1 ななしのよっしん
2010/11/25(木) 19:53:18 ID: ub/XhyZVXB
DNAとかは生化学に入るのかー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2011/08/03(水) 23:53:40 ID: o2BxEcejcR
生化学と分子生物学のがわからぬぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/10/19(水) 13:59:34 ID: jZjTHyE+bd
なまかがく
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/10/21(金) 02:38:42 ID: gBIqkER8n1
なまかがくって読んじゃうよね。きのエロさがなんかいい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/11/18(日) 15:38:26 ID: 2dRKPdQSOu
>>2
はっきり作らなくてもいいんじゃね?
化学だって微視的に追求すると物理学と混ざってくるし・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2013/01/08(火) 18:33:55 ID: 9YM3+8RI/j
>>2
確かにこの二つ区別つきにくいよね。

>>5に付け加えて説明するならば、
研究分野の界は、境線とは違って、ある線から左側が分野 A であり、右側は分野 B であると単純に分割はできない。分子生物学のように、新しく生まれた分野は生化学を始め、多くの分野と重なり合う部分を少なからずもっています。しかし、それぞれの分野には中心軸となるもの(意図としている視点の座標の違い)があるよ。
正直、線引き難しい。
一般的な違いとしては、「分子生物学的」はDNAやRNAを用いる研究遺伝子情報に関係する),「生化学的」はタンパク質脂質糖質研究生物から得られた代謝産物に関する)と解釈するといい。

自分自身の研究は糖類扱っているので、どちらかと言えば生化学研究です。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2015/01/19(月) 22:10:37 ID: jMGQKLM207
なんだか概要紹介医学よりに傾きすぎていたので、ちょっと広めたよっと。
生化学動画増えるといいなぁ。
みんな大好きSTAPも生化学なのに科学のとこ言ってる品
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 salty
2016/10/10(月) 00:37:55 ID: iRBRlWkGLS
生化学を学んでも未来はない。高学歴バイオ系のがそう言っておく。
👍
高評価
0
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2019/09/22(日) 16:44:51 ID: xJctgJLB77
中国のようないかにも「やりそう」ながどこまでやってるか知りたいねぇ……?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう