31 削除しました
削除しました ID: NPZaLp+RRO
削除しました
32 削除しました
削除しました ID: eJCll38rr/
削除しました
33 ななしのよっしん
2016/01/25(月) 16:56:54 ID: sS6tEHYdxs
レスが思った通りだった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2016/02/23(火) 03:46:33 ID: uk2RxTqKqJ
関連項目もこう追加しときます
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2016/05/22(日) 10:04:47 ID: yOpNraWC5L
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2016/12/26(月) 13:00:12 ID: NPZaLp+RRO
この記事、もこう許可とったの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2017/03/05(日) 17:16:31 ID: PHq1Ck0JWg
掲示板に何があったんだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2017/04/24(月) 21:35:02 ID: 4cUXycAvRE
みたいに盛ちゃってさー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2017/06/05(月) 07:49:44 ID: 0JyXD1b2jQ
>>11こういうゴミ日本弱体化させた アメリカ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 03:50:09 ID: /Av9amQk40
>>11
>>39
イエローモンキー日本語に直訳すると「黄色サル
黄色い」は黄色人種なら当たり前
サル」もヒトサルに分類され広義のサルに含まれる動物なので事実を言ってるだけに他ならない
なので(侮辱されたことに怒るわけではなく)この言葉に怒りを覚えるのは「人間様はサルじゃない、他の動物とは違う(もしくは動物じゃない)」っていう感じの人
でも日本は元々動物を含む自然崇拝(神道)の、そういう考えの人は他のべるとちょっと少なめ
だからいまいちピンと来ない

でも「モンキー」と「サル」には意味に差がある
サル」は「サル動物全て」をすけど、「モンキー」がすは「サル動物のうちオナガザル科と広」のみで、類人ヒトは含まない
ヒトにより近い「類人」は「エイプ」だし、ヒトを含むサル動物は「プライメイト
つまり(分岐分類学の話でない限り)「ヒトサル」は成り立っても「ヒトモンキー」は成り立たないんだ
だから「イエローモンキー」という言葉を使う側(英語圏)ではこの言葉は蔑称でしかない
の壁によってうまく意味が伝わらないんだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
41 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 04:33:46 ID: OwuO0of0bv
>>40
>「黄色い」は黄色人種なら当たり前

これも間違いなんだけどね
黄色人種という言葉を知るまで自分の肌を黄色いと思ったことある?
白人べれば確かに」なんて言う人もいるけどそれ自体西洋人のレイシズムが浸透している
はっきり言うけど学術的な色の分類から言っても日本人を始めとしたアジア人の肌は黄色ではない
こんな当たり前の事実を言うことが出来ない現状自体がそもそも異常なんだけど、コロンブスの手記を読んでもわかるように当の西洋人も昔はアジア人の肌を黄色ではなく"肌がい"と表現していて自分達を白人とは呼んでいなかったし黒人のことを黒人とも呼んでなかった
ではいつからそういう潮が始まったかというと大航海時代のすぐ後の植民地時代
を善やを悪や汚れと結び付けるのは世界中の文化で見られる傾向だけど、自分達を白人アフリカ人を黒人とすることでアフリカ人を奴隷として扱うことを正当化した
そして支配者でも奴隷でもないその中間の人種としてアジア人を黄色人種として位置付けた
だからモンキーの意味の違いなんか持ち出すまでもなく黄色人種という言葉自体が人種差別の産物ということ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
42 ななしのよっしん
2017/06/09(金) 08:42:49 ID: /Av9amQk40
>>41
初めて知った
勉強になるわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
43 削除しました
削除しました ID: HGSPT2FQyn
削除しました
44 ななしのよっしん
2017/12/21(木) 16:32:14 ID: 9ZbKcht7Xj
モンキー小僧ガキってことなんじゃない?そういう意味あるし
よく謂われるように西洋人から東洋人は子供に(≒実年齢より若く)見えるっていう話は知ってると思うけど、
背丈、貌付、口調、表情などからそういう印を受けてきたんだと思うけど、monkeyには物真似好きとかそういうニュアンスもあるみたい。
色については昔なんかで読んだけど「肌の黄色い人」ていう表現は東南アジアの何処だかにもそういう伝承があったらしいよ。それが極東人をしていった言葉なのかはだけど。
とにかく西洋人はmonkey=霊長類というより(体的にも精的にも)ガキみたいな、こっちの真似してくる、的な意味合いを込めてるんでないの
それこそマッカーサーの「日本人は12才の子供」て言葉に端的に表されてるように
👍
高評価
0
👎
低評価
0
45 ななしのよっしん
2018/03/19(月) 16:23:30 ID: K11xfnyhvg
>>41
西洋人のレイシズムが浸透してるのは確かだけど
それをありがたがって批判で使ってるばっかりじゃないと思うかな
そういう人種差別観を、西洋由来とわかった上で、自分の(アメリカヨーロッパアフリカに対する)差別意識を正当化するために利用してる日本人も結構いるはず

日本人は相手との関係によって態度を変える」って話を前にどこかで読んだけど
日本人が使う蔑称っていうのも相手との関係で変わるものなんじゃないかって思った
相手が同じ集団で自分よりも立場が低い→サル
相手が同じ集団で自分よりも立場・歳が上→老いぼれ、老害
相手が違う集団で自分よりも立場が低い→(○○の)
相手が違う集団で自分よりも立場が上→悪魔
的な?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
46 ななしのよっしん
2018/12/27(木) 11:01:48 ID: UdEI22FKFQ
歌舞伎の澤瀉屋で有名な市川一門にはそのままズバリ「市川」って子役がいる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2019/06/27(木) 07:39:45 ID: HgL7rVblG2
サルにも「石器時代」、3000継続中で石器も変化
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/062600373/exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
48 ななしのよっしん
2019/10/24(木) 12:01:47 ID: HgL7rVblG2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
49 ななしのよっしん
2019/11/29(金) 04:19:23 ID: HgL7rVblG2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2020/05/15(金) 10:50:48 ID: HgL7rVblG2
人間だと100えか、凄いな。

42歳アカザル世界最高齢」ギネス認定 「老ホーム」でのんびり余生
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/248129exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2020/05/23(土) 22:52:28 ID: E79LnGAOW3
こいつらって投擲すごいの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
52 ななしのよっしん
2020/10/05(月) 21:43:59 ID: irGrpRZOgl
>>51
ウンコ投げつけるゴリラの話とかあるからそれなりに凄いんじゃないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
53 ななしのよっしん
2021/09/05(日) 21:33:34 ID: kWFb3AOUmB
人間を分けるならダチョウペンギン仲間じゃなくてもいいなこいつら飛べないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
54 ななしのよっしん
2021/09/06(月) 08:15:33 ID: 4AMiVYnxZv
>>53
ダチョウを分けるのは人間で言えば哺乳類から分けるようなものだよ
人間(霊長類)を分けるのは人間人間以外の動物を分ける意味合いじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2022/03/14(月) 03:18:25 ID: LufUvKHOLL
投擲人間が1番優れてる
格的に人間のように投げられないから筋肉の割に大した事ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2022/06/07(火) 19:35:10 ID: TQBpphLS0/
サルでもわかる〇〇」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2022/06/19(日) 10:32:48 ID: 4cHP1h9znp
猿先生……あなたは空気
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/07/25(月) 10:58:38 ID: L7QG9BUFvk
>>40
当然知識層は古代からという動物知ってたにせよ、物の例え方といった感覚を形成する役を担う一般多数の人々は、歴史的に見るとつい最近まで生きるのに精一杯で、遠い異の地の動物の存在を知るために必要な「読み書きを習って本を読み漁る」「実用的でない贅沢な教育を受ける」といった事が出来ず、そんな理由で歴史的に見ると西洋人の世界という動物が登場したのはつい最近の話。

厳密に言うと16世紀以降。同時に航技術の発達により東洋との交流が活発に行われる様になった時期でもあり、つまり人のという動物に対する感覚は、むしろ逆に、実際にが生息する地域で暮してきた東洋人が長年培ってきたものを西洋人が引き継いでいるのである。そんな東洋人に対して敢えて「イエローモンキー」呼ぶのは、単なる悪意だけでなく趣もあり、だからこそ蔑称として定着した。

ちなみに…
・利口という感覚は動物霊信仰にしばし繋がる為、一神教の西洋人にはあまり伝わらなかった。
・伝統的な西洋における間抜けな動物と言ったら、まあ英語が喋れる人ならご存じの通りだが、
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2022/08/24(水) 01:55:33 ID: SHsORS35fA
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2023/05/18(木) 00:14:26 ID: FtU29UAtE5
気のせいか(大の類人含む)って人間と接触が多い個体程、二足歩行しだす印を受けるんだがどう思う?
まあ見世物用に訓練したも居るのは知ってるしそういう個体でもが急ぐ時は四足で移動するのも知ってる
動物園の類人とか二足歩行する頻度が多い個体も居るし
大分高崎山のは自分が行った時は、それなりに二足歩行する個体が居た。

あれ見ると人の動きとか見て二足歩行の学習するのだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう