61 ななしのよっしん
2012/02/19(日) 17:32:15 ID: IS4bxH2l1t
>>60
やたら持ち上げる人も得意げに「過大評価だ」という人も上田合戦の、
それも「戦闘」の部分の話しかしないけど、幸についていえば、上田
の経緯にしても上野領獲得にしても、大勢をテコにして大きな利益を
得ているんだよね。ほかの信濃人にしても、大勢との距離のとり方や
時勢を見誤って落したも多い(くから徳に接近していたはずの
下条氏や知久氏など)ことを考えると、やはり幸の手腕や量は高い
評価に値するものだと思うよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 削除しました
削除しました ID: gEH8cIOLLP
削除しました
63 ななしのよっしん
2012/02/20(月) 22:07:42 ID: IS4bxH2l1t
>>62
まあ終わりを全うしなかったというのはあるけど、正年間の真田氏の立ち回りに
ついてはやはり真田昌幸という武将の量に負うところが大きいと思うけどね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2012/02/21(火) 15:47:13 ID: lYIW1dzHYm
>>61
そりゃ相当の手腕じゃなければ信玄の懐とは呼ばれないだろうよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2012/03/15(木) 18:41:11 ID: jPdlTcRkP4
信玄の懐だろ・・。信玄の頃の幸は下の信濃族の三男だぞ・・。片の件は言いたいなら同じ事言われてるやつがいるからまじめに取ることはできん。

>>61は確かにそうだと思うけどそれを上回るほどの「運」があったと思う。
例えば第一次上田合戦が長引いていたら・・秀吉上杉景勝が不仲になっていれば・・あるいは上杉がずっと越後にいれば・・etc

いずれにせよ、>>62のように生き残る手腕を持ったなんて結構いる。そんな中の今の幸の評価は、息子のほう)ともどもちと過大すぎるのではないかということで。無能ではないのは確か。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2012/03/18(日) 02:39:46 ID: Qf61PnKeus
まあ「戦国武将」としては確かに有能だけど「戦国大名」としては大成できなかったから、伊達正宗毛利元就のような100万クラス戦国大名並に評価するべきではないかもね。
運がかったからと言うひともいるけど関ヶ原の時、安全策を取らずに徳に全てを賭ける事ができれていれば20~30万石程度の大名にはなれただろうし、運をうまくつかんで成り上がる素質には欠けていたのかもしれない。
そういう意味でははいまいちでも運をつかんで成り上がる事に関しては前田利家天才的だと思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2012/04/07(土) 11:09:20 ID: I3k3SVjtN6
生きてる間も演技と疑われ続けて信濃に帰れなかったけどさ
同時代の信頼できる資料群では惨めな晩年だったんだよな…
配流先で生活レベル大名のままだったのが悪いのかもだけど…
の工面が苦しくなってからは、一緒に流された信繁や方たちが栄養失調で容貌が様変わりしたほどだし
講談小説られる反英雄真田昌幸を讃えるのもいいけど、故郷に帰りたかった老人の切実な願いもあったんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2012/04/24(火) 17:21:50 ID: 7dgzULY6h7
まあ幸の場合は大名になるのが遅すぎた感もあるけどな。
滅亡して仕方なく独立したと思ったら周りは大大名ばかりで
拡大どころじゃなかった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 削除しました
削除しました ID: BJV2Lpehcp
削除しました
70 ななしのよっしん
2012/07/31(火) 18:49:59 ID: UsIvhV9SdR
史実の真田昌幸が置かれた環境は、戦国大名達の狭間にポツンと存在する人領な印
まあ本能寺の変が起きたからこそ、彼の名前を広く知らしめるチャンスを得られたと思うな。
彼自身の才覚と周辺情勢により、徳川家康に噛み付いても生き残れたのだと思うけどね。

関ヶ原の立ち回り々に関しては、
確かに真田まって徳方に付けば領土も増えた展開が考えられるが、
真田信之は徳から信用されていても、真田昌幸の場合は黒田如水と同じく警だったと思うので、
真田的には史実通りで良かったのではないだろうか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2012/08/20(月) 23:58:41 ID: rW/eOF3AHl
>jPdlTcRkP4
お前みたいなは「キチガイアンチ死ねばいい」の一言で終わり、るに落ちてるわ。わざわざ記事にまで「嫌い」だと?ウザいだけなうえに不特定多数の他人を不愉快にさせて楽しいか?つか「嫌い」とハッキリ言ってるの言葉なんて信用できん、絶対感情的に幸を評価してんだろ・・・過大は否定せんが嫌いとかほざいてるに好きな武将を評価してほしくないわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2012/12/05(水) 04:02:04 ID: tx2umY2kCh
