田中芳樹
-
271
削除しました
削除しました ID: MW8FND2KrC
- 削除しました
-
272
ななしのよっしん
2017/12/31(日) 21:09:24 ID: L/lAGlorh9
-
>>268
創竜伝では自分でその政治豚と同じアジ行為をやってるわけですが
はっきり言ってあんなものを田中「作品」なんて呼んで欲しくないよ
銀英伝書いてた頃のヨシキンに失礼だわ -
273
ななしのよっしん
2018/01/06(土) 23:49:51 ID: 4ioyhT4Cdj
- タイタニアかなんかの後書きで日本批判かましてたからそう言う人なんだとは思った
-
274
ななしのよっしん
2018/01/08(月) 00:55:36 ID: MW8FND2KrC
-
創竜伝や薬師寺であんな後書き書くんならともかく、まさかタイタイニアでやるからなぁw
そんなに社会評論やりたいんなら朝日なり毎日なりにコネ使って紙面割いてもらえばいいだろうに -
275
ななしのよっしん
2018/02/20(火) 11:11:04 ID: 83DCWQkBgo
-
タイタニアの後書きでやっても、まあ別にいいんだ。本編に持ち込まないなら、意識して(意固地になって、かもしれないけど)そういう作者像作ってるだけかもしれないし。
ただ、中国バブルが弾けるだか弾けただかって時期(だったと思う、当時)にGDPの話持ち出されても……そもそも日中のGDPが逆転したのってもっと前なんだから、そういう話したいならもっと早く原稿上げとけと。 -
276
ななしのよっしん
2018/02/22(木) 01:24:48 ID: cRRTsz6pGd
- アルスラーンの掲示板批判的な書き込み全部消されてて草
-
277
ななしのよっしん
2018/05/06(日) 16:02:40 ID: 25fHYu+ToF
-
いっそテコンダー朴くらいのぶっ飛んだ反日新中国小説を書いてるれるんだったら
かなり面白くなりそうなのにな -
278
ななしのよっしん
2018/05/06(日) 16:14:47 ID: o/sSb3IFfB
- その辺はもう世代だよね、彼らが夢見たのは現実の中国や左翼じゃないんだよ
-
279
削除しました
削除しました ID: MW8FND2KrC
- 削除しました
-
280
ななしのよっしん
2018/05/18(金) 15:56:40 ID: 0fe5Ov3P1M
-
>>277
あれは”反日ネタ”であって作品の趣旨や作者の信条とかではないだろ
まあ確かにファッション極右皮肉ったりもしたけどさw
-
281
削除しました
削除しました ID: 6qdmsIZzqO
- 削除しました
-
282
ななしのよっしん
2018/10/03(水) 16:04:25 ID: Wd7nGWSnwX
- まぁー、スマートフォン?めんどくさいねえ。あなたが好きなこと理解できた。でもさ、好きだからやってもいいって考えはこの人の作品で学べることかね?俺はヤン詞か知らんがね、でもうん、誰かを敵にしなけりゃあなたはやってられないの?
-
283
削除しました
削除しました ID: 3bTt6OTzJB
- 削除しました
-
284
ななしのよっしん
2019/04/21(日) 09:09:21 ID: 83DCWQkBgo
- そして今さらだけど、創竜伝は記事ないのね。
-
285
ななしのよっしん
2019/04/21(日) 09:11:32 ID: Ck6pIqkGIC
- 今更作ってもネトウヨパヨクのお遊技場になるだけだからいらん
-
286
ななしのよっしん
2019/06/04(火) 12:09:49 ID: pe+F4A4KHT
-
歴史家気取りの文学者だからね
作品の魅力は文章力6割内容4割くらい -
287
ななしのよっしん
2019/08/02(金) 07:11:28 ID: SSBFDxQAoC
-
創竜伝か…懐かしいな
悪い右翼に変なこと言わせて、格好いいリベラルが論破するのを繰り返す
脳内人形劇みたいな作品だったなぁ
でもああいうのが深い内容と思った時代が遭って今があると思うと感慨深い -
288
削除しました
削除しました ID: 3b0foNEviv
- 削除しました
-
289
ななしのよっしん
2019/09/18(水) 07:59:16 ID: zQPsr0lOTR
-
>>284
令和になっても新刊出るけど、人気も評価もいまいちって感じだね
キャラの固定ファンも銀英伝やアルスラーンほど見かけないし -
290
ななしのよっしん
2019/09/21(土) 23:31:17 ID: ch4z9WJvQd
-
この人って昔はそこまで政治思想も入れなかったり、入れても「あくまで思想の一つであって必ずしも正しくはない」って書き方してたのになあ
アルスラーンの仕方なく描きました感
-
291
ななしのよっしん
2019/09/23(月) 07:42:47 ID: SSBFDxQAoC
-
銀英伝の時には「思想についていく人間なんかいない。
人間についていくんだ」みたいなことをヤンに言わせていたのに
その後ズッポシ思想にハマって抜け出せなくなるんだから、思想の魔力というものを思い知らされる -
292
ななしのよっしん
2019/09/23(月) 18:28:35 ID: KZ28HmoVpj
-
この人は後になればなる程作品内で
自分の反対意見を言う小物な屑を主人公サイドが論破してやりこめる
というパターンが酷くなっていくイメージ
物語に自分の主張を無理やりにでも入れたがるという所も酷い
歴史と政治体制を扱った銀英伝ではまだ自然だったんだけどな -
293
ななしのよっしん
2019/09/23(月) 18:37:02 ID: rKjGgKmvP6
-
銀英伝でも結構酷かったような
歴史を描きたいのかリベラルの拡声器になりたいのかよくわからなかった -
294
ななしのよっしん
2019/09/23(月) 19:21:52 ID: KZ28HmoVpj
-
それでも銀英伝では
対立する二つの体制の国を双方の視点から描く
というテーマがあったからこそまだ比較的他作品に見られる
暴走が無かったんじゃないかと思う
書き手に双方バランスよくという意識が必要になるから
でもそうでない作品だとリミッターが外れる -
295
ななしのよっしん
2019/09/30(月) 22:52:03 ID: SSBFDxQAoC
-
創竜伝の続きが出るのか…
少年時代は田中芳樹の小説から色んなものを学ばせて貰って
年を経たあとは田中芳樹本人から色んなものを学ばせて貰いました
権力と堕落とが断ち切り難い双子のような関係なんだと -
296
ななしのよっしん
2019/10/01(火) 14:24:36 ID: 2D12eJtMc3
-
リベラルと権力が自分の手にないことを不満に思う者とは違うぞ。
少なくとも、作品の主人公陣営は後者だ。 -
297
ななしのよっしん
2019/10/01(火) 19:43:17 ID: SSBFDxQAoC
- おそらく揶揄で敢えてリベラルと書いてるんだと思います
-
298
ななしのよっしん
2019/10/04(金) 14:33:02 ID: 2D12eJtMc3
- コイツの信者が子どもが石で殴られてる描写やレイプやら、あまつさえ一家を惨殺された様を嬉々として語る様を見てゾッとしたわ。
-
299
ななしのよっしん
2019/10/05(土) 21:26:25 ID: KZ28HmoVpj
-
創竜伝は世界ががっつり裏から陰謀で支配されている世界観なのに
なんかそう思えない描写が多いよね -
300
ななしのよっしん
2019/10/20(日) 15:12:03 ID: SSBFDxQAoC
-
今思うと陰謀論とか政権批判とか
80年代のサブカル詰め合わせ日記だったんだな
書店に行ったら最新刊出てたけど怖く開けなかったぞ…
そして来年15巻で完結らしい