美少女動物園
-
571
ななしのよっしん
2019/09/28(土) 14:35:14 ID: swFf15tRTC
- 洋画で女が活躍しただけでポリコレって発狂する日本人が多いのにそんな奴に限って美少女動物園を好む謎
-
572
ななしのよっしん
2019/09/28(土) 19:07:50 ID: QXXUcKoJRb
-
>>571
男性排除を掲げる女だけの街は表現の自由を脅かすポリコレフェミだから創作ごと徹底的に潰さなければいけない
同じ男性排除を掲げる美少女動物園は万人の需要で成り立っているから表現の自由を守るために無条件で受け入れなければいけない
そんな最低限の社会常識すらわからないようじゃ駄目 -
573
ななしのよっしん
2019/09/28(土) 19:12:51 ID: QpMPVSvTDU
-
女が活躍しただけでポリコレなんて呼ばれてる洋画知らんぞ
過去作で培われた世界観、キャラ観を無理矢理なポリコレ要素のねじ込みでぶち壊して叩かれたのは何件か見たが -
574
ななしのよっしん
2019/10/02(水) 06:36:26 ID: /4LBfoUN/7
-
放送前の評判とはいえなろうアンチがなろう主人公を女にしただけの平均値で擁護されまくる状況だぞ、アニオタが女に甘いってのがよくわかる
>>564
厳しい話だけど、グッズの相場や雑誌の売り切れ状況をきちんと調べたら、まぞく以前がどれだけやばかったか分かるよ
というか、人気のある作品とそうでない作品に差がありすぎる、オリコンを基準にするのはあれだが1万と1000程度って明らかに不自然な気がするしマイナーな作品をもっと応援してほしい -
575
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 10:54:58 ID: lwvlT5nwfj
-
>>574
去年のきららなんてゆるキャンのヒットの影でスロスタこみがはるかなアニマと4つも大爆死させてるからね
マイナーな作品っていうか単純にそれは作品としてつまらないだけだぞ
駄作だから売れない、それだけさ -
576
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 11:03:57 ID: +blH19+mzI
-
きららに限らず女の子の日常系はあんま売れないからな
となりの吸血鬼さんも○○生活も1000枚前後ほどらしいし -
577
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 14:02:29 ID: ALgR+TI9Et
-
平均値がきらら的かって言うのは後半いくと怪しくなる気がするな
アニメの範囲なら行けそう
割と主人公に対して周りの反応が好意はあっても中立(称賛と蔑視の比率で)寄りなのもそう
多分だけど男が女主人公でやる場合、ストレートに甘えたいと言う気持ちが前面に出せる様になる
または第三者のペットに対する視線になるそうすると無闇矢鱈と他に対してマウント成功させる必要がなくなるんだと思うわ
男性にとって愛情を得ると言うモデルデザインが称賛なんで、そのせいで気持ち悪いナルシシズムになりやすい
その為に女性主人公だと周りが突っ込み入れたりある意味で下に見つつ保護すると言う構図が取りやすいから、そのナルシシズムがなりを潜めるんだと思う -
578
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 16:43:23 ID: +IzDq7qMf6
-
売り上げが悪かった=駄作、つまらないって考えは嫌い
売上厨みたい -
579
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 22:10:32 ID: lwvlT5nwfj
-
俺は楽しめた=良作、ってか
作品としての出来が1番反映されんのが売上だぞ
自分が楽しめても世間が楽しめてなきゃ意味が無い
内容だけじゃなくて結果を受け入れてダメなものはダメだったと思わないと -
580
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 22:17:48 ID: aP8rIsxoRa
- 君の名は。に比べたら誤差レベルの争いだけどな
-
581
ななしのよっしん
2019/10/26(土) 23:44:59 ID: Pcj7oElzn4
-
売り上げなら女を排除した腐女子向け(美男子動物園?)が上だな
それも君の名はとかジブリみたいな一般向けに比べると小さいけど -
582
ななしのよっしん
2019/10/27(日) 00:45:31 ID: +IzDq7qMf6
-
>>579
まず作品の出来が一番反映されるのが売り上げって所で同意出来ない
売れてる作品は必ずしも面白いか?
