1 ななしのよっしん
2015/11/18(水) 12:18:03 ID: 29pATFQ9T1
将来的に迷列車シリーズになりそうな予感がものすごい・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/11/19(木) 09:25:07 ID: 7PKKjxJ300
いったいが乗るんだ?
特急料金プラス510円で和泉中央~難波間「最大4分」短縮。
難波到着が平日は7:15と8:44の2本(9時出勤者にはすぎ・遅すぎ)。
しかも9時出勤にちょうど良いタイミング東(役所や会社が集まってる)を通過する。
空気輸送のしわ寄せが準急各停にいくのは明らか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/11/19(木) 14:44:32 ID: 29pATFQ9T1
>>2
「座れるだけ」しかメリットがないような気が
あのニュータウンに金持ちがいるのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/12/07(月) 20:21:48 ID: H9Tz7rDsKh
チケットレスサービス席照会画面から
泉北ライナー平日初日の特急券の売れ行き具合を見てみたんだが
ラッシュ時上り、夕ラッシュ時下りですら乗率が20%前後と
くも爆死予感

同じ時間帯のりんかんの乗率がほぼ満席に近い状態なんだけど…
率の良い特急に中を使い、ガラガラ泉北ライナーに大を充てるとは
なんとももったいない感じ(もっとも性の違いからそうせざるを得ないのだろうけど)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/12/09(水) 00:57:31 ID: DS+m0+XJUt
増便じゃなくて従来の準急とかが泉北ライナーになっちゃったもんだから在来線利用者はその前か後ろの便に流れて必然的に在来線が混むようになってしまった
南海難波の3階改札側のホームは狭いから次の便待ちの人でごった返して列の体をなしてない感じになってるしそもそも危ない
通勤利用者()にとってはすげえ迷惑

200円くらいならたまに乗ってもいいかなーと思うけど500円はさすがにちょっと…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/01/09(土) 09:46:54 ID: H9Tz7rDsKh
泉北高速鉄道仕様泉北ライナー特急を新造する噂を見かけたけど
もし新造するなら2両単位で作った方がいいと思う。
定席2両+自由席ロングシート特急料金不要)6両のサザン編成を2本新造し、余剰となる3000系の一部を南海に譲渡、本線7100系と置き換える。
定席車両を2両に減らすかわりにラッシュ時約45分間隔の運転とし、
回転率、運行効率を上げる。
こうすると、泉北ライナーの前後の区間急行準急が混雑する問題も解決出来そうな気がするんだけどな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/06/11(日) 18:32:37 ID: H9Tz7rDsKh
8月26日ダイヤ改正予定。
泉北ライナーの運転本数がほぼ倍増となると同時に、
不評の原因であった夕方以降の北直通空白の時間帯にも準急を増発。
恐らく現行ダイヤ泉北ライナーの数分後ろを走っている中百舌鳥駅始発和泉中央駅各停
南海難波準急に延長して置き換えるものと思われる。

南海高野線難波駅ホーム泉北ライナー北直通準急が並ぶ姿が見られるようになりそうだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/06/24(土) 23:26:22 ID: 29pATFQ9T1
せめて300円・・・
ニュータウンお金に余裕のある人が多い?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/06/24(日) 10:36:43 ID: x7RXSkkXkY
和泉中央から乗ったが1人しか乗ってなくて空気輸送じゃないか
準急の間隔がいて混むなら今は亡き10両編成復活ぐらいのケアは要る
料金は300円が丁度いいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/08/18(土) 00:00:52 ID: qBWYEBtPse
>>9
ラッシュと逆方向だから仕方ないね
👍
高評価
2
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス