1 ななしのよっしん
2011/12/25(日) 15:01:21 ID: GgATwpdJm5
ベートーヴェンの底力、もとい才覚の結晶だよな。
聴覚障害に陥っても万人に受け入れられるような曲を作ったし。

本当に尊敬する。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2012/09/21(金) 19:52:13 ID: yVFUfgtohe
苦難を乗り越えこれ程の名曲を書き上げた作曲は偉い!みたいな絶賛調の評価が流の中で
井上和雄さんの第九評は個人的に新鮮だったな

ベートーヴェン矛盾点(自由テーマにした曲を作った割りに当人は近しい人に辛く当たる人物だった)
を暴いた上でベートーヴェンを吐いて聴衆を騙した訳じゃない、
どうあがいても他者とは一体化できない現実に対する反動(他者との一体化への巨大な憧れ)があったからこそ
あんな凄い曲が書けたんだ、と最終的には肯定していたのを憶えている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3  
2013/01/18(金) 13:59:33 ID: onnd2o5BbU
合唱に入る前のあの急な盛り上がり方はなんかゾクゾクする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2013/01/20(日) 11:45:19 ID: d/zt6muh0v
とりあえず年末感がヤバいです
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2013/02/02(土) 01:32:58 ID: hxaAy9MGr/
もうジミーライトニングしか思い浮かばない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2014/12/12(金) 14:42:39 ID: SMcralp7Mo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2014/12/13(土) 13:57:29 ID: 2sYxHphJa0
よく聞いてみると、第二楽章の終末部でネタでも尽きたのか理矢理終わらせているような感がする。
合唱付の第四楽章では歌詞を間違えて、あらぬ方向に向かったりしているように思える箇所がちらほら。

そんな疑念も第四楽章が終われば感動で全部吹き飛ばされてしまうがね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2015/01/08(木) 00:55:10 ID: uOnixrOVqX
が聴こえない状態で作曲しただけあって、
どうしても原曲通りだとおかしなところがあるから、実際に演奏する時はそれを修正して行う。
そういう意味では「原曲通りの」第九演奏されていない。

という話をどこかで聞いたことがある…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/03/24(火) 22:15:35 ID: L5u1ocrrZn
>>6
その人の言ってることは結構有名だしベートーベンがなぜそうしたかについても諸説ある
だけどこれは例えば特定楽器が使われてないと音楽じゃないと話にならないといってるのと同じで。結局偏った意見でしかないからね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2015/04/28(火) 23:48:45 ID: axK+40qTex
アンサブルモデルンの第九がよかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2015/12/05(土) 14:43:23 ID: 556GKgAu/N
>>6
祭の冒頭ファゴットとか牧神の冒頭フルート聴いて客席から退場しちゃう人なのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/11/10(木) 15:36:50 ID: GgY6VE5zcZ
何はくとも第九がおるで!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/03/11(土) 22:21:47 ID: 9FnEJ8XT7D
つまり交代しろってことだよ!(極論)

いや、それぐらいのは言い出しそうなイメージがある
ロックスターだっし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2017/04/15(土) 18:31:41 ID: AsrW8vkW/G
それなりに様々な揮者・楽団の第九を聴いてきたが、第1楽章が一番聴き所であり好きだわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/05/17(水) 12:56:42 ID: FYZXIM9f/M
よく判らんが1オクターブ下げて歌えばいいってわけではないのか? >>6
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/04/30(月) 17:13:15 ID: 3VXKFyp398
仮面ライダーエボル変身及び必殺技待機音がまんま「歓喜の歌」だった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2018/04/30(月) 18:34:36 ID: W2r5Wk+bBh
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/06/01(金) 19:19:34 ID: BlMDYOX3Uw
第九日本で初演奏されてから今日100年だそうな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2019/10/12(土) 10:17:27 ID: WWTqunPoVM
タチの悪い悪役程この歌が好き説
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2019/10/12(土) 10:38:51 ID: 9Xg+q+R+g6
ウルトラマンで流れるとは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2019/11/30(土) 20:17:33 ID: YAMe+VEql6
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2020/01/04(土) 11:08:45 ID: iqzefv8153
ノスタルジア(BEMANI)に収録されました
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2021/07/12(月) 19:54:56 ID: bcyd2pw9Z0
全部の楽章が素晴らしいけど個人的にはスケルツォが一番好きだなあ
1つの曲としても聞き応えあるレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 23:46:42 ID: FEkcLRr5Eu
今日で初演からちょうど200年
ということを数日前のAFP通信で知って急いで書いた

ゴールデンウィークフルで使えてればもう少しできたのだが

タイトル:初演200周年

Xで紹介する

おすすめトレンド