売れてない作品は必ずしもつまらないか?
作品Aが作品Bに売り上げで勝っていれば面白さは作品A<作品Bなのか?
面白いとかつまらないとかって言葉が気に入らないなら世間の評価は高いか低いかと言い換えてもいいよ
そら売れる物には売れた理由が当然あるよ、でもそれは「面白いから」が100%じゃないでしょ?
その時点で売れない=駄作の式は成立しない -
583
ななしのよっしん
2019/10/27(日) 09:31:37 ID: /4LBfoUN/7
-
売れる売れないかが面白さではなくて話題性で決まっているのが問題
NEW GAME!は今日も一日がんばるぞい、ゆるキャンはアウトドアファンを引き込み、まちカドまぞくはシャミ子が悪いんだよで売れるようになって、売れてる作品と話題性が比例している
逆にどんなに出来が良くても話題性がないだけで売れないのが問題 -
584
ななしのよっしん
2019/10/27(日) 09:39:12 ID: 35oNdsmAI7
-
ちゃんと話が作り込んでるモノは美少女動物園じゃないぞ
-
585
ななしのよっしん
2019/10/27(日) 20:25:55 ID: /4LBfoUN/7
-
>>584
では話が作り込んでるの基準とは何かになるわけなんだが -
586
ななしのよっしん
2019/10/28(月) 23:33:36 ID: fjF3K2yLjt
-
この言い方って、動物園に対しても失礼なような。
動物ができるだけ野生に近く、生き生きと躍動するさまを見せる「行動展示」が一般的になってきたわけだし。 -
587
ななしのよっしん
2019/10/28(月) 23:41:39 ID: l8lKbeoMQ0
-
全てに失礼
まぁ、最近はやりの○○太郎みたいな蔑称だし、気にしないほうがいいかもしれない -
588
ななしのよっしん
2019/11/17(日) 17:38:50 ID: ttKsGcT3PV
-
「男排除だ!」「男排除だ!」って言ってる人の層はどんなものが好きな人なんだろうな
例えば大半のアニメでは猫とか犬とかクジラとかが出てこないがそういうアニメは動物排除作品だと考えてるのかな
普通に考えて動物を出す必要がないからクジラとかをアニメに出さないだけで動物が嫌いだからアニメとかに登場させてないって言いがかりをつけられるのは意味不明だろ
リアリティがないとかご都合主義すぎるって話もあるがだったら美少女かイケメンしか出ないアニメを見ること自体がおかしいんじゃないのか
アニメは人間が出てこない分リアルに寄せて作られた作品が少ないだろうからそんなに現実的な作品を見たいならせめてアニメじゃなくドラマを見るべきだろ -
589
ななしのよっしん
2019/11/17(日) 17:58:13 ID: ttKsGcT3PV
-
腐女子向けアニメを見て「女排除だ!」みたいに言うフェミニストも見たことないし
「男排除だ!」って言う人の考えが理解できないな
見てる限りだとマスキュリズムって訳でもないと思うがなんなんだろう
アニメを現実かなにかと勘違いしてる人なのかな -
590
ななしのよっしん
2019/11/18(月) 19:36:37 ID: /4LBfoUN/7
-
腐女子向けアニメ(最近だと男性アイドルアニメとか)がこういう掲示板で盛り上がってるのならともかく、むしろ地味だからな、女排除以前の問題
7年前だけどあっちこっちがアニメ化して男キャラ批判が出まくったせいかアニメの後休載しまくって1年1冊から2,3年に1冊までペースを落とした例もあるし、最近だとなろう系で女主人公だと叩かれないケースが出てるから自分は>>588の意見の方が分かる
-
591
ななしのよっしん
2019/11/20(水) 11:11:26 ID: ABeVRRd18s
-
>>589 そら二次元から女を排除する事で三次元の女性が守られると思って排除を目的にしてるフェミカスがそんな事言うわけないわな
奴らの狂気の理論からしたらむしろサブカルは女を蔑視する場所だから女を出すな!に究極たどり着くんやからな
