1 ななしのよっしん
2009/09/08(火) 13:42:41 ID: AuTdvFb4/3
機甲師団が一つしかないっておかしいだろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2009/09/08(火) 14:09:35 ID: OHJil1WZWu
だって、活躍の場がいんだもの
あと使わせてくれるお金

そんなこと言ったらイタリアなんか機甲「団」が一つだけ…
(規模的には陸自と同じ戦車連隊×3 騎兵連隊×1 自走砲連隊×1 工兵連隊×1だけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2009/09/08(火) 19:08:32 ID: AM1MfQZtWF
一応本州にも戦車部隊(大隊規模)がありますよ。9個大隊かな。
元々明治の頃の13個師団編制からきてますから、これ以上機甲師団はいらないし食いですしねぇ。
あと自衛隊戦闘団規模(大隊編制)が体だから、まぁこれでいいといえばいいかも。

>>2さんの書込みにもあるように、第7師団の規模で欧州だと
増強団規模ですね。
でとてもじゃないですが、アメリカの機甲師団とかとべるのもアレというか…。

👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2009/09/08(火) 19:23:08 ID: AuTdvFb4/3
うん、日本だし優先すべきはってのは分かってるんだけどね
もし本当に上陸されたときクラスター爆弾も対人地雷も使えないのに機甲師団1・大隊9では心配でならないんだよ
陸軍国家ばかりだし(中韓露)

断じて戦車好きで90式74式もっと見たいとか思ってる訳じゃないんだからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2009/09/19(土) 22:26:15 ID: 55mD0vM6cA
制約だらけなのを織り込み済みでも
やっぱり数が頼りない。小国はつらいなぁ・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2009/09/23(水) 22:28:48 ID: LzECDbm+AN
は大きく四個機甲師団、六個護衛艦隊、十二個航空団って行きたいもんですが…。
そうも行かないのが現実ってだからなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2009/09/24(木) 20:31:20 ID: AuTdvFb4/3
的に考えればそれぐらいがむしろ妥当なんだがね
色々としがらみの多いですから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2009/09/24(木) 22:42:47 ID: AM1MfQZtWF
どうでしょうねぇ。明治以来の十三個師団ていうのが妥当だとは思いますよ。あとはその時代の仮想敵を考えてバランスをとればいいので…。沖縄方面に団規模かなぁ。

海自BMD艦隊(小規模艦隊×4)+常設艦隊(現在の艦隊規模より少なめ×2)って感じですかね。
航空自衛隊は現勢で十分かもしれません。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2010/03/16(火) 03:08:05 ID: CMdkuuLmts
>>5
日本小国なら朝鮮はどうなるんだよww
欧州でも独・英・をはじめ日本より面積狭いのほうが多いし
・英・は人口が日本の半分程度、独でさえ2/3、スペインなんか1/3程度だぞ
ヘタリア馬鹿にされるイタリアでさえ防費がGDPに占める割合で言えば日本の2倍近く投入してるんだから・・・

とにかく今の日本異常すぎるんだよな、本当に
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2010/05/16(日) 07:46:17 ID: 8AttV5mHLj
>>5
今の日本異常には同意。
日本土にべて居住可地域が少ないんだよ、そこら辺も考慮した?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 6
2010/05/16(日) 13:44:30 ID: y/QijLBTP8
政治的制約については、一般国民宿題だなァ・・・
自衛隊員の方々は、本当に大変だと思うが、どうか職務に励まれてほしい。


あと、記事中の「89式歩兵戦闘車」を「89式装甲戦闘車」に変更キボンヌ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2010/07/06(火) 17:15:15 ID: +6FepRti5J
>>10
考慮した結果が人口々なんじゃないか?
土防衛の観点で考えれば、居住可地域以外も守らないといけないんだから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2010/07/13(火) 18:17:56 ID: lCct6ZLzXd
だったら余計に日本異常
台湾ですら戦車1800両ある
600両はいくらなんでも…

海自の数や規模はともかく、中の人員の充足率がやばい
(遠く離れた海外軍艦の狭いフネは職場としては辛いので不人気

航空自衛隊戦闘機の質だけ見ると異常に立(だった)
数とか地上の基地とかが…
高価で高性でなくてもいいから後100機は欲しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2010/10/10(日) 02:52:32 ID: LzECDbm+AN
戦車の数に関しては日本が参考にするべきいですからなあ…。
台湾は準戦時イギリスはドクトリンがそもそも違う)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2010/10/10(日) 08:50:21 ID: CMdkuuLmts
>>14
お言葉ですが・・・

今日本は中国ロシア韓国と重大な領土紛争を抱えていて、北朝鮮には自民を大勢不当に拉致されて、中国北朝鮮・(ロシアも?)には核ミサイルの照準を合わせられて、中国韓国北朝鮮民は日本を憎むように教育されているんですからね?

普通”だったらとっくに臨戦態勢ですよ?

中国は近年揚陸を大幅に増強してるしね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2010/10/12(火) 20:52:44 ID: 8AttV5mHLj
>>15
オブイェクトに乗ってたけど世界2位だからね、中共の揚陸は。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2010/10/24(日) 00:09:39 ID: Y6xa8e+/Eo
>>1
米軍現在現役の機甲師団は1個しかないよ
歩兵師団が他の機甲師団並の戦車数あるけどw

7師団の戦車少ないって言われるけど、226輌もあるんだから並だろ
90式の性も考えれば並以上
有事には西転するんだろうが、西部方面隊に機甲団が欲しいところだが駐屯地がい・・・
4師団と8師団の戦車大隊を両方とも珠に置いてあるのは集中運用を考慮してるからかも知れんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2011/03/28(月) 04:34:33 ID: BTUdHmxsRe
>>13
台湾戦車の大半はM41(軽戦車)・M48(第一世代MBT)のという点に留意。
最も有戦車M60A3(第二世MBT)が500両弱と見られている。数だけでなく中身を見ることも重要かと。

まぁ台湾の場合、兵器の導入には色々面倒事がつき物という事情もあるが。
一導入できそうな3GMBTのエイブラムスも重すぎて使えない疑惑が出てるし。
・・・うん、少しでもいいから兵器を自開発しとくってやっぱり大事なんだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2011/03/29(火) 21:14:44 ID: 8AttV5mHLj
>>17
でも日本には機甲師団が第七師団くらいしかまともに存在しないとw
一般部隊もやっと自動車歩兵だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2011/08/02(火) 07:39:33 ID: akTkIxyAYc
>>16
週刊オブイェクトなんてソースになんねえよ
揚陸戦関係じゃスミキンボコられてんじゃねえか
原発メルトダウンなんかしないという予言で逆神になったようなとこだぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2011/08/03(水) 22:17:56 ID: 8AttV5mHLj
>>20
どう見てもスミキンボコってた・・・

原発関連はあれはあの状態じゃメルトダウンの可性は低いとかなんとかじゃなかったか?
まあ、メルトダウンなんて専門用じゃなくて、定義次第だからJSFがどういう定義で言っているのかによる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
22 ななしのよっしん
2011/10/21(金) 02:27:55 ID: +NhivvhmDd
台湾韓国は実際にいつ戦争になってもおかしくないけど
日本はそれにべれば可性というか蓋然性は低い

ただまぁロシアが極東の戦だけで攻め込んできても何とかなる程度は欲しいよねとは思うわね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
23 ななしのよっしん
2011/10/30(日) 12:23:10 ID: O28ohGTaQZ
専守防衛だし周りが核だらけだしなぁ・・・
機甲師団より沿防衛用の設備増やしたほうがいいと思う

北朝鮮は通常兵器朝鮮戦争のときからあんま変わってない代わりに
核と核よりタチが悪い化学兵器がわんさかあるからな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2012/04/09(月) 13:28:17 ID: e4X/Y9+ciP
>>23
とりあえず、隊員と装備の充足・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2012/06/23(土) 15:02:52 ID: IUoMR/vtpV
>>24
税率上げて、その分防衛に当てますって言しても政権がひっくり返らない程度の意識の変革が必要だと思うよ!
…さらにそれには土に実際にミサイルぶち込まれたり、北九州あたりで外による民間人に対するジェノサイドが起こる程度のショックが必要だと思うけどね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2012/08/25(土) 16:49:21 ID: LzECDbm+AN
泥縄式対応は日本政治のお芸みたいなもんですからなあ…。(溜息)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2012/10/04(木) 01:47:23 ID: AAvqJFGrPn
規模的には機甲師団ってより機甲団だな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2012/10/12(金) 01:51:01 ID: y/QijLBTP8
コア部隊である第73戦車連隊の編ってのがいまいちよくわからないのでどなたか解説をお願いしたい。
北部方面混成団に連隊まるごと移管する(=7Dとしては規模縮小)の?
それとも常備自衛官で構成する(=7Dの人員増強)になるの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2012/11/15(木) 05:17:20 ID: /P/y3DLwNC
の曾じいさんはどうもこの占守島の戦いってのに参加してたらしい。根室よりもっと端っこのソ連と戦ってた、っていうからたぶんこの事じゃないかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2012/11/15(木) 11:53:14 ID: AM1MfQZtWF
>>28
端的にいうと他の部隊の充足率をかさ上げし、かつ、即応予備自衛官の訓練を的として、常備自衛官(部及び訓練担当)を2割、他を即応予備自衛官でまかなうことを的としたのが、コア化と呼ばれる方法。

充足率が心もとない陸自の苦の策。基本的には即戦としては評価がしづらいという点もある。
で、ちょっと調べたら2013年度をもって第73戦車連隊はコア連隊から通常編成へと更に変される形となった。

…結果的には第7師団全体としては常設兵が600人ほど増加するが、戦車は60台減(90式50両/74式10両)。恵庭の第1戦車群が止(後継は、札幌の第11戦車大隊の90式30両)となるので、良いのか悪いのか(南西方面への展開もあるけどね)
👍
高評価
0
👎
低評価
0