151 ななしのよっしん
2012/05/31(木) 10:21:32 ID: ZU0eqrVXic
で聞いて直接意味がわからないなんて欠陥そのものだろ。
変な漢字こねくり回して自分が表現豊かだと錯覚してる
一度自分の書いた文章をに出して読んでみろ。

>>142
書き分ける必要を感じない。大和言葉ひらがなで書いて
間違った解釈することなんてあるか?
分かち書きをしないことによる単区切りの間違いくらいだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2012/05/31(木) 12:06:48 ID: e9a/rptzQj
>>151
お前がどう言った日本語表記なのか分からんのだが。
直接で聞いてって、会話して頭の中で漢字を連想さす事ないの?
全てではいにしろ同音異義語とか会話で意識や意識的に
漢字を思い浮かべてる事あると思うが。
逆もしかり、取捨選択とか四文字熟語が出てきた場合に頭の中で
『事柄から取って捨てる』や他でも類に変換したり解したりしないのか?

大和言葉(+訓読み)を平仮名で書くって、上記の『』内を
ことがらからとってすてると平仮名に表記するってこと? 


👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2012/06/21(木) 00:52:01 ID: OBJVqMHNvP
『「心」の篆書』ってやつ、ちんちんみたいwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2012/06/21(木) 02:50:38 ID: LhHCGSZ4dd
身に付けちゃえば便利だけど、漢字文化圏外の人が
日本中国へ来たときの絶望感は相当なもんだろうな。
俺達だって最低でも8年半かけて身に付けたものだし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2012/08/10(金) 14:33:16 ID: /B8bWJIkWc
性感帯わろたww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2012/08/10(金) 14:47:43 ID: PG22ge2TX8
漢字止して平仮名やら片仮名やらローマ字にするくらいだったら
いっそ日本語を使うこと自体やめて英語を使った方がまだいい
どう考えても読みづらいだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2012/08/17(金) 16:01:41 ID: Zza62gGTSi
>>155欲望もあるぞww

これ凄いなぁ
「加糖練乳」      よく分からないが伝票とかお役所のように、かたいイメージ
「コンデンスミルク」  イチゴにかけるもの、というイメージがわきやすい
「こんでんすみるく」  エロゲー
「Condenced Milk」  パッケージに「Since 1958」とか書いてありそうな、
              高級・伝統なイメージ

表記によって、与える印も違ってくる。
日本語が深い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしんのうんこうまー
2012/08/21(火) 21:32:03 ID: JFAtTbd0fI
「心」の篆書が男のおちんぽに見えたの俺だけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2012/09/10(月) 12:13:02 ID: RvPxm+slPu
漢字があるからこそ日本語深さがあるんだろ
漢字論者は発祥地しかに見えてないエセ右翼か、ただのめんどくさがりのバカかのどちらかだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2012/10/27(土) 14:21:19 ID: KWusXFsNYq
そもそも合理性とかの理由で文字を「止」しようとする行為がどれだけ野蛮なことか分かってないんだろう

3100000人の死者を出して戦争に負けてしばらくの間、日本文化が不合理だからこんな事になった!と合理化のが吹き荒れた
志賀直哉という「小説神様」は明晰なフランス語公用語にしようと言い出したし、不合理だとして煩雑な旧字体は簡略化され、方言も不合理だとして小学校などで底的に矯正した
東芝日本語ワープロ開発する前には、漢字は打ち込むのが不便なのでアルファベット表記の教科書が試作され、日本語アルファベットで表記することになりかけた

