1 ななしのよっしん
2009/06/02(火) 21:40:09 ID: un2je5RY1Y
大百科という項がすでにあった気がする。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/11/03(火) 01:00:27 ID: 3wPSq4fFxF
大百科辞典は似て異なる物だからこのままでいいんじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/11/03(火) 01:10:14 ID: UfFJGedsCo
エンサイクロペディアギャラクティカに触れていないなんて・・・

>>2
異じゃなくて似て非なるものな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/01/29(金) 04:05:42 ID: yb29qc48+Y
別に異でもいいやん…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2010/01/29(金) 04:07:58 ID: 9bVz7fl84q
「似て異なる」でも別に間違ってないような気は自分もする・・・
まさか>>3は「にていなる」と読んだんじゃあるまいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2010/04/29(木) 00:48:58 ID: yb29qc48+Y
百科事典的」ってどういうことだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2010/10/02(土) 10:22:14 ID: lMa/vepMeZ
慣用句を変えたらいけないだろw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8
◆PaSwGn5Y5Y 2011/02/19(土) 18:44:26 ID: QlAPgPmoMu
Google先生に聞いてみたら「もしかして: 似て非なる」だったけどねw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2011/11/11(金) 20:58:50 ID: VrSrxf5TSC
もディドロやダランベールには触れないのな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2011/11/11(金) 21:15:51 ID: dbhFiQXGgt
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 weep
◆LOUDweep3s 2014/02/02(日) 08:32:29 ID: dNijHt6uD6
ソニーの8CD読み込む広辞苑百科事典がお気に入り。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/03/26(水) 12:13:29 ID: e7pQsGs1Nz
堀江さんと百科事典停電 http://togetter.com/li/646251exit が面いです。手前味噌
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2015/02/06(金) 01:14:14 ID: 7QLmzuya68
ひろゆきが「インターネットの普及で単に知識を持っている人間はほぼ価値がくなった」みたいな事を言っていた気がするが、百科事典インターネット普及以前と以後で意味合いが全く異なったものになってるよなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2015/02/20(金) 06:12:34 ID: bXRNVVFXR4
>百科事典インターネット普及以前と以後で意味合いが全く異なったものになってるよなぁ

…変わってないんじゃ?
単に>>13自身の捉え方が変わっただけでは?
出来れば「インターネット普及以前の意味合い」と「インターネット普及以後の意味合い」を教えてくれないか?
否定したいわけでも煽ってるわけでもなく、どういった捉え方なのか純に疑問なんだ。
見方を変えることで>>13自身の言わんとしていることを理解して
それが世間一般的なものか、個人的なものかを判断したい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2016/07/05(火) 12:45:14 ID: pYOf/CjXNt
 昔は専門やいわゆる知識人が集まって、ある程度体系的な解説がなされる媒体の辞典の一種でそれ以外存在しなかった。これは盛んに「百科事典」が編纂された時代の哲学の潮流に関係してるんだけどいつの時代か忘れたから説明できない。
 今は単に百科事典と言っても昔ながらの百科事典以外にも電子辞典ウェブ百科事典ウィキサービスなんかも内包されるんだから、意味合いや付帯するイメージに変化があるとしてもおかしくはなかろう。つまり、百科事典=専門や知識人が編纂する、ある程度体系だった様々な知識を解説する辞典 だったものが、必ずしもそうでなくなったということ。

>>13タラコの発言持ってきて説得を失ってる感があるが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2016/07/20(水) 18:47:52 ID: ZDvSEdAxJY
ユニオンペディアってのの使い方が今一判らんのだがこれ利用の仕方によっては大層便利なサイトだったりすんのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2019/07/13(土) 15:57:54 ID: UnxB6dSlYX
ユニオンぺディアはどうやら従来の単が一致するタイプ検索じゃなくて、意味的に近い項検索結果に出すタイプのもので、言葉同士の関連がつかめるらしい。

翻訳の荒さがあるし、サイト解説が見当たらないから、ウィキペディアを見たいときに気付かずユニオンぺディアをクリックしてしまったときはむかつくが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/11/22(日) 00:46:05 ID: +WyMd784Oe
Wikipediaで出典が外部リンクの記述を削除してしまった事があるんだけど、
リンク切れになるまで残しといた方がいいの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2021/08/27(金) 09:29:14 ID: veqh9kxggs
ユーザー編集のネット事典全般に言えるのは、事実ではなく民主的に選ばれた「事実にしたい「神話」」を書く傾向が強いって事。

民主主義事実関係を蔑ろにするのが横行している。

信者は否定しているものの、ウィキペディアもこの欠点は変わらない。
実際には出典義(ソース義)、中立性確保といった基本ルール編集者の支持を失っている。
その上出典の信頼性、意見の支持率を独自に解釈する権利、分類を独自に決める権利など、出典義を謳いながら独自研究依存した部分があまりに多い。
結果として、「結論に合わせて出典を取捨選択する」事を可としてしまった。ルールの意志をを逸脱した物だが、ユーザーがそれを支持する限り、ルールは機しない。

それがユーザーの最大の欠点だ。

え、大百科?
すら書いて良い場所ではより民主主義事実を否定しやすいので救いはないです。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2021/11/22(月) 23:01:07 ID: ld0ROcmiHk
ウィキペ理系学問の記事だとそこまで酷くないんじゃ?
人工知能不完全性定理の記事も、数年前にべてかなり理学(自然科学)的かつ簡潔明瞭になったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 11:48:14 ID: veqh9kxggs
人工知能の記事、終盤が思いっき哲学反対による哲学批判になってるんですけど。

それこそ事実化したい神話でしかない。
哲学その物に対する論争をめて良い場所ではないし、そもそも理系でも哲学に友好的な学者は存在するが全く無視されている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2023/02/19(日) 02:10:34 ID: sOEchWpRnr
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2023/11/25(土) 09:40:05 ID: vsrOTvcVPV
pixivとかはある意味オタクの知識自慢欲がいい具合にバトルして充実してるというとこもあり得る
その点敷居低いというのはまあ悪い面でもない
👍
高評価
0
👎
低評価
0