541 ななしのよっしん
2020/11/12(木) 20:34:32 ID: aYOjCI86ZQ
漢字の持つデメリットのない日本社会というのは確かにちょっと憧れるものがある。

しかし共産主義新自由主義がそうであるように、あるいは資本主義民主主義でさえそうであるように、盲目的に理想を追いめ、一面的な効率化のみに走った結果ひどいことになる、という事例は枚挙に暇がない。

本当に実現したいのであれば、漢字の持つメリットを全て捨て、漢字を使わないデメリットを全て受け入れ、かつ大規模なシステム変更に大量のリソースを割いた先に得られる社会ぐだぐだにならないように、あらゆる面から慎重に検討しなくちゃならない。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
542 ななしのよっしん
2020/11/12(木) 20:41:00 ID: aYOjCI86ZQ
政治的制度で押し付けるのではなく、さりげない啓によって文字ミーム漢字の方向へ誘導することは、ひょっとしたら不可能ではないかもしれない(まず理だと思うけど)。どのみち余程上手くやっても相当な時間が掛かるだろうね。

まぁ、そこらへんは活動家の腕の見せ所ですな。一人の天才によって文化が大きく動くということは稀にあるし。
少なくとも氏の一連のレスを観ていた人たちの中には、漢字止論に対する悪印だけが残ったと思うけどね。
私も連レス失礼しました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
543 ななしのよっしん
2020/11/12(木) 20:57:05 ID: Ry9fPYJAuT
今、世界中で使われる文字の祖先を辿っていくと
エジプトピエログリフに行きつかない文字中国語漢字朝鮮語ハングル日本語のかなカタという漢字文化圏の3言だけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
544 ななしのよっしん
2020/11/13(金) 00:16:17 ID: wlvFnBpqNk
同音異義語の判別が難しくなり活字を読むのに余計な労がかかる
・単純に文章の字数が増して駄にリソースを食う
漢字を読めなくなった世代は過去日本語の資料や文献を参照するのが困難になる
漢字を用いた表現や文化が失われる

適当に考えただけでもこれだけのデメリットがすぐに浮かぶ一方で、例の漢字アンチが提示したメリット代替案はふわふわしたものばかり
駄に手間と時間かけて漢字止することに意義があるとは思えない
教育格差が」だのと言うならば上を下に合わせて下げるのではなく、下の方にも教育が行き渡るようにして底上げを図るべき
👍
高評価
1
👎
低評価
0
545 ななしのよっしん
2020/11/13(金) 10:10:50 ID: cJFFIxwpr7
>>540
字は某北の文字に掛けてニホングルかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
546 ななしのよっしん
2020/11/16(月) 07:38:54 ID: madBDJc9ri
彼は和による造語での漢語を含めた外来語の言い換えを提唱してたわけだけど、結局それも現代的感覚でいうとかなり「不自然」なものになってしまうからなぁ…
日常的な使用コストに合わないとなれば、法律で使用が強制されるなんてことにならない限り、言い換え自体がれてしまう可性が高い
そして結局漢語駆逐することができず、同音異義を大量に生み判別が難しいを大量に抱えるという失敗に至ることになる
最悪の場合、漢語を排除した間隙に外来語が入り込むことにもなりかねない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
547 ななしのよっしん
2020/11/24(火) 23:33:15 ID: AWqs4ZL7lF
漢字アンチ
結局ひらがなばかりだと読みにくすぎるのを自覚したからか

ひらがなばかり文章のガイジみたいな文章やりながら
すぐに漢字使用に切り替えてるのが笑えるw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
548 ななしのよっしん
2021/01/14(木) 10:04:46 ID: KcOTonzit8
漢字止論は安田敏朗『漢字止の思想史』(社)に詳しいが、江戸時代から敗戦直後くらいまで繰り返された議論だから、あながち荒唐稽でもないよ。
漢字(=「意」)に対する音中心義(漢字伝来以前の日本語日本人にとって本質的である)をすることで脱亜=言ナショナリズム=近代化をすというなので、明治維新戦後革という大変革の時代には必ず現れる議論
今は強いて言うならグローバリゼーションという大変革が起きてるわけだから、近代右翼のなかで話が出てくるのかもしれない。
一応安田氏の結論は国家的に定める必要はなく、使ったり使わなかったりしろということらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
549 ななしのよっしん
2021/01/22(金) 09:48:11 ID: 55QJgFWdox
漢字は面倒だからなんとかしてほしいわ

ひらがな文は読みにくいっていうけど、イギリス人やドイツ人は全員ひらがなみたいなもんだし、使ってりゃ慣れるやろ。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
550 ななしのよっしん
2021/01/27(水) 01:10:02 ID: EFHHfRTIlU
漢字なくなったら文語が抑揚で判別つく口語以下になるんだよなぁ
(仮名は1字に対する発音方法がごく一部の例外を除いて一意だから他言じゃない)

本を丸1冊レベル情報量を漢字仮名文と仮名文で2グループに分けて読ませて
どれくらい記憶に定着するかとかデータないんですかねぇ?
1文や1ページ程度ならどっちでも変わらんだろうけど
量が増えると漢字の視覚情報の有意さが分かると思うんだが
ランニングコストに関しては漢字仮名文の方が優れるはず