日本フランス語が流入したイギリスのように征されて漢字を覚えたんじゃなく、便利で面いから勝手に頂いてなどの字も作って自由奔放に使わせてもらってるんだ
漢字があるから文章の大意を掴むの速いし、意味の連鎖が多様な表現を生む。韓国のように漢字止するのは愚か。あいつらはバカなのかね。自の史料も読めなくなるのにさ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2012/11/01(木) 20:05:59 ID: Zza62gGTSi
中国人って10万字近く作ったんだろ
Unicodeでだいたい収録されてるし・・・
ホントすげぇよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2012/11/18(日) 12:23:05 ID: dfp2tYlGlY
前にテレビで、中国地方レストラン看板に見たこともない複雑な漢字が使われてて、インタビューに答えてた中国人が「自分で作った」って答えてた。「さんずい」とか「心」とかいろいろ組み合わせて一文字で店のスタンスを示したとかなんとか
読めなくても中国人同士ならそれで大意は伝わるらしい。やっぱり漢字しか使わないだけあって、それぞれのパーツに対する理解も日本より深いのかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2012/12/28(金) 08:00:19 ID: +kvr5VLoID
ほとんど日本語しか知らん人が「日本語が深い」とか言ってるのって滑稽やな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2013/02/04(月) 01:51:38 ID: oKZ+a2U4Pw
自分のを知ろうとしてるだけでは?だって日々勉強
意識に使ってた言葉について考えること自体はいい傾向
日本語だけが深い~とか言っちゃったらオイオイって話だけど
どの言にも言えるがと向き合いながら他言に触れることで理解が増すね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 フューチャー
2013/02/14(木) 17:49:50 ID: NFdJAVPmzt
分解すると別の言葉になる漢字

日光  九十 好 女子 胱 月光
信者  不正 性 小生 相 木
五口 動 重力 重 千里 憧 小童
撹 才覚 姿 次女 忠 中心 
液 三  月夜 沢 三尺
ハム 今 ヘラ 台 ムロ 左 ナエ
旧 1日  111π

👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ドロドロ
2013/04/18(木) 21:38:14 ID: GZp+T1Dr0x
>>163
中華だけど日本語は確かにが深いと思う。

>>157のように漢字ひらがなカタカナの仮名交じり文でしかできない表現は多い。

翻訳をやってるからわかる。英語中国語に訳すならテンプレにはめればいいが、日本語は訳したら面さがなくなってしまうところが多い。だからファンサブがあっても日本語を習得したい外人がたくさんいる。

エロゲーの喘ぎなど中国語に訳したら萎える。表音に自由性がないのが漢字しか使わない中国語の欠点だ。いちいち当て字を使ったら読みづらくなるし雰囲気も出ない。

ちなみには広東人なので当然広東語も使える。中国語の記事にも書いてあるように文末気助詞が多いが、(少なくとも現在使われてる)漢字だけで表現できる感情は少ない。

本記事とは関係ないが北京語はカタい、漫才つまんねー。広東語の棟篤笑(Stand-up Comedy)の方が断然面い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2013/04/29(月) 09:48:14 ID: 4YZC42hQXH
日本における漢字をめぐる議論韓国北朝鮮中国へのレイシズムとむすびついていまいち合理的な議論になっていないと思う。

漢字自体レイシズムを生み出しやすい要素があるのだよね。たくさん覚えれば覚えるほど他人に対して優位に立てるわけだから。視覚障碍者や知的障碍者の情報へのアクセス権を考えると漢字至上義はよろしくない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 03:32:22 ID: oKZ+a2U4Pw
レイシズム?意味のわからない使い方をする・・
漢字知識を障碍者にひけらかすという発想がまずおかしい。
「知識の多寡」と「障碍者の持つハンデ」を同列にるなよ。
障碍者がアクセス権でハンデを負うとして、そんなものは視覚や知識に限った話ではないから、
極端な話になれば障碍者に合わせてあれもこれも「よろしくない」ってなるぞ。
知識を誇り(漢字を覚える・単りを覚える)、無知な者を下に見ることは漢字だけが持つレイシズム的要素か?
知識自体がそういうものなんだよ。

あと漢字議論というが字体の話?歴史?美しさ?実用性?
レイシズムというからには優劣が論ぜられるということなんだろうが
漢字文化圏のは基本的に「の使ってる字体・言こそ至高」的な意識が根底にあるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 08:13:31 ID: 4YZC42hQXH
>>168
漢字肯定のみなさんには「日本漢字」というのが
みんながそう思っているからという共同幻想に過ぎないという
ことをもう少し自覚していただきたいのだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 08:23:54 ID: EFHHfRTIlU
仮名だって漢字崩したものだし現在使用されてる漢字旧字体からデフォルメしたもの多いし
漢字日本文字)の関係は密接だと思うぞ?
むしろ漢字由来の物とったら今の日本語文化は全く違う物になっとるわ。
口語だって文語しあってるしな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 08:30:17 ID: vTAAoKHsX5
別に文字体系にそんな執着はいが
漢字止するメリットデメリットを考えると
デメリットの方がデカいとは思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 08:37:50 ID: W7iCMg7gUG
>>163
別におかしいとは思わないけど
知らないのに「他の言べて」とか言ってたら変だと思うけどさ。

囲碁棋士が「囲碁が深い」って言っても変じゃねーべ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 11:13:29 ID: 4YZC42hQXH
>>171
デメリットのほうが大きいというよりは、いまさらやまとことばの彙を
考えるのが面倒くさいだけだろう。

これから日本は人口が減少してきて日本語の話者が減ってくると外国人
日本語を学んでもらえるような努が必要になってくるわけだが、漢字
の問題を解決しないかぎりほかの言にくらべてハンデを背負うことになる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 11:27:15 ID: EeKyWXLt7i
>>173
子音+音で一文字が固定されている仮名だけで日本語を表記するのは理だろう。
文字を増やすか、仮名でなくアルファベットを使うかしないと、同音が区別できない。
現状でさえ表記からはわからない発音の違いとか音の省略とかが存在してるのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2013/04/30(火) 11:30:24 ID: EFHHfRTIlU
>>173
そこでサブカルですよ。

洋画とかでも英語特有のジョークがあるように
日本漫画ラノベとかは日本語言葉遊びとか結構あるからな。
翻訳者の腕に関わらず全に外国語では表現不可なものがどだろうから
そういうの100%楽しむには日本語で読むしかない。
まあ日本に移住するだろう外国人のどれ程がそういうの興味持つかは知らんが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2013/05/06(月) 16:39:48 ID: qY4Ik+8LW9
本当に無視できないぐらいの移民が来てそこらじゅうに外国人が住むような時代が来たとして
漢字止なんぞより英語使用化になる気がするんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2013/05/30(木) 21:53:35 ID: Tm/Iz08NjB
ほんとに漢字論者っているんだw
ずっと昔に絶滅したと思ってた

発音の種類が少ないからこそ字面で意味を推量できる漢字の必要性が生まれるわけで
他ののことは知らんが少なくとも日本語に関して言えば、言形態そのままに漢字だけ止したらそれこそ意味の通りにくい欠陥言になるだろ
>>176の言う通り、今後漢字のみを排除するようなことはまずいと思う

実際平仮名だけで文章書いてみれば分かるだろ
読みにくいことこの上ないし何より間抜けてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2013/05/31(金) 00:34:17 ID: 4YZC42hQXH
和製漢語の功罪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1347602436/192exit
192 名前:名物語 投稿日2013/05/30(木) 08:13:29.18 ID:lZvNFqJa
本文の趣旨に関して言えば、和製漢語のために欧概念の理解が皮相的に
なってる面は否めないと思う。それが端的にあらわれているのが哲学の分
野のジャルゴン

例えば「定言命法」と言われても、どういうものか一般人にはを掴むよ
うに分からないだろう。しかし欧人なら、Kategorischer Imperatifにせ
よ、cathegorical imperativeにせよ、中等程度の教育を受けているなら、
その言葉自体から、「何か有を言わさぬ断固たる命」といった見当がつく。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2013/05/31(金) 09:25:12 ID: 4YZC42hQXH
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1347602436/192exit
一時が万事で、もともと欧では歴史的に染んだ感を持って理解された
を、日本ではわざわざ一般人の言生活から乖離した漢語に置き換える
ことに拘り、ために欧文化の理解への障害になっている、というのは事実
と思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2013/05/31(金) 10:30:28 ID: 4YZC42hQXH
和製漢語の功罪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1347602436/193exit
193 名前:名物語 投稿日2013/05/30(木) 08:20:59.98 ID:lZvNFqJa
江戸時代日本人にとっては学問とはすなわち籍を読むことで、
漢字を使うことそのものが庶民がする権威をっていた。
庶民もまた漢字を使えないゆえに漢字を崇拝した。

19世紀半ばに崇拝の対ヨーロッパ文明にシフトした際、
を全て漢語に置き換えようとした日本人の情熱も、
そうした漢文権威義の土を背景とすればよく理解できる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0