/09/08(土) 10:52:07 ID: Ov91oYPy8J
👍
高評価
0
👎
低評価
0
405 ななしのよっしん
2018/11/12(月) 16:24:18 ID: YxIHLg5JFu
小田さんを忘れないでください
👍
高評価
0
👎
低評価
0
406 ななしのよっしん
2018/11/12(月) 16:43:54 ID: 9CWQPuCmmd
のようにパッと散れた人間のほうが少ないと思うな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
407 ななしのよっしん
2018/11/12(月) 22:47:41 ID: zOO45bcx1G
立場上、いきなりすべてを投げ出して死ぬわけにもいかんしな……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
408 ななしのよっしん
2018/11/27(火) 17:09:48 ID: ZABw2SIDVz
>>400
誰だよ徳って…
松平忠輝って言いたいのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
409 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 17:42:01 ID: Kq3znq0T8y
勝頼は戦の強さでは家康よりはるかに上だからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
410 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 17:47:31 ID: Kq3znq0T8y
家康三方原で信玄に敗れて以来、武田軍のとは絶対に正面から戦わず、信長が数倍の援軍を連れて来ない限りは、常に信玄からも勝頼からも逃げまくっていたからね。長篠の前でも後でもそれは変わらない。【野戦の達人】 などと言われるが、勝頼の前では【に睨まれたカエル】だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
411 ななしのよっしん
2019/03/21(木) 18:20:33 ID: Kq3znq0T8y
本多成さんの最新本にもあるように、家康にとって最強の敵だったのは武田だった。
【野戦の達人】などと呼ばれた家康だが、勝頼にはまるでが立たなかった。長篠の前でも後でもそれは変わらない。勝頼との直接対決尾避け、信長が勝頼の率いる軍勢の数倍の援軍を連れて来てくれなければ、勝頼から逃げまくるのが対勝頼戦の家康の姿だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
412 ななしのよっしん
2019/03/27(水) 15:39:42 ID: yK5+wXRD+Z
家康が野戦の達人になれたのは武田旧臣を抱えてからだろw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
413 ななしのよっしん
2019/05/12(日) 15:36:16 ID: 0wIHL8Jvv6
も兵も倍以上離れた相手に喧嘩売らないから実は戦下手って本気で言っているんだろうか?
自分より強いと戦うのは分の悪い博打に過ぎず例え勝てたとしても失った兵や武将との釣り合いが取れていなければ戦術としての面は保たれても戦略としては無能と言うことになる
武田信玄だって中島で僅かな領土と引き換えに敵に与えた損以上の兵と武将を失った為にこれでは算盤が合わないと悟って以後謙信との直接対決を避け続けたのだし
少なくとも自よりかに強い相手に自分の面の為に喧嘩売り続ける馬鹿大名に仕えたいとは自分は思わないが上記の人達には破滅願望でもあるのかな?
>>412
家康が小牧で武田遺臣を本格的に運用する前からすでに戦上手との評判はあったよ
では倍の朝倉軍相手にし旧武田領をめぐっては5倍の北条軍相手に互以上にりあったし
損得の算盤弾いたうえで利益を出せるのが大名の条件ってことだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
414 ななしのよっしん
2019/06/01(土) 07:23:41 ID: NLtY8f6Oaa
>>414
まぁ信長のように軍事体制を刷新して
四六時中動けるようにしとかないと
方位からの相手を捌くなんて理ですわな
その信長ですら遠交近攻で隣接する大名は
牽制してたわけですし

それよりも、武田勝頼の場合、周囲に喧嘩売りながら
新府を築しようという財政的なムーブが
致命的だったように思えるがどうなんでしょうかね?
(築に関わる資材や苦役で顰蹙飼いまくった)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
415 ななしのよっしん
2019/08/16(金) 02:21:26 ID: Usc4ZcVBKR
>>414
新府の負担なんて、を食って人を売る苛政当たり前の甲斐じゃ日常茶飯事やろ
方位を敵に回すのも、先代が駿河侵攻の後処理ミスってやらかしたけどなんとかなったし

武田滅亡の一番の原因は、先代が最悪のタイミングで裏切って信長激怒させたことやろ
怒らせた本人が死んだ後じゃ、こんなんどうにもならんわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
416 ななしのよっしん
2019/09/01(日) 17:29:28 ID: a1gEXL74o4
>>415
逆やろ
本人が死んだからこそ講話を結ぶチャンスだったんだろ
それを蹴ったのは勝頼本人、あるいは残された武田の遺臣たち
何でもかんでも死んだ人間のせいにしとけばすむ話じゃねえよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
417 ななしのよっしん
2019/09/01(日) 23:44:58 ID: Ov91oYPy8J
長篠の戦い以前に甲江和与を締結できたとしても、厳しい時期に同盟を破棄した武田織田が許すのかな
織田「和議を結ぶといったな、あれは嘘だ」となって史実と同じ最期になりそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
418 ななしのよっしん
2019/09/02(月) 01:35:57 ID: zOO45bcx1G
つまり何であれ信玄の過失は否定できないと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
419 ななしのよっしん
2019/09/08(日) 19:26:14 ID: cjgxrdKcEY
親父に遠く及ばん無能オブ無能
👍
高評価
1
👎
低評価
0
420 ななしのよっしん
2019/09/29(日) 11:31:48 ID: UvTwtcIAmH
ところで織田から勝頼へ講和の意向があったが将軍との関わりを重視して勝頼が蹴ったって話、史料でいうと何が出典なんだっけ?
よく聞くけど見つからないんだ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0