1 ななしのよっしん
2008/12/15(月) 18:33:38 ID: hiFhCmSHs3
メルトは全然意味違うけどな
ちなみにが解けないのはメッキっぽい感じになるから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2008/12/15(月) 20:05:23 ID: Ab2ykcQpvL
メルトは固体から液体に溶けるって意味だな。
物がなどの液体の中で溶けるってのはdissolveらしい。

どうでもいいっすねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2008/12/15(月) 20:24:57 ID: L4LPPwRsJA
王水なんてあるのか。 
!?いの!?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2008/12/15(月) 20:41:00 ID: j6inUE1fWk
三円で覚えました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2008/12/15(月) 21:01:58 ID: LaoOuBLuMq
英語ではキングウォーターだと思って調べたのに違った
の和英辞典によると「aqua regina」
訳すと「 女王
女王
女王
エロいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2008/12/16(火) 02:47:57 ID: nlSb70mH1o
PS2ソフト九龍妖魔學園紀というゲームでは、
チュートリアルステージプレイヤーが最初に調合するアイテム
から王水を作り、の錠を溶かしてを開ける。
更に黄金王水を使って中から八握を取り出し、対ラスボス戦専用の隠し武器を入手する。
ここでプレイヤーは最後の最後で基本に戻り、「初心忘れるべからず」という気持ちに気付かされるのである。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 全力でハックした
2008/12/16(火) 19:50:45 ID: SWXYcfHHMA
要望掲示板で要望した者です。記事作成感謝
しかし、「概要」見出し部分の本文からリンクされている項が1つもいのに吹いたwww
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2008/12/16(火) 21:27:19 ID: Ynm8xTZDzm
melt →(高温で)融ける
dissolve →(溶液に)溶ける
solve →(問題が)解ける

漢字を正しく使わないと駄にせめられちゃう世の中。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2009/03/06(金) 19:16:43 ID: YwjtTDvsXr
>>5
aqua reginaじゃなくて"aqua regia"だぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2009/04/07(火) 17:26:27 ID: cFNyT5LrT5
でもなんでは溶けないんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2009/07/11(土) 05:14:08 ID: arUPy1Dvy+
>5>9
regina は「女王」の意の名詞。regia は「王宮」の意の名詞と同形だけど、ここでは regius「王の、王の如し」の意の形容詞。格変化は regius[m], regia[f], regium[n] で、regia は regius の女性形。
女性形につられたのか、それで regina とすると同格でもあるまいに闇すぎる(もしくは入ミスかもしれん)。
だから、aqua + regius と理解すべき。もし最近作られた言葉なら中性形の regium (レギウム)だろうけど。Natrium は Natria とか Natrius とはいわないから。

>8
岩石や金属の場合は熔解のから「(高温で)熔ける」とも書くぞ。もないのに溶解するとはいわない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2009/07/28(火) 20:44:48 ID: LrLzTvsua7
>>10
が溶けないのはと反応して不動態を作るため。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2009/10/11(日) 02:46:14 ID: eHnZ2yyVzu
ケーニヒスヴァッサーーー!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2009/10/11(日) 02:52:25 ID: seP5WoavGy
黄金水が好きです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2010/02/24(水) 19:42:17 ID: j4zZdPWl9O
~iumは金属元素を示すそうな。Helいうmは当初金属と思われていたから例外らしい。

気体は~オンとなるそうな。Xenonとか、Argonとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2011/03/04(金) 10:14:48 ID: rUeNzeLBdk
ニコ厨好きそうな単だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2011/04/02(土) 04:05:57 ID: kgi2IafpSc
>>10

表面に(Ⅰ)の不動態膜を形成するため
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2011/04/16(土) 19:53:00 ID: g0DSkcS9Bj
こうですか
アルミもものすごく反応しやすいけど空気中で速攻で薄い被膜作るから全体が化しないと聞いたことがある
王水+銀
タイトル:王水+銀
Twitterで紹介する

19 ななしのよっしん
2011/04/16(土) 20:37:00 ID: kgi2IafpSc
関連タグニコニコ化学部も付け加えるべきでは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2011/04/17(日) 20:43:00 ID: j4zZdPWl9O
>>18
単体のアルミに不導体層を作る技術が戦前日本で生まれるまでは、アルミは「軽」と呼ばれて重されたそうな。


「隕からしか取れない」
宇宙秘的パワーが宿っている」
アルミの皿を使うとヒ素を盛られても変色してわかる」
などなど、オカルトな効が実しやかに囁かれていた。シャーロック・ホームズにも「アルミニウム」って言う話がある程。

一方で堅くて加工できなかったプラチナくずとして大量にすてられましたとさ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2012/02/07(火) 04:14:00 ID: t9rFv/JVF2
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2012/03/29(木) 11:50:07 ID: TG4l1dhAqw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2012/11/23(金) 01:56:32 ID: 7qOubgLy24
触媒反応開発してるので、お世話になっています。さんざん配位子振った挙句、コンタミのPdが活性種でした、とかもあてられないので毎回きちんと王水メタルの汚れを落としてる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2014/04/30(水) 09:38:41 ID: O3rd+zmzdR
のせいで炭酸ジュースに見えちゃう
まぁ所詮分には違いないし気にすることはいんじゃないかな(ゴクゴク
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2014/04/30(水) 16:02:27 ID: RxFUG9Y7Od
王水、硫、硝錬金術で発明されたと聞いてときめいたなぁ・・・
あとアルコールの蒸留方法とヨーロッパ陶器(マイセン)の開発
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 03:31:40 ID: It0nKJz5Ns
前から思ってたんだけど、なんでこの率で混ぜるとすごい溶けるになるの?
混合物なんだよねこれって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2014/05/01(木) 23:44:11 ID: kfpyXEVjzN
>>26
wikipedia見れば載ってるけど、濃硝と濃を混合するとニトロシルってのが発生する。これがごく強い性を持つそうな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2014/06/06(金) 16:05:08 ID: 2ns6gsX2Gf
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2014/09/25(木) 08:31:30 ID: L+C2q7bx5T
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2014/10/11(土) 20:23:54 ID: KdFDo0Xggj
単体のフッ素裏ボス
👍
高評価
0
👎
低評価
0

急上昇ワード改