151 ななしのよっしん
2010/10/16(土) 12:16:25 ID: I+MQsXXSbx
ちょっと般若心経調べてみたら凄いアンチ小乗仏教なんだね。
釈迦様の教えの一部を強調するために、ひたすらお釈迦様の教え及びその子を否定しているともとれる。
大乗仏教から小乗仏教への宣戦布告って感じだ。

般若心経は結構いいこと書いてあると思うが、小乗仏教の教えも嫌いじゃないのでちょっと複雑だなあw
(小乗って蔑称なのかもしれませんが、まあ両者の違いをこれほどわかりやすく示しているものもないと思うので…)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
152 ななしのよっしん
2010/10/27(水) 01:23:53 ID: SNU7Wwreu7
実にゆかしい記事であった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
153 ななしのよっしん
2010/10/28(木) 15:27:16 ID: Xae7bqXkOP
>>151
小乗、ではなく上座部ね。
根本としてる思想は同じなんだけど、やっぱお互いにその存在意義をことにしないとそこにあれないというか…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
154
◆yVBgx9XnIc 2010/11/07(日) 11:27:25 ID: wLDY9Qm6DC
モールス

タイトル:般若モールス

twitterで紹介する

155 ななしのよっしん
2010/11/07(日) 11:42:14 ID: wLDY9Qm6DC
ハンニャー

タイトル:ハンニャー

twitterで紹介する

156 ななしのよっしん
2010/11/20(土) 07:16:59 ID: +fmvv8C7Zv
般若心経をうちのおばあちゃんがいつも死んだおじいちゃんの仏壇
の前で唱えてたんだけどいつも意味が気になってた。
呼んでよく意味が分かったよ。
でも「ナンマンダブ~」みたいに除霊効果があるわけじゃないんだ
ってことが分かった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2010/11/24(水) 15:39:16 ID: 86LFaLGx6w
>>154ちょっと心地良い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2010/11/28(日) 03:49:16 ID: 7Uxb7ldU0m
この説明の内容を仏壇に向かって唱えることって、死者に対してよりも自分自身が死を理解して乗り越えようという行為に見えるな。
まあ、実際は霊験あらたかな呪文として唱えてるのだろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2010/12/17(金) 15:24:56 ID: HPZVhwsLc/
なんだこの良記事は・・・
やけに坊僧族が屯してますね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2011/01/03(月) 19:42:17 ID: qDHGUoys2Z
歌って覚えるシリーズ新作
>>sm13205883exit_nicovideo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
161 ななしのよっしん
2011/01/30(日) 23:32:31 ID: /VwiCxgMSs
関連商品DSゲームの画像が
ブリーチになってるの俺だけ?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2011/02/10(木) 19:55:03 ID: zDnegGMGrq
記事のラストの部分、原理義が過ぎないか
文章自体の意味と霊的な的は関係ないってことは多いし、あくまで元々はそういうものですよ、程度の話にしたほうがいいんでないの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2011/02/24(木) 09:39:28 ID: wiYVJtLVXx
>>162
大百科なんだから編集者趣味が出るのは仕方ないだろ。
仏教的には全く正しいわけだしね…

ただ個人的に元々の意味がどうであれ、写経には意味があるとは思うよ。
どんなもんでも一心に集中して何かに打ち込むことには意味があると思うし、元々原始仏教修行法にもそういう類のものがある。
さらに、漠然と考えるより写経で手を動かしてるうちに理解できることもあると思うしね(特に般若心経は短く何度も繰り返せるので頭に入りやすい)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
164 ななしのよっしん
2011/03/20(日) 01:57:50 ID: oYQc/KN8Xy
最後に日本仏教の流れに否定的だったりと、
けっこう編者は教条的な側面が強いのは確かかもね。
あまり言いたくはないが、そういうこと言い出すなら、
般若心経を始めとした般若経典は歴史上のゴータマの思想とは、
ほとんど関係ないって所まで触れるべき所であろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
165 ななしのよっしん
2011/05/06(金) 18:42:25 ID: 9x7C6LGeSx
が至った、この世界の意味として確定されているという論理
それに何千年も前に気づきかけてるやつが居たというのは
なんか感慨深いわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2011/05/15(日) 20:39:12 ID: BgcXciPcui
写経なんかがそうだが、意味が有るいを問わず、単純に作業繰り返してりゃ、ゲシュタルト崩壊心にはなる。
むしろ辛い時は、そうでもしなきゃ居られない。人間が自他の死に囚われた時は特にだ。

どこかで「一時的に感覚を麻痺させて、辛い事などを考え直せる心の安定を作る」ことと、
「作業によるゲシュタルト崩壊」の共通~親和性に気付いたが居るんじゃないかね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2011/06/14(火) 13:26:08 ID: wiYVJtLVXx
元々の古代インドでも般若心経には霊的な効はあるとされてたみたいよ。
元々インドには言霊思想があるし、当時のインド言(マントラ)ブームインド及びインド仏教界でも経典信仰は当時あったらしい。
論理+信仰ってのはインド思想の基本スタンスじゃないかな?
実際経典読んでも↓ここらは経典信仰でしょう。
故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是上呪 是等等呪
除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪 即説呪
羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提婆訶
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2011/06/27(月) 07:30:44 ID: oYQc/KN8Xy
大唐西域記で玄奘が般若心経を唱えたら妖怪から助かった
なんて記述をしているから、
般若心経呪術的な利益をめる信仰は別に日本できたもんではないよ。
元々、インドでは典や経典が単純な理論書ではなく一種の呪文みたいな側面を
持ってることは今更ることでもないし。

どうも、西洋哲学を強く受けちゃったような人に限って、
仏教が持つ宗教的・呪術的な側面を無視して、
あたかも哲学科学かのように誤解する傾向はあるね。

まあ、釈迦呪術を否定しているとかそういう話をしたい人はいるかもしれんが、
それ言い出すなら、般若心経々という以前に大乗や密教の是非って
レベルの話になってくる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2011/07/03(日) 10:12:34 ID: wiYVJtLVXx
http://himado.in/55193exit
↑のサイエンスZEROと直感の働きを分析紹介している回の内容がかなり仏教論理近くて感心したわ。
受想行識の教えとかサマタ瞑想・ヴィパッサナ瞑想の教えに通じるものがあると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2011/07/18(月) 20:10:13 ID: 3yxK8PS4Ao
個人的には、悟りとは時制の無視なのではないかと思う。
『色』とされるものを、例えば千年前と千年後で較してみる。
物については千年前にはそのままの価値では存在し得ず、千年後にはまた価値が変わっている。千年前には単なる洗面器だったものが、今では博物館に飾られるものになっている。手元にあるDVDは、千年後には博物館に飾られるかごみになっているだろう。
死ぬまで続いたがあったとして、千年前と今とではその重さは違っている。千年後ではの意味さえ変わっているかも知れない。
これをまとめて『有でありである』と実感するのが悟りではないだろうか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
171 ななしのよっしん
2011/08/20(土) 22:44:49 ID: nA/Wj7E68x
>>sm15367239exit_nicovideo

まさかのフレンチ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2011/08/28(日) 15:23:34 ID: UNG8eMAtHn
ニーチェのいないニヒリズムって感じだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2011/09/12(月) 16:16:26 ID: s3Z+H/AJk4
>>sm15432113exit_nicovideo

👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2011/10/04(火) 02:45:11 ID: AVBjn0sJJ3
小学校の時にお婆ちゃんから意味を教えて貰って衝撃を覚えた
やはり大昔から続く宗教と言うものは何かしら大切な物を多く含んでいるから子供の頃に触れるべきだな
(熱仏教徒というわけではない)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2011/10/20(木) 22:20:32 ID: /siLgXpeYs
色即是空が凄く浮いてる件について
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2011/11/10(木) 06:29:22 ID: oYQc/KN8Xy
>>しかし、般若心経イスラム教コーラン神道の祝詞と違い、これ自体を読唱したり写経したりすること自体にはあまり意味がない。

この部分をか編集してくれると有難い。
コーランを唱えたり書写するのはの言葉を理解し胸に刻むために、口で唱えているって意味合いもあるし、神道の祝詞はそもそもを讃えるための文章であり、に対して読むことが前提の内容。
どちらも仏教の経典とは成立した意味が違うものである上に、
仏教と同じで唱えたり書くこと自体が的ではないのでここで引け合いにだす意味はありません。
こうした表現はイスラム教神道神道の方々にも失礼です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2011/11/27(日) 13:40:01 ID: scRK+qtDNH
>>176摘に基づいて該当部分の表現を修正しました
問題等ございましたらご摘頂くか加筆修正お願いします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2011/12/04(日) 01:16:41 ID: 9x7C6LGeSx
自分は個人的にある考えにたどり着いたんだけど
この般若心経の意味を知ったときその考えとかなり近かったから
驚きを覚えたよ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2011/12/04(日) 01:32:21 ID: Jj6UlfsWfk
要約すると
生きるとか死ぬとかどーでも良くね?物とかそんなのもよく考えりゃがそう呼んでるだけで。
とりあえずそこらへんでゴロゴロしてっから」
おk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2012/04/13(金) 18:22:54 ID: B+peNT5FJK
そんな事より踊念仏しようぜ!までつくと完璧
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう