1 ななしのよっしん
2010/08/10(火) 12:19:07 ID: p8hZqJWxU2
広義では洋も含む
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/11/06(土) 07:10:05 ID: quEuvKYML6
>>1
いや全然含まないから。
もうちょっと勉強してから発言してくれ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/07/09(土) 10:33:08 ID: Q2tg3Bxc3P
>>2
着物】 体に着るもの。衣服。[狭義では、和服を差す]
新明解国語辞典 第五版
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2011/09/05(月) 22:20:28 ID: mWjy2WDAOW
着物は袖を通さないと化ける、という話があるらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/12/13(火) 11:53:53 ID: J1DvipVjeO
え、まじ!?どうしよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 yosi
2012/08/15(水) 18:13:00 ID: jcQ0tZ+oZm
自分もいつかは。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/01/30(水) 23:38:47 ID: UOZyhDQnHr
和風和服ってイラストとかゲームとかボカロとか二次元ではよく見るのに
現実着物知ってる人は本当に少ないという現実
すごく面世界だから男子にも女子にももっと着て欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしの吉
2013/04/10(水) 23:58:17 ID: U9MIF4pH0V
高級な飲み屋のママさん、落語師匠、お相撲さんなんかと世界の人とかか、現代日本和服を着る人は。着物が概ね和服のみを意味するようになったのは洋まった場でする装はいろいろあるらしいけど)が簡単で便利過ぎて、面倒になってしまったからだよなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/05/03(金) 06:57:53 ID: IxJldoUFKz
実は普段着に着物着る一般人はじわじわ増えてると思う、SNSなんかでも活発に交流するようになった
業界もそれに合わせて徐々に変革が起こってるらしい
木綿とかなら一万ちょっとで誂えられるところあるし、古着なら日本中に余っている
そんな敷居高いもんでもないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2014/01/07(火) 15:06:48 ID: NNnX3nyScg
着物は胸がない方が似合うってだよな?
下着ライン々ってのは、昔の下着はごつかったからって
話らしいけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/04/18(金) 12:08:04 ID: y5CUv+cMaa
正確には凹凸い体の方が綺麗に着れる。
胸がある場合は潰して、タオルなどの補正グッツで隙間を埋めて着るので大変。
着物雑誌を見ればわかると思うけど、実際の胸元はとってもフラット
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/04/26(土) 14:43:57 ID: UOZyhDQnHr
アイドル振袖で並んでるとこ見ても胸の有るしなんてわかんないもんね
貧乳というか上体が薄くても貧相に見えるのでタオルとか挟むよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2014/05/17(土) 09:29:47 ID: Kg1Gaqt5Mi
でも体の線を出して着たほうが良いとされていた時代もあった。
その頃の婦人誌には美しいラインを出す着方の特集があったり。
それ以前の日常着の時代は自分の体に合わせた着方でよかった。
しかし、着物の衰退の一因って着付け教室にもありそうだ。
あれは晴れ着の着方で普段着の着方じゃないもの。
普段着の着方を崩した着方って言っちゃう人もいるし。
もっと日常着る普段着として着つぶせる様な着物を売る店も増えてほしいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2014/05/17(土) 09:45:20 ID: 7IwiPa6pSl
着方なんてどうでもいいでしょ、自分流で
着方が違うと摘されても「お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな」としか思わない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2014/05/17(土) 10:03:35 ID: wNChgfcPVE
右前左前とか気にしない人ですか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2014/05/18(日) 18:59:09 ID: 7IwiPa6pSl
>>15
全く気にしない
その日の気分で決めてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2014/05/29(木) 17:28:48 ID: IxJldoUFKz
>>13
普段着と礼装分けて教えてる教室もあるよ
確かに宗教みたいなところもあるけど、単純に着付け教室があるとなしじゃ絶対あった方が着物人口増える
今時孫がいるような年代でも着物めない、おはしょりって何?レベルごろごろいるから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2015/01/30(金) 22:21:34 ID: 77q8/Kamuz
着物に限らず洋ドレスもだけど、TPOにあった着方や着付けを知っている人が、
自分なりの独特の着方をしているのはいいけど、
そういったのをまったく知らない人が汚く着て、自分で直せないはやめて欲しい。

だらしない着方でドレスコードに引っかかって入場拒否。
着直し方知らない、どうしよう。とかマジ笑えない事態だけは勘弁。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2015/03/02(月) 17:57:29 ID: z/P2vRv2tE
なあ、皆。
グラの露子さんに魅了されたかな。

俺なら、魅了されたぜ//
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2015/03/04(水) 13:25:53 ID: EzpGH+YJtA
矢絣柄++編上げブーツ大正女学生スタイル好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2015/06/14(日) 07:16:53 ID: rJfLKA0cab
普段着で着物着てる女は腐女子喪女
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2015/06/24(水) 04:41:08 ID: Kg1Gaqt5Mi
>>21
それは偏見が過ぎるんじゃないの?
しかし戦後70年でここまで民族衣装が衰退して、こんな事を言うまで現れるようになるとは情けない話だね。
着物は特別な物じゃないと、啓していかないと長い歴史を持つ日常着としての民族衣装が途絶えてしまう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2015/10/04(日) 15:27:54 ID: z5HNEL2A9k
>>16
亀レスだが、そのレベルの着方はエチケットじゃなくてマナーだぜ。左前っつーのは死に装束なんだから。デスマスク装着して歩くようなもんだぞ。

基本バス電車、後は何分か歩くだけ、って生活ができるぐらい都会ならいいんだろうが、個人所有の交通機関に頼ろうとするとちとキツイ。は下半身が陶しいし、自転車バイクは考えるだけ駄。かといって徒歩だけじゃ、スーパー行くにも二十分かかるんだよぉ(泣)。
子供に着させづらいってのがなにより難しいところである。五歳の(まだいないしできる予定もないが)がはしゃいで駆けまわって戻ってきたら着崩れまくって半裸とか何としても避けたい事態。けどそういう年の子供のころから着ていかないと習慣として定着しない。

はるかにしのぐ通気性を長袖並みの袖丈で実現(≒四肢への日差しカット)って部分は温暖湿潤な日本で非常にありがたい。自分的に解決してほしいのは、先述した下半身の陶しさと着崩れ。
つまるところ作務衣なり甚平なりが和装復活カギではなかろうか。野暮ったい印を与えるデザイン善して、値段をユニクロクラスに抑えればよろしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2015/10/23(金) 17:13:36 ID: IxJldoUFKz
居酒屋デニム作務衣売り出してたけどやっぱり私服としてはジャージ止まりじゃないかなあと思った
二部式着物もだけど、帯やで締めないツーピースの和装はどうしても洋装的スタイルの良さとはかけ離れる
一反使った長着が基本の業界が推すとは思えないし、ユニクロのようなベーシック量産アパレルメーカーもそんな賭博的なものつくるだろうか
ソウソウみたいなもうちょっと着やすいブランドが増えればいいんだろうけど・・
流行らせるのは思ってる以上に難しいと思うよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2015/11/06(金) 17:55:33 ID: 4zhJBJ9KVQ
日本人は、西洋の装をすると、とても小さく見える。どのも合わない。日本人のみじめな体格、んだ胸部、がにまた足という民的欠陥をいっそうひどくさせるだけである。」

和服を着ているので、ずっと大きく見える。和服はまた、彼らの容姿の欠陥を隠している。」

東京から来たばかりで、まだ三十歳にもならぬ萱医師や、職員や学生が、すべて和服で、りっぱな織のを着用しているのを見て嬉しかった。和服美しい和服をつけると威厳を増すが、洋をつけると逆に減ずる。」

「警官は、すべて洋を着ており西洋式の行儀作法をまねしているので、全体として受ける印はまったくの俗悪趣味である。」

イサベラ・バード高梨健吉訳)『日本地紀行』社, 1973年.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2016/04/29(金) 09:31:20 ID: RvPW3peOzi
個人的な考えなんだけど

着物自体より着物デザイン日本人の体を美的に生かせる構成)を、
絶対に後世に残さなきゃいけないし、いますぐにでも研究して活用・普及すべきだと思う

伝統だからとかじゃなく、着物は品の良さと美的魅と綺麗に見せる「機」がすごいから重要

デザインの原理自体は、着物とは言えない簡単な浴衣レベルでもかなり含まれてるように感じる
だから簡単な浴衣デザイン研究して、日本製の洋に活かしてほしい

別に和風ブランドとかにする必要もなくて、一見ふつうの洋でも、原理を生かせばいいはず
着物に合う体民族向けになるから欧持ちだったこれまでは世界に打って出るのに不利だったけど、
中国含めアジア地域が全然違う段階の豊かさに入ってきてるこれからなら、アジア全体で戦えるデザインになる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2016/04/29(金) 09:42:25 ID: RvPW3peOzi
付け加えると、特定ブランドのものとか、特定ジャンルとかじゃなくて、
日本人の身体に適した飾のデザインの基本原理として、すべての日本飾関係者の常識にしてほしい

デザイン関係の研究してる人も機関もあるんだし、教育体制も昔からある
だから文化としてとかじゃなく時代的に、機的に、きちんと原理レベルまで落とし込んで分析して、
その研究成果を普及させてほしい

現状、文化として日本の伝統を研究したり売り出すか、洋装をいかにして取り入れるか、どっちかしかない
そうじゃなくて顔立ちからスタイルまでの日本人の身体的特徴に対して、和装がどういう機を持つか

これからの日本人が心地よい暮らしをしてくのに重要なのは、そこだと思う。人々の見たが美しく見えるのは重要
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2016/04/29(金) 10:30:50 ID: NNnX3nyScg
これ、言葉自体は、『』の昔の言い方なのかな。

ちょっと興味あるけど、和服置いてる店は、着るの面倒くさいやつしかいってイメージが有るな。
直接身につけるのを通販するのは、怖いし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2016/06/16(木) 22:45:15 ID: yoJWJPYwTZ
とはいえ急な右肩下がりだった業界においてネット通販だけは伸びてるらしい
基本的な着方は実店舗で買っても通販で買っても変わらないと思うよ
ユニクロが着付け動画出してるくらい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2016/06/16(木) 23:00:37 ID: o+wgOckmgE
直線で断ってるから丈が判ればサイズが合わないってことが少ないから通販向きではあるかもね

ただ、着付けする時、補正がどうしても受け付けないんだよね。あせもになりやすい体質なんで、補正が前提とされるとどうも手が伸びにくい
細身だとか、体に合わせて多少立体縫製に出来ないものかな?
洗いりとかの困難があるから難しいかも知れんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0