事中の「その拠に」から始まる一文が「らしい」でられるのは如何なものか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 削除しました
削除しました ID: BJV2Lpehcp
削除しました
74 ななしのよっしん
2012/12/30(日) 19:20:04 ID: Qf61PnKeus
>>70
まあ真田の名を知らしめるという点では史実の判断のほうがベストなのは間違いだろうね
ただ幸は結局助命されているし漫画講談られるほど家康が気にとめていたとは思えないから如なみに身を慎めば史実より待遇は良いまま幕末を迎えたんかも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2013/11/03(日) 00:09:23 ID: cZzIhGO31N
戦国大戦の項を新しくしてと書こうとしたら記事編集不可なのか・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2014/04/19(土) 04:28:46 ID: kTu5EK4C0L
>>66
大勢に囲まれつつ隙を見て一気に大勢に伸し上げた毛利はともかく、合従連衡の東北である程度の地盤を引き継いだ伊達政宗と成果でべるのはさすがに酷というものだな
勝頼臣から織田の侵攻で独立して、その後に本能寺の変の余波にもろに巻き込まれて、上杉・徳・北条の三大勢に巻き込まれつつ生き残ったのはやっぱり尋常じゃないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2014/08/25(月) 23:18:22 ID: OqRko9vEaF
>>70
あの時点では家康豊臣のどっちが勝つか分からなかったから
どっちが来てもいいように双方に分かれたって話を聞いたことがあるけど、
後世の創作なのかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2014/08/26(火) 09:25:48 ID: 8IBPy+aj8S
なぁ、掲示板見て摘してないから書くけどよく言われる真田昌幸に使われる表現の「あの武田信玄からが両眼とまで言われた」ってこの大百科や書籍で書かれてるけど信玄から「が両眼」とまで言われてたのは幸じゃなくて幸の兄貴真田のほうだからな。
ちょっと調べれば両眼々の件は誤認だとわかるだろうに。か直しておいてくれや。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2015/02/05(木) 16:17:30 ID: e4TngOHovu
>>78
出典は甲陽軍鑑で間違いなく幸と曽根世が言われてるけど
方のは何を根拠に言ってるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2015/02/27(金) 16:02:48 ID: 0tmeCO69vq
Wikiをみると
現在の本で、幸が「が両眼なり」と称せられたかのように記載された書籍があるが、それは誤認であり、「が両眼なり」と称せられたのは、であるの方である」って書いてあるな。
ただし出展がないんだよねこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2015/07/14(火) 13:12:44 ID: 6lzckA39b5
戦国無双4プレイアブルキャラ化寸前だったらしいな。設定画も描かれてるし・・・次回作では是非お願いしたい。武田期の戦いも描けるだろうし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2015/08/02(日) 01:17:00 ID: VmUz9VuFDG
>>81
4では武田末期真田真田兄弟の苦労話で片づけられちゃったからなあ
まあ腹黒親父よりイケメンお兄様と絡ませる方が受けるんだろうがやっぱり真田描くなら幸ほしいね 
更に勝頼や四天王や勘助出して幸村信之くのいち左近で武田軍とかいうのをいい加減なんとかしてほしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
83 ななしのよっしん
2015/10/26(月) 18:31:30 ID: ctiyjS4dtg
>>77
その前後の臣の日記か何かがあって、
どちらにつくか、子3人でかなりしい口論をしていたらしい。
で、結局、それぞれが「縁故()」に味方した。
どうやら、真田として方針を統一できなかった、というのが事実っぽい。
そうして見ると、幸のその後の行動が理解しやすいはず。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
84 ななしのよっしん
2016/01/08(金) 08:24:55 ID: cSJH/3+f37
>>81
プレイアブルになるなら顔グラは草刈正雄ナイスドルに変更だろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
85 ななしのよっしん
2016/02/15(月) 20:39:31 ID: xkN6YX6ni3
5のあのなんとも胡散臭い感じがすこ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
86 ななしのよっしん
2016/02/27(土) 12:12:29 ID: t5SstE1rxh
ちと質問。答えられる人がいれば嬉しいのですが。

秀吉による幸評とされる「表裏の者」。出展はなんなんでしょう?
wikiだと「上杉景勝宛の秀吉からの書状、への石田三成増田長盛による添え状」に記載されていたとされているのだけれど、この添え状が現存しているのか? それとも上杉記録にそう残されているのか?
そもそも上記が事実としても、「秀吉評」ではなくなってしまうわけで。秀吉がそう評したと言う別の記録とかあるんですかね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
87 ななしのよっしん
2016/03/06(日) 14:04:27 ID: RGwVe45XJy
>>66
幸の家康に対する対応は武田臣時代の体験が大きいのではないかと思う
家康は信玄にしろ勝頼にしろ、武田が自ら率いる武田軍のに対して
一度も独で勝てた事はなく、常に信長の大軍での援軍に頼りきっていたからね
信玄に三方原で負けた後は底的に武田軍のとの戦いは避けていて、勝頼が
何度も家康の領土に侵攻して家康決戦を申し入れてきても、信長の大軍での援護なしにはとても怖くて戦えない家康はひたすら逃げ信長の援軍のみに頼り切っていた
はっきりいって信玄や勝頼にとって家康は「信長の助けなしには自分たちとは到底り合うことなどできないザコ」だったからね。そして幸は信玄・勝頼の側近としてまさにそういう状況を体験していた
そのあたりの体験が幸をして「家康何するものぞ」と思わせたのだろう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
88 ななしのよっしん
2016/04/11(月) 01:05:24 ID: HMd9MLh1zc
>>87
家康が嫌いなのはよくわかった。が、家康叩きのダシに幸を使ってかえって幸の評価を貶めるのはやめていただきたい。
浜松のいち地方大名で、軍事武田に遠く及ばなかった若造時代の家康に勝てたからと言って、それをいつまでも引きずってたんだとしたらとんでもないマヌケじゃないの。
幸はそんな男じゃない。徳との戦いに何度も勝利しながらも、戦場の勝敗だけにこだわっても何の意味もないことも知っていて、幾多の大勢に翻弄されつつ戦略・調略を尽くしてたんだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
89 ななしのよっしん
2016/04/14(木) 06:19:46 ID: sFEQZLE9OM
しかし当時の徳川家康は勢としてはお世辞にもデカイとは言えんからなあ
三河の一部と遠江だけ、一応武田滅亡の際に駿河の大半を得たものの、
はたして真田昌幸は最初から家康を脅威に思っていたかどうか
正直第一次上田合戦くらいまで家康などさしたる相手ではないと思っていたと
思うんだがなあ木曽義昌も同じように家康を寝返ってるし。
家康に強大な敵になったのはそれこそ秀吉死んでからでしょ。
息子秀忠の試石にされた真田心中いかばかりかって感じ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2016/05/09(月) 10:42:54 ID: yXLKwSIQ83
幸はだった戦で負けを知らない。
だけど結果は秀吉あっちこっち派遣され嫡男は敵対勢に取り込まれ、最期は辺の地で生涯を閉じる。勝ち戦をした人間に大してあまりにひどい仕打ち。名を残せたが個人の心はいかほどだったのだろう。政治が高いけど運がめっちゃ低いのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス