181 ななしのよっしん
2013/05/31(金) 10:31:16 ID: 4YZC42hQXH
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1347602436/193exit
和製漢語というのは、理解しやすさをめたものではない。
(いや、翻訳した学者にとっては理解しやすいものであったかも知れないが)
日本人一般への理解しやすさをめれば和と用いたはずだ。
そうしなかったのは、漢語の分かりにくさ、すなわち庶民に対する権威を、
新しい欧文化の学問においても保持しようとしたからに他ならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2013/06/22(土) 14:15:16 ID: 3s1SinA5K5
かんじがわるいね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2013/06/29(土) 19:22:29 ID: /B8bWJIkWc
性感帯って並べんなwwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
184 ななしのよっしん
2013/07/07(日) 14:00:48 ID: cDn/4qeyTZ
新字体についての疑問
旧字体舊字體)について書かれたサイトとかをなにげなく観てて疑問が浮かんだんだけど、漢字の一部は新字体になったわけだけど、『⇒辺、⇒庁』とかは字数も多いから新字体になった理由も分かるし、ちゃんと簡単になって的を果たしてるとは思う。

疑問なのが、『⇒来』とかはど字が変っていし、旧字体の時点で簡単だから、それなら、わざわざ字体を変える意味があったのか?と思ってしまう。
漢字でさえ似た文字が多いのに、むやみな意味のい変更は混乱を招くとは思わなかったのだろうか?今でこそ、新字体も違和感なく使われてるけど、1950年代とかの子供は10年前の本とかを読むのでさえよっぽど苦労したんじゃないかと思ってしまう。

一番意味が分からないのは、『⇒隣、⇒隷、』とかはど同じで字数も相変わらず多いのになんで細かく変えたのか?って思う。簡略化にすらなってなくて難しいままなのに変更する意味があるのか?万円札はなんで政府認で造ってるのに一でなくてなのか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
185 ななしのよっしん
2013/07/25(木) 09:35:03 ID: DTSgEIBXNO
>>184
戦前活字では慣例として清の康煕字典の字体(今でいう旧字体)を使い、人々は手書きで独自の字体を慣用していた
戦後、「字体ばらばらで大変だから、後者を参考にリスト作って、印刷もこれで通そうぜ」ってなったのが新字体

だから、一般的に活字旧字体より手書きの新字体のほうが略されてる場合が多いけれども、旧字体の中には「たまたま康煕字典ではこの字体だけど、他であんま使われてなくね?」とか「活字は彫りやすいんだろうけど、手だと書きにくい」みたいな字も入っているわけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
186 ななしのよっしん
2013/08/18(日) 13:46:36 ID: mNZimfELef
漢字というものにはナゾが多い。

切 なぜを切って切なのだろう。

豆が腐って豆腐、豆を納めて納豆逆なのでは。

へんに楽しいと書いて轢く。なんと不謹慎だろう。

という漢字には人が4人いる。二人が限度じゃないか?

歩くという字は少し止まるとかく。止まらずに歩けよ・・・

接するという字は手偏に立つに女。手で、立たす、女。この字を考えた人は何をしていたのだろう。

嬉しいという字は女を喜ばす。この人は何をしていたのだろう。

突如という字は、突く、女、口。何をしていたのだろう。

姦という字は女が3人。どんなプレイをしていたのだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
187 ななしのよっしん
2013/08/18(日) 14:06:54 ID: aIp08C5/oL
>>186
言われてみればそうだな

漢字は人の行動が由来となっているから、
これらも元になった行動があるってことだよね
どういうのか興味がある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
188 ななしのよっしん
2013/08/18(日) 15:42:28 ID: CZYX+1KL25
>>187
そういうことに興味があるなら白川静の常用字解がオススメ
一般向けの常用漢字の成り立ちについての字典でそれによると
例えば「歩」は記事に有るように二つの足跡を表す
「接」は「」が額に入れ墨を入れた女性を表しそれが生贄としてげられと接することになるから
ちなみに「立」は入れ墨に使う針を表している

>>az4582128106exit_nicoichiba


あと豆腐の「腐」は腐ったのように半固形状態を表し納豆は藁に納めて作るのでおかしくはない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
189 ななしのよっしん
2013/08/18(日) 16:10:22 ID: aIp08C5/oL
まとめた本あるんだね、ブックオフで探してみるよ

豆で作った腐ったと書いて豆腐か・・・
ネーミングの発想がイカ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
190 ななしのよっしん
2013/08/21(水) 12:22:00 ID: 4YZC42hQXH
漢字ブームの罪の部分はひらがなカタカナでも事足りるようなものですら
漢字を当てはめないとだめという強迫観念を植え付けたことではないかとおもう。
和風本家でも当て字漢字オンパレードなのだよな。

そのほうが視聴率が捗るのだろうが。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
191 ななしのよっしん
2013/10/08(火) 08:30:57 ID: itDQLo01xP
辞書すら引かんくせににわか知識で「漢字の正しい使い方」みたいの言う人間増えまくったのが頭痛い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
192 ななしのよっしん
2014/02/28(金) 17:15:49 ID: T4G3RE4CNC
なんで漢字って同じような意味の文字が多いんだろうか?
意思惟想志……、厳密には違うけど大きな違いはないんだからある程度まとめたほうが楽だろうに。
彙としては表現の幅が広がるから役立つけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
193 ななしのよっしん
2014/04/10(木) 16:50:27 ID: oV8TZY9wgZ
>>186
漢字って文字としては表意文字に分類されるけど
日本語においては基本的に表音文字だから
その疑問はちょっとずれている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
194 ななしのよっしん
2014/05/12(月) 14:56:29 ID: QWFvR2P6c0
いと思ったので、リンク貼っておきます。
NAVERまとめ『こんなの知らなかった!面漢字・難しい漢字まとめ』
http://matome.naver.jp/odai/2136434949001235201exit

↓個人的に字面のまりが格好良いと思った記事中4選。
虧(えいき・みちかけ)
(くさむら)
しゅうせん・ブランコ
(どれきせい・アスファルト
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2014/05/16(金) 08:06:21 ID: Ry9fPYJAuT
日本人ドイツ語ルーン文字中二病心を刺されるのと同じように西洋の人間からしたら漢字中二病を擽られるんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2014/05/16(金) 23:16:58 ID: Szl1fj1VsF
日本人でも西文字とか中二心くすぐられそうだけどね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2014/05/23(金) 11:48:23 ID: RvPxm+slPu
西文字と言えばシュトヘル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2014/06/16(月) 12:55:47 ID: 4YZC42hQXH
ネトウヨの人たちは漢字を捨てた韓国バカにするけど、
英語圏はバカ人間の集団とは絶対言わないのだよな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2014/06/17(火) 16:23:14 ID: Ry9fPYJAuT
ベトナム朝鮮半島漢字文化を捨て、中国本土はどんどん簡略化して本来の漢字文化を保っているのは日本台湾香港ぐらいだよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2014/06/17(火) 17:32:53 ID: 4YZC42hQXH
>>199
訓読みが本来の漢字文化なわけがないだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2014/06/17(火) 17:36:48 ID: 8foIdxRfD/
日本漢字も随分簡略化が進んでる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2014/07/10(木) 00:46:26 ID: DTSgEIBXNO
>>192
それは漢字の問題ではなくて、中国語にもとからイ、シ、ユイソウ…みたいな異なる単があったから、それぞれに字を作っただけだ
英語think, guess, suppose, assume, consider…と類義なら無限にある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2014/08/23(土) 16:17:25 ID: t6b3Z2gYfk
何のかんの言ってもみんな漢字で会話してるから大丈夫じゃろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
204 ななしのよっしん
2014/09/04(木) 09:17:20 ID: j57pvVHfjK
同じ言葉で複数の読み(しょうぶ/あやめ)
同じ送り仮名で複数の読み辛い(つらい/からい)
送り仮名の有で異なる読み:容易(ようい/容易いでたやすい)

辛いはともかく堪えるはこらえるかたえるか判別しにくいから困る
意味の多い英単の筆頭はasだけど日本語は生以外で意味の多い漢字あったかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
205 ななしのよっしん
2014/10/14(火) 09:40:53 ID: ky83kVJzOQ
漢字を捨てたって言うけど
民族アイデンティティと言ってのは結びついてるんだよ
ラオスなんて民族意識の高揚のためにわざわざタイ文字すててラオ文字創作したくらいだし
ベトナム中国化にありながらも自アイデンティティ確立して対抗するためにチュノムを作ったんだし
なんでネトウヨ愛国の文脈で漢字を守り通してるアピールが行われるのかわからん
そういう意味ではカタカナひらがなをつくりあげた日本ってアピールをしたほうが筋がいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
206 ななしのよっしん
2014/10/18(土) 13:31:03 ID: TpytDqhtLA
本当に日本愛してるなら、愛国心があるなら、民族文字でしかない漢字を使うってどうなのよ
とは思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
207 ななしのよっしん
2014/10/19(日) 21:41:16 ID: YFmUyhgaqa
自作文字作ってそれを使うと、の向こうの半島みたいに
過去歴史が学者にしか理解できないようになるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
208 ななしのよっしん
2014/10/19(日) 21:42:41 ID: zTvhd3UbNF
文字の存在を忘れてないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
209 ななしのよっしん
2014/10/19(日) 21:49:25 ID: zTvhd3UbNF
間違えた
体じゃなくて代だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
210 ななしのよっしん
2014/10/27(月) 20:16:38 ID: ZpEScLiJTO
神代文字はほとんど後世のツクリモノだしなあ
ロゼッタ石的なものが発掘されん限り、解読はおろか贋の鑑別も大な労と時間がかかるし、使用するのは理だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう