481 ななしのよっしん
2020/08/13(木) 00:41:16 ID: V4b2sYBfSE
>>479 >>480
繰り返しますが、ではあなた方は全ての論文にを通し、全ての実験再現を自ら行ったのですか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2020/08/13(木) 16:51:11 ID: rwBhMDehaW
>>481
すまんが質問の意図がわからぬ
世界で発表されたすべての論文にを通した人なんていないだろうし、全ての実験再現した人も恐らくいないだろう
しかし、それがどうしたって思うのだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
483 ななしのよっしん
2020/08/13(木) 17:11:47 ID: JHK3nvB8Ri
医師の診断を信じることと詐欺師の勧誘を信じることを同列の信じるという共通点で勝手にまとめて医師詐欺師は同じだというような科学宗教関係にはしょっちゅう湧く
詐欺師本人か詐欺師信者か知らないけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
484 ななしのよっしん
2020/08/13(木) 21:40:35 ID: V4b2sYBfSE
>>482
ですよね、一人の人間が全ての論文にを通し、全ての実験再現を自ら行うことは不可能なわけです。
だからこそ、その人が自ら「科学的に明らかである」ことを確認できない事柄に関しては、それが正しいと言っている人を信じるしかないわけです。

>>483
では同じ医者どうしで意見が違う場合はどうなりますか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
485 ななしのよっしん
2020/08/13(木) 21:48:36 ID: 8R5/3uZqd2
なんだ、奇書の人の動画でも見てかぶれたか?
論がコピペで薄っぺらいぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2020/08/13(木) 23:25:38 ID: de3jGC1uST
>>484
>その人が自ら「科学的に明らかである」ことを確認できない事柄に関しては、それが正しいと言っている人を信じるしかないわけです。

信じる必要があるのか?
詐欺師の言う事を信じてもいいし、医者の言う事を信じなくてもいい、自気になるのであれば自分自身で検証すればいいじゃん、
にでも再現なのが科学だ。でなかったら科学とは呼べん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
487 ななしのよっしん
2020/08/13(木) 23:40:31 ID: jEwlUYWCZm
>>485
そうやって決めつけで批判するのが科学的なのかね

>>486
>気になるのであれば自分自身で検証すればいいじゃん

つまり気にならずに検証しない科学知識は信じて使ってるわけだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 00:13:50 ID: XO21a+0d+d
そもそも大元の問いは何?
そこを定めずにレスを連ねて話が散らかるニオイがしているんだが。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
489 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 01:22:19 ID: jEwlUYWCZm
>>488
まともな科学者なら分かりきってる「科学は信頼で成り立っている」って話を理解できずに「科学は信じるものじゃない!」って考えてる人が世の中結構いるって話だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
490 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 16:13:53 ID: rwBhMDehaW
>>484
なるほど、そう捉えるか
別にが何の説を信じるかなんてどうでもいいけどね
科学は経験の積み重ねだから
実際に問題がければそれを正しいとするし、問題があれば訂正する
まぁ、しいて言えば科学は疑う学問じゃないかな

>>489
科学とはいかなるものかって話をしているわけで、世間一般人科学をどう思っているかなんて話題にないぞ(マジレス)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
491 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 17:49:58 ID: zBIt7V9KXw
>>483
医者自体ある種詐欺師みたいなのが多くを占めるからその較は適切じゃないと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
492 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 19:12:27 ID: jEwlUYWCZm
>>490
科学者の話をしているのに君のような世間一般人は話を理解できないんだなってことを言ってるんだぞ(マジレス

そうでなくとも科学とはいかなるものかって話には世間一般人科学をどう思っているかってことも含まれるんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
493 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 19:15:37 ID: rjYpW2spcN
これはがそう思ってるだけだが
科学者と世間一般人で考え方が乖離してると思う
だから科学者が説明しても一般人理解できないという事が起きる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
494 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 19:51:01 ID: de3jGC1uST
カガクシャとやらには理解不能なのかもしれんけど
説明されてもいない話を理解できる人間はいない
というのは世間一般では常識なのよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
495 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 22:16:20 ID: jEwlUYWCZm
自分の理解さを棚に上げて「カガクシャが説明しないのが悪い」ってダダこねるのが世間一般では常識なのかね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
496 ななしのよっしん
2020/08/14(金) 23:00:29 ID: vBRzQSgnex
科学も結局のところ人間の手で構築している以上は信頼で成り立ってるわな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
497 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 04:32:24 ID: V4b2sYBfSE
>>486
全ての実験にでも再現なわけではないですし、科学再現性でもないです。
そもそも再現できない場合の話をしてるのですよ。

>>490
「なるほど、そう捉えるか」も何も最初からそういう話をしてるわけでして。

確かに科学は、前提をとことん「疑う」ことで発展してきましたが、疑うことだけが科学というわけではありません。
多くの科学者が前提をとことん疑い、慎重に根拠と理論を確かなものにすることで得られた科学的知見を、今度は「信じて」使用していかなければ科学は前に進まないのです。

それを「信じて」使用している自覚がないから、何かを「信じる」という姿勢を否定的に感じてしまうわけですよ。
そういう人は往々にして、オカルトニセ科学を信じてはいけないと分かっていながら、うっかり信じていても自覚がいという危険性があります。

科学は信じるものではない」という前提も、しっかり疑うことが大事なのです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
498 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 04:38:49 ID: V4b2sYBfSE
少しだけ具体的な話をしましょうか。

例えば真空中の光速度 、プランク定数万有引力定数といった科学を支える物理定数には様々なものがありますよね。

これらの値は様々な実験によって得られたデータを元に表されるわけですが、各実験における方法や測定精度が年々向上するに従い「推奨値」が更新されていきます。

この「推奨値」というのは「その時点で際的に妥当であると認められた値」のことで、これは科学技術データ委員会(CODATA)という際組織の配下の基礎物理定数作業部会という所が数年おきに発表しています。

その時点で最新の各実験結果のデータ理論が加盟機関から基礎物理定数作業部会に報告され、妥当性を検討した上で物理定数の推奨値の一覧表を世界に向けて発表するわけです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
499 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 04:42:30 ID: V4b2sYBfSE
つまり、発表された推奨値を利用する人は皆「物理定数の値の妥当性の検討」という作業を基礎物理定数作業部会に「委託」しているわけですね。

検討作業を委託した結果が本当に妥当であるかどうかは、検討作業の議事録や論文から論理的整合性の確認はできても、前提となるデータが本当に正しいかどうかは、自身で再現実験をしない限りは分からない。

結局、作業に関わる人や方法を「信じる」しかないわけです。
そして、物理定数のような科学的に大事なものは、当然世界中の専門機関再現実験を行い、仮に作業部会がおかしなことをしていればすぐに摘が入るので、「十分に信じる」ことができるのです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
500 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 04:56:44 ID: de3jGC1uST
>>499
その営みのどこが宗教同然なんだ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
501 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 06:19:22 ID: V4b2sYBfSE
>>500
宗教」の自分なりの定義も示さずに「科学宗教の大の中に在る」と発言した私も正直闊ではありました。

しかし一方で、あなたは「宗教」の定義を、オウム真理教のようなカルトや一部の仏教の「念仏だけ唱えれば救われる」といった思考停止の信仰スタイルという、あまりにも狭すぎる範囲に限定していませんか?


日本語の「宗教」は幕末概念が輸入され翻訳されたわけですが、元の英語Religionラテン語religio概念解釈には様々なものがあり、ざっくり言うと「何かを信じること、義、信条、閥、それらを表す様式」といったところです。

つまり「何かを信じることで成り立っている体系」を広義の宗教定義すれば、前述の通り科学宗教の一つであるといえるのです。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
502 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 06:22:18 ID: V4b2sYBfSE
例えば、仏教輪廻転生など独自の世界観を前提として固定し、その上で理論を構築していきました。

科学は前提を固定しないことで仏教など「既存の」宗教とは一線を画しますが、あくまでその前提が「信じること」で成り立っている以上、広義的には宗教に属すると私は考えます。


もちろん、宗教定義を「自然的な存在への信仰」に限定すれば科学宗教に属するとは言えないかもしれません。

(この場合「自然的な存在」の定義を、人格を持たない概念的なものと考えると上記が言えたり言えなかったりするのかもしれませんが、そこまで行くと私には専門的過ぎるし宗教の話に寄り過ぎているのでこの場では割愛します。)


ただ一貫して私が言いたかったことは「科学も信じるもの」ということです。この点は理解して頂けましたでしょうか。

ちなみに途中から敬語を使い出したのはレスが対話形式になってきたからです。見知らぬ人とタメ口で対話するのもどうかと思ったのでw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
503 ななしのよっしん
2020/08/15(土) 21:10:46 ID: rwBhMDehaW
>>502
大百科スレだし口調なんて煽りじゃなければ気にせんでええやで
490だが、言いたいことはわかる。そういう人間そのものが原因である曖昧さを何とか除いて、極限まで厳密さをめてる科学者もおるからね
質問ばかりで申し訳ないが、科学根本何だと思う?
まぁ具体的には同じ表現を使うとしたら、科学者が信じているもの、か

ついでに自分は「科学は経験則」だと思ってる
もしかしたら単に表現が違うだけで一緒なのかもな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
504 ななしのよっしん
2020/08/16(日) 14:10:52 ID: FOaI13K6KH
宗教は上下の「価値基準」を疑いようもなく信仰していて、その価値基準の絶対的なベンチマークみたいな「究極のもの」を置いてる感がする
宗教にとっては物凄く大切な存在なんだろうけど、科学には別にくても良いんだよね
全てが相対的!

ビッグバン直後の絶対的とも思える温度はあくまで相対論の範囲内のものであって、まだまだ先がある…みたいな?
価値基準すら必要としない科学の人を、価値基準が大切な宗教の人が見たら不安を覚えるかもしれないね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
505 ななしのよっしん
2020/08/16(日) 18:48:53 ID: de3jGC1uST
>>501
そこまで宗教定義を薄めると、科学と対立させる意味もくなっちゃうんじゃない?
だって、すべての共同体宗教になっちゃうんだから
宗教科学較が論旨じゃないなら別にいいんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
506 ななしのよっしん
2020/08/16(日) 20:00:05 ID: XO21a+0d+d
「信じる」って言葉も振れ幅が大きくなってるな。科学知の場合は疑うことが手続きとして前提にあるという違いはあるが。

>>504
 「また髪の話してる・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
507 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 14:13:43 ID: RXaGGli8Zn
科学で今分かってる法則をただ盲目的に信じるだけの(宗教扱いしてる)人が多いって話でいいのかな
世間で〇〇のように扱われてるから実質〇〇!というのは違和感ある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
508 ななしのよっしん
2020/08/18(火) 17:12:17 ID: rjYpW2spcN
宗教思い出したが、幸福の科学とかいう矛盾しまくった宗教
👍
高評価
0
👎
低評価
0
509 ななしのよっしん
2020/09/20(日) 02:13:31 ID: kkcmoMV/21
>科学は前提を固定しないことで仏教など「既存の」宗教とは一線を画しますが、あくまでその前提が「信じること」で成り立っている

何これ矛盾してね?

科学は信じてはいけない、というか信じない事に立脚した物だと思う。
例えばコンピュータ生物だと信じれば、その中身が半導体で構成されている事を分解して見せても反論にはならない。
そんなに、何かを信じた結果覆す事の不可能な領域に行ってしまった人は科学的とは言えないからね。

そういう人はしくない、というかネットで良く暴れてる。
そういう存在は物理学者になれるかも知れないが、科学的な認知を持っているとは言えないだろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
510 ななしのよっしん
2020/09/20(日) 16:53:17 ID: XO21a+0d+d
>>509
 >>502(V4b2sYBfSE)のレス旨は497-499を見ればわかる。一人で全部の先行研究を追試できない以上、あるレベルまで疑ったらそこから先は信頼に依拠せざるを得ないという話。
 この場合は当然ながら、「宗教」とか「信じる」といった言葉の意味が広くなりすぎるので、そこは問題点にはなるけども。
👍
高評価
0
👎
低評価
0