河森正治
-
121
ななしのよっしん
2018/07/20(金) 01:45:43 ID: UpYQiFo2Q8
-
>>120 日本はアニメ後進国であるもそうだけどね
アレは大げさな言い方の河森さんの自虐ネタだよ
-
122
ななしのよっしん
2018/07/30(月) 11:28:24 ID: 2Zffp9Z1mq
-
ただ、日本のアニメやゲームは乱立もあって予算不足気味なのは否定できない。
-
123
ななしのよっしん
2018/08/11(土) 04:43:04 ID: UpYQiFo2Q8
-
ゲームムービーのおかげで安定感で騒がれるのが嫌なんだろ
河森さんの場合はレゴで変形案を組んだりして絵を描くから
-
124
ななしのよっしん
2019/03/03(日) 18:21:07 ID: uWhqQxgWpd
- 今日の生放送で色々不満あったところ話してたな
-
125
ななしのよっしん
2019/05/02(木) 13:50:59 ID: /7EO26wu9N
-
Expoいつか富山でやらないかな
どうせなら五箇山で -
126
ななしのよっしん
2019/05/05(日) 00:40:17 ID: 3pWeOzB1Tj
- 変形しなくて良いジャイロゼッターで変形させた、デザイン界の変形王
-
127
ななしのよっしん
2019/05/15(水) 18:49:47 ID: uWhqQxgWpd
-
対談やるようなので貼っとく
>>lv319949164
-
128
ななしのよっしん
2019/06/12(水) 07:42:36 ID: k0T/cKA7D3
- VF25とアクエリオンを見たときにアイボの特徴を入れてるなと感じたよ
-
129
ななしのよっしん
2019/06/13(木) 11:44:40 ID: k0T/cKA7D3
-
https://
tamashii .jp/t_ko kkaku/34 /
河森さんはいつもじゃないがこんな感じで貴重なケースを求めがちだね -
130
ななしのよっしん
2019/06/20(木) 16:24:25 ID: CgLNsKtSud
- この人が作った宮沢賢治のアニメ狂気的ですげー面白かった。こういうのをもっと作ってほしい。
-
131
ななしのよっしん
2019/07/16(火) 18:49:48 ID: uWhqQxgWpd
-
>>lv320869134
冲方氏とともに -
132
ななしのよっしん
2020/04/04(土) 12:48:55 ID: ca/Vvb9o8G
-
サイバーフォーミュラにも拘わってたが
どこかにバルキリーとかのうそ臭さのアングルが入る -
133
ななしのよっしん
2020/04/23(木) 22:47:17 ID: 2Zffp9Z1mq
-
河森正治の
日本やワシントンは止まってる、
中国凄いはほんとだったな。
コロナでだいぶ差がついた。 -
134
ななしのよっしん
2020/09/03(木) 05:27:27 ID: ca/Vvb9o8G
-
初期生産型と後期生産型とか時期に違うと考えると楽しいというのは現実的だな
-
135
ななしのよっしん
2020/10/15(木) 23:02:54 ID: wwxndRuFZC
-
監督はメカデザとその時やりたいことが出来ればイイ
のスタンスなんだろうけど、一緒に仕事をする脚本家は選べ -
136
ななしのよっしん
2020/11/20(金) 23:09:27 ID: 3Z2lw69XdF
-
個人的な話だが、河森正治さんがFateシリーズが原作のアニメを作ったら、どんな感じになるのかな?
1.舞台は正史より大きく外れた近未来(EXRTAやレクイエムに近い)で量産型ロボットを巻き込んだ聖杯戦争。
2.サーヴァントの演出(特にライダーの宝具)がど派手に格好いい。
3.ライダークラスがギリシャ神話のサーヴァント(恐らくオデュッセウス)
4.主人公(マスター)・メインヒロイン(もう1人のマスター)・主人公のサーヴァント(メインヒロイン)との三角関係。
5.主人公の友人が、彼の従うサーヴァントと一緒に大きな見せ場を見せて死亡する。
6.最大の敵は主人公のサーヴァントの宿敵に当たる人物。
7.サーヴァントが歌いながら戦うシーンがある。
8.聖杯戦争の終盤、世界の終わりとなる事態が発生する。 -
137
ななしのよっしん
2020/12/06(日) 03:39:13 ID: ca/Vvb9o8G
-
>>135 脚本なんかは酷ければ河森自体が書くし
信用できる人を選んでるだけの話
-
138
ななしのよっしん
2020/12/28(月) 07:21:35 ID: kj19MZrRg3
- 自分に似たキャラよく出すよね