そもそもの話こういうのって大体ソースが無いか主観で歪められてる捏造だからそりゃ理解なんて出来る訳も無い
勘違いしてるとするならアニメか現実か じゃなくて戦う相手そのものだろうな -
592
ななしのよっしん
2019/11/20(水) 11:22:42 ID: ABeVRRd18s
-
女の子達の日常系だと思ったらラブコメ要素が絡むの嫌がる人間が多いからなぁ・・・
ラブコメとして最初から成立するならみでしみたいに女の子かわいいで人気になってもそのまま成功するパターンもあるし
結局は作品の技量が全てよなぁ
男を途中から出すなら出し方 絡ませ方が特に重要になる
それだけの話をやれ男排除だのポリコレだの売り上げだのとするからややこしくなる ましてやそれらの是非や主観の是非なんて当人がこのコメ欄にいるならいざ知らず部外者の俺らが話し合っても一億年経ったって解決せんわ -
593
ななしのよっしん
2019/11/21(木) 00:16:45 ID: Vg+n363XVE
- ヤマカン以外全員部外者だし肝心のヤマカンはもう使ってないからこの言葉はもういらないって事だな
-
594
ななしのよっしん
2019/11/21(木) 16:45:21 ID: ttKsGcT3PV
-
>>591
そのフェミですら男排除なんて言葉使わないから相当ヤバそうだって意味だよ
「男排除 アニメ」と「女排除 アニメ」でgoogleで検索してみても一ページ目には
「男排除」と言ってる人はいるけど「女排除」と言ってる人はほとんどいなかった -
595
ななしのよっしん
2019/12/02(月) 09:00:15 ID: 8nsgoAiawf
-
アニメを動物園と言ったヤマカンはそんなアニメすら作らせてもらえない、作れない現状
哀しいなぁwww -
596
ななしのよっしん
2019/12/13(金) 06:37:24 ID: /4LBfoUN/7
-
>>592
みでしも当時男キャラ出てるという理由であれこれ言われた分類なんだが・・・
最初からラブコメで済まされるのは元々知名度の高い少年漫画やそれっぽいタイトルくらいでは
正直技量じゃなくて時代の問題な気がする、ふらいんぐうぃっちやこの美はこの手のファンから寛容に評価されてるけど、2013年前後に放送してたら同じことが起こってもおかしくない
(その2つは日常系が枯渇した2016年冬アニメのあとのアニメだし) -
597
ななしのよっしん
2020/01/25(土) 06:27:36 ID: Y3/66ldtrO
-
美少女動物園の来園客は一つのジャンルの呼び方として開き直っちゃえばいいんじゃないかな
変にうだうだ反論したり反撃に批判してる時点で恥に思ってるんだなという事になるから、同時にその反論や批判も説得力をなくすんだよねぇ -
598
ななしのよっしん
2020/01/25(土) 06:46:39 ID: cBI2K7YIdV
-
すべての分野に言えることだけど
「バカにされて反論したら図星を突かれている証拠だ」
っていう論法やめろ
アンチに反応するなっていうのは正論だと思う -
599
ななしのよっしん
2020/04/24(金) 17:13:34 ID: gWpGuC2+kd
-
そもそも馬鹿にしてる要素もないからな
動物園って言葉も蔑称じゃないしアニメ自体動物園みたいなものだろ
ロボット多かったらロボット動物園とも言えるし
人間が多いアニメなら人間動物園と言えるし
イケメンが多かったらイケメン動物園とも言える
今流行ってる〇〇太郎を〇〇動物園に変えただけだしな
〇〇太郎に至ってはただの名前だしなんでこういうのがたまに流行るのか分からん -
600
ななしのよっしん
2020/06/07(日) 14:46:24 ID: 0xZjLeKTTV
-
>>598
そう言ってる奴が次の瞬間には同じ事やってるから最早水掛け論。
現にヤマカンに対して同じような事言ってる奴大勢いるからな。