1 ななしのよっしん
2015/01/23(金) 00:24:24 ID: 2JgngZxEVt
最後まで読んだら表された。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2015/06/18(木) 16:14:42 ID: 2JgngZxEVt
>ニコニコ大百科での使い方
いや…うん、分かるけどさ。<cite>タグ使えば良いと思うし、この記事の良さを損ねてると思う。
<cite>タグについては記載あるので削除よろしくお願いします。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2015/06/18(木) 16:35:16 ID: GnjaM7wx1B
記事の脚注のところがここのコピペ多い気がしたので書いてみましたが邪魔だったみたいですね。

申し訳ありませんでした。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2015/06/18(木) 21:00:36 ID: 2JgngZxEVt
>>3
そりゃ、普通に<cite>使ったのではこのレイアウトに出来ないからだろうね。
この記事では、あえて面倒なやり方をしているだけで、普通は<cite>を使う。
戻してくれてありがとう。あまり気にしないでね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2015/06/20(土) 21:27:37 ID: SNH/eelUGx
>>2-4
この記事は必要な情報を得たいなら概要部分だけ読んでおけばいい記事構成にしてあるので
後は読み飛ばしても問題ないのです。[1]
でも追加してくれた方法はWikipediaとかであるようなマウスオーバーに対応してるし載せてみてもいいんじゃないかな








1. *ネタ記事だからね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2016/09/08(木) 19:33:31 ID: f5bICGQTZo
知り合いに勧められた。読みたいけど、英語多読ができないから保留だな。

>>az0571176682exit_nicoichiba
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2017/03/26(日) 02:12:30 ID: 3drrFhryUm
htmlエディタだけで脚注を入れるのは不可能
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2017/04/11(火) 13:39:49 ID: /F64xZLYID
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2018/09/15(土) 21:18:16 ID: 85J6Hax9/Q
この記事だと脚注の付け方が分からない
切な記事
脚注の付け方を載せた方が良いんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2018/09/15(土) 21:33:54 ID: LmGuTDP/QG
>>9
よく読めよ
ちゃんと記事にあるだろ日
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2020/08/25(火) 21:48:19 ID: 3+G/gQCZPY
<cite>タグ脚注を作ると自動的に「脚注」の見出しがでるんだけど
これ回避できない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2020/08/25(火) 22:22:16 ID: SNH/eelUGx
>>11
残念ながら回避できない。
デザイン凝った記事とかだとデフォルトデザインだと逆に浮いてしまうので
脚注部分も全部作り込むしかない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2021/03/30(火) 00:28:21 ID: WfwQGcQELI
記事に入れようとしてタグをいつも忘れててここ見返そうとするたびに「注釈」って検索してしまうのでウォッチリストに入れておくことにした()
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2021/03/30(火) 01:14:05 ID: SNH/eelUGx
>>13
脚注が既にある記事の編集画面開いてコピペすればええで。
記事だと
○○[1]ってなってて
ソースだと
○○<cite>脚注の中身</cite>ってなってる部分が、
エディタだと
○○ 脚注の中身』
ってなってるからその部分を丸々コピペすればタグのciteの部分もそのまま拝借できる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2021/09/11(土) 11:26:22 ID: covaSijGmY
脚注ボタンHTMLエディタに追加されましたね。これで編集しやすくなった
👍
高評価
0
👎
低評価
0