デジタル全盛の時代に学習(書き取り)にかける時間が駄に多いってのは同意だが。
部首になる基本漢字さえ覚えればパーツの組み合わせで大体覚えるでしょ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
551 ななしのよっしん
2021/02/25(木) 20:57:18 ID: 48RrI5FMtw
もし古代日本漢字じゃなくて等の表音文字が輸入されてたらいま日本はどうなってたんろう?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
552 ななしのよっしん
2021/02/25(木) 20:58:58 ID: 48RrI5FMtw
もし古代日本漢字じゃなくて等の表音文字が輸入されてたら今の日本はどうなってたんろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
553 ななしのよっしん
2021/02/25(木) 21:04:53 ID: 48RrI5FMtw
↑スマンダブっちまった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
554 ななしのよっしん
2021/03/02(火) 16:26:39 ID: Yb8Y7Oax3n
交ぜ書きや同音の書き換えや統一性のない新字体とかのせいで本当メチャクチャになったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
555 ななしのよっしん
2021/03/02(火) 16:34:44 ID: K1oCRLHlFI
漢字止すれば必ず同音異義語問題が出てくる
このままじゃ先進国の使う言として成り立たないので全部和に置き換えるか全部英語に置き換えてルー語にするか日本語止するかの3択になる
過去財産を全て捨てるコストを払ってまでやることじゃないわな
👍
高評価
2
👎
低評価
0
556 ななしのよっしん
2021/03/07(日) 19:11:20 ID: KcOTonzit8
まあ同音異義語自体はほかの言べてことさら多いわけでもないしそれほど問題にならないけどな
外国人読みやすくなるかもしれないけどネイティブからすればむしろ読む速度下がるしいいことない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
557 ななしのよっしん
2021/03/07(日) 19:17:37 ID: Hb3ygB4gWl
1部品の上下、内包など禁止、左右並べのみ
書化してからかっちり固めて簡略化

それをやった簡略漢字なら覚えやすくデータ化もしやすいと思う
全角正方形に入れるのはきつくなるにせよ

ゼロから漢字を全部覚えるに等しいか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
558 ななしのよっしん
2021/08/31(火) 14:21:54 ID: s23YYLNqgB
いずれにしろ、民の大半が過去の文書を読めなくなる損失に替わるほどのメリットじゃない
俳句とか見てると漢字ひらがなカタカナを使いこなせる豊かさは何物にも代えがたい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
559 ななしのよっしん
2021/09/13(月) 11:04:10 ID: Ku0DShfUlE
どのの言葉でもメリットデメリットあって、それを受容して受け入れてるわけで
漢字が他の言べて特別デメリットでかいとは思わないな。あったら現代に至るまでになくなってるから
👍
高評価
1
👎
低評価
0
560 ななしのよっしん
2021/10/17(日) 12:20:10 ID: 2ZbEqIe9oM
「隣」っていう漢字は本字が「」らしい。
常用漢字表に載せるときになんで反転させたのかな。別に簡略化になってない気がするけど…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
561 ななしのよっしん
2021/12/02(木) 20:44:42 ID: u9PYKs09c6
過去の文書なんて専門マニアが読めればそれでいいやん
漢字学習の時間をほかの勉強にあてたほうが有益だと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
2
562 ななしのよっしん
2022/01/02(日) 18:56:56 ID: OKDd+isGVM
女偏の漢字差別とか色々言って使うなって人らはそもそも古代中国の生贄文化は許してるんか
あの文化や甲文字歴史知ってりゃ漢字なんて血生臭いがめちゃあるのにそれはセーフ
👍
高評価
0
👎
低評価
2
563 ななしのよっしん
2022/01/02(日) 19:26:34 ID: SH0w5KvSbl
要領いい人間なら意味(部首)と音を表すパーツと字面で大方覚えられる
難しくても葡萄とか檸檬とか薔薇とかとか頻出は読んだりタイピング変換ならできる人間多いしな
に入った時点で意味が入ってくる文字は中々ないので記憶下位に合わせ撤する意義は感じない
漢字駄だって言ってる人間で他の知が高い日本人を見たことがいからそういう印なだけかもしれんが
帰国子女帰化した高学歴外国人ならちょっと同情する

小学生レベル漢字の基礎習熟ならともかく書き取り練習は時代錯誤だとは思うがね
仕事生活上の手書きって住所氏名や宅配の伝票位でしか使わんし
地名読み間違ったりパーツ書き間違えた程度での首取ったようにく連中もどうかと思うが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
564 ななしのよっしん
2022/01/03(月) 11:10:48 ID: fqOZmqO2LV
ネット使いまくってると簡単な漢字でも書けなくなる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
565 ななしのよっしん
2022/01/04(火) 01:48:32 ID: Ry9fPYJAuT
ヒエログリフ系の文字メインとして使っているのは中国台湾日本だけなんだよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
566 ななしのよっしん
2022/01/12(水) 22:03:02 ID: caaANOB/a0
👍
高評価
0
👎
低評価
0
567 ななしのよっしん
2022/01/30(日) 23:17:54 ID: d6qq4DuKFf
>>565 半島もな。

ベトナム漢字(チュノム)止しちゃったけどうまくやってるのな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
568 ななしのよっしん
2022/03/24(木) 17:28:40 ID: Ty5hwPha0H
ワイ日常で使われるような小学生並の漢字すら読めないんだけどゲーム小説で使われるような詠唱とか死霊術師とかそういうのなら読めるし甲文ならスラスラ読めるし何かサブカルチャー見すぎでが退化してそうというかしてるな

>>564
それはある、自分の名前すら書けなくなったから定期的に何でも良いから意味のある言葉・・・例えば文章を書くようにしたら知らない漢字以外書けるようになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
569 ななしのよっしん
2022/04/23(土) 12:27:42 ID: dL0G8jdjw8
GAFAAdobetiktok辺りがまじめに中華フォント是正しない限り止したらアカン気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
570 ななしのよっしん
2022/05/09(月) 13:58:36 ID: ug3SiQFIxx
>>561
日本語の性質が大幅に落ちるだけで何の有益もないわ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0