151 ななしのよっしん
2017/01/25(水) 03:21:23 ID: yfmSPAf5HD
まるで別物になった上に後ろめたいからほとんどの神社の由緒では明治毀釈のことを詳しく書いてないんだろうな。ゆえに由緒だけだと先人の信仰を理解できない。作為的なダイジェストだから。神社によってはそれまで信仰されていたを引っ剥して新たなを据えたりしているから、由緒もかなりなもんになってたりするし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2017/02/09(木) 00:35:04 ID: 5ZMAv5zQF+
前にも書いてあるけど、対等な形で習合ができないならまあ、今の形にしてよかったとは思う。毀釈はアレだけど。
日常生活ではは同じようなもの、みたいな感じだし(棚と仏壇が両方あるように)、いろいろあったけど神仏習合は今がいちばん成り立ってると思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2017/02/09(木) 00:44:59 ID: TAWyl5yBHX
>>144
ヨーロッパクリスマスだって元はと言えばキリスト教関係な儀式キリスト教融合したものだし、厳格なイメージのあるイスラム教エジプトペルシャや東南アジアでは現地の宗教と混ざって独特な文化を生んだからね。
土着の宗教と外来の宗教との融合日本に限ったことじゃないどころか世界中で古今東西を問わず見られる現
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154 ななしのよっしん
2017/04/07(金) 02:02:53 ID: Wh2Jm/tfDD
沖縄で今でも神仏習合が強い。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2017/06/17(土) 12:10:36 ID: xLPu5zaohD
ちなみに方が曹洞宗方が真言宗
👍
高評価
0
👎
低評価
0
156 ななしのよっしん
2017/06/18(日) 11:11:39 ID: WYE7v2rpJ+
>>150
元々政府寺院神社のパトロンだったから統合はある程度の筋は通っているし、神道歴史の中で絶えず変化し抽的であるという事実記紀からも読み取れるから「元の神道」はいんじゃないかな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2017/08/07(月) 23:53:27 ID: 3ojRJqdD8N
絶えず変化っていうか断絶して偽物が居座ってるのが現状だね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158  
2017/09/24(日) 07:53:42 ID: 5J/zIs51HU
仏教側がもう少し上手くやれれば良かったんだけどな
「下等なジャップは救いようがねぇ!普通の方法じゃ理だから特別にの姿をとってこのド田舎ゴミ国家お前らカスを救うために一旦罰を与えてやる」
なーんて言ってたらそりゃ対外戦争でピリピリしてる時期ならブチギレるわ
あくまでが上!は下!ってスタンスだし、イエス仏陀コスプレなんてアメリカでほざくらがいたら現代でも命が危ない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2017/12/01(金) 08:19:19 ID: Wh2Jm/tfDD
>>158
キリスト教が土着信仰を取り入れるのはよくある事だぞ。
一応「」と呼ばれていないが、聖人信仰もその一環。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2018/01/05(金) 00:42:53 ID: UqhH6CetWH
>>158
もう少し上手くやるも何も、仏教神道は千年以上概ね上手くやってきたんだよなぁ
その間には国難は何度もあったが、別には起こらなかったし
結局、幕末明治に現れた原理義という名の新興宗教がぶっ壊しちゃったけど

棄釈がしかった地域は現代でも重要文化財が少ないんだってね
寺院の菩提寺含めて全滅させた鹿児島県宝、重要文化財数が45位、同じくどが寺になった宮城県は最下位
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2018/01/24(水) 22:55:19 ID: bOWAO6OiYv
 私は研究者じゃないのでテキストの正誤は分からないけど、画像がウケ狙いに走っとりますなあ。
 アンサイクロペディアのようだ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2018/02/14(水) 04:47:41 ID: 5J/zIs51HU
>>160
上手くやってきたも何も、仏教神道を滅ぼしただけ
まぁ天皇まで仏教についたらそりゃ勝てんわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2018/02/14(水) 07:31:01 ID: TMDZLz6IYz
>>161 アンサイクロほど過でもないと思うがね、をさっぱり知らない人でも分かりやすい例えになってると思う。ソースは俺
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2018/04/12(木) 01:19:09 ID: B2WHHEnzvy
アンサイクロは「だいたいあってる」ですら大嘘だからなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2018/07/20(金) 12:47:32 ID: UqhH6CetWH
>>162
古代神道が滅びたというより変質しただけだろう。
当時の神道に確固たる物があって、それが消失したから滅んだというなら分かる。
しかし、その消失した確固たる物が何なのか分からない以上、滅んだとは言えないよ。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2018/09/16(日) 06:58:00 ID: JkPvMvlBGt
むしろ仏教を乗っ取った側面すらある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2018/11/16(金) 09:35:02 ID: XT+Mm+BTik
確かに、仏教も色々変化している。タイとかの仏教徒が見たらこんなの仏教じゃない!と叫ぶだろうな
仏教というより、を崇め重んじる日本の伝統文化ですとか、そんな感じ

神道自体が、各地の様々な信仰を大和朝廷々に統一する時には
既に仏教の教義を受け入れて取り込みながら成立している
>>162がいう仏教が滅ぼした神道という宗教自体が存在しない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2018/11/16(金) 10:12:13 ID: +YfxQuRaO+
毀釈は民衆の不満の発現でしかないからな。
江戸時代における仏教への厚遇と仏教界の腐敗が根本原因。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2019/02/11(月) 22:15:39 ID: XT+Mm+BTik
まあ、それとて幕府の宗教利用の問題で、宗教間で責任論やっても意味はない
明らかなのは、その結果生まれた国家神道新興宗教であって
伝統あるへの信仰とは別物ということ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2019/03/13(水) 16:59:13 ID: Rci50w+ZKG
>>167
神仏習合に近い事はタイ仏教でもあるらしいぞ
タイ仏教伝来以前は精霊信仰やけど、仏教伝来後もその精霊信仰がくなった訳でなく、その精霊達も信仰されてるようやし、
仏教でも神仏習合に近い事は起こってるぞ。
例えば、チベット仏教インド後期密教と元々のポン教と混じってるらしいし(特にニンマ)上座仏教圏もヒンドゥーの々を内にあったり、後は仏教伝来以前からの精霊もそのままがある事も多いらしいし、中国仏教儒教道教がお互いに受けあってるらしいし、そもそもインドの時点で、護法つまり部は現在のヒンドゥーの々やインド神話々を仏教の一部にした訳や。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2019/03/13(水) 18:22:39 ID: z+6vGuKGfl
この間「世界ふしぎ発見!」でタイ紹介された際には、ガネーシャ寺院とそれを拝むタイ仏教徒が映ってたな
上でキリスト教聖人も、と仰る方がいるように、ある宗教とそれ以外の土着の々が共存する事自体はよくあるね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2019/03/13(水) 18:42:52 ID: Rci50w+ZKG
172だが
チベット仏教ボン教の関係は間違えてわ。
ニンマチベット仏教の中でもそのを受けたり、またボン教側も仏教を受けたりしてるようで、混ざってるのはちょっと言い過ぎやった。
とはいえ、ボン教はボン教で仏教をだいぶと受けた宗というは閥はあるらしい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2019/03/13(水) 19:37:30 ID: Rci50w+ZKG
170やけど
チベット仏教の所間違えてたから訂正するわ
正確には、チベット仏教の中でもニンマが、特にボン教のを受けただけで、混ざってるはちょっとオーバーかもしれん。ボン教の方はだいぶと仏教を受けた宗もあるらしいけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2019/03/18(月) 03:31:11 ID: yfmSPAf5HD
仏教界の腐敗が根本原因

この意見をよく見るけど、その「腐敗していた僧侶」が神主転職した例が多いわけだから最たる理由には成りえない。
毀釈過化の鏑矢とも言える日吉大社において社殿へ農民を率いて襲撃し、略奪・破壊行為をしたのは官の重役だ。つまり政府は「破壊しろ」とは命じていなくても違法な犯罪行為を黙認していた。

また、毀釈だけがクローズアップされるけど、実際は「」もかなりの数が消されていて片っ端から「古事記日本書紀」に入れ替えられている。なので、江戸時代以前の地誌などで近所の神社を調べてみると全然祭が違っていたりする、なんてのはよくある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2019/03/18(月) 03:33:07 ID: yfmSPAf5HD
神社側としても明治の強行的な変が後ろめたいからこそ、多くの神社において由緒にきちんと書かれていなかったり、かったことにされていたりするんだと思うよ。

正当だと思っているなら書けばいいだけ。「それまでられていた像を叩き壊して神道らしくしました」って。

少なくとも千数年続いた日本宗教観や崇敬されていた対が消されたり、変えられてしまったりし、美術工芸品や建築物など多くの文化財や伝統文化・や習が失われたことは残念でならない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2019/03/19(火) 22:32:56 ID: Rci50w+ZKG
なんとかして、出来るだけでも
神仏習合に戻せるとええな
そして何より、国家神道とその残党
の連中どもはさっさと滅びろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2019/03/22(金) 00:40:01 ID: mTt2hYYgQu
神仏習合でカミ信仰がどんどん変容進化していく様子は、伊藤聡の本に詳しい。特に中世日本における動きが参考になる。

前書きで「縄文時代の信仰から「神道」史を書き起こす論者もいる…」(が、この本の趣旨は違うよ)、と述べてるんだけど…
別の著者さんが「縄文時代の信仰と「神道」についての本」を全く同じ題名で書いているのにフフフッてなってしまう。
>>az4121021584exit_nicoichiba

>>az4569610854exit_nicoichiba

👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2019/03/26(火) 21:18:55 ID: X4Bcw8m3qZ
なんか政治色の強い書き込みが多い気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2019/03/26(火) 22:02:21 ID: z+6vGuKGfl
>>178
近代まで宗教問題は政治問題だったし多少はね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2019/03/27(水) 14:11:30 ID: XT+Mm+BTik
江戸幕府以上に明治政府宗教を政権維持に底利用したからな
一部に神仏習合や修験文化復活の動きがあるらしいので歓迎したい
👍
高評価
0
👎
低